桃太郎 古くからの、深いつながり...広広報たわらもと 2019.07報たわらもと...

04 広報たわらもと 2019.07 広報たわらもと 2019.07 Interview 退退退日本を代表する童話・桃太郎。桃太郎伝説 日本を代表する童話・桃太郎。桃太郎伝説 は全国にありますが、田原本町はその発祥の は全国にありますが、田原本町はその発祥の 地・桃太郎生誕の地とも言われています。今 地・桃太郎生誕の地とも言われています。今 年はこの地で、全国各地から関連団体が集ま 年はこの地で、全国各地から関連団体が集ま り、桃太郎の魅力を全国へ伝える「桃太郎サ り、桃太郎の魅力を全国へ伝える「桃太郎サ ミット」が開催されます。今回、田原本町と ミット」が開催されます。今回、田原本町と 桃太郎のつながりをさまざまな面からお伝え 桃太郎のつながりをさまざまな面からお伝え します。 します。 石井正信さん 元奈良県立橿原高校教頭 元奈良県立橿原高校教頭 第 7 回あしたのなら表彰 第 7 回あしたのなら表彰 受賞 受賞

Transcript of 桃太郎 古くからの、深いつながり...広広報たわらもと 2019.07報たわらもと...

Page 1: 桃太郎 古くからの、深いつながり...広広報たわらもと 2019.07報たわらもと 2019.07 06 桃太郎とともに 田原本町内では、桃太郎生誕の地であることを活かし、

04広報たわらもと 2019.07広報たわらもと 2019.07

Interview

田原本町は桃太郎生誕の地

 

私たちの町、田原本町は「桃太郎

生誕の地」です。

 

第七代の孝こ

うれい霊天皇は黒田(田

原本町黒田周辺とされます)の

廬いほとのみや

戸宮を都としました。そして、妃

の阿あれひめのみこと

礼比売命(蠅は

へいろね

伊呂泥)との間に、

倭やまとととひももそ

迹迹日百襲姫命と彦ひ

こいさせりびこのみこと

五十狭芹彦命

(後の大おほきびつひこのみこと

吉備津彦命)が生まれ、妃

の妹の蠅はへいろど

伊呂杼との間には若わ

かたけきび

建吉備

津つひこのみこと

彦命が生まれました。二人の妃は

三代安あんねい寧天皇の孫の子にあたります。

そして、皇子の大吉備津彦命と、若

建吉備津彦命が、桃太郎であると言

われています。

 

大吉備津彦命と、若建吉備津彦命

は、吉きびのくに

備国に鬼退治にいくことにな

ります。播磨の加古川付近に陣をは

り、備前・備中を平定しました。

また、東かがわ市の水みずし主神社の伝承

では、大吉備津彦命たちが、姉の百

襲姫命を助けに、讃岐に渡り女めぎじま

木島

の鬼を退治したとあり、「鬼きなし無」と

いう地名が残っています。

 

この説話は、まさに桃太郎の鬼退

治であり、讃岐国一宮・田村神社の

祭神は姫と桃太郞であると言えます。

 

その後吉備に帰り、備後地方を平

定後、二人は父の命を受け、美作を

経て伯ほ

うきのくに

耆国を平定します。そして

出いずものくに

雲国と戦い休戦の協定となります。

桃太郎と田原本

古くからの、深いつながり

 日本を代表する童話・桃太郎。桃太郎伝説日本を代表する童話・桃太郎。桃太郎伝説は全国にありますが、田原本町はその発祥のは全国にありますが、田原本町はその発祥の地・桃太郎生誕の地とも言われています。今地・桃太郎生誕の地とも言われています。今年はこの地で、全国各地から関連団体が集ま年はこの地で、全国各地から関連団体が集まり、桃太郎の魅力を全国へ伝える「桃太郎サり、桃太郎の魅力を全国へ伝える「桃太郎サミット」が開催されます。今回、田原本町とミット」が開催されます。今回、田原本町と桃太郎のつながりをさまざまな面からお伝え桃太郎のつながりをさまざまな面からお伝えします。します。

 

奈良時代

の大だ

学がくのかみ頭・

淡おうみのみふね

海三船が天

皇の漢かんふうし

風諡号ご

を撰定したと

言われ、孝霊天皇の「霊」は『後漢書』

の霊帝紀に「乱れて損なわざるを霊

という」とあります。桃太郎説話は、

『魏志倭人伝』にある「倭国の大乱」

かもしれません。

吉備の温う

ら羅伝説と古事記の桃太郎

説話は室町時代に一つになったと言

われます。「鬼きのじょう

ノ城」にいた温羅と

大吉備津彦命の戦いがあり、大吉備

津彦命を祭神とする吉備津神社には

温羅も祭られています。倉敷市の楯たて

築つき

遺跡の巨石は温羅の攻撃を防ぐた

めと言われますが定かではないです。

 

考古学の上で、吉備・讃岐と大和

は深い繫がりがあり、楯築遺跡は双

方中円墳であり、古墳時代の纏向遺

跡の前方後円墳の基と言われます。

また、唐古・鍵遺跡から吉備の大型

器台が出土していて、吉備との深い

関係がわかります。

 

全国に「桃太郎伝説」があるのは

伊いざなぎのみこと

耶那岐命が桃の実に「私を助けた

ように人々が苦しんでいるときは助け

よ」と仰せられ「意お

おかむずみのみこと

富加牟豆美命」

と名付けたことからです。

 

そして、田原本町は伝説が生まれ

る起点であると言えます。 

石井正信さん

元奈良県立橿原高校教頭元奈良県立橿原高校教頭第7回あしたのなら表彰第7回あしたのなら表彰受賞受賞

広報たわらもと8PDF.indd 4広報たわらもと8PDF.indd 4 19/07/22 17:1019/07/22 17:10

Page 2: 桃太郎 古くからの、深いつながり...広広報たわらもと 2019.07報たわらもと 2019.07 06 桃太郎とともに 田原本町内では、桃太郎生誕の地であることを活かし、

05 広報たわらもと 2018.07広報たわらもと 2018.07

特集 桃太郎と田原本

桃太郎ゆかりの桃太郎ゆかりの地を巡る地を巡る 田原本町黒田には、桃太郎である 田原本町黒田には、桃太郎であると言われる大吉備津彦命、若建吉備と言われる大吉備津彦命、若建吉備津彦命の父・孝霊天皇の都「黒田廬津彦命の父・孝霊天皇の都「黒田廬戸宮」の跡地とされるところがあり戸宮」の跡地とされるところがあります。かつては多くの寺社があり、ます。かつては多くの寺社があり、栄えていたと言われています。栄えていたと言われています。 現在ではわずかになりましたが、 現在ではわずかになりましたが、今も残る過去の面影をご紹介します。今も残る過去の面影をご紹介します。

▲法楽寺の正面参道前に、孝霊天皇黒田廬戸宮跡の石碑が建てられています。

法楽寺 聖徳太子が法隆寺への行脚の際に、孝霊天皇一族の霊威を感じ、黒田廬戸宮跡とされるこの地に建立したといわれています。当時の寺社は承元元年に残らず焼失しましたが、その後再建されました。室町時代に堂宇 25を数えた盛時を伝える板絵図がありますが、今は 1堂を残すのみとなっています。

 第七代孝霊天皇を祭神とし、御脇立には皇女である倭迹迹日百襲姫命、そして皇子である大吉備津彦命をはじめとした一族が祭られているとされています。 もとは法楽寺の鎮守社でしたが、明治時代初期に現社地へ遷座し、黒田村の氏神として引き継がれました。

孝霊神社(別名・廬戸神社)

▲拝殿。一対の狛犬が、守るように鎮座しています。▲外観。二段の屋根が特徴的で、堂々としたたたずまいです。

▲拝殿の奥にある本殿。御神体が祭られる場所です。

▲鳥居の扁額には、「廬戸神社」の文字があります。

▲本尊の子安地蔵菩薩立像。安産や招福の守護尊です。

▲板絵図の写し。当時の栄えていた様子がわかります。

広報たわらもと8PDF.indd 5広報たわらもと8PDF.indd 5 19/07/22 17:1019/07/22 17:10

Page 3: 桃太郎 古くからの、深いつながり...広広報たわらもと 2019.07報たわらもと 2019.07 06 桃太郎とともに 田原本町内では、桃太郎生誕の地であることを活かし、

06広報たわらもと 2019.07広報たわらもと 2019.07

桃太郎とともに 田原本町内では、桃太郎生誕の地であることを活かし、絵本の発行や、イベントでのPRなど、桃太郎とともに地域を盛り上げるためさまざまな取り組みが行われています。

▲町観光協会が発行している絵本「ももたろう完結版」。桃太郎がお姫さまと結婚して完結する、「ハッピーエンドの桃太郎」です。

▲桃太郎を通して町を盛り上げる団体である、田原本桃太郎会のキャラクター「ももたん」。

◀桃太郎伝説に深い関係があると思われる田原本町黒田と、蔵堂で主に栽培されている「古代桃」。先のとがった、まさに童話「桃太郎」に出てくる桃の形をしています。

▲田原本桃太郎会では、ぎおん祭、やどかり市、十六市など、町内のイベントで、町が桃太郎生誕地であることをPRしています。

▲近鉄田原本駅舎西側の壁面に町内の保育園、幼稚園の園児たちが描いた桃太郎の絵を展示しています。

広報たわらもと8PDF.indd 6広報たわらもと8PDF.indd 6 19/07/22 17:1019/07/22 17:10

Page 4: 桃太郎 古くからの、深いつながり...広広報たわらもと 2019.07報たわらもと 2019.07 06 桃太郎とともに 田原本町内では、桃太郎生誕の地であることを活かし、

07 広報たわらもと 2018.07広報たわらもと 2018.07

特集 桃太郎と田原本

第 17回第 17回桃太郎桃太郎サミットサミット~生誕の地 田原本大会~~生誕の地 田原本大会~

日 時 99月月2222日日㈰㈰午後 3時~ 5時午後 3時~ 5時(開場=午後 2時 30分~)(開場=午後 2時 30分~)

場 所 青垣生涯学習センタ一 弥生の里ホール青垣生涯学習センタ一 弥生の里ホール

費 用 無料無料

  田原本町が「桃太郎生誕の地」であることを宣言し田原本町が「桃太郎生誕の地」であることを宣言して 23年が経とうとしています。そして、桃太郎の魅て 23年が経とうとしています。そして、桃太郎の魅力を全国に発信する桃太郎サミットは、今年で 17回力を全国に発信する桃太郎サミットは、今年で 17回目を迎えます。今回、改めて桃太郎ばなしの原点に戻目を迎えます。今回、改めて桃太郎ばなしの原点に戻り、その物語の魅力、そして桃太郎生誕の地であるこり、その物語の魅力、そして桃太郎生誕の地であるこの町の魅力を感じてもらいたいと思います。の町の魅力を感じてもらいたいと思います。

●講演講演「楽しい観光」「楽しい観光」講師講師  平田進也平田進也さんさん(㈱日本旅行西日本営業(㈱日本旅行西日本営業本部担当部長兼添乗員)本部担当部長兼添乗員)  「楽しい観光」にするには?「楽しい観光」にするには?「浪速のカリスマ添乗員」の異名を「浪速のカリスマ添乗員」の異名を取る、平田進也さんが話します。取る、平田進也さんが話します。

●講演講演「桃太郎の魅力」「桃太郎の魅力」講師講師  立石憲利立石憲利さんさん(岡山民俗学会名誉理事長)(岡山民俗学会名誉理事長)  今も語り継がれる童話・桃太郎。今も語り継がれる童話・桃太郎。物語、登場人物など、さまざまな物語、登場人物など、さまざまな面から、その魅力を語ります。面から、その魅力を語ります。

内   容

今回、桃太郎の魅力を全国に発信する「桃太郎サミット」が、桃太郎生誕の地である田原本町で開催されます。それにあたって、関係者に思いをお聞きしました。

桃太郎への思い~関係者たちの声~

問い合わせ

桃太郎サミット実行委員会事務局桃太郎サミット実行委員会事務局田原本町商工会☎ 32-2552 /田原本町商工会☎ 32-2552 / FAX 33-547733-5477

 今回の桃太郎サミットの開催を機に、今後も町内のイベントへの協力を続け、桃太郎を通じて田原本町を応援し続けたいと思っています。 町の活性化のために、多くの人に来てもらえるように、皆で力をあわせて頑張っていきます。

竹村和勇竹村和勇さんさん

桃太郎サミット実行桃太郎サミット実行

田原本桃太郎会 会長田原本桃太郎会 会長委員会委員会 副会長副会長

 田原本町は桃太郎生誕の地であるので、盛り上げていこうと頑張っていますが、メンバーの高齢化も進んでいます。 若い世代の皆さんには、今回のサミットを通して、町と桃太郎を盛り上げていく力になってもらえると嬉しいです。

川本和則川本和則さんさん

桃太郎サミット実行桃太郎サミット実行

共和輪業社共和輪業社委員会委員会 委員委員

 田原本での桃太郎サミットの開催は、7年ぶり 3回目ということで、町をあげて盛り上げたいです。町で有名なものといえば唐古・鍵遺跡ですが、桃太郎生誕の地であるということも、多くの人に知ってもらえるよう力を入れていきたいと思います。

山田国嗣山田国嗣さんさん

桃太郎サミット実行桃太郎サミット実行委員会委員会 委員委員

 このまちに、桃太郎がいたという歴史があるということを、桃太郎はここであの山を見たのかな、どういう育ち方をしたのかな、と想像を膨らませながら意識してもらえると嬉しいです。 町の誇りである桃太郎をもっと広めていきたいと思います。

杉本賢一杉本賢一さんさん

桃太郎サミット実行桃太郎サミット実行

㈲杉本進誠堂薬局㈲杉本進誠堂薬局委員会委員会 委員委員

広報たわらもと8PDF.indd 7広報たわらもと8PDF.indd 7 19/07/22 17:1019/07/22 17:10