International Summer Program for Skin Integrity in Japan...

24
International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018 開催報告 8 ⽉ 27 ⽇から 31 ⽇に東京⼤学本郷キャンパス伊藤国際学術研究センターならびに医学部 3 号館、3 号館別棟、5 号館において International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018 を開催致しました。 本プログラムは新しい研究⽅法をマスターすること、すなわち若⼿研究者や⼤学院⽣の 研究活動を促進し、国際共同研究につなげることを⽬的とし、Skin Integrity を専⾨とした 若⼿研究者、当専攻と部局間協定のある⼤学の⼤学院⽣、⽇本創傷・オストミー・失禁管理 学会の選抜メンバーを対象としました。具体的には、以下の 3 つを⽬的とし、プログラムを 組みました。 1.若⼿研究者のグローバルな視点を広げることを⽬的に、学⽣・研究者研究発表会、スチ ューデントネットワーキング、ヘルスケアシステムと看護、病院⾒学が企画されました。 2.Skin Integrity に関する最先端の研究に関する知⾒や知識の共通を⽬的に、インターナ ショナルスペシャルレクチャーおよびスキンブロッティング、エコー、サーモグラフィに関 するハンズオンセミナーが企画されました。 3.⽇本の創傷ケアをリードする⽪膚排泄ケア認定看護師の国際化の促進を⽬的として、ケ ーススタディと⽪膚排泄ケア認定看護師による研究や実践の発表が企画されました。 午後の Open session は東京⼤学の看護学系教員および⼤学院⽣、⽇本創傷・オストミー・ 失禁管理学会の会員に公開されました。 開催概要 International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018 会期 2018 年 8 ⽉ 27 ⽇から 31 ⽇ 場所 東京⼤学 伊藤国際学術研究センター ⼤会⻑ 東京⼤学⼤学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター 真⽥弘美 主催 東京⼤学⼤学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター 共催 ⽇本創傷・オストミー・失禁管理学会 企画委員 真⽥弘美 ⼤江真琴 仲上豪⼆朗 峰松健夫 藪中幸⼀ 髙橋真実 北村⾔ 実⾏委員 森武俊 村⼭陵⼦ 野⼝博史 ⽟井奈緒 吉⽥美⾹⼦ 松本勝 阿部⿇⾥ ⾼橋聡明

Transcript of International Summer Program for Skin Integrity in Japan...

Page 1: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018 開催報告 8 ⽉ 27 ⽇から 31 ⽇に東京⼤学本郷キャンパス伊藤国際学術研究センターならびに医学部3 号館、3 号館別棟、5 号館において International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018 を開催致しました。 本プログラムは新しい研究⽅法をマスターすること、すなわち若⼿研究者や⼤学院⽣の研究活動を促進し、国際共同研究につなげることを⽬的とし、Skin Integrity を専⾨とした若⼿研究者、当専攻と部局間協定のある⼤学の⼤学院⽣、⽇本創傷・オストミー・失禁管理学会の選抜メンバーを対象としました。具体的には、以下の 3 つを⽬的とし、プログラムを組みました。 1.若⼿研究者のグローバルな視点を広げることを⽬的に、学⽣・研究者研究発表会、スチューデントネットワーキング、ヘルスケアシステムと看護、病院⾒学が企画されました。 2.Skin Integrity に関する最先端の研究に関する知⾒や知識の共通を⽬的に、インターナショナルスペシャルレクチャーおよびスキンブロッティング、エコー、サーモグラフィに関するハンズオンセミナーが企画されました。 3.⽇本の創傷ケアをリードする⽪膚排泄ケア認定看護師の国際化の促進を⽬的として、ケーススタディと⽪膚排泄ケア認定看護師による研究や実践の発表が企画されました。 午後の Open session は東京⼤学の看護学系教員および⼤学院⽣、⽇本創傷・オストミー・失禁管理学会の会員に公開されました。

開催概要

International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018 会期 2018 年 8 ⽉ 27 ⽇から 31 ⽇ 場所 東京⼤学 伊藤国際学術研究センター 他 ⼤会⻑ 東京⼤学⼤学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター 真⽥弘美 主催 東京⼤学⼤学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター 共催 ⽇本創傷・オストミー・失禁管理学会 企画委員 真⽥弘美 ⼤江真琴 仲上豪⼆朗 峰松健夫 藪中幸⼀ 髙橋真実 北村⾔ 実⾏委員 森武俊 村⼭陵⼦ 野⼝博史 ⽟井奈緒 吉⽥美⾹⼦ 松本勝 阿部⿇⾥ ⾼橋聡明

Page 2: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

新⽥汐⾥ Kenneth Scott Barton 浦井珠恵 Zhang Fengying ⼾部弘美 ⼤川洋平 ⼩路和幸 ⼩⾕野結⾐⼦ ⼤野昴紀 須釜淳⼦ ⼤⾙和裕 臺美佐⼦ ⼩倉康平 三浦由佳 参加国数 13 の国と地域(オーストラリア、中国、デンマーク、フランス、香港、インドネシア、

メキシコ、サウジアラビア、台湾、タイ、イギリス、ベトナム、日本)

受講者 48 名 講師・座⻑ 29 名 スケジュール

1日目 2日目 3日目 4日目 5日目

8月27日

月曜日

8月28日

火曜日

8月29日

水曜日

8月30日

木曜日

8月31日

金曜日

+Closed

Session

8:00-9:00 8:00

朝食

8:30

オリエンテーショ

9:00-11:30 9:00

開会式

9:10

イントロダクション

9:50

ハンズオン:浮腫

エコー、褥瘡エ

コー、サーモグ

ラフィ

ハンズオン:スキン

ブロッティング

9:00

褥瘡回診の紹介

9:20

糖尿病足外来の紹

10:00

病院見学

ハンズオン:スキン

ブロッティング

ハンズオン:スキ

ンブロッティング

11:50-13:00 学生・研究者研究発表会

++Open

Session

13:30-14:30 ケーススタディ*1

15:00-17:00 インターナショナルスペシャルレクチャー

8月28日のみ 14:30開始

17:10-18:00 ヘルスケアシステムと看護*2 修了式

懇親会 +Closed

Session

18:00-19:00 スチューデントネットワーキング*3

ディスカッション ディスカッション 発表

グローバルナーシングリサーチセンター見学(希望者のみ)

スチューデントネッ

トワーキング不参加

スチューデントネッ

トワーキング参加者

+Closed Session:本サマープログラムの座長および受講生のみ参加可能 ++Open Session:本サマープログラムの主催である東京大学、共催である日本創傷・オストミー・失禁管理学会の会員も参加可能

*1:慢性浮腫や創傷のケースを通して課題を共有し、グローバルスタンダートについて検討する

*2:慢性浮腫や創傷のマネジメントに関する各国のヘルスケアシステムを理解し、課題を共有する

*3:若手研究者のネットワークを深めることを目的とする。若手研究者間のネットワークをつくる方法についてグループで討議し、発表する

Page 3: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

開催報告 8 ⽉ 27 ⽇ 9 時より医学部 3 号館において開会式が⾏われ、⼤会⻑である真⽥弘美センター⻑、健康科学・看護学専攻⻑の上別府圭⼦先⽣より挨拶がありました。

左:開会の挨拶を⾏う Hiromi Sanada センター⻑ 右:挨拶を⾏う健康科学・看護学 Kiyoko Kamibeppu 専攻⻑

総合司会をする Kenneth Scott Barton 特任助教 次に、イントロダクションとして、⼤会⻑である真⽥弘美センター⻑による講演「Overview of the Global Nursing Research Center of the University of Tokyo」が⾏われました。

Page 4: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

左:講演する Hiromi Sanada センター⻑ 右:会場の様⼦ 9 時 50 分より、3 つの班に分かれ、褥瘡エコー、浮腫エコー、サーモグラフィに関するハンズオンセミナーが⾏われました。 Koichi Yabunaka: Ultrasound: Deep tissue injury Misako Dai: Lymphoedema assessment by ultrasonography Makoto Oe: Infrared thermography

左:ハンズオンセミナー「Ultrasound: Deep tissue injury」の様⼦ 右:ハンズオンセミナー「Lymphoedema assessment by ultrasonography」の様⼦

ハンズオンセミナー「Infrared thermography」の様⼦ 11 時 50 分より、Gojiro Nakagami 准教授(University of Tokyo, Japan)と Misako Dai 先⽣

Page 5: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

(Kanazawa University, Japan)の座⻑のもと、学⽣・研究者研究発表会が⾏われました。この⽇は 7 名の発表があり、活発な意⾒交換が⾏われました。 Miku Aoki: Establishment of moisturizer application methods for dry skin focused on

ceramide kinetics-A basic research using animal model Aya Sato: A study of care for lower extremities with oedema for elderly people in nursing

home Rujira Aksorn: Support surface for pressure ulcer prevention in hip fracture patient Yu-Lin Wu: IAD and pressure injury in home care Hitomi Kataoka: A survey on difficulties experienced in daily life by ostomates Yenhsi Lin: Explore the effect of infrared thermography device prediction in pressure

injury for wound assessment Asma Alderaa, Chronic lower limb oedema in a population of Saudi Arabian resident with

multiple sclerosis: An evaluation of progressive resistance exercise

セッション「学⽣・研究者研究発表会」の様⼦ 13 時 30 分より、伊藤国際学術研究センターに場所を移し、ケーススタディが⾏われました。創傷または慢性浮腫をもつケースを中⼼に、症例が提⽰され、課題が話し合われました。この⽇は Adriel Manzanilla 先⽣ (Univerite de Medicine de Montpellier, France)と Sandrine Mestre 先⽣(Univerite de Medicine de Montpellier, France)の座⻑のもと、2 名の発表がありました。 Robyn Rayner: Chronic venous ulceration YaJyun Peng: Investigation of the usage of foam dressing and hydrocolloid dressing for

sacrum pressure ulcers among medical patients

Page 6: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

左:座⻑の Adriel Manzanilla 先⽣と Sandrine Mestre 先⽣ 右:セッション「ケーススタディ」の様⼦ 15 時よりインターナショナルスペシャルレクチャーが⾏われました。このセッションでは、国内外から招聘した講師による最新でアドバンストなスキンケア、創傷ケアに関する講義が⾏われました。今回はより幅広い視点でスキンケアや創傷ケアを学ぶことができるよう、ワークエンゲージメントやケースカンファレンスの⽅法を学ぶ講義も企画されました。この⽇は、Junko Sugama 先⽣(Kanazawa University, Japan)と Kenneth Scott Barton 特任助教(The University of Tokyo, Japan)の座⻑のもと、Christine Moffatt, CBE 先⽣(Nursing Nottingham Trent University, University of Nottingham, UK)、Makoto Mo 先⽣(Yokohama Minami Kyosai Hospital, Japan)、Susan Norregaad 先⽣(Copenhagen Wound Healing and Lymphoema Clinic, Denmark)、Junko Sugama 先⽣(Kanazawa University, Japan)に御講義いただきました。 Christine Moffatt, CBE: Mixed methods research in understanding self-management in

children with Lymphoedema and their families Makoto Mo: Current status and challenges of treatment for venous leg ulcers Susan Norregaad: Compression therapy, prevention of cellulitis in lymphoedema patients Junko Sugama: Prevalence and impact of chronic edema in Japan

左:座⻑の Junko Sugama 先⽣と Kenneth Scott Barton 特任助教 右:ご講演いただいた Christine Moffatt 先⽣

Page 7: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

左:ご講演いただいた Makoto Mo 先⽣ 右:ご講演いただいた Susan Norregaad 先⽣

ご講演いただいた Junko Sugama 先⽣ 17 時 10 分より Po-Jui Yu 先⽣(Fu Jen Catholic University Hospital, Taiwan)と Mami Takahashi 特任助教(The University of Tokyo, Japan)の座⻑のもと、ヘルスケアシステムと看護に関する発表が⾏われました。このセッションは、インターナショナルな視点でスキンケアや創傷ケアを学ぶための基本となる各国のヘルスケアシステムについて共有することを⽬的とし、それぞれの国の研究者がプレゼンテーションを⾏いました。この⽇は⽇本(Junko Sugama 先⽣)、イギリス(Christine Moffatt, CBE 先⽣)、タイ(Yuwadee Kestsumpun先⽣)の発表がありました。

左:座⻑の Po-Jui Yu 先⽣と Mami Takahashi 特任助教 右:セッション「ヘルスケアシステムと看護」の様⼦

Page 8: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

18 時より医学部 3 号館においてスチューデントネットワーキングが⾏われました。グループワークでは⾃⼰紹介の後、活発な意⾒交換が⾏われました。

セッション「スチューデントネットワーキング」の様⼦ 19 時より伊藤国際学術研究センターカメリアにてウェルカムパーティーが⾏われました。懇親を深めるともに、Skin Integrity に関する課題や今後の⽅針について意⾒交換が⾏われました。

左:ご挨拶いただいた共催の⽇本創傷・オストミー・失禁管理学会理事⻑ Hideko Tanaka 先⽣ 右:乾杯のご挨拶をいただいた Christine Moffatt 先⽣

左:ウェルカムパーティーの様⼦

Page 9: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

右:閉会の挨拶をする健康科学・看護学 Kiyoko Kamibeppu 専攻⻑ 8 ⽉ 28 ⽇ 9 時より医学部 3 号館においてスキンブロッティングを⽤いた国際共同研究に向けてプロトコールに関する説明がありました。 Takeo Minematsu: Skin Blotting

左:プロトコールの説明をする Takeo Minematsu 特任准教授 右:会場の様⼦ 11 時 50 分より、Gojiro Nakagami 准教授(University of Tokyo, Japan)と Misako Dai 先⽣(Kanazawa University, Japan)の座⻑のもと、学⽣・研究者研究発表会が⾏われました。この⽇は 8 名の発表があり、活発な意⾒交換が⾏われました。 Hidemi Nemoto: Investigation of risk factors for development of peristomal skin

discoloration Yi-Fei Chen: Pressure injury wound healing process under thermography Anuttra Wunnasaweg: Predictive technology for pressure injury prevention in cancer

patients at Ubon Ratchathani Cancer Hospital Andi Hijratul Aswad: The effect of basil leaves on infected wound healing in mice model Yu Min Tseng: Research proposal: The effectiveness of LORETA Z score neurofeedback

in cognitive functions of patient with recovery stage of traumatic brain injury Mutsuko Suzuki: Management of peristomal skin ulcer -Case study- Hiroe Koyanagi: A clinical examination of wound dressing materials for delayed healing

of pressure ulcers during epithelialization Adam Astrada: Concurrent validity of biofilm detection by wound blotting on chronic

wounds

Page 10: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

セッション「学⽣・研究者研究発表会」の様⼦ 13 時 30 分より、伊藤国際学術研究センターに場所を移し、ケーススタディが⾏われました。この⽇は Suriadi Jais 先⽣(The Institute of Nursing Muhammadiyah Pantianak, Indonesia)と Susan Norregaad 先⽣(Copenhagen Wound Healing and Lyphoedema Clinic, Denmark)の座⻑のもと、1 名の発表がありました。 Kharisma Pratama: The guideline of diabetic foot ulcer prevention

左:座⻑の Suriadi Jais 先⽣と Susan Norregaad 先⽣ 右:セッション「ケーススタディ」の様⼦ 14 時 30 分よりインターナショナルスペシャルレクチャーが⾏われました。この⽇は、Yuwadee Kestsumpun 先⽣(Thai Enterostomal Therapy Society, Thailand)と Kenneth Scott Barton 特任助教(The University of Tokyo, Japan)の座⻑のもと、Chak-hau Pang 先⽣(Yan Chai Hospital, Hong Kong)、Po-Jui Yu 先⽣(Fu Jen Catholic University Hospital, Taiwan)、Yuwadee Kestsumpun 先 ⽣ ( Thai Enterostmal Therapy Society, Thailand )、 Noriko Yamamoto-Mitani 先⽣(The University of Tokyo, Japan)に御講義いただきました。 Chak-hau Pang: Tackling challenges of skin integrity in the public health care system of

Hong Kong Po-Jui Yu: Wound care management in Taiwan Yuwadee Kestsumpun: Role of debridement in healing of chronic wounds Noriko Yamamoto-Mitani: Staff-centered case conference for empowering staff and

Page 11: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

enhancing care

左:座⻑の Yuwadee Kestsumpun 先⽣と Kenneth Scott Barton 特任助教 右:ご講演いただいた Chak-hau Pang 先⽣

左:ご講演いただいた Po-Jui Yu 先⽣ 右:ご講演いただいた Yuwadee Kestsumpun 先⽣

講演する Noriko Yamamoto-Mitani 副センター⻑ 17 時 10 分より Po-Jui Yu 先⽣(Fu Jen Catholic University Hospital, Taiwan)と Mami Takahashi 特任助教(The University of Tokyo, Japan)の座⻑のもと、ヘルスケアシステムと看護に関する発表が⾏われました。この⽇はインドネシア(Suriadi Jais 先⽣)、⾹港(Chak-hau Pang 先⽣)の発表がありました。

Page 12: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

セッション「ヘルスケアシステムと看護」の様⼦ 18 時より医学部 3 号館においてスチューデントネットワーキングが⾏われました。グループワークでは昨⽇に引き続き、活発な意⾒交換が⾏われました。

セッション「スチューデントネットワーキング」の様⼦ 希望者には、グローバルナーシングリサーチセンターの⾒学が⾏われました。実際にセンターの実験室の設備を⾒学するとともに、研究成果に関するディスカッションが⾏われました。

イメージング看護実験室の⾒学の様⼦

Page 13: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

8 ⽉ 29 ⽇ 9 時より医学部 3 号館において東京⼤学医学部附属病院での活動として褥瘡回診と糖尿病⾜外来が紹介されました。その後、東京⼤学医学部附属病院に移動し、病棟や外来を⾒学し、⽇本の医療の実際を共有しました。 Gojiro Nakagami: Interdisciplinary pressure ulcer team round Makoto Oe: Diabetic foot outpatient clinic

左:褥瘡回診の取り組みを紹介する Gojiro Nakagami 准教授 右:糖尿病⾜外来の取り組みを紹介する Makoto Oe 特任准教授

東京⼤学医学部附属病院の⾒学にむかう受講⽣たち 11 時 50 分より、Gojiro Nakagami 准教授(University of Tokyo, Japan)と Misako Dai 先⽣(Kanazawa University, Japan)の座⻑のもと、学⽣・研究者研究発表会が⾏われました。この⽇は 7 名の発表があり、活発な意⾒交換が⾏われました。 Amy Marie Newman: Prevalence and impact of chronic oedema in a population of obese

patients prior to and following bariatric surgery Hella May-Britt Wahlers: Wound care specialist at a danish hospital-From project to

reality Boonchuen-Aimmal: Skin integrity management in older patients Pi-Hua Huang: Effectiveness of stair stepping exercise training on cardiopulmonary

endurance and sleep condition in patients with obstructive sleep apnea symdrome Penny Ratchasan: Selected factors related to adaptation among colorectal cancers older

Page 14: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

adults with colostomy Tomoko Shimura: The effectiveness of soft silicone multi-layered foam dressings in the

prevention of pressure ulcers in high-risk critically ill patients Miho Oba: Feet features of new hemodialysis patients

セッション「学⽣・研究者研究発表会」の様⼦ 13 時 30 分より、伊藤国際学術研究センターに場所を移し、ケーススタディが⾏われました。この⽇は Sandrine Mestre 先⽣(Univerite de Medicine de Montpellier, France)と Adriel Manzanilla 先⽣(Univerite de Medicine de Montpellier, France)の座⻑のもと、2 名の発表がありました。 Yuji Nishizawa: Evaluation and treatment of dysfunction after intrapelvic surgery Defa Arisandi: Evaluation of biophysical skin properties, pro-inflammatory cytokine

(TNF-alpha) and bacteria diversity on the scar and normal skin related causative factor of recurrent pressure ulcer in 2 weeks

セッション「ケーススタディ」の様⼦ 15 時よりインターナショナルスペシャルレクチャーが⾏われました。この⽇は、Ryoko Murayama 特任准教授(The University of Tokyo, Japan)と Kenneth Scott Barton 特任助教(The University of Tokyo, Japan)の座⻑のもと、Kiyoko Kamibeppu 先⽣(The University

Page 15: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

of Tokyo, Japan)、Tonny Karlsmark 先⽣(University of Copenhagen, Denmark)、Hajime Matsumura(Tokyo Medical University, Japan)、Yoshiki Miyachi 先⽣(Kyoto University, Japan)に御講義いただきました。 Kiyoko Kamibeppu: Understanding the concept of resilience from clinical psychology

perspectives Tonny Karlsmark: Wounds and chronic oedema Hajime Matsumura: Advances in modern wound dressing Yoshiki Miyachi: What dermatologists learned from WOCNs thru debates on wound

healing

左:座⻑の Ryoko Murayama 特任准教授と Kenneth Scott Barton 特任助教 右:講演する Kiyoko Kamibeppu 副センター⻑

左:ご講演いただいた Tonny Karlsmark 先⽣ 右:ご講演いただいた Hajime Matsumura 先⽣

ご講演いただいた Yoshiki Miyachi 先⽣

Page 16: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

17 時 10 分より Po-Jui Yu 先⽣(Fu Jen Catholic University Hospital, Taiwan)と Mami Takahashi 特任助教(The University of Tokyo, Japan)の座⻑のもと、ヘルスケアシステムと看護に関する発表が⾏われました。この⽇は台湾(Po-Jui Yu 先⽣)、デンマーク(Susan Norregaard 先⽣)、オーストラリア(Robyn Rayner ⽒)の発表がありました。

セッション「ヘルスケアシステムと看護」の様⼦ 18 時より、希望者に対してグローバルナーシングリサーチセンターの⾒学が⾏われました。昨⽇同様、実際にセンターの実験室の設備を⾒学するとともに、研究成果に関するディスカッションが⾏われました。

左:⼯学系実験室の⾒学の様⼦ 右:臨床系実験室の⾒学の様⼦ 8 ⽉ 30 ⽇ 9 時より医学部 3 号館において国際共同研究で必要な⼿技の習得を⽬的にスキンブロッティングのハンズオンセミナーが⾏われました。 Takeo Minematsu: Skin Blotting

Page 17: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

ハンズオンセミナー「Skin Blotting」の様⼦ 11 時 50 分より、Gojiro Nakagami 准教授(University of Tokyo, Japan)と Misako Dai 先⽣(Kanazawa University, Japan)の座⻑のもと、学⽣・研究者研究発表会が⾏われました。この⽇は 8 名の発表があり、活発な意⾒交換が⾏われました。 Anh Thi Lan Do: Prevalence of lower extremity oedema in late pregnant women in

Vietnam Thamonwan Yodkolkij: Skin integrity assessment in aging skin Jaka Pradika: The effect of wound cleansing using ozone water and guava-leaf infusion

20% with showering technique of 15 psi pressure towards diabetic foot ulcer healing process

Ya Chin Hung: Effects of yoga for patients with iliac vein compression syndrome related lower limb lymphedema

Yoshie Takaki: Effect of wound dressing on high-risk patients Keiko Haraikawa: Association between a type of skin barriers and peristomal skin barrier

function Truong Thi Tu Anh: The effectiveness of DESIGN-R tool using training for clinical

nurse Shuhei Noyori: A new bed sensor system to estimate desire to void for elderly patients

with physical and cognitive impairment

セッション「学⽣・研究者研究発表会」の様⼦

Page 18: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

13 時 30 分より、伊藤国際学術研究センターに場所を移し、ケーススタディが⾏われました。この⽇は Christine Moffatt CBE 先⽣(Nursing Nottingham Trent University, University of Nottingham, UK ) と Susan Norregaad 先 ⽣ ( Copenhagen Wound Healing and Lymphoedema Clinic, Denmark)の座⻑のもと、2 名の発表がありました。 Martina Sykorova: Implementation of chronic oedema pathway in the community in the

UK: a case study Jaraspas-Wongviseslarn: Effectiveness of combination PRP and standard wound care in

hard-to-heal chronic wounds

左:座⻑の Christine Moffatt 先⽣と Susan Norregaad 先⽣ 右:セッション「ケーススタディ」の様⼦ 15 時よりインターナショナルスペシャルレクチャーが⾏われました。この⽇は、Suriadi Jais先⽣(The Institute of Nursing Muhammadiyah Pontianak, Indonesia)と Kenneth Scott Barton 特任助教(The University of Tokyo, Japan)の座⻑のもと、Noriko Kobayashi 先⽣(Hokkaido University Hospital, Japan)、Yuji Nishizawa 先⽣(National Cancer Center Hospital East, Japan)、Suriadi Jais 先⽣(The Institute of Nursing Muhammadiyah Pontianak, Indonesia)、Akihito Shimazu 先⽣(Kitasato University, Japan)に御講義いただきました。 Noriko Kobayashi: Advances in lymphoedema management in Japan Yuji Nishizawa: Treatment for anal dysfunction following intersphincteric resection Suriadi Jais: Advanced wound management for diabetiv foot ulcers at a wound care clinic

in Indonesia Akihito Shimazu: Work engagement and healthcare

Page 19: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

左:座⻑の Suriadi Jais 先⽣と Kenneth Scott Barton 特任助教 右:ご講演いただいた Noriko Kobayashi 先⽣

左:ご講演いただいた Yuji Nishizawa 先⽣ 右:ご講演いただいた Suriadi Jais 先⽣

ご講演いただいた Akihito Shimazu 先⽣ 17 時 10 分より Mami Takahashi 特任助教(The University of Tokyo, Japan)の座⻑のもと、ヘルスケアシステムと看護に関する発表が⾏われました。この⽇はサウジアラビア(Asma Alderaa ⽒)、ベトナム(Truong Thi Tu Anh ⽒)、アメリカおよびメキシコ(Sandra Aris Guzman ⽒)の発表がありました。

Page 20: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

セッション「ヘルスケアシステムと看護」の様⼦ 18 時より医学部 3 号館においてスチューデントネットワーキングが⾏われました。この⽇は、クループワークの発表が⾏われ、Yuwadee Kestsumpun 先⽣(Thai Enterostmal Therapy Society, Thailand)および Suriadi Jais 先⽣(The Institute of Nursing Muhammadiyah Pontianak, Indonesia)からコメントをいただき、ネットワークを作る上での今後の課題を共有しました。

セッション「スチューデントネットワーキング」の発表の様⼦

左:発表に対してコメントをいただいた Suriadi Jais 先⽣ 右:発表に対してコメントをいただいた Yuwadee Kestsumpun 先⽣ 8 ⽉ 31 ⽇ 9 時より医学部 3 号館において国際共同研究で必要な⼿技の習得を⽬的にスキンブロッティングのハンズオンセミナーが⾏われました。

Page 21: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

Takeo Minematsu: Skin Blotting

左:ハンズオンセミナー「Skin Blotting」で講義をした Takeo Minematsu 特任准教授 右:ハンズオンセミナー「Skin Blotting」の様⼦ 11 時 50 分より、Gojiro Nakagami 准教授(University of Tokyo, Japan)と Misako Dai 先⽣(Kanazawa University, Japan)の座⻑のもと、学⽣・研究者研究発表会が⾏われました。この⽇は 8 名の発表があり、活発な意⾒交換が⾏われました。 Sandra Arias Duzman: Towards a method for pressure injury risk assessment using

ultrasound images Djoko Priyono: Assessment of depressive symptoms in people with diabetic foot ulcers

in Indonesia Hui Ju Chao: Shared decision making in chronic pressure ulcer care Kunlanun Pho-Ong: Feasibility study of a walking exercise program on claudication,

walking distance, walking duration, and quality of life in peripheral arterial disease patients

Ina Helle Kastrup: Lymphoedema and footwear ..a challenge Toyoko Kuroda: Efficacy of preventing skin irritation caused by medical adhesive tape Shu Yun Huang: Medical device related pressure injuries in the intensive care unit Ayano Nakai: Prediction of healing in category I pressure ulcers by skin blotting with a

lymphangiogenesis marker, vascular endothelial growth factor C: A pilot study

Page 22: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

左:座⻑の Gojiro Nakagami 准教授と Misako Dai 先⽣ 右:セッション「学⽣・研究者研究発表会」の様⼦ 13 時 30 分より、伊藤国際学術研究センターに場所を移し、ケーススタディが⾏われました。この⽇は Suriadi Jais 先⽣(The Institute of Nursing Muhammadiyah Pontianak, Indonesia)と Sandrine Mestre 先⽣(Univerite de Medicine de Montpellier, France)の座⻑のもと、2名の発表がありました。 Keiko Miyazaki: Management for malignant fungating wounds Miki Masada: The consideration of Mohʼs Paste for cancerous wound

左:座⻑の Suriadi Jais 先⽣と Sandrine Mestre 先⽣ 右:セッション「ケーススタディ」の様⼦ 15 時よりインターナショナルスペシャルレクチャーが⾏われました。この⽇は、Taketoshi Mori 特任教授(The University of Tokyo, Japan)と Kenneth Scott Barton 特任助教(The University of Tokyo, Japan)の座⻑のもと、Akitatsu Hayashi 先⽣(Kameda Medical Center, Japan)、Gojiro Nakagami 先⽣(The University of Tokyo, Japan)、Masatoshi Abe 先⽣(Sapporo skin Clinic, Research Institute of Pressure Sore and Wound Healing, Japan)、Taketoshi Mori 先⽣(The University of Tokyo, Japan)に御講義いただきました。 Akitatsu Hayashi: Preoperative & ultrasound detection technique of lymphatic vessels for

supermicrosurgery of cancer-related lymphedema Gojiro Nakagami: Innovative biofilm detection system for realizing biofilm-based wound

management in chronic wounds Masatoshi Abe: Basics for skin and skin disorder Taketoshi Mori: Image engineering for nursing: Clinical care image processing

technologies

Page 23: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

左:座⻑の Taketoshi Mori 特任教授と Kenneth Scott Barton 特任助教 右:ご講演いただいた Akitatsu Hayashi 先⽣

左:講演する Gojiro Nakagami 特任准教授 右:ご講演いただいた Masatoshi Abe 先⽣

講演する Taketoshi Mori 特任教授 17 時 10 分より、修了式が⾏われました。⼤会⻑である真⽥弘美センター⻑の挨拶の後、⼀⼈ひとりに修了証が渡されました。

Page 24: International Summer Program for Skin Integrity in Japan ...gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/news/pdf/report_summerprogram2018...International Summer Program for Skin Integrity in Japan 2018開催報告

左:閉会の挨拶をする Hiromi Sanada センター⻑ 右:修了証の授与を受けた受講⽣たち