Browzine presentation 20150914 for customers

59
2015 年 9 年年年 iGroup Asia Pacific 年年年年 年年年年年年 年年 年年

Transcript of Browzine presentation 20150914 for customers

2015 年9月吉日iGroup Asia Pacific セールス・マネージャー笠間 和喜

1.iGroup

会社概要

アジア太平洋地域の中で、

研究情報をプリント(

本、

学術雑誌

及びデジタル

データベー

ス、E-Book

E-Journal)

にて配信するディス

トリビューター

です。

いくつかの会社の集合体で、

従業員は全体で約

1000

名にのぼります。

主要業務

総代理店及び代理店業務

Science, Nature, ASM

E, ASCE, ICE, IEEE, CU

P, AG

U, ACS,

Scifinder

SPIE, OSA, SIAM

,メテオ

(medical online)

オンライン出版

(e-Books

)e-Books

アグリ

ゲー

ター

業務

iG Publishing(

シンガポー

)

出版業

  

Business Expert Press(

New

York)

Mom

entum Press (

New

York)

iG Press(

バンコク)

Birds of America (

雄松堂様との共同出版

 

世界で100部のみ提供

ACCESS(

図書館員向けのニュー

ス)

の出版

Print On D

emand –ACS/AG

U

図書館関連

RFID

/ゲー

ト/スキャニング/剽窃チェッ

クサー

ビス

文献管理サー

ビス等

Wine &

Restaurant Business

本社

登記上の本社

:

 

香港

財務

シンガポー

オー

ナー:

タイ、

バンコク。

オー

ナー

は、Lee Pit Teong

というもので、

SPARC Japan

講演で来日したことがあります。

2

IGROUP 会社概要

アジア地域の拠点 オーストラリア(2拠点) 中国(4拠点、 Shanghai, Beijing, Guangzhou, Xi’on ) 香港( 2 拠点) インドネシア(1 拠点、ジャカルタ) インド(1 拠点) 日本( 1 拠点 東京) 韓国( 1 拠点 ソウル) マレーシア(1拠点) フィリピン(2拠点) シンガポール(2 拠点) 台湾( 2 拠点) タイ(1 拠点 バンコク) べトナム(1 拠点、ハノイ) その他、中東、南米は別途ビジネスパートナーがおります。

ポイント: 現地の国の者を採用 それぞれの国で図書館コンソーシアム等で実績をあげております。 毎年1回すべての出版社を集めて、ミーティング、出版社はだれが自分の製品をどのような戦略で販売し

ているか確認し、問題点を含めて議論します。

3

市場動向ー US 図書館

上記の の製品は弊社で日本では総代理店として取り扱い▫️

BrowZine について前のCSA/Proquest の社長、 Matt Dunie 氏が2011 年に会社を創業。独立系の会社(今のところ)図書館向けのタブレットを利用した、オンライン・ジャーナルのワークフローをシステム化して提供。図書館購入ジャーナルリスト、ジャーナルを自分の書棚へ、登録ジャーナルの新しい論文の通知、論文の文献管理ソフトや SNS 等での利用

目次

• BrowZine の背景情報(デバイス、研究者、図書館)

• BrowZine について• BrowZine デモ• 2015 年のシステム拡張

BrowZine 背景情報1. デバイスの発展

• モバイル

100パソコン利用を とした場合の各端末からの利用度 フィーチャーフォン スマートフォン タブレット端末

検索 75.8 97.8 94.9SNS 65.1 112.3 86.2電子 書 籍 52.7 130 238.7電子新聞 33.1 139.2 154.1動画 配信 25.6 81.5 88.2音楽 配信 55 87.8 95.7オンラインゲーム 75.6 109.3 70.3ネットショッピング 25.9 46.8 52

( 24 )(出 典)総務 省「情報通信 産 業・サービスの動向・国 際比較に関する 調査 研究 」 平 成 年

電子 書 籍と相性の良いSmart Phone やタブレット端末

スマホ13-19歳  18%=> 53%20-29歳  45%=> 71%

新しいデバイス・オリエンテッドのサービスの検討

BrowZine 背景情報1. デバイスの発展

PC の利用低下:15-19歳PC でのNet 利用時間:

2013 年 9 月調査  143.9 分

2014 年 10 月調査  88.2 分

高校生のスマホ利用率、ついに99% に - デジタルアーツ調査マイナビニュース 7月7日(火)14時49分配信デジタルアーツは7 月 7 日、「未成年者の携帯電話・スマートフォンの利用実態調査」の結果を発表した。

調査は、2011 年 12 月から定期的に実施しているもので今回が8回目。 10~ 18歳 (小 学 生、中学 生、高校生 ) の男女 618 名を 対象とし、端末でのインターネット接続の利用実態を調べた。また、0~ 9歳までの子どもを持つ家庭で保護者 597 名を 対象とし、どのような意識・意向で 子どもにインターネット接続端末を使わせているか調査した。10~ 18歳の男女で、スマートフォンを使用している割 合は67.3% で、調査開始して以 来、 最も人数が多かった。まだスマートフォンを使ったことはないが、意 向ありと 答えたのは24.1% 、意 向なしと 答えたのは8.6% であった。回答者を小 学 生のみに絞ると、スマートフォン使用の割 合は40.8% で、前回の1 月の調査より1.5%増加した。男女別の使用率は、男子小 学 生が43.7% と前回より7.8%増加したのに対し、女子小 学 生は37.9% と4.8%減少した。中学 生の使用率は62.1% と、前回から 2.4% 上 昇した。男女別では男子中 学 生が54.4% と前回から 12.6%減少したのに対し、女子 中学 生は69.9% と前回より17.5% と大幅に上 昇した。高校生の使用率は99.0% と前回より2.9%増加し、未使用・意 向なしが調査開始して初めて0% となった。男女別では。男子高校生が99.0% と4.8%増加し、女子高校生が99.0% で0.9%増加した。

高校生のスマホ保有率 99% ?

BrowZine 背景情報1. デバイスの発展

http://www.smartinsights.com/mobile-marketing/mobile-marketing-analytics/mobile-marketing-statistics/

2014 年中にデジタルメディアの利用の主 役は、PC からMobileへ

BrowZine 背景情報1. デバイスの発展

プラットフォーム毎のデジタルメディア利用時間

http://techcrunch.com/2014/08/21/majority-of-digital-media-consumption-now-takes-place-in-mobile-apps/

BrowZine 背景情報1. デバイスの発展

日本では。。 Internet 利用者は、スマホだけで、今年の冬にもPC を超える方向

• スマホからのネット利用者数」は2015 年 4 月時点で4,832万人、「 PC からのネット利用者数」は5,100万人だった。ここ2 年を見ると、スマホからの利用者数は月平均 60万人以上の ペースで増加しており、2013 年度の増加率 41%、 2014 年度の増加率 19%となっている。一方 PC からの利用者は徐々に減少しており、このままのペースが続くと、今年の冬頃に、スマホからの利用者がPC からの利用者を超える可能性があるという。性年代別では、2014 年での若年層の増加率は低下し、代 わって高年齢層が増加。「 50 代 以上の 女性」では57%増加、「 50 代 以上の 男性」では32%増加となっている。

•  次に、利用時間をみると、スマートフォンからは1 日あたり1時間 48 分、 PC からは1 日あたり54 分、ネット利用がされていた。PC は前年同月 比 3 分( 5%)増とほぼ横ばい、スマートフォンは8 分( 7%)増となっている。性年代別では、 「 29歳以下の女性」がもっともスマホからのネット利用時間が長く、1 日あたり2時間 24 分利用していた全体では、 女性が男性よりも長く利用する傾向が 見られた。

•  カテゴリの利用状況に目を向けると、 2014 年にスマートフォンからの利用時間がもっとも増加したのは、動画や音楽、ゲームなどが含まれる「エンターテイメント」カテゴリで、2015 年 4 月では前年同月 比で月間3時間 13 分の増加となっている。

http://www.netratings.co.jp/news_release/2015/05/Newsrelease20150526.html

BrowZine 背景情報2. 研究者分 析

年間の平 均論文を 読む回数(大学)1977 から 1990 台中 ごろまでは、45-50 分2009 年以降は30 分強

Sourcehttp://www.stm-assoc.org/2012_12_11_STM_Report_2012.pdf

BrowZine 背景情報2. 研究者分 析

Source:http://www.stm-assoc.org/2012_12_11_STM_Report_2012.pdf

論文を 見つけるための方法- ブラウジング-検索-Citation- 同 僚- その他

ブラウジングがno.1

BrowZine 背景情報2. 研究者分 析

Source:http://www.stm-assoc.org/2012_12_11_STM_Report_2012.pdf

最新の論文を 見つけるためのスタートポイントLibrary のページよりも

No.1 Journal AlertsNo.2 Journal HP

BrowZine 背景情報3. 研究分 野別傾向

医学分 野年間 420 本

小児科は76% がブラウジング天文学者は、 検索の方が多い

BrowZine 背景情報4. 日本での 調査  -2007 年 大学の 医学部 調査

1 か月平 均 23 本の論文を読んでいるEJ で、PDF をダウンロードして読む人が多い

倉田敬子ほか . 電子ジャーナルとオープンアクセス環境下における日本の 医 学 研究者の論文利用および入 手行動の特徴 . Library and Information Science. (61), 2009, p. 59-90.

BrowZine 背景情報4. 日本での 調査  -2007 年と2011 年の比較 

佐藤義則ほか . 日本の研究者による 電子情報 資源の利用:SCREAL2011調査の結果から . 情報管理 . 2013, 56(8), p. 506-514.

論文を 画面で読む自然科 学系研究者の 数5.7% ( 2007 年調査) =>18.3% ( 2011 年調査)  3倍強の増加? 2014 年調査済み・・・その結果は?

BrowZine 背景情報5 . デバイスの調査 

80%のUS の医師がスマホを利用し、60%以上のUS の医師がタブレットを利用

薬事情報へのアクセス医学研究へのアクセス診療情報へのアクセス

http://www.wolterskluwerhealth.com/News/Documents/White%20Papers/Wolters%20Kluwer%20Health%20Physician%20Study%20Executive%20Summary.pdf

BrowZine 背景情報6 .臨床家にとって必要なソースの 調査

84%のUS の医師が学術ジャーナルが必要なソースとして判断!

http://www.wolterskluwerhealth.com/News/Documents/White%20Papers/Wolters%20Kluwer%20Health%20Physician%20Study%20Executive%20Summary.pdf

BrowZine 背景情報7 . 研究者動向

Source: Engle, D., Robbins, S., Kulp, C. (2011). The Information-Seeking Habits of Engineering Faculty. College & Research Libraries, 72(6), 548-567

最新研究の入 手方法

BrowZine 背景情報8. 研究者動向

例:• 東北大 学  流体 科学 研究 所  XX先生–利用タブレット:iPad Mini (サブモニタのよう

な形でご利用)–タブレットでの論文利用:  Yes

論文チェック  良い論文は、自分 宛に送付– PC で、CD−ROM 版 End Note で iPad Mini から送付された論文を管理し、 再利用

BrowZine 背景情報9. 図書館現 状

• 学術ジャーナル:も っとも予算の割合を 占めるコンテンツ?

• 出版社及びアグリゲーターのプラット ホームからのオンラインアクセスの普及

• 検索技術及びディスカバリー 技術の 普及• モバイルデバイスの普及とアクセス 増加

• サービスのシフト:– 全体のサービスか ら個人のサービスへ

• My Library 等の 個人 向けサービス提供

BrowZine 背景情報9. サービスの変換

• 経済産 業 省Internet of things=>プロセスをモニタ=>情報 =>分析=>新サービス

1.大量消費時代の 終焉( どれだけジャーナルが利用できるかという情報提供 ->A to Z? )

2. よりユーザにあったカスタムメイドなサービスを提供。(ユーザごとの必要なジャーナル提供 ->BrowZine )

3. さらにユーザに特化したサービス提供へ深化 ( 本 当に図書館にと って必要なこと ? )

図書館にと ってもっとも重要な情報:だれが 何を使っている?そしてそれらの利用者のためのより進化したサービス提供のためのデータ収集 !

出 所:「 CPS によるデータ駆動型社会の 到来を 見据えた変革」中間報 告 書 2015.4.15

Open Access Journal VS Core Journal

• OA Journals- ジャーナル名よりも Article レベル=>検索中 心– 論文レベルでの 評価ーオルトメトリクスやビブリオメトリクス等– 大量の論文、 大量のダウンロード、それほど厳しくないpeer review 、検索中 心

– 投稿されてから早い掲載:手取り早く自分の研究を 広めるため?

• Core Journals:  ジャーナル名 /刊号からのブラウズ=> ブラウズ 中 心– ジャーナル名ブランド:

• Nature/Science/JAMA/NEJM/LANCET/JACCS 等– 決まった論文 数、厳しいpeer review 、刊号から読む– いわゆる勝負論文は、 Core Journal で出版 ?– Core Journal の方が質の高い研究の 速 報 性が高い

BrowZineのフォーカス

BrowZine について

• タブレットやスマホはみなさん持っている。• タブレットの学術ジャーナル等の利用– まだまだ。。。。タブレットの良い点を生かしていな

い?• Web ブラウザ 及び PDF をチェックするための利用?• 少なくとも学術論文の 一次フィルタとしての利用は可能か?

– タブレットの良い点• Apps :容易なアクセス• 更新情報の Update• 簡単にSNS 等にアクセス• 簡単なブラウジング

BrowZine について• BrowZine!! の登場

• いままでありそうでなかった製品です。• 図書館の 統計の中で 一番利用の多い学術ジャーナルをタブレットで利用 可能なようにカスタマイズ– 自施設の購読ジャーナルのサブジェクトごとの自動分類– 購読ジャーナルの巻や号の更新をいち早くチェック– 購読ジャーナルの個人用の書棚 (64冊まで)– ジャーナルの参照 及び SNS や文献管理ソフトへのリンク

• 新しいAtoZ?• モバイル・デバイス向け ( 10 月にブラウザ 版 登場)

– 新しい学術ジャーナルとモバイルデバイスの 親和性の高い方法を提供– 図書館が ユーザのために提供している学術ジャーナルの 幅広いレンジを統一プラットホーム

で提供– ユーザへもっとも価値のある図書館 資源へモバイルアクセスを提供– モバイル環境でのブラウズ/読 書についての利点をユーザに提供

BrowZine について2. オンラインフォーマットとの親和性

現在 : - オンライン - モバイル利用可能- 広範囲- 即座にアップデート- 完 全に 個別にカスタマイズ化- …

BrowZine について:3.Single platform

すべての鍵となる出版社の主要コンテン ツを

1つの場所へ

BrowZine について:5. 現代の 検索技術の 強化!

Open Webデータベース統合 検索ディスカバリーツール

BrowZine について:6.ユーザのフィードバック

土曜の夜にジャーナルを読むのに利用

“Overall, I think [BrowZine] is perhaps the most useful app I have on my iPad. It makes hundreds of academic journals available for reading, and is incredibly easy to use.”Kelly Hanson, “Hacking Your Research: Tablet Edition,” GRADHACKER, 15 Jan 2015

BrowZine について:6.ユーザのフィードバック

BrowZine について:7. 導入大学等/ 証明されたソリューション

Chiniese Univ of HK

2015 DEVELOPMENTS

Expanded Journal Support

JSTOR

PubMed

Cairn

UniversityOA Publications

Abstracts

Tapping the article will reveal the abstractタップすることで抄録を表示

Interlibrary Loan/Link Resolver IntegrationILL 及びリンクリ ゾルバ統合

BROWZINE WEB

Top Biology Journals

BROWZINE-LINK™

“ NE W ST UDY O N O WL V IS IO N!” BR O WZ INE .C O M / 248295

wiley.com

proquest.com

(DOI)

(OpenURL)

Appropriate Proxy & Link

E v o l u ti o n 1 : J u l y 2 0 1 5

C O R E B E N E F I T S O F T H E B R O W Z I N E E X P E R I E N C E

E A S I LY B R O W S E A N D R E A D T H O U S A N D S O F J O U R N A L S S C O P E D T O Y O U R L I B R A R Y H O L D I N G S A N D I N T E G R A T E D I N T O E X I S T I N G A U T H E N T I C A T I O N S Y S T E M

N O R M A L I Z E D B R O W S I N G E X P E R I E N C E A C R O S S H U N D R E D S O F P U B L I S H E R S

V I R T U A L R E A D I N G R O O M C O N C E P T P R E S E R V E D F R O M T H E M O B I L E P L A T F O R M T O T H E D E S K T O P

M U LT I P L E P O I N T S O F E N T R Y : L I N K P A T R O N S E I T H E R D I R E C T L Y F R O M Y O U R W E B S I T E O R H A V E T H E M E N T E R D I R E C T L Y V I A B R O W Z I N E . C O M

E v o l u ti o n 2 : F a l l 2 0 1 5C U R AT I O N , P E R S O N A L I Z AT I O N A N D

S Y N C

A D D Y O U R F A V O R I T E T I T L E S T O M Y B O O K S H E L F T O E N A B L E E A S Y A C C E S S T O Y O U R F A V O R I T E T I T L E S , O R G A N I Z E D I N A W A Y C O N V E N I E N T J U S T F O R Y O U

R E C E I V E A L E R T S W H E N N E W I S S U E S A R E P U B L I S H E R S I N Y O U R F A V O R I T E J O U R N A L S

C R E A T E M U LT I P L E R E A D I N G L I S T S T O F L A G T I T L E S F O R L A T E R U S E A N D S H A R E T H E S E L I S T S W I T H T H E W O R L D !

E X P A N D A C C E S S T O U N I V E R S I T Y O A P U B L I C AT I O N S

C O M P L E T E T H E E C O S Y S T E M : S Y N C B O T H M Y B O O K S H E L F A N D R E A D I N G L I S T S A C R O S S A L L F O R M A T S O F D E V I C E S - S M A L L , M E D I U M A N D N O W L A R G E

P R E P U B L I C AT I O N D I S C O U N T A VA I L A B L E T H R O U G H J U N E 3 0 , 2 0 1 5

John Seguin, MLSPresident, Co-Founder

終 わ り に :

イ ン タ ー ネ ッ ト と密 接 に 結 び つ い た モ バ イ ル デ バ イ ス の 発 展 と 共 に 、電子 コ ン テ ンツ は モ バ イ ル デ バ イ ス で の 利 用 が多 く な る と思 わ れ ます 。 I o T ( I n t e r n e t o f T h i n g s ) と 共 に 、 プ ロ セ ス ま で 管 理 さ れ る時 代 が 来 て お り ま す 。

今 回 ご 紹 介 し た 、 B r o w Z i n e の よ う な ジ ャ ー ナ ル 利 用 の 利便 性 を 生 かし た 製 品 を是 非 ご 活 用 お 願 い い た し ま す 。