ソーシャルメディアサミット2011 in 秋田/ヒマナイヌ川井プレゼン資料

Post on 25-Jun-2015

2.080 views 4 download

description

ソーシャルメディアサミット2011 in 秋田/ヒマナイヌ川井プレゼン資料

Transcript of ソーシャルメディアサミット2011 in 秋田/ヒマナイヌ川井プレゼン資料

本日は秋田にこのイベントを通じてご招待いただき、ありがとうございます。来場者の方、スタッフの方、視聴者の方に心より感謝いたいsます。

#smsa2011

#smsa2011

TAKUYA KAWAI1970年生まれCM制作会社でCM/TV映画/Webの制作に携わり9年目で独立。ソーシャルメディアに特化した企画会社ヒマナイヌを設立。SNSコミュニティディレクションからライブメディアコーディネーターまで幅広く人のつながりをプロデュース。

#smsa2011

ソーシャルメディア概論1

ユーストリーム表現論2

フレンドリーマーケティング論3

3つのお話をします。

takuyakawai Takuya.kawai

#smsa2011

ソーシャルメディア概論1

ユーストリーム表現論2

フレンドリーマーケティング論3

3つのお話をします。

takuyakawai Takuya.kawai

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

ソーシャルメディアはホームページと違うのか?

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

ソーシャルメディアはホームページと違うのか?

パブリッシングツールからコミュニケーションツールへ

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

コミュニケーションツールとは何か?

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

コミュニケーションツールとは何か?

ネット上の回覧板であり集会所・街頭テレビ

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

ソーシャルメディア時代の最大の特徴とは何か?

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

ソーシャルメディア時代の最大の特徴とは何か?

個人がメディアになる(人が新聞や雑誌になる)

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

どんなソーシャルメディアがあるのか?

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

どんなソーシャルメディアがあるのか?

重要なソーシャルメディアは4つあります

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

なぜTwitter.facebook .mixiが重要なのか?

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

なぜTwitter.facebook .mixiが重要なのか?

どれかひとつくらいやっている可能性がある

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

Ustreamはなぜ重要なのか?

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

Ustreamはなぜ重要なのか?

3つに分散しているユーザーすべてにアプローチ可能

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

UstreamとYouTubeはどう違うのか?

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

ライブ アーカイブ

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

ライブ アーカイブ

早送り不可 早送り可

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

ライブ アーカイブ

早送り不可 早送り可

参加可能 コメント可能

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

ライブ アーカイブ

早送り不可 早送り可

参加可能 コメント可能

準備不要 事前編集必

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

UstreamとYouTubeはどう違うのか?

その場で今起こっていることを伝えるメディアがUst

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

Ustreamインターフェイスの特徴は?

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

映像と音声

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

映像と音声視聴者の反応

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

映像と音声視聴者の反応

補足情報

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

映像と音声視聴者の反応

補足情報

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

映像と音声視聴者の反応

補足情報

相互作用

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

Ustreamインターフェイスの特徴は?

動画とソーシャルストリームが相互に影響しあって進む

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

Ustreamを使う意味とは?

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

視聴者人数

会場人数

現実空間物理制約

現実拡張体験人数

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

130000

300

5005

601

現実拡張が大きくなってもコストは同じ

#smsa2011

ソーシャルメディア概論

Ustreamを使う意味とは?

物理制約を超えて「現実」を「拡張」させる

#smsa2011

ソーシャルメディア概論1

ユーストリーム表現論2

フレンドリーマーケティング論3

3つのお話をします。

takuyakawai Takuya.kawai

#smsa2011

ソーシャルメディア概論1

ユーストリーム表現論2

フレンドリーマーケティング論3

3つのお話をします。

takuyakawai Takuya.kawai

#smsa2011

ユーストリーム表現論

Ustreamがツイキャスやニコ生より優れてる点は?

#smsa2011

ユーストリーム表現論

制限時間

解像度

ビットレート

コスト

自由

自由

自由

無料

30分 30分

固定 固定

固定 固定

無料 有料

ニコツイ

#smsa2011

ユーストリーム表現論

Ustreamがツイキャスやニコ生より優れてる点は?

映像のサイズや品質を送り手が自由に選べる

#smsa2011

ユーストリーム表現論

視聴者に印象深い中継にするための2つの技法

#smsa2011

ユーストリーム表現論

視聴者に印象深い中継にするための2つの技法

その1 “シネUst”

#smsa2011

ユーストリーム表現論その1:シネUst

#smsa2011

ユーストリーム表現論その1:シネUst

#smsa2011

ユーストリーム表現論その1:シネUst

#smsa2011

ユーストリーム表現論その1:シネUst

#smsa2011

ユーストリーム表現論その1:シネUst

#smsa2011

ユーストリーム表現論その1:シネUst

マイクロフォーサーズ(LUMIX GF1/GH1/GH2)のコンポジットアウトを使うことで映画風の画質を実現できる

#smsa2011

ユーストリーム表現論

視聴者に印象深い中継にするための2つの技法

#smsa2011

ユーストリーム表現論

視聴者に印象深い中継にするための2つの技法

その2“ポートレートストリーム”

#smsa2011

ユーストリーム表現論その2:ポートレートストリーム

#smsa2011

ユーストリーム表現論その2:ポートレートストリーム

#smsa2011

ユーストリーム表現論その2:ポートレートストリーム

#smsa2011

ユーストリーム表現論その2:ポートレートストリーム

#smsa2011

ユーストリーム表現論その2:ポートレートストリーム

HD WebCam(C910/LifeCamStudio)で縦方向に720ピクセル使うことで人物が飛び出すような効果

#smsa2011

ソーシャルメディア概論1

ユーストリーム表現論2

フレンドリーマーケティング論3

最後のお話をします。

takuyakawai Takuya.kawai

#smsa2011

ソーシャルメディア概論1

ユーストリーム表現論2

フレンドリーマーケティング論3

最後のお話をします。

takuyakawai Takuya.kawai

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

ソーシャルメディアにおける人間心理の特徴は?

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

ソーシャルメディアにおける人間心理の特徴は?

よく見かける人には親近感を抱く

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

どうらくTVの存在が全国に与える影響とは?

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

どうらくTVの存在が全国に与える影響とは?

会ったことないけど秋田に知り合いがいるという認識

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

どうらくTVのブランドを地域活性に活かすには?

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

どうらくTVのブランドを地域活性に活かすには?

秋田外の人間が秋田に行くきっかけを企画する

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

うどんと書籍

書籍と

メルマガ

興行と

グッズ

#smsa2011

フレンドリーマーケティング論

全国の視聴者(ファンコミュニティ)

顔の見える存在としての「どうらくTV」

どうらくツアー

どうらくショップ

どうらくメルマガ

情報 物流 交流

#smsa2011

ありがとうございました!

takuyakawai

takuya.kawai