13 発表方法について

Post on 24-May-2015

138 views 1 download

description

このスライドは、サイボウズ・ラボの西尾泰和と竹迫良範が、 京都大学サマーデザインスクール 2014で行った「学び方のデザイン」の講義資料の一部です。 他のスライドは http://nhiro.org/kuds2014/ で見つけることができます。

Transcript of 13 発表方法について

京大サマーデザインスクール2014

京大サマーデザインスクール2014 

 (c)2014 西尾泰和(サイボウズ・ラボ)

西尾泰和

1

発表方法について

発表方法について 

  

2

成果報告会での発表をどうやるか決める必要がある

発表方法について 

  

3

口頭発表2分ホワイトボード1枚準備時間(3日目)

発表方法について 

これがうちのチームが使えるリソース 

4

そのリソースを使って何を得たいのか

発表方法について 

  

5

2分で何を話すか?ポスターに何を書くか?ポスターの前での説明を

どうやるか?

発表方法について 

  

6

書き出しとDot Votingで決めようと思うがどうか

発表方法について 

  

7

以下WS後加筆

発表方法について 

  

8

何を得たいのか

WSで得たもの*を伝え共感を得たい

発表方法について 

* 気付き+感動 

9

2分の口頭発表の目的

ポスターへの導線

発表方法について 

* 気付き+感動 

10

ポスターに書く内容は?

盲点と成果にフォーカス

発表方法について 

  

11

盲点と成果は具体的に何?

まとめるより各論紹介

発表方法について 

  

12

下地寛也(2011)『コクヨの1分間プレゼンテーション』中経出版

Dave Gray, Sunni Brown, James Macanufo (2011)『ゲームストーミング : 会議、チーム、プロジェクトを成功へと導く87のゲーム』野村恭彦 監訳,武舎広幸, 武舎るみ訳, オライリー・ジャパン

発表方法について参考文献

  

13

このスライドは、サイボウズ・ラボの西尾泰和と竹迫良範が、 京都大学サマーデザインスクール 2014で行った「学び方のデザイン」の講義資料の一部です。

他のスライドは http://nhiro.org/kuds2014/ で見つけることができます。

 このスライドについて

  

14