Wd'ym創刊前企画書

18
フリーマガジンへの 広告掲載のお願い 2014年7月3日 ~ベジタリアンから考える社会問題誌~ 代表 馬場亜野実 Wd'ym ウディム

Transcript of Wd'ym創刊前企画書

Page 1: Wd'ym創刊前企画書

フリーマガジンへの

広告掲載のお願い

2014年7月3日

~ベジタリアンから考える社会問題誌~

代表 馬場亜野実

Wd'ymウディム

Page 2: Wd'ym創刊前企画書

目次

1

Wd'ymとは 目指すもの

現在の問題 解決のために

ベジタリアンが抱える悩み

ターゲット テーマ予定

他誌との違い

価格表

Wd'ymが得意なこと

こだわり 広告効果

Page 3: Wd'ym創刊前企画書

1万部(創刊号)

+WEB公開

(電子マガジン)

奈良 滋賀

B5/24ページ

Why Don't You Move?

(なぜ行動を起こさない?)

フルカラー

再生紙使用

Wd'ymとは(ウディム)

毎偶数月発行

大阪 京都

兵庫

2

Page 4: Wd'ym創刊前企画書

3

目指すものベジタリアンの認識率を高める

ベジタリアンの情報誌

日本でのベジタリアンの在り方を作っていく

日本のベジタリアンの中心にある

フリーマガジンベジタリアンと共に成長していく

国民が行動を変えることで企業を変える ベジタリアンも生き

やすい日本に3

Page 5: Wd'ym創刊前企画書

ベジタリアンを広く知ってもらう手段の不足

これでは認識率が低いまま

現在の問題

沢山の健康情報が溢れているのにベジタリアンを扱っているのはごく少数

しかもそれらはベジタリアンにしか届かない

社会問題を報道しないメディア

問題に気付けず放置され、解決しない

自社に都合の悪い情報は報道しない

表に現れない問題に気が付くことができない

4

ASUS
ハイライト表示
ASUS
ハイライト表示
Page 6: Wd'ym創刊前企画書

2

5

解決のために

問題意識知 る MOVE

本物を作っている企業様の協力が必要

知ったことで無視できない問題になる

改善のための行動を起こす

今日からでも変えられる行動の提案

不誠実な情報が流れている危機感

読者が

の芽生え

ASUS
ハイライト表示
ASUS
ハイライト表示
ASUS
ハイライト表示
Page 7: Wd'ym創刊前企画書

無料⇒大きく広めるため

情報誌⇒大手メディアに左右されない

電子版も活用⇒H Pへのアクセス・拡散を容易に

化粧品を作るために動物実験が行われていると知ったら一体どれだけの女性が行動を変えるでしょうか

なぜ今は変わらないのか、それは知らないから

例えば…必要なのは〝知ってもらう”

フリーマガジンによって知ってもらう

知らない=選択肢にあがらない

6

Page 8: Wd'ym創刊前企画書

生きづらい

ベジタリアンのことを知って欲しい

自分で選んだなの道だから仕方がない

ベジタリアンも生きやすい日本になって欲しい!

ベジタリアン向けのレストランでないと気軽に外食ができない

理解のある友人以外との食事がしづらい

食事のときに気を遣う、気を遣わせてしまう

それは本当に仕方のないこと?変えることはできないの?

ベジタリアンが抱える悩み

7

ASUS
ハイライト表示
ASUS
テキストボックス
なの
ASUS
テキストボックス
ASUS
テキストボックス
だから
Page 9: Wd'ym創刊前企画書

■30~50代の主婦・主夫

■20~50代のビジネスマン・ビジネスウーマン

気軽に外食ができないベジタリアンにレストランの紹介

世界の最新の栄養・健康情報、社会問題情報

家族の健康管理を担う人へ、社会問題・食の問題が自分自身や家族と密接に関わる問題であることの呼びかけ

働き盛りだからこそ自分の体調を顧みる時間を取ってより精力的に活動するための提案

ターゲット

ベジタリアン

ベジタリアンでない方

8

Page 10: Wd'ym創刊前企画書

テーマ予定

メインテーマ

サブテーマ

メインテーマ

サブテーマ

メインテーマ

サブテーマ

メインテーマ

サブテーマ

第5号

第4号第2号

糖化と肌への影響

サブテーマ発酵食品

メインテーマ

給食と自給率

ドライフルーツ肌の乾燥

フェアトレード

カカオ

給食と自給率

オリーブオイルの歴史

ペットフードの真実食品添加物

メインテーマ

サブテーマ

創刊号(10月・食欲のテーマ)

(12月・クリスマスのテーマ)

第3号

(2月・バレンタインのテーマ)

(4月・家族のテーマ)

(6月・腐敗のテーマ)

第6号(8月・夏のテーマ)

9

家畜の排泄物過剰の影響

日焼けのアフターケア

Page 11: Wd'ym創刊前企画書

価格表

Page 12: Wd'ym創刊前企画書

詳しい説明は直接ご相談させて下さい。きっと満足頂ける誌面に致します。

Page 13: Wd'ym創刊前企画書

無料なので内容が薄い

自身がベジタリアンであるので的確なニーズや情報を把握できる

なにより、ベジタリアンが生きやすい社会を目指すという目標がある為、中途半端なものは作らない

社会問題を真剣に捉えている、ベジタリアン・オーガニックについて正しく理解し提供している企業様に広告主となって頂く為、原則こちらからのお声掛けでのみ広告を募る(24ページに約20社)

広告効果を高めたい為、雑多に載せるだけということはしない

Wd'ymと他誌の違い

広告が多すぎる

フリーマガジンによくある不満

12

Page 14: Wd'ym創刊前企画書

ベジタリアンへ確実に届く

健康の大切さ、社会問題の重大さを訴えかける

Wd'ymが得意なこと

商品を必要としている人へ的確なアプローチ

ベジタリアン、オーガニックを提唱されている企業様を多くの方に知ってもらうために尽力

ベジタリアンでない方へも届けること

ベジタリアン向けと銘打つ

WEB展開を重視しているため他の媒体より安い

よりHPへアクセスされやすく、より拡散しやすく13

Page 15: Wd'ym創刊前企画書

地域の子どもたちから配布ボランティアを募る

事前に説明会を開き、本誌の内容を考え理解してもらった上で一緒に配布

子どもたちに早くから社会問題へ関心を持ってもらい

問題意識の持てる大人になって未来を作って欲しい

14

こだわり

ただ広告を載せるだけではない

読者が行動を起こしてくれることは社会の変化と改善をもたらす

広告主様の悩みを解決する広告作り

読者の積極的な行動・参加へ繋げる魅力のある広告

広告主様の満足なくしてベジタリアンの普及はできない

Page 16: Wd'ym創刊前企画書

2

15

広告効果

CHECK「○○で検索」という広告を見た人のうち実際に検索した

フリーペーパー:64.4%

「第1回広告メディアに関する調査」より

CHECK フリーペーパー・フリーマガジンを見て・・・

店のサイトにアクセスした

商品を購入した

タウン情報誌:22.6%

美容誌:21.7%

タウン情報誌:8.2%

美容誌:13%

通販:28.9%

新聞広告:51.5%/雑誌広告:48.8%/テレビCM:40.3%

株式会社マクロミルネットリサーチより

Page 17: Wd'ym創刊前企画書

=1,652,300人

453人のうち6人がベジタリアン、もしくは肉食をできるだけ避けている

日本人のおよそ1.3%がベジタリアン、潜在的ベジタリアン

2014年5月1日現在 日本総人口(概算値):1億2710万人(総務省統計局より)

創刊にあたってランダムにアンケートをとりました

127,100,000人×1.3%

160万人がベジタリアンの情報を必要としている

(ARROWでの独自調査)

16はたして今はどのくらい満たすことができているのでしょうか

(75.5人に1人)

Page 18: Wd'ym創刊前企画書

ベジタリアンも窮屈に感じない日本へ

そして様々な問題に目を向ける人が増えるように

解決への道を一緒に作っていきませんか

17