· Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する...

10
(1) かか かか やや やや やや やや やや やや やや やや ややや やや やややや やや やや ややや やや やや やや ややや やや やや ややや や や ややややややや ややややややや やや ややや やや やややや(2) かか かか やや やや やややや ややや やや やや やや やや ややややや ・・・ やや やや やや やや ややや やや やや やや ややや やや やや ややや ややややややや 33 ややや ややややややや やや 22 かか かか 4- かか かか かか かかか 験験験験験験 体() () (02) ややや やや やや や やや

Transcript of  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する...

Page 1:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

(1)かい

会わ

話れい

例1 

(やく

薬てん

店で)

A さ ん : きん

筋にく

肉つう

痛の くすり

薬 が ほ

欲しいん 

ですが。やっ

薬きょく

局 のひと

人: は

貼りくすり

薬 と ぬ

塗りぐすり

薬 が ありますが,

   

どちらが いいですか。

A さ ん : は

貼りくすり

薬 を ください。

(2)かい

会わ

話れい

例2

 (やく

薬てん

店で)

やっ

薬きょく

局 のひと

人: いらっしゃいませ。 

どうしましたか。

A さ ん :  

すみません

・・・おなか

腹が いた

痛いです。くすり

薬 が ほ

欲しいです。やっ

薬きょく

局 のひと

人: (し

資りょう

料さんじゅうさん

3 3ぺ ー じ

ページのようなた

多げん

言ご

22

 かつ

活どう

動4-やく

薬てん

店・やっ

薬きょく

体 験 ( た い け ん ) ・ 行 動 ( こ う ど う ) す る

(02)くすり

薬 をり

利よう

用 する

Page 2:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

じん

人たい

体ぼ

ボー

ーど

ド,い

医やく

薬ひん

品せつ

説めい

明つ

ツー

ーる

ルを り

利よう

用して しょう

症じょう

状 を かく

確にん

認し,くすり

薬 の よう

用ほう

法,こう

効か

果,ちゅう

注い

意じ

事こう

項を せつ

説めい

明する)

(3)かい

会わ

話れい

例3 

(やっ

薬きょく

局 (ほ

保けん

険ちょう

調ざい

剤やっ

薬きょく

局 )で)

A さ ん : (しょ

処ほう

方せんを うけ

受つけ

付に だ

出して) 

これ,おねが

願いします。やっ

薬きょく

局 のひと

人: はい,おあず

預かりします。

こちらの ばん

番ごう

号ふだ

札を おも

持ちください。ご

5ばん

番です。ばん

番ごう

号で およ

呼びします。

そちらで おま

待ちください。       

  ・・・・      

5ばん

番の おきゃく

客さま

様。

A さ ん :  

はい。やっ

薬きょく

局 のひと

人: Aさん ですね。

       き ょ う

今日は せきが で

出ますか。

A さ ん :  

はい。やっ

薬きょく

局 のひと

人: こちらが おくすり

薬 です。

       いち

1にち

日さん

3かい

回,しょく

食ご

後に の

飲んで ください。

A さ ん : しょく

食ご

後?

23

Page 3:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

やっ

薬きょく

局 のひと

人: はい,しょく

食じ

事の あと

後です。

おくすり

薬て

手ちょう

帳 は,おも

持ちですか。

このシールを おくすり

薬て

手ちょう

帳 に は

貼って 

ください。

        おかい

会けい

計,きゅうひゃくはちじゅう

9 8 0えん

円に なります。

A さ ん : (おかね

金を はら

払う)やっ

薬きょく

局 のひと

人: ありがとうございました。どうぞ おだい

大じ

事に。

あなたは,か

風ぜ

邪を ひ

引いたとき,どうしますか。

あなたの しゅっ

出しん

身ち

地(くに

国,ち

地いき

域)の ひと

人びと

々は,よく どんなことを しますか。

 A: あたたかくして,はや

早く ね

寝る

 B: ぎゅう

牛にく

肉を た

食べる

 C: みかんの かわ

皮を や

焼いて た

食べる

 D: しょうがを た

食べる

 E: ち

チき

キん

ン す

スー

ーぷ

プを の

飲む

 F: へび

蛇の す

スー

ーぷ

プを の

飲む

 G: おいの

祈りを する

 F:  

_ 

______________

いろいろなひと

人に き

聞いて みましょう。

24

       

 かつ

活どう

動5-か

風ぜ

邪を ひ

引いたら…

体 験 ( た い け ん ) ・ 行 動 ( こ う ど う ) す る

(02)くすり

薬 をり

利よう

用 する

Page 4:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

 _______さ ん

 _______さ ん

 _______さ ん

い ろ い ろ な  ほう

方ほう

法 が   あ り ま す ね !

み ん な   ち が う よ う に  み

見 え ま す が ,きょう

共つう

通 し て い る こ と (おな

同 じ こ と ) は  なん

で し ょ う ?

25

 ことば・ひょうげん

表 現-しょう

症じょう

状 ・き

希ぼう

望の くすり

薬 を つた

こ と ば ・ 表 現 ( ひ ょ う げ ん ) を 知 る ( し る )

(02)くすり

薬 をり

利よう

用 する

Page 5:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

・  

   

   

取 り 上 げ る 生 活 上 の 行 為 の 事 例

( 0201020 ) 「 医 療 機 関 で 処 方 せ ん をも ら い , 内 容 を 確 認 す る 」

( 0202050 ) 「 症 状 を 説 明 し , 薬 を 求め る 」

( 0203070 ) 「 薬 剤 師 等 の 「 効 能 , 用法 , 注 意 」 の 説 明 を 理 解 す る 」

教 室 活 動 の 目 標

-薬 の 入 手 の 方 法 を 知 り , 入 手 し た 薬の 使 用 法 等 の 情 報 を 入 手 し 理 解 で き る 。

26

指導ノート※ ( 社 ) 神 奈 川 県 薬 剤 師 会 『 外 国 籍 県 民 向 け 支 援 ツ ー ル 』 http://member.kpa.or.jp/download/gaikokuseki/

Page 6:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

教 室 活 動 の ね ら い

- 処 方 せ ん が 何 で あ る か を 理 解 し ,処 方 せ ん を 受 け 取 り , 指 示 を 理 解 す る 。

( 活 動 1 )- ど ん な 症 状 で あ る か を 説 明 し た り ,

薬 剤 師 等 の 質 問 に 答 え た り す る こ と がで き

る 。 ( 活 動 4 )- 効 能 や 用 法 に つ い て の 説 明 を 理 解

し た り , 不 明 な 点 を 質 問 し た り す る こと が

で き る 。 ( 活 動 2 , 活 動 3 , 活 動4 )

- 薬 の 表 示 な ど が 確 認 で き る 。 ( 活動 2 , 活 動 3 )

- 病 気 の 対 処 法 に つ い て 情 報 収 集 ・意 見 交 換 が で き る 。 ( 活 動 4 )

活 動 前 に 確 認 し て お く こ と

- 学 習 者 の 居 住 地 域 の 薬 局 ・ 薬 店 の情 報

- 薬 事 法 上 の , 薬 局 ・ 薬 店 の 種 類 ,機 能 等

- 都 道 府 県 ・ 市 町 村 の 薬 剤 師 会 の 情報 ( 多 言 語 対 応 情 報 等 )

準 備 す る 素 材

- 薬 袋 , 処 方 薬 の 説 明 書 , 市 販 薬 ,お 薬 手 帳 等 の 実 物

- 日 本 の 医 療 ・ 薬 事 の 制 度 に 関 す る多 言 語 情 報 ( 学 習 者 の 理 解 で き る 言 語

の 翻 訳 )

27

Page 7:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

教 室 活 動 の 展 開 の 説 明

・   「 イ ラ ス ト ・ 写 真 シ ー ト 」 ( p.23 )を 提 示 し な が ら , 学 習 者 に 普 段 ど んな 薬 を 使 っ て い る か , ど の よ う に 入手 す る か を 尋 ね , 話 し て も ら い ま す 。指 導 者 が 薬 の 実 物 を 持 っ て 来 て 示 しな が ら , 自 分 の 経 験 を 語 り , や り 取り の 中 で 学 習 者 か ら の 話 を 引 き 出 して も よ い で し ょ う 。

< 問 い か け 例 >「 こ れ は 何 で す か 。 」「 ○ ○ さ ん は , ど ん な 薬 を 使 っ て い

ま す か 。 」「 ど ん な と き , 使 い ま す か 。 ど う

や っ て 使 い ま す か 。 」「 ど こ で 薬 を 買 い ま す か 。 」

・   薬 の 種 類 と 形 状 に よ る 名 称 , 使 用法 と 関 連 す る 表 現 を 確 認 ・ 整 理 し ま す 。

①学 習 者 に 活 動 シ ー ト を 配 布 し ま す 。②持 参 し た 薬 品 の 実 物 を み せ な が ら ,

薬 の 形 状 に よ る 名 称 を 紹 介 ・ 確 認 し ます 。

28

●イラスト・写真シート ・薬,どうする?(p.23)

■活動シート・活動1-どんな薬ですか(p.24)

イメージをつかむ

体験・行動する

Page 8:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

< 問 い か け 例 >「 こ れ は 何 で す か 。 錠 剤 で す か 。 カ

プ セ ル で す か 。 」

③持 参 し た 薬 品 の 実 物 を み せ な が ら ,使 用 法 と 関 連 す る 表 現 を 紹 介 ・ 確 認 しま

す 。

< 問 い か け 例 >「 ど う や っ て 使 い ま す か 。 塗 り ま す

か 。 貼 り ま す か 。 飲 み ま す か 。 」④学 習 者 は , 活 動 シ ー ト の 空 欄 に 適 切

な こ と ば を 記 入 し ま す 。

・   活 動 シ ー ト 及 び 薬 の 実 物 を 使 っ て ,ラ ベ ル 等 の 表 示 を 読 み , 効 能 や 用 法の 情 報 を 得 る 方 法 を 身 に 付 け ま す 。

①  学 習 者 に 活 動 シ ー ト を 配 布 し ま す 。【 A 】 は 市 販 薬 , 【 B 】 は 病 院 等 でも ら え る 薬 で す 。

②  指 導 者 は 活 動 シ ー ト の 写 真 を 指 しな が ら , 「 何 の 薬 だ と 思 い ま す か 」「 ど ん な   と き 使 い ま す か 」 と 問 いか け , 学 習 者 に 情 報 が 書 い て あ る 箇所 を 見 つ け た り 推 測 し た り す る よ うに 促 し ま す 。

③  学 習 者 が 「 お 腹 の 薬 で す 。 」 「 お腹 が 痛 い と き に 飲 み ま す 。 」 の よ う

29

■活動シート・活動2-薬のラベル・袋を読んでみよう(p.25~27)

体験・行動する

Page 9:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

に 発 言 し た ら , 「 ど こ に 書 い て あ りま す か 。 」 と 尋 ね , 学 習 者 に 示 し ても ら い ま す 。 当 該 箇 所 を 確 認 し ( 漢字 と 読 み 仮 名 を 板 書 し て も よ い でし ょ う ) , 他 の 学 習 者 と 一 緒 に 音 読し ま す 。

④  「 1 回 に い く つ ( 何 錠 ) 飲 み ま すか 。 」 「 い つ 飲 み ま す か 。 」 「 1 日に 何 回 飲 み ま す か 。 」 な ど の 問 い かけ も し , ③ と 同 じ よ う に 表 示 箇 所 を確 認 し , 音 読 し ま す 。 適 宜 , 活 動シ ー ト を 参 照 し , 回 答 を 選 択 し て もら い な が ら 進 め ま す 。

⑤  実 際 の 教 室 活 動 で は 薬 の 実 物 を 学習 者 に 渡 し , ③ ④ と 同 じ よ う に 問 いか け , 必 要 な 情 報 を 探 し , 確 認 す る作 業 を 進 め ま す 。 薬 の 実 物 は , 指 導者 が 持 参 し た も の で も い い で す し ,あ る い は 事 前 に 学 習 者 に 自 宅 に あ る薬 を 持 っ て 来 る よ う に 伝 え て お い て ,持 ち 寄 っ た も の を 使 っ て も い い でし ょ う 。 学 習 者 が 薬 を 持 ち 寄 る 場 合 ,日 本 の 薬 に 限 ら ず , 自 国 か ら の も のに つ い て , 他 の 言 語 で の 表 示 の 内 容を 日 本 語 に 言 い 換 え て 説 明 し て も らう よ う に し て も 応 用 に な る で し ょ う 。

・   「 処 方 せ ん 」 が 何 か , 処 方 せ ん をど こ へ 持 っ て い け ば い い か を , 薬局 ・ 薬 店 の 種 別 と と も に 理 解 し , 関連 す る こ と ば ・ 表 現 を 身 に 付 け る よ

30

■活動シート・活動3-処方せん?(p.28~29)

体験・行動する

Page 10:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

う に し ま す 。① 学 習 者 に 活 動 シ ー ト を 配 布 し ま す 。② イ ラ ス ト と 会 話 を 確 認 し , 写 真 の ①~ ③ の う ち ど れ が 「 処 方 せ ん 」 か 問い か け , 確 認 し ま す 。

③ 「 処 方 せ ん 」 の 写 真 の 中 で , ど こ に薬 の 情 報 が 書 い て あ る か 等 も 示 す とよ い で し ょ う 。 ま た , 処 方 せ ん の 使用 期 限 と し て 「 受 付 の 日 を 含 め て 4日 以 内 に 保 険 薬 局 に 提 出 す る こ と 」と い う 記 述 が あ る こ と も 確 認 し て おく と よ い で し ょ う 。

④ イ ラ ス ト ・ 写 真 ( p.29 ) の ④ ~ ⑥ の うち ど こ に 処 方 せ ん を 持 っ て 行 く か 問い か け , 確 認 し ま す 。 処 方 せ ん は「 保 険 薬 局 ( 保 険 調 剤 薬 局 ) 」 に 持参 し , 提 出 す る 必 要 が あ る こ と , 一般 の 「 薬 店 」 ( ド ラ ッ グ ス ト ア 等 )で は 処 方 せ ん の 受 付 が さ れ な い こ とも 説 明 し ま す 。 「 保 険 」 と 「 保 健 」の 意 味 の 違 い も , 学 習 者 に よ っ て は説 明 し て お く と い い か も 知 れ ま せ ん 。④ の 薬 店 ( ド ラ ッ グ ス ト ア ) つ い ては 、 近 隣 の 薬 店 / ド ラ ッ グ ス ト ア( 処 方 せ ん を 受 け 付 け な い , 調 剤 しな い 店 ) の 写 真 を 実 際 に 撮 影 し て きて , ワ ー ク シ ー ト の イ ラ ス ト と 差 し替 え て 使 用 す る と , 現 実 感 が 高 ま って よ い か も し れ ま せ ん 。

31

■活動シート・活動4-薬店・薬局(p.30~31)

体験・行動する

Page 11:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

・   薬 店 ・ 薬 局 で , 一 般 薬 品 ( 「 処 方せ ん 」 必 要 な し ) を 購 入 す る 場 合 と ,医 師 が 発 行 し た 処 方 せ ん を 持 参 し て保 険 調 剤 薬 局 で 購 入 す る 場 合 , そ れぞ れ の 会 話 の 流 れ を 知 り , 必 要 に 応じ て 使 え る よ う に 練 習 し ま す 。

①   活 動 4 の 会 話 の デ モ ン ス ト レ ーシ ョ ン を し ま す 。 ( 指 導 者 と 学 習 者 ,あ る い は , 教 室 に 地 域 か ら の 協 力 者が い れ ば 会 話 に 参 加 し て も ら う と よい で し ょ う 。 )

②   学 習 者 は 2 人 1 組 の ペ ア に な り ,会 話 例 1 ・ 会 話 例 2 ・ 会 話 例 3 を 実演 練 習 し ま す 。

③  「 医 療 機 関 を 利 用 す る 」 の 活 動 2( p.11 ) や 「 こ と ば ・ 表 現 」( p.16 ) , 「 薬 を 利 用 す る 」 の 活 動 2( p.26 ) の 症 状 の 表 現 の 絵 を 拡 大 コピ ー し て 切 り 離 し , 絵 カ ー ド 状 に した も の を , 指 導 者 は 準 備 し て お き ます 。 こ れ ら の カ ー ド か ら 1 枚 , 学 習者 に 引 い て も ら い ま す 。

④  カ ー ド を 引 い た 学 習 者 は , カ ー ド に示 さ れ た 症 状 に 合 わ せ て , 会 話 例1 ・ 会 話 例 2 ・ 会 話 例 3 を 適 宜 ア レン ジ し て , 実 演 し ま す 。

①  活 動 4 の シ ー ト を 使 っ て , 学 習 者 それ ぞ れ の 風 邪 を 引 い た と き の 対 処 法

32

■活動シート・活動5-風邪を引いたら…(p.32)

体験・行動する

Page 12:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

に つ い て  話 し 合 い ま す 。②  自 分 の 対 処 法 に つ い て , シ ー ト の A~ G か ら 選 ぶ か , F に 自 由 に 書 き 込ん で も ら い ま す 。

③  教 室 の 他 の 学 習 者 や 地 域 か ら の 支 援者 の 人 に も 尋 ね て , 答 え を 書 き 込 んで も ら い ま す 。

・   そ れ ぞ れ に 異 な る 対 処 法 が あ り ,そ の 多 様 性 を 認 識 す る と 同 時 に , 共通 点 ( 人 は よ り よ く 生 き る た め に 助け 合 い , 知 恵 を 共 有 し , 世 代 を 超 えて 伝 え 合 う ) に つ い て も 考 え て い ける と い い で し ょ う 。

・   活 動 5 は 文 化 庁 『 日 本 語 学 習 ・ 生活 ハ ン ド ブ ッ ク 』 掲 載 の 「 だ れ の 常識 ? 」 (p.46) を も と に 構 成 し た も の です 。 ホ ー ム ペ ー ジ か ら も と の 記 事 の多 言 語 版 を ダ ウ ン ロ ー ド す る こ と がで き る の で , 学 習 者 の 母 語 に 合 わ せて 提 供 す る と よ り 理 解 が 深 ま る でし ょ う 。

・   特 に 日 本 語 能 力 が 限 ら れ て い る 学習 者 の 場 合 は , 「 活 動 4 」 の 会 話 例2 を 参 考 に し , 「 症 状 ・ 希 望 の 薬 を伝 え る 表 現 」 ( p.33 ) に 掲 載 さ れ て いる 「 人 体 図 」 「 外 国 籍 県 民 向 け 支 援ツ ー ル 」 ( ( 財 ) 神 奈 川 県 薬 剤 師会 ) を ホ ー ム ペ ー ジ か ら ダ ウ ン ロ ー

33

◆ことば・表現シート・ことば・表現-症状・希望の薬を伝える表現(p.33)・

ことば・表現を知

Page 13:  · Web view体験(たいけん)・行動(こうどう)する (02)くすり薬をり利よう用する かつ活どう動4-やく薬てん店・やっ薬きょく局

ド し て 使 用 す る と よ い で し ょ う 。( 神 奈 川 県 内 の 薬 局 に は , こ れ ら のマ ニ ュ ア ル が 置 い て あ る こ と が 多 いよ う で す が , 県 外 の 薬 局 を 利 用 す る際 に も , 利 用 者 が 自 ら こ の マ ニ ュ アル と ツ ー ル を ダ ウ ン ロ ー ド し て 持 参し て , コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 便 宜 のた め に 活 用 す る こ と も 可 能 と 考 え られ ま す 。 )

  「外国籍県民向け 支援ツ ール 」((社)神奈川県薬剤師会)     http://member.kpa.or.jp/download/gaikokuseki/【 参 考 情 報 】・   ( 社 ) 神 奈 川 県 薬 剤 師 会 の ホ ー ム

ペ ー ジ ( 前 ペ ー ジ 参 照 ) に は , 薬 の使 用 法 や 注 意 点 の 説 明 の 多 言 語 対 応シ ー ト も 掲 載 さ れ て い ま す 。 「 症状 ・ 希 望 の 薬 を 伝 え る 表 現 」 と 併 せて 活 用 す る と よ い で し ょ う 。

・   『 病 院 ・ 薬 局 で 使 う 外 国 語 会 話集 : 薬 局 編 ( 7 言 語 ) 』 ( 田 辺 三 菱 製薬 )

http://di.mt-pharma.co.jp/foreign/pharma/dawnload.html・   『 多 言 語 生 活 情 報 』 「 F . 医 療 ‐ 3 .薬 局 」 ( ( 財 ) 自 治 体 国 際 化 協 会 )

http://www.clair.or.jp/tagengorev/ja/f/03.pdf薬 局 ・ 調 剤 薬 局 ・ 薬 店 の 違 い や ,

処 方 せ ん の 制 度 に つ い て の 説 明 が 1 3言 語 で 掲 載 さ れ て い ま す 。

34