~副腎に腫瘍がある...

24
~副腎に腫瘍がある といわれたら~

Transcript of ~副腎に腫瘍がある...

Page 1: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

~副腎に腫瘍がある

といわれたら~

Page 2: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している
Page 3: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

副腎腫瘍?…そもそも、副腎って何?

Page 4: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

副腎は、左右の腎臓の上にある臓器です。副腎皮質

ホルモンやカテコラミンと呼ばれる、生命や血圧を維

持するために欠かせない、重要なホルモンを分泌して

いる大切な臓器です。

小さいけれど働き者の「副腎」

副腎 副腎

NEXT

Page 5: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

…ホルモンって、何?

Page 6: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

特定の臓器(内分泌臓器)から血液の中に出てくる

物質をホルモンと呼びます。ホルモンが血液の中に

出てくることを「分泌」と言います。ホルモンが血液

を介して全身に届けられ、作用を発揮することで、

いろいろな臓器の働きが調整され、我々は周囲からの

変化に対応して生きていくことができます。ホルモン

と言えば、男性ホルモン、女性ホルモンといった性

ホルモン、成長ホルモンなどが有名ですが、それ以外

にも甲状腺ホルモンやインスリンなど、人体には沢山

のホルモンが存在し、私たちの体や

臓器を調整しているのです。

ホルモンには厳密な調整機構がある

ため、過剰になったり、不足したり

することはありません。

全身を調整する大切な「ホルモン」

NEXT

Page 7: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

…じゃあ、副腎腫瘍って?

Page 8: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば

れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

場合には、症状が見られることもありますが、通常は

腫瘍があっても症状のない方がほとんどです。最近

では他の目的で実施した CT 検査で偶然発見される

場合が多くなっており、「副腎偶発腫」と呼ばれて

います。

副腎のできもの「副腎腫瘍」

NEXT

!

Page 9: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

…これからどうしたらいいの?

Page 10: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

副腎腫瘍が見つかった場合に、調べておかなければ

ならないことが2つあります。1つ目は「腫瘍が良性

か?悪性か?」ということ、2つ目は「腫瘍がホル

モンバランスを乱していないか?」という2点です。

その理由は、腫瘍が悪性もしくは悪性が否定できない

場合、また腫瘍がホルモンバランスを乱している場合

には、手術による切除や内服など、何らかの治療を考

える必要があるからです。

調べておくべきことは2つ

NEXT

Page 11: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

「腫瘍が良性か悪性か…って、まさか、がん!?」

Page 12: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

腫瘍というとがんを連想する方も多いと思います。

副腎に限らず、腫瘍は良性と悪性(がん)に分類でき

ますので、副腎でもその区別をする必要があります。

副腎のがん(副腎がん)はそれ程多く見られる病気

ではありません。しかし、副腎がんの予後は不良

(長生きできない)と言われており、がんかどうかを

判断することはとても重要なことです。

一般的にがんの診断は、腫瘍の一部を採取してその

中にがん細胞を確認する「生検」と呼ばれる検査で

確定します。しかし副腎では、①臓器が体の奥に存在

するため細胞の採取に危険を伴うこと、②がん細胞が

腫瘍の一部にしか存在しないこともあり、生検で診断

がつかない場合もあることから、通常生検を行うこと

はしません。そこで、CT や MRI といった画像の検査

を用いて、腫瘍の形や大きさ、写り方を参考に判断

しています。また、副腎がんでは特殊なホルモンを

分泌していることもあり、血液

検査でホルモンバランスを評価

することも参考になります。

少ないけれど調べておこう「副腎がん」

NEXT

Page 13: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

腫瘍が良性だったら、どうなるの?

悪性だったら、どうなるの?

Page 14: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

CT や MRI、血液検査などの結果を総合的に判断し

て、次のように対応します。

良性なら経過観察、悪性なら治療を

NEXT

ただし、経過観察を行っていくうちに、腫瘍が大き

くなってくる場合には副腎がんの可能性があります。

現時点で副腎がんが考えにくくても、定期的に画像

検査(通常は CT)を行って、経過観察することが必要

となります。

副腎がんもしくはその可能性が高い場合

→ 手術治療、抗がん剤治療、緩和治療など

副腎がんの可能性が低い場合

→ 定期的な画像による経過観察

副腎がんの可能性が否定できない場合

→ 状況に応じて手術を検討

Page 15: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

どうしてホルモンバランスを乱していないか

を調べる必要があるの?

Page 16: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

ホルモンという側面で見た場合、副腎腫瘍には 2つの種類があり

ます。一つは、腫瘍がある特定のホルモンを過剰に作ることでホル

モンバランスを乱している場合です。そのような腫瘍は「機能性副

腎腫瘍」と呼ばれています。もう一つは、腫瘍がホルモンバランス

を乱していない場合で、こちらは「非機能性副腎腫瘍」と呼ばれて

います。

機能性副腎腫瘍は、過剰になっているホルモンの種類によって

さらに細かく分類されますが、いずれもホルモンバランスの乱れに

よって、糖尿病や高血圧といった病気が引き起こされることがあり

ます。一般的に糖尿病や高血圧は体質と生活習慣が合わさって生じ

るため、「生活習慣病」と呼ばれていますが、ホルモンバランスの

乱れによって生ずる糖尿病や高血圧は、二次性糖尿病や二次性高血

圧と呼ばれ、区別されています。この二次性糖尿病や二次性高血圧

は、副腎腫瘍を切除することで、改善もしくは治癒できる場合があ

ります。そのため、既に糖尿病(予備群も含む)や高血圧で治療中

の方、もしくは検診などで指摘されたことのある方は、機能性副腎

腫瘍であるかどうかが特に重要となります。

他の病気を引き起こす、ホルモンバランスの乱れ

NEXT

二次性糖尿病

二次性高血圧

機能性 副腎腫瘍

ホルモンの過剰分泌

Page 17: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

自覚症状がなくても、ホルモンバランスの

検査を受けなきゃいけないの?

Page 18: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

ホルモンバランスの乱れ、つまり過剰なホルモンに

よる影響は、自覚症状としては表れにくいものです。

しかし症状がなくても、確実に臓器は変化を起こして

います。そして症状が出るのは進行してしまってから

なので、その時には取り返しのつかないことになって

いるかもしれません。

ホルモンバランスを乱している副腎腫瘍を治療しな

ければならない理由の一つは、糖尿病や高血圧を引き

起こすからです。副腎腫瘍による糖尿病や高血圧は

手術(副腎腫瘍の摘出)によって治ってしまう可能性

がありますが、手術の効果は、早期に行った方が

大きいとされます。進行してからでは、手術をしても

糖尿病や高血圧が治りきらないことがあるため、副腎

腫瘍が発見された時点での検査をお勧めしています。

症状が出ると、「時すでに遅し」!?

NEXT

Page 19: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

どうやってホルモンバランスの検査をするの?

Page 20: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

まずは血液検査などで、大雑把にホルモンバランス

の乱れがないかを調べます(スクリーニング検査)。

その上で、異常が見られたホルモンがあれば、病気の

診断のために、より詳しい検査を実施していくことに

なります。場合によっては検査入院をお勧めすること

もあります。

まずはスクリーニング検査から

NEXT

これらの検査で異常がない場合には、ホルモンバラ

ンスを乱していない腫瘍(非機能性副腎腫瘍)となり

ます。ただし、経過とともにホルモンが過剰になる

ことも考えられますので、採血などでの定期的な経過

観察は必要となります。

採血・検尿

(ホルモン測定)

デキサメサゾン抑制試験

(負荷試験)

MIBGシンチ(核医学検査)

クッシング症候群 原発性アルドステロン症 褐色細胞腫

アルドステロン・

レニン比(ARR)

異常 異常 異常 異常 異常

異常 異常

※必要に応じて実施

ACTH コルチゾール

尿中メタネフリン カテコラミン

カプトリル

負荷試験 など など など

異常

Page 21: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

少しでも不安をなくすために。

適切な治療を受けるために。

まずは、検査を受けましょう。

Page 22: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

診療の流れ

副腎腫瘍あり

採血、検尿 ホルモンバランスを検査

病名確定

・原発性アルドステロン症

・クッシング症候群

・褐色細胞腫

手術*

副腎腫瘍を摘出

腫瘍の大きさ

異常あり

病名を確定するための検査 負荷試験、画像検査など

異常なし

悪性所見あり

(がんの疑い)

悪性所見なし

(良性の疑い)

・腫瘍増大

・ホルモン過剰分泌出現

4cm未満

CT、MRIなど 良性か悪性かを検査

6cm以上 4cm~6cm

経過観察

CT、MRI、ホルモン検査

*:病状によっては、必ずしも手術にならないことがあります(薬物治療など)。

Page 23: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

ホルモン名 アルドステロン コルチゾール カテコラミン

主な働き 血圧、塩分調整 生命維持 血圧調整

過剰症 原発性アルドステロン症 クッシング症候群 褐色細胞腫

過剰症の

主な特徴 高血圧

肥満、糖尿病、

高血圧 高血圧、ほてり、動悸

副腎から分泌されるホルモンと過剰症

クッシング症候群

・糖尿病や高血圧の

出現と悪化

・感染症の出現

・骨粗しょう症の出現

原発性アルドステロン症

・高血圧の出現と悪化

・通常の高血圧より脳卒中

や心疾患、腎不全などの

合併症を起こす確率が

高くなる

褐色細胞腫

・高血圧の出現と悪化

・糖尿病の出現

・外傷や全身麻酔、特定の薬

剤などによって誘発され

る高血圧発作(クリーゼ)

の危険性

副腎偶発腫の内訳

放置した場合の問題点

出典:厚生労働省副腎ホルモン産生異常に関する研究班

ホルモンと臨床 52:43-53,2004

非機能性腫瘍

51.2%

クッシング症候群 8.9%

原発性アルドステロン症

4.2%

褐色細胞腫 8.6%

転移性悪性腫瘍 3.9%

副腎がん 1.4%その他 21.8%

Page 24: ~副腎に腫瘍がある といわれたら~副腎に「できもの」ができた場合、副腎腫瘍と呼ば れます。この腫瘍がホルモンバランスを乱している

本冊子の転載利用を希望される場合は、[email protected]までお問い合わせください。

発 行:芳珠記念病院

第 1 版:2013年 1月 26日

─無断転載禁止─