NPO 2014年2月発行 すまいる - city.masuda.lg.jp · 2014年2月発行 助成分野...

2
助成分野 助成事業名 発信元 助成金額 募集締切 環境の 保全 平成 26 年度 地球環境基金「一般助成」 独立行政法人 環境再生 保全機構 200 万~ 600 万円 2 12 (公財)高原感興財団 2014 度緑化を伴うヒートアイランド対策に関する 助成 (公財)高原感興財団 200 万円 5 23 福祉・ 健康医療 2014 年度 地域ささえあい助成 日本コープ共済生活 協同組合連合会 100 万円 3 15 (一財)杉浦地域医療振興財団 2014 年度 杉浦地域医療振興賞 (一財)杉浦地域医療 振興財団 記念品・ 30 万円 2 28 (一財)杉浦地域医療振興財団 2015 年度 杉浦地域医療振興助成 (一財)杉浦地域医療 振興財団 300 万円 2 28 まちづくり 3 まちづくり法人国土交通大臣表彰 国土交通省都市局 国土交通 大臣表彰 2 28 学術・ 文化・ 芸能・ スポーツ 平成25年度 神々の国しまね実行委員会 “「しまね」の魅力再発見事業”助成金 島根県 神々の国しまね 実行委員会 10 万円 2 28 読売新聞社 第8回 文化財保存・修復 「読売あをによし賞」 読売新聞社 100 万、 300 万円 2 28 福・環 (一社)全日本冠婚葬祭互助協会 15 社会貢献基金助成 (一社)全日本冠婚葬祭 互助協会 100 万、 200 万円 2 28 2014年2月発行 第6号 NPO市民活動団体情報誌 お問合わせ 発行元:益田市市民活動支援センター 通信 ますだ 益田市市民活動支援センター 〒698-0033 益田市元町11番26号 市民学習センター内 TEL : 0856-31-0625 FAX : 0856-23-7708 Eメール [email protected] <助成金情報> ■環境の保全 ■福祉・保健・医療 ■まちづくり ■子どもの健全育成 ■学術・文化・芸術・スポーツ振興 の分野に別れています <スタッフ後記> お忙しい中、活動にお邪魔させていただきありがとうございます。 少しずつではありますが、益田市のホームページやセンターの facebook(での情報発信)を 見られた市民の方から、イベントの問合わせや「今も頑張られているんですね!」などのお声 をいただいております。どんどん活動に対する共感者が増えるといいですね! Manami 「寒~いけど、2014 年も頑張っとるよ!」 2014 年が始まったかと思えば、もう 2 月。早いものですね。 ほかの団体さんは、どうしているのでしょうか? 活動の様子を取材してきました。 活動の様子を取材しています!お声掛け下さい! ●益田市のホームページや益田市市民活動支援センターのフェイスブック、情報誌などで情報 発信します。積極的に活動の情報発信をしていきましょう。まずはお電話下さい! (対応できない場合もありますがご了承ください) 益田市市民活動支援センター TEL0856-31-0625 (担当)山下・石川 <お知らせ> センター登録団体が1団体増えました! ●益田市民吹奏楽団 (個人39名) 益田市近隣の一般市民に音楽活動研修の機会をつくり、団員相互の親睦を深めながら音楽活動を通じて地域社会 に貢献します。 H26.1.21 「とどらあぐるうぷ」の子育て支援 サークルにお邪魔しました。 H26.1.25 STUDIO ダイズ」の藁納豆・ 餅つき大会に参加しました。 H26.1.28 「石見 SGG クラブ」の研修会 にお邪魔しました。 H26.1.15 「息域スペースポコアポコ」の 調理実習に参加しました。 H26.1.14 「益田観光ガイド友の会」の 会議にお邪魔しました。 H26.1.29 「ゴソゴソクラブ」の余暇 活動にお邪魔しました。 H26.1.30 「アンダンテ21」で行われた“先 進地の学ぶ会”にお邪魔しました。

Transcript of NPO 2014年2月発行 すまいる - city.masuda.lg.jp · 2014年2月発行 助成分野...

Page 1: NPO 2014年2月発行 すまいる - city.masuda.lg.jp · 2014年2月発行 助成分野 助成事業名 発信元 助成金額 募集締切 環境の 独立行政法人 保全 保全機構

助成分野 助成事業名 発信元 助成金額 募集締切

環境の

保全 平成 26年度 地球環境基金「一般助成」

独立行政法人 環境再生

保全機構

200万~

600万円 2月 12日

(公財)高原感興財団

2014年 度緑化を伴うヒートアイランド対策に関する

助成

(公財)高原感興財団 200万円 5月 23日

福祉・

健康医療 2014年度 地域ささえあい助成

日本コープ共済生活

協同組合連合会 100万円 3月 15日

” (一財)杉浦地域医療振興財団

2014年度 杉浦地域医療振興賞

(一財)杉浦地域医療

振興財団

記念品・

30万円 2月 28日

” (一財)杉浦地域医療振興財団

2015年度 杉浦地域医療振興助成

(一財)杉浦地域医療

振興財団 300万円 2月 28日

まちづくり 第 3回 まちづくり法人国土交通大臣表彰 国土交通省都市局 国土交通

大臣表彰 2月 28日

学術・

文化・

芸能・

スポーツ

平成25年度 神々の国しまね実行委員会

“「しまね」の魅力再発見事業”助成金

島根県 神々の国しまね

実行委員会 10万円 2月 28日

” 読売新聞社 第8回

文化財保存・修復 「読売あをによし賞」 読売新聞社

100万、

300万円 2月 28日

福・環 (一社)全日本冠婚葬祭互助協会

第 15回 社会貢献基金助成

(一社)全日本冠婚葬祭

互助協会

100万、

200万円 2月 28日

2014年2月発行 第6号

NPO市民活動団体情報誌

お問合わせ

発行元:益田市市民活動支援センター

通信 ますだ すすままいいるる 益田市市民活動支援センター

〒698-0033 益田市元町11番26号 市民学習センター内

TEL : 0856-31-0625 FAX : 0856-23-7708

Eメール : [email protected]

<助成金情報>

■環境の保全 ■福祉・保健・医療 ■まちづくり ■子どもの健全育成 ■学術・文化・芸術・スポーツ振興 の分野に別れています

<スタッフ後記>

お忙しい中、活動にお邪魔させていただきありがとうございます。

少しずつではありますが、益田市のホームページやセンターの facebook(での情報発信)を

見られた市民の方から、イベントの問合わせや「今も頑張られているんですね!」などのお声

をいただいております。どんどん活動に対する共感者が増えるといいですね!

Manami

「寒~いけど、2014年も頑張っとるよ!」

2014 年が始まったかと思えば、もう 2 月。早いものですね。

ほかの団体さんは、どうしているのでしょうか? 活動の様子を取材してきました。

活動の様子を取材しています!お声掛け下さい! ●益田市のホームページや益田市市民活動支援センターのフェイスブック、情報誌などで情報発信します。積極的に活動の情報発信をしていきましょう。まずはお電話下さい!

(対応できない場合もありますがご了承ください) 益田市市民活動支援センター TEL0856-31-0625 (担当)山下・石川

<お知らせ> センター登録団体が1団体増えました!

●益田市民吹奏楽団 (個人39名) 益田市近隣の一般市民に音楽活動研修の機会をつくり、団員相互の親睦を深めながら音楽活動を通じて地域社会

に貢献します。

H26.1.21

「とどらあぐるうぷ」の子育て支援

サークルにお邪魔しました。

H26.1.25

「STUDIO ダイズ」の藁納豆・

餅つき大会に参加しました。

H26.1.28

「石見 SGG クラブ」の研修会

にお邪魔しました。

H26.1.15

「息域スペースポコアポコ」の

調理実習に参加しました。

H26.1.14

「益田観光ガイド友の会」の

会議にお邪魔しました。

H26.1.29

「ゴソゴソクラブ」の余暇

活動にお邪魔しました。

H26.1.30

「アンダンテ21」で行われた“先

進地の学ぶ会”にお邪魔しました。

Page 2: NPO 2014年2月発行 すまいる - city.masuda.lg.jp · 2014年2月発行 助成分野 助成事業名 発信元 助成金額 募集締切 環境の 独立行政法人 保全 保全機構

低迷

●「はらぺこ団」人形劇団京芸

日 時:平成26年3月8日(土)

18:30~

場 所:益田市人権センター

参加費:会員は無料(月会費1,200円)

前売2,000円

当日2,400円

※3歳以上は同額になります

STUDIOス タ ジ オ

ダイズ(益田にIターンして頑張ってます!) 今月紹介する市民活動団体は

第7回

藁納豆づくりと餅つき大会

●夢を形にする「計画書の作り方」<浜田会場>

日 時:3月4日(火)

10:00~16:00

場 所:いわみぷらっと会議室1・2

(シティパルク浜田2F)

内 容:講義「共感を集める計画=夢を語るプレゼン」

ワーク「夢への活動計画書(アクションプラン)

をつくろう」読んだ人が思わず応援したくなる

実現計画を一緒につくりましょう!!

「益田おやこ劇場」第172回例会 NPOマネジメントセミナー

●農作業を実体験する場の提供 ●農産物および加工品を使った調理実習 ●農産物および加工品の配布

●農産物を使ったイベントの開催 ●来年の種まきに「命をつなぐ」体感

2013 年度の活動実績

☆5/25(土)…第 1 回「タネマキ」

☆6/30(日)…第 2 回「クサトリ」

☆7/15(日)…第 3 回「土よせ・お花見」

☆8/25(日)…第 4 回「夕涼み会&草刈り」 → 台風のため中止になりました

☆10/12(土)…第 4 回「ダイズ畑で枝豆ちょこっとつまみ食いと畑の整備

☆11/23(土)…第 5 回「自然からのおすそわけ♪汗と涙の STUDIO ダイズ収穫感謝祭

☆12/15(日)…第 6 回「年忘れ!マメタタキの巻」

☆1/25(土)…第 7 回「本格!!藁納豆づくりと餅つき大会の巻」

※2013 年 4 月設立の「STUDIO ダイズ」。代表の菊地さんは、東日本大震災の影響で福島県から I ターンされま

した。この新天地「益田」で、自分達の活動が地域貢献に繋がればと頑張られています!

第1回

タネマキ

第2回

クサトリ

取材に行ってきました!

団 体 名 STUDIOダイズ (スタジオダイズ)

代 表 菊地 真子 (きくち まこ)

所 在 地 〒698-0041 益田市高津

メ ー ル [email protected]

活 動 目 的

益田市民を中心とした全ての人々を対象に、日々の生活に不可欠な大豆の無農薬栽培を通じて食育・

農育をし、地域貢献に繋がる事業を提案・実施することで地域活性化することを目的としています。

活 動 分 野

(NPO法に定められた20

分 野 の 活 動 )

③まちづくり ⑪子どもの健全育成

参 加 者 募 集 小学生にもっと参加してほしいです

入 会 金 なし

会 費 なし

ST

UD

IO

ダイズです。私達は国営開発

地で仲間を募って

大豆の無農薬栽培をし

ています。

見回してみれば

味噌、醤油、納豆、豆

腐など

私達日本人の食卓には

欠かせな

い大豆食品の数々。

“よし!自分達で大豆を作ろう”

種蒔きから約1年間、栽培、収穫、加工

までを

月1回程度のワークショップ形式

で行うプログラム。農作業の後は大豆を使

ったスペシャルメニューで皆でワイワイ

青空ランチ♪

“まずはシロウト農業を愉しむ”

そして畑の中で

ちょっと考えてみたい

「食べるということ」「国産大豆のこと」

「無農薬栽培のこと」「生きるということ」

収穫だけ、調理だけの表面的な「食育」

ではなく種から種へと繋ぐ生命のリレー。

栽培から加工までの一連の行程を経て

「食べる」という

本当の意味での「食育」

「農育」を私達大人も含め

子供達と一緒

皆で畑の中で

学び、体感したい。

大豆の無農薬栽培を通じて

より良く生き

ることに繋げる。

この想いを共有し地元の皆さんと繋が

る。I

ターン、U

ターン同士が繋がる。子

供同士が繋がる。お年寄りとも。沢山の

人々とも繋がる。世代や性別など様々な境

遇を越えた

繋がりを交流したい。

ST

UD

IO

ダイズでは

一緒に大豆を育

ててくれる仲間を募集しています。

おひとりさまでも

親子でも!

子供からお年寄りまで世代や性別、境遇

を越え

一緒に皆でワイワイ愉しい農の

時間を過ごしませんか?

Facebook ページも

開設しています!

1ヶ月でだいぶん大きゅう

なったけぇ

草も伸びるいーね

よいしょー よいしょー

一月二十五、喜阿弥町の営農

研修センターにて、藁納豆づく

りと餅つき大会が行なわれまし

た。有機栽培で作られた大豆、

無農薬の藁を使用して作った納

豆はどんな味がするのか楽しみ

ですね!

(石川)

芽が出るかなぁ~

南東北の郷土料理

である「ずんだ餅」も

ふるまわれました!

五月二十五日、喜阿弥町の開パ

イにある「ひでと農園」で地ダイ

ズの「タネマキ」をしました。農

作業もあり、参加した子どもたち

が草っ原で戯れるのを見て癒され

る時間もあり、ダイズを使った美

味しい昼食もあり、というゆる~

い感じでダイズの良さを学ぶ場と

なりました。

(山下)

青空の下で食べた

スペシャルランチ♪

六月三十日、種をまいて1ヶ月

経ち、ダイズと同時に雑草も大

きく成長していました。それを

参加した皆さんで「クサトリ」

しました。思った以上に重労働

で、農作物を育てるということ

は大変なことだと思い知らされ

ました。即席のかまどでご飯を

炊きましたよ!

(山下)

手作りのかまど↑↑ →