正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊...

15
1 C科 2年 信号理論 講師: 金田 豊 正弦波 (サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間 ・sin( 2πt+ θ周波数(3つのパラメータ 位相(θ振幅(振幅 A の違いを音として聞いてみる 1 1/2 1/4 0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 -1 -0.8 -0.6 -0.4 -0.2 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1/8 ・sin( 2πf t + θ) 0 50 100 150 200 250 300 -2 -1.5 -1 -0.5 0 0.5 1 1.5 2 200Hz 500Hz 1000Hz 周波数 f の違いを音として聞いてみる A・sin( 2πt + θ) 50 100 150 200 250 300 350 400 450 -2 -1.5 -1 -0.5 0 0.5 1 1.5 2 位相 θ による波形の違い (時間的な位置) θ A・sin( 2πf t + θ(1) 正弦波の3つの表現を示せ。 Asin( 2πft + θ ) または Asin( ωt + θ ) a cos( ωt ) + b sin( ωt ) Ae j ( ωt + θ ) 前回の復習 (演習解答)

Transcript of 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊...

Page 1: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

1

C科 2年

信号理論

講師: 金田 豊

正弦波 (サイン波)

0

20 40 60 80 100 120 140

時間 t

A・sin( 2πf t + θ)

周波数(f)

3つのパラメータ

位相(θ)振幅(A)

(大きさ)

振幅 A の違いを音として聞いてみる

1

1/2

1/4

0 50 100 150 200 250 300 350 400 450-1

-0.8

-0.6

-0.4

-0.2

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1/8

A・sin( 2πf t + θ)

0 50 100 150 200 250 300-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

200Hz

500Hz

1000Hz

周波数 f の違いを音として聞いてみる

A・sin( 2πf t + θ)

50 100 150 200 250 300 350 400 450-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

位相 θ による波形の違い (時間的な位置)

θ正 負

A・sin( 2πf t + θ)(1) 正弦波の3つの表現を示せ。

① A・sin( 2πft + θ )

または A・sin( ωt + θ )

② a cos( ωt ) + b sin( ωt )

③ A・e j ( ωt + θ )

前回の復習 (演習解答)

Page 2: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

2

(2) sinωt と をcosωt をe jωt ( と e -jωt ) を用いて表す式を示せ。

前回の復習 (演習解答)

tjtjtjtj

tj

tj

eeteej

t

tjte

tjte

2

1cos

2

1sin

sincos

sincos

これらの式は、sin (または cos )が、

e jωt と e -jωt からできている ことを表している。

虚数単位

◇ 数学では、「 i 」

位置は、「2 i 」 のように、数字の後

◇ 電気・通信分野では、「 j 」

位置は、「 j 2 」 や 「 jωt」や 「 jωL 」のように、

数字や記号の前

複素数の「虚数部」の表し方について

複素数 a + j b

虚数部虚数単位実数部

ただし、2 j でも、「間違い」ではない。

j 2 = j × 2= 2 × j = 2 j

0 0.01 0.02 0.03 0.04 0.05 0.06-1.5

-1

-0.5

0

0.5

信号の合成 (フルート風)

500Hz

1000Hz

1500Hz

2000Hz

∑0.03

0.1

0.3

1.00

0 0.05 0.1 0.15

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

200Hz

600Hz

1000Hz

1400Hz

信号の合成 (オーボエ風)

0.25

0.35

0.5

1.00

質問・要望に対する回答 (1)

Q.宿題・演習の採点・解説はするのか?解説をして欲しい

A.基本的には採点も解説はしません。

理由1 演習の問題の中身は、大半が黒板に書いた

内容なので、ノートを見れば理解できる、はず

理由2 解答例は、Web ページに掲載しますので、

解答は、それを見てください。

質問や意見には回答をします

演習の意義

・ その日のまとめ

→ 今日勉強したことが答えられるだろうか?

・ 書き上げたら、

もう一度自分で読んでみること

→ 今日勉強したことの復習となっている

・ 成績には関係しない

Page 3: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

3

フーリエ級数

周期信号 f (t) は、基本 (角) 周波数 ω0 = 2πf0および、その2倍、3倍・・・(2ω0 、3ω0 ・・・ )の周

波数の正弦波の和として表すことができる。

前回の復習 (1)

)3sin2sinsin(

)3cos2coscos()(

030201

0302010

tbtbtb

tatataatf

)32sin()22sin()2sin(

)32cos()22cos()2cos()(

030201

0302010

tfbtfbtfb

tfatfatfaatf

cos + sin

周波数 f0 の正弦波

周波数 2・f0 の正弦波

周波数 3・f0 の正弦波

+ +

信号

フーリエ級数

前回の復習 (2)

)sin2sinsin(

)cos2coscos()(

00201

002010

tnbtbtb

tnatataatf

n

n

T

n

T

n

T

dttntfT

b

dttntfT

a

dttfT

a

0 0

0 0

00

)sin()(2

)cos()(2

)(1

(1) 正弦波を n 周期 ( n:整数)積分した結果

ゼロ

(2) 「正弦波 (サインやコサイン) の積」を n 周期積分

① ∫sinA×cosB = 0(サインとコサインの積の n周期積分は0)

② ∫sinA×sinB = 0(異なる周波数の積の n周期積分は0)

③ ∫sinA×sinA ≠ 0(同じ周波数の積の n周期積分は一定値)

前回の復習 (3)

+ + +

- - -

n周期での積分値(面積)は0になる。

質問・要望に対する回答

Q.実際に数値を代入して計算する練習問題を多くやって欲しい。

A.行いません。

理由: この授業の目的は、計算問題を解けるようになる、

ことではなく、(計算はパソコンがやってくれます)

学問体系を理解し、説明できるようになることです。

・ フーリエ変換とは何か?

・ それはどうやって求めるのか?

→ 試験勉強=計算練習 & 記憶、ではだめ

→ 計算問題をやってみたい人には、ホームページに

本日の内容

1.前回の復習

2.本日の内容

◇ フーリエ級数の例

◇ フーリエ係数の求め方

◇ 複素正弦波によるフーリエ級数

Page 4: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

4

方形波は正弦波の和として合成できる

fq(t) = sin(ω0t) +1/3・sin(3ω0t)

+1/5・sin(5ω0t) +1/7・sin(7ω0t)+ ・・・・・

-1

0

1

2つの正弦波の和

f = 100 Hz (基本波)

f = 300 Hz (3倍波)

-1

0

1

2つの正弦波の和

f = 100 Hz (基本波)

f = 300 Hz (3倍波)

-1

0

1f = 100 Hz

f = 300 Hz

振幅

時間

2つの正弦波の和

青+緑 → 赤

1,3,5倍周波数の正弦波の和

0

-1

0

1

振幅

時間

100 Hz+300Hz

500 Hz

1,3,5倍周波数の正弦波の和

0

-1

0

1

振幅

時間

100 Hz+300Hz

500 Hz

青+緑 → 赤

Page 5: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

5

0 20 40 60 80-2

-1

0

1

2

0 20 40 60 80-2

-1

0

1

2

0 20 40 60 80-2

-1

0

1

2

0 20 40 60 80-2

-1

0

1

2

sin t

t3sin3

1

tt 3sin3

1sin

t5sin5

1

tt 3sin3

1sin

ttt 5sin5

13sin

3

1sin

tsin

t7sin7

1

ttt 5sin5

13sin

3

1sin

tttt 7sin7

15sin

5

13sin

3

1sin

方形波 の合成

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

2ω0

周波数スペクトル

成分の大きさ

周波数ω

ω0 3ω0 4ω0 5ω0 6ω0 7ω0

1

1/3

1/5 1/7

tttt 7sin7

15sin

5

13sin

3

1sin 1

含まれている正弦波の大きさを表すグラフ

注)これは振幅スペクトル ⇔ パワースペクトルは2乗

0 50 100 150-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

0 50 100 150-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

0 50 100 150-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

0 50 100 150-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

tsin tsin

tt 2sin2

1sin

t2sin2

1

t3sin3

1tt 2sin

2

1sin

ttt 3sin3

12sin

2

1sin

t4sin4

1ttt 3sin

3

12sin

2

1sin

tttt 4sin4

13sin

3

12sin

2

1sin

のこぎり波 の合成

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1

0

1

2

0 50 100 150-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

0 50 100 150-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

0 50 100 150-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

0 50 100 150-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

tsin tsin

tt 2sin2

1sin

t2sin2

1

t3sin3

1tt 2sin

2

1sin

ttt 3sin3

12sin

2

1sin

t4sin4

1ttt 3sin

3

12sin

2

1sin

tttt 4sin4

13sin

3

12sin

2

1sin 1

Page 6: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

6

2ω0

周波数スペクトル

成分の大きさ

周波数ω

ω0 3ω0 4ω0 5ω0 6ω0 7ω0

1

1/3

含まれている正弦波の大きさを表すグラフ

注)これは振幅スペクトル ⇔ パワースペクトルは2乗

tttt 4sin4

13sin

3

12sin

2

1sin 1

1/2

1/4

「フーリエ係数」 a0, a1 , ・・・,b1 , b2 , ・・・ は、

同じ周波数の正弦波 sin nω0 t をかけて積分すれば得られる。

例)

■ 係数 an、bn を求めることは、複雑な波 x(t) を作っている単純な波 (正弦波) 1つ 1つの大きさを求めることに相当する。

an、bn の求め方

T

dtttfT

b0 02 2sin

2

)3sin2sinsin(

)3cos2coscos()(

030201

0302010

tbtbtb

tatataatf

周波数分析の有効性①波形で見る信号の違い

-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

時間

・ 波形 → 大きな違いはない・ 音 → 大きな印象の差

-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2

時間

周波数分析の有効性①周波数分析結果

0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000-60

-50

-40

-30

-20

-10

0

10

20

周波数 [Hz]

調波音 (高域を含む)高域を含む

0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000-60

-50

-40

-30

-20

-10

0

10

20

周波数 [Hz]

調波音 (フルート風)4倍周波数まで含む

・ 周波数で見ると差が明確・ 差の意味 (信号の性質の差) も明確

周波数分析の有効性②信号の「分析」と「合成」

信号 正弦波

500Hz の正弦波 1

1000Hzの正弦波 0.5

1500Hzの正弦波 0.3

2000Hzの正弦波 0.25

分析(分解)

合成

mm ba ,)(tf

すべての信号は、正弦波の和で出来ている

「分析」と「合成」 の例

水 400g

醤油 10g

みりん 5g

塩 2g

砂糖 0.2g

昆布汁 5g

煮干汁 20g

うどんのスープ 材料(成分)

分析

合成

Page 7: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

7

)32sin()22sin()2sin(

)32cos()22cos()2cos()(

030201

0302010

tfbtfbtfb

tfatfatfaatf

フーリエ級数との対応

周波数 f0 のcosが a1sin が b1

周波数 2・f0 のcosが a2sin が b2

周波数 3・f0 のcosが a3sin が b3

+ +

スープ = 水 が 400g + 醤油が 10g + みりん が 5g +・・・

信号

信号の「分析」と「合成」

信号 正弦波(=材料)

500Hz の正弦波 1

1000Hzの正弦波 0.5

1500Hzの正弦波 0.3

2000Hzの正弦波 0.25

分析

合成

mm ba ,)(tf

すべての信号は、正弦波の和で出来ている

「スペクトル」は、成分のグラフ化

成分

500Hz の正弦波 1

1000Hzの正弦波 0.5

1500Hzの正弦波 0.3

2000Hzの正弦波 0.25

mm ba ,

0 500 1000 1500 2000

周波数 (Hz)

1

0.50.3

0.25

大きさ(振幅)

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200-0.4-0.2

00.2

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200-0.4-0.2

00.2

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200-0.4-0.2

00.2

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200-0.4-0.2

00.2

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200

-0.5

0

0.5

250Hz (1)

500Hz (0.6)

750Hz (0.25)

1000Hz (0.6)

Σ

信号の合成

情報圧縮

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200-0.4-0.2

00.2

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200-0.4-0.2

00.2

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200-0.4-0.2

00.2

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200-0.4-0.2

00.2

5020 5040 5060 5080 5100 5120 5140 5160 5180 5200

-0.5

0

0.5

250Hz (1)

500Hz (0.6)

750Hz (0.25)

1000Hz (0.6)

Σ

信号の合成(補足)

情報圧縮

10ms

100ms

フーリエ級数の意義

すべての波形は正弦波の和

◇ 分解できる → 各正弦波の大きさを表す、

an、bn (スペクトル)が信号の特徴を表す。

・ 音声認識

◇ 合成できる

◇ 周波数操作

・ フィルタ

◇ 周波数で見る・考える

Page 8: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

8

音声の音色 → 母音のスペクトル

「あ」 「う」「い」

GoldWave

前回の復習

)30.2()(2

1)(

(2.31))()(

deFtf

dtetfF

tj

tj

フーリエ変換(非周期信号)の定義式

前回の復習

Ftf )( 「フーリエ変換対」 と呼ぶ

0

-4π/τ 4π/τ-2π/τ 2π/τ

ωτ/2-τ/2 0

τ

A

t

f(t) : ゲート関数 F(ω) : 標本化関数(sinc関数)

)2/(

)2/sin()(

AF

)(tf

時間軸での圧縮

圧縮

2ω0

パワー

ωω0 3ω0

2ω0

パワー

ω0 3ω0

伸張

時間 周波数

ω

0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5-1

-0.5

0

0.5

1

時間 [秒]

時間軸の圧縮

0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5-1

-0.5

0

0.5

1

0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5-1

-0.5

0

0.5

1

時間波形の圧縮 時間波形を短縮 周波数スペクトルが広がる

時間周波数

speech_a_m_org1、speech_a_m_halftime、speech_a_m_qtertime

1/2

1/4

2倍

4倍

Page 9: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

9

本日の内容

1.前回の復習

2.本日の内容

◇ フーリエ変換の性質

(e) 時間推移と周波数推移

(*) cosωt のフーリエ変換

(fg) 微分・積分

前回の復習

◇ フーリエ変換の性質

(b) 対称性

f(t) ←→ F(ω) なら F(t) ←→ f(ω)

(c) 線形性

(d) 縮尺性:

時間軸の圧縮は周波数軸の伸張

f(αt) ←→ F(ω/α)

◇ δ(デルタ)関数

0t

時間軸での圧縮

圧縮

2ω0

パワー

ωω0 3ω0

2ω0

パワー

ω0 3ω0

伸張

時間 周波数

ω

時間

時間波形の圧縮・伸張の例

時間波形の圧縮 周波数の上昇

時間波形の伸張 周波数の低下

前回の復習

◇ フーリエ変換の性質

(b) 対称性

f(t) ←→ F(ω) なら F(t) ←→ f(ω)

(c) 線形性

(d) 縮尺性:

時間軸の圧縮は周波数軸の伸張

f(αt) ←→ F(ω/α)

◇ δ(デルタ)関数

0t

δ(t)

δ(デルタ)関数

t ω

2πδ(ω)

00

0

Page 10: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

10

本日の内容

1.前回の復習

2.本日の内容

◇ フーリエ変換の性質

(e) 時間推移と周波数推移

(*) cosωt のフーリエ変換

(fg) 微分・積分

微分・積分と周波数成分

2sincossin

tttdt

d

2

sin1

cos1

sin

ttdtt

)(Fjtfdt

d    

微分: 振幅はω倍、位相はπ/2 進む

積分: 振幅は 1/ω倍、位相はπ/2 遅れる

)(1 F

jdttf

t   

(式で表せない) 波形の微分

tsin 時間t

微分は傾き

tdt

d sin

0

(式で表せない) 波形の微分

tsin 時間t

微分は傾き

tdt

d sin0

0

微分・積分と周波数成分 (式を使わない解釈)

tsin

周波数が高いほど、傾きは大きい→ 微分値は大きい → 高周波成分が強調

時間t

微分は傾き

微分・積分と周波数成分 (式を使わない解釈)

tsin

周波数が低いほど、(半周期の)面積は大きい→ 積分値は大きい → 低周波成分が強調

時間t

積分は面積

+-

Page 11: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

11

微分(差分)の効果: 音声

◇ 原音

◇ 1回微分

◇ 2回微分

◇ 3回微分

積分(平均化)の効果: 音声

0 50 100 150 200 250 300 350 400-0.2

-0.1

0

0.1

0.2

0 50 100 150 200 250 300 350 400-0.2

-0.1

0

0.1

0.2

この授業の「これまで」と「これから」

1.信号とは何か?

2.信号の表現と解析

2.1決定論的信号の表現 (信号の周波数分析・合成)

◇ 正弦波の表現

◇ フーリエ級数、フーリエ変換

◇ フーリエ変換の性質(対称性、縮尺性、微分)

2.2 信号の伝送とスペクトル

◇ 伝達関数とインパルス応答

◇ 無ひずみ伝送系

3.変調理論

◇ AM変調

◇ PCM ディジタル伝送

時間推移周波数推移

X(ω)

信号 信号

Y(ω)

伝達系の特性

信号の変化と加工

本日の講義内容

◇ 伝達関数とインパルス応答

・ 伝達関数 H(ω) の定義

・ 伝達関数の例

(いろいろなフィルタの伝達関数)

・ インパルス応答

高域通過フィルタによる雑音低減

s_n_500lpf_01_hpf.wav

s_n_500lpf_01.wav

伝達関数 H(ω)

線形システム

入力

x(t)

X(ω)

y(t)

Y(ω)

出力

H(ω)

)(

)()(

X

YH

Page 12: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

12

インパルス応答 h(t)

線形システム

入力

x(t)=δ(t) h(t) 出

H(ω)

デルタ関数 δ(t) (インパルス) を入力したときの出力

インパルス応答h(t)

伝達関数H(ω)

インパルス応答のフーリエ変換は伝達関数

インパルス応答と伝達関数(周波数特性)の測定例

スピーカ マイク

2 .65 2 .7 2 .7

x 104

スピーカのインパルス応答

スピーカの伝達関数(周波数特性)h(t)

|H(f)|

フーリエ変換

インパルス応答測定1k 10k

10

20

30

40

50

60

70

80

周波数[Hz]

相対

音響

出力

[dB

]

90°

理想特性は一様(フラット)

1000

白色雑音 (ランダム雑音)

0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200-3

-2

-1

0

1

2

3

4

自己相関 → δ(t) → スペクトルは 1(周波数によらない一定値)

音の周波数成分と「主観的大きさ」

白色雑音(ホワイトノイズ)

(周波数)

パワー

全ての周波数成分を等しいパワーで含む

光で言えば白 (=全ての色を含む)

ピンク・ノイズ

パワー

-3 dB/Oct

log f

ホワイト・ノイズ

ピンク・ノイズdB

1/ f ノイズ 白

ピ白

RVin Vout

R1

電流 I

inout

in

VRR

RIRV

RR

VI

1

1

抵抗の大小による出力の有無

Vout =R1

R

+RVin ≒ Vin Vout =

R1

R

+RVin ≒ 0

10000 1

11

10.0001

Page 13: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

13

RVin Vout

jωL

電流 I

inout

in

VRLj

RIRV

RLj

VI

周波数選択機能の実現

周波数ω

| H |

図 30

1

1/√2

R/L

周波数によってインピーダンス(電流の流れにくさ)が変わる(コイルやコンデンサ)

T

T

dttfT

)(2

1 2

信号のパワー とエネルギー

Q.なぜパワーは信号 f(t) の2乗か?

T

T

dttf )(2

パワー:

エネルギー:

なぜパワーは信号 f(t) の2乗か?

i (t) 素子に電流が流れると電流の向きとは逆向きに電圧が発生する

v(t)=R・i(t)

電力(パワー)w(t)は、電圧×電流

w(t)=v(t)・i(t)=R・i2(t)=v2(t)/R

⇒ パワーは、信号の2乗量

i(t)=v(t) / R

電気回路で考える

電波の波長とアンテナ長

◇ 光の速さ = 30万km/秒 = 電波の速さ

◇ 人の声の周波数(150Hz)の電波の波長波長 = 速さ/周波数 より、30万k/150 = 2000 [km]

◇ 必要なアンテナの長さは、波長/10 以上→ 200km のアンテナ

◇ AM放送: 1000kHz=1MHzAM: 30万k/1000k = 300 [m]

信号の変調

高周波に音声を乗せて送信

音声信号を直接電波として送ることはできない

変調 AM変調FM変調パルス符号変調(PCM)

ω

ωc0

(b) 変調信号g(t)= f(t)cosωct

2ωc-ωc-2ωc

ωc0

(a) 音声 f(t)

2ωc-ωc-2ωc

ω

ωc0

(c) g(t)=g(t)cosωct

2ωc-ωc-2ωc

ω

ωc0

(d) 低域通過フィルタをかけた信号

2ωc-ωc-2ωc

ω

G

F

F

G

時間

時間

時間

×

振幅変調(AM)を、周波数で理解する

f(t)

cos(ωct)

g(t)

Page 14: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

14

ω

ωc0

(b) 変調信号g(t)= f(t)cosωct

2ωc-ωc-2ωc

ωc0

(a) 音声 f(t)

2ωc-ωc-2ωc

ω

ωc0

(c) g(t)=g(t)cosωct

2ωc-ωc-2ωc

ω

ωc0

(d) 低域通過フィルタをかけた信号

2ωc-ωc-2ωc

ω

G

F

F

G

時間

時間

時間

×

振幅変調(AM)を、周波数で理解する

よくある質問 Q:g(t)= f(t)cos(ωct)

から f(t) を得るには、f(t)=g(t)/cos(ωct)

ではダメなのか?

f(t)

cos(ωct)

g(t)

ωc0

(c) g(t)=g(t)cosωct

2ωc-ωc-2ωc

ω

ωc0

(d) 低域通過フィルタをかけた信号

2ωc-ωc-2ωc

ω

G

F

ω1-ω1

低域通過フィルタ

最低 高高

ωc

(c) g(t)=g(t)cosωct

2ωc-ωc-2ωc

ω

ωc0

(d) 低域通過フィルタをかけた信号

2ωc-ωc-2ωc

ω

G

F

ω1-ω1

低域通過フィルタ

最低 高高

0

標本化周波数の例

1)電話

信号周波数の上限 fmax = 3.4 kHz

標本化周波数 fs = 8kHz

fmax < fs/2 を満足

2)オーディオ

信号周波数の上限 fmax = 20 kHz

標本化周波数 fs = 44.1kHz,48kHz

fmax < fs/2 を満足

(人間の聞こえる上限周波数)

標本化定理 (周期で表せば)

周期信号の1 周期に2回以上、標本化すれば、元の情報は失わない。

fmax < fs/2

1/Tmax < 1/(Ts・2)

Tmax 2 <

Ts

1.5

標本化周波数

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

これを直線で結ぶのは誤った情報を与える恐れ有り

だから、標本化周波数は、もっと大きくして

細かく、たくさん標本点をとったほうが良い?

波形の先端部分の情報が失われる

時間

Page 15: 正弦波(サイン波) C科2年1 C科2年 信号理論 講師:金田豊 正弦波(サイン波) 0 20 40 60 80 100 120 140 時間t A・sin(2πft+θ) 周波数(f)

15

補 間

x(0)

x(2)x(1)

x(3)

x(4)

x(5)補間

・ 「内挿」 「Interpolation」 「アップサンプリング」とも言う

・ 離散時間の間の値を計算により求めることができる。

時間n

・ 人間が見たら、理解できないが、情報は失われていない。→ 標本化定理の正当性