大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専...

69
大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会 Graduate School of Global Arts Master’s Course of Arts Studies and Curatorial Practices 東京藝術大学

Transcript of 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専...

Page 1: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻説明会Graduate School of Global ArtsMaster’s Course of Arts Studies and Curatorial Practices

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
本日は新設大学院、国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻に係わる説明会にお集り頂き、誠にありがとうございます。 それでは、ただ今より説明会を始めさせて頂きます。
Page 2: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

研究科の概要

大学院 国際芸術創造研究科 Graduate School of Global Artsアートプロデュース専攻 Master’s Course of Arts Studies andCuratorial Practices

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
・ 渡辺先生のスライド
Page 3: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

アートプロデュース専攻について

東京藝術大学

専任教員熊倉 純子(アートマネジメント)箕口 一美 (クラシック音楽マネジメント)長谷川 祐子(アートスタディーズ、キュレーション)住友 文彦 (アートスタディーズ、キュレーション)枝川 明敬 (文化政策)毛利 嘉孝 (社会学・文化研究 )

国際芸術創造研究科

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
ありがとうございました。 それではアートプロデュース専攻の説明に移らせて頂きます。まずは、専任教員就任予定者である熊倉純子先生より、本研究科の概要を説明させて頂きます。   ※ 熊倉先生と司会交代。
Page 4: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

アートプロデュース専攻とは?

東京藝術大学

美術、音楽、映像など、さまざまな芸術ジャンルを専門とする教員・学生が集まり、公演や展覧会、ワークショップ、セミナーなど、多様な形態の文化事業を研究対象とする。

芸術ジャンルを横断的に学べる環境の中で、「理論と実践の往還」を教育理念として掲げ、教員の指導のもとで学生が実際に文化事業を構想・実現することを習得しつつ、同時に世界各国の文化事業の背景にあるさまざまな文化・社会状況や、文化政策や文化経済学など、芸術と社会の関係を支える諸理論を学ぶ。

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 5: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

設立理念

東京藝術大学

アドミッション・ポリシー

大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻は、今日のグローバル化とそれに伴った芸術と社会の変化に対応するために、芸術文化のさまざまな実践を横断的かつ有機的に結びつけながら、芸術と社会との新しい関係を提案する人材を育成することを目指している。この理念を踏まえて、本専攻では、

キューレーション、アートマネジメント、芸術文化の調査研究の領域においてグローバルなレベルで活躍できるための知識と創造力、そして実践的な能力を持ち、真摯な態度で研鑽を積むことのできる学生を求めている。

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 6: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

特色:3つの専門領域東京藝術大学

アートマネジメント | Arts Management美術・音楽・映像などさまざまな領域のアートマネジメントのあり方を、その理論と歴史を踏まえつつ、主として〈現場〉における実践を中心に学ぶ。担当教員 : 熊倉純子・箕口一美

キュレーション | Arts Studies and Curatorial Practices芸術、キュレーションに関する批評理論を実践的に取り入れながら、展覧会の企画実践を通じて、キュレーションの理論と実践を学習する。担当教員 : 長谷川祐子・住友文彦

リサーチ | Research芸術文化を社会学、メディア文化研究、文化経済学、文化政策学などの社会科学的な視点から調査・研究しながら、その社会との関係を考察し、今後の在り方を研究する。担当教員 : 枝川明敬・毛利嘉孝

学生は、3つの領域の中で、美術、音楽、複合芸術、文化研究、文化政策など各自の専門領域を選択しつつ、複数の専門領域の講義や演習を組み合わせることで、複眼的な視座を養うことを奨励される。

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 7: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

授業内容

概論(1年次)・特論(2年次)など基礎理論を学ぶ講義科目と、学生各自が実践的な演習やリサーチ活動を行う演習科目を開設。

◉基礎科目|

概論(1年次)と特論(2年次)に分けられる基礎科目、講義を実施。

「アートプロデュース概論」「アートプロデュース特論」

■アートプロデュース概論

「アートの生産、流通、需要に関するエコシステム」(長谷川)、「美術館と現代社会の関係の変容」(住友)、「コンサートホールを拠点とした公演制作の仕組み」(箕口)、「文化政策、法制度、組織運営」(熊倉)、「文化社会学理論」(毛利)、「芸術作品の経済学」(枝川)。

■アートプロデュース特論

「横断領域化する芸術創造:方法と理論」(長谷川)、「美術家が非専門家と共同して制作したアートの分析」(住友)、「アートマネジメントに関する文献購読、国内外の文化事業例のリサーチ」(熊倉)、「演奏家とコミュニティを結ぶファシリテーターの基礎と実践」(箕口)、「メディアの変容と芸術・文化・社会研究」(毛利)、「地域固有の価値としての文化資源研究」(枝川)。

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 8: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

授業内容

◉実践科目|演習・プロジェクトをベースに実践的なプログラムを実施。

「アートプロデュース演習」「アートプロデュース特別演習」 「グローバル時代の文化芸術概論」

■アートプロデュース演習

「過去の展覧会のケーススタディおよび藝大の陳列館における展覧会企画の実施」(長谷川)、「展覧会企画の構想演習(アーティストや作品の選定、会場構成、関連イベントなど)」(住友)、「音楽学部の学生を擁したコンサート企画のプロデュース」(箕口)、「地域アートプロジェクトのプロデュース」(熊倉)、「聞き取り調査、フィールドワーク、参与観察など質的社会調査の基礎演習」(毛利)、「文化政策における国家と助成対象者、鑑賞者との法的側面や助成内容に関する討議」(枝川)。

◉特別研究 | 専任教員による修士論文の指導。

◉その他開設科目

「美学」「音楽文化史」「著作権概論」「芸術と情報」「芸術文化批評方法論」「アジア文化研究」など。

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 9: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

グローバル時代の芸術文化概論

グローバル化が急速に進む今日、アーティスト、キュレーター、批評家、観衆など、私たちを取り巻くさまざまな制度は、日常的に国境を越え、新しいアートや文化を生み出し、多様な展覧会やコンサート、シンポジウムなどが催されている。こうした状況に理論的かつ実践的に対応できる人材の育成を目指し、アートマネジメント、キュレーション、リサーチの 3 つの領域において、芸術・文化がどのようにグローバル化の中で変容しているのかを検討する。

*授業は、アートマネジメント、キュレーション、リサーチ領域の教授とそれぞれの招聘するゲスト講師陣によるオムニバス方式の講義とし、基本的に英語で行う。

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 10: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

グローバル時代の芸術文化概論

・ローレンス・グロスバーグ Lawrence Grossberg

社会学者。カルチュラル・スタディーズやポピュラー・カルチャー、コミュニケーション哲学の研究などで著名。* 7/1 パブリック・レクチャー

・ブルーノ・ラトゥール Bruno Latour

哲学者、文化人類学者、社会学者。科学人類学・科学社会学の研究で著名。パリ政治学院副学⻑。主著に 『虚構の「近代」――科学人類学は警告する』、『科学がつくられているとき――人類学的考察』など。 *7/16 ハブ゚リック・レクチャー

・ジェームズ・タイソン James Tyson

シアター・ディレクター。演劇プロデューサー。チャプター・アート・センター(カーディフ、英国)シアター担当キュレーターを経てインディペンデントに。*7/23 パブリック・レクチャー

・アンゼルム・フランケ Anselm Franke

キュレーター。ハウス・デア・クルテュレン・デア・ヴェルト(世界文化の家、ベルリン)ヴィジュアル・ アーツ・アンド・フィルム部門ディレクター。主な展覧会企画に、2012 年台北ビエンナーレ、「アニミズム」展など。 *秋 パブリック・レクチャー

・・・そのほか、秋冬に2名招聘予定。

詳細は、研究科HPにて随時更新。 http://ga.geidai.ac.jp

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 11: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

修了要件

● 提出形態

① 修士論文

② 修士論文+特別課題研究報告

● 提出物の概要

修士論文

・言語:日本語または英語

・字数の目安:A4 50 枚程度

特別課題研究報告

コンサートや展覧会、プロジェクトなど事業の実施報告。

*博士後期課程の設立(平成30年度を予定)

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 12: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

設備・環境

東京藝術大学

上野キャンパス東京都台東区上野公園 12-8

主な設備: 上野教員室・院生室芸術情報センター東京芸術大学大学美術館

千住キャンパス東京都足立区千住1-25-1

主な設備: 千住教員室・院生室第7ホール(演劇・パフォーマンスホール)スタジオA・B(録音・音響設備)

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 13: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

アートマネジメント | Arts Management

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生・箕口先生
Page 14: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

東京藝術大学

アートマネジメント領域概要

担当教員 : 熊倉純子箕口一美

美術・音楽・映像などさまざまな領域のアートマネジメントのあり方を、その理論と歴史を踏まえつつ、主として〈現場〉における実践を中心に学ぶ。

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生よりご紹介後、長谷川先生と住友先生
Page 15: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

熊倉 純子 | SumikoKUMAKURA

専門研究領域 :アートマネジメント

文化政策、アートマネジメント

本学教授、大学院国際芸術創造研究科長。

パリ第十大学、慶應義塾大学文学部仏文科および美学・美術史学科卒業。同大学院修了(哲学専攻)。1992年から2002年まで(社)企業メセナ協議会に勤務。

関連事業・監修: 「取手アートプロジェクト」「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」

『アートプロジェクト 芸術と共創する社会』(水曜社、2014)監修など。

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生 ・自己紹介とコースの展望
Page 16: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

アートマネジメントに関わる主な論文タイトル

(音楽文化学専攻芸術環境創造領域修士論文より抜粋)

• アーティスト・イン・レジデンスの今日的意義

• アートNPOが牽引する自治体文化政策

• 公共ホールおける市民企画事業の方法論に関する考察

• 芸術活動における「社会的障壁」の諸相

• クラシック音楽の演奏家とつくる創造的なワークショップの可能性

• 文化の担い手としてのコンサルタントの重要性− −アートを仕掛ける第三者によるコンサルティングの存在

• コミュニケーションデザインとしてのアートプロジェクト− −人々の行動を変容させる可能性を考える

• 多文化共生の動的状態を生み出すコンタクト・ゾーンとしての芸術活動− − 「イミグレーション・ミュージアム・東京」を事例に

• 釜ヶ崎における支援活動と芸術活動の比較− − 「NPO法人こえとこころとことばの部屋」を中心に

• 1970年代の野外彫刻展におけるアーティストの社会に対する意識− − 「所沢野外彫刻美術展」を事例に

• アートプロジェクトと地域コミュニティの共働における地域リーダーの存在

など

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生 アートマネジメントコースの展望
Page 17: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

大巻伸嗣「くろい家」 野村誠千住だじゃれ音楽祭 国際交流企画:タイ編レクチャー&コンサート「熱タイ音楽隊の一週間」

久保ガエタン「記憶の遠近法」

「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」東京藝術大学音楽学部・NPO法人音まち計画の連携のもと展開するアートプロジェクト。参加アーティストは大友良英、大巻伸嗣、野村誠など。

Page 18: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

箕口 一美 | Kazumi MINOGUCHI

専門研究領域 :アート・マネジメント

コンサートホールにおける主催公演、コミュニティエンゲージメントの基本設計、企画・制作が専門。カザルスホール、第一生命ホール、サントリーホールで企画制作にたずさわる一方、クラシック音楽アーティストとともにアウトリーチやワークショップなどのコミュニティ・エンゲージメント活動の普及・推進に取り組み、地域密着型アートNPOトリトン・アーツ・ネットワーク設立に参画。室内楽を中心に、音楽家、アーツセンター、音楽大学、音楽祭とのグローバル・ネットワークを活かしたプロジェクトも積極的に進めている。

国際基督教大学教養学部人文科学科(西洋古典学専攻)卒業。

Page 19: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

ディレクター養成の『ビジネススクール』を目指して

• モデル:コンサートホール拠点の公演プロジェクト– スキームの策定とコンセプト構築

– 公演企画と予算作成

– プロジェクト全体の制作プラン

– プロジェクトの広報・資金獲得・マーケティング

• 劇場・音楽堂のArtistic Administrationの基本的思想と姿勢

• 多様多岐にわたる専門家を統括するプロジェクトエディター

(編集長)としての統合的ノウハウ

• 国際プロジェクト展開に不可欠の、グローバルな見識や人脈

づくりの基本、

など…

アートプロデュース専攻・アートマネジメント

Page 20: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

講義風景

アートプロデュース専攻・アートマネジメント

Page 21: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

東京藝術大学

キュレーションArt Studies & Curatorial Practices

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生よりご紹介後、長谷川先生と住友先生
Page 22: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

東京藝術大学

キュレーション領域概要

芸術、キュレーションに関する批評理論を実践的に取り入れながら、展覧会の企画実践を通じて、キュレーションの理論と実践を学習する。

担当教員 : 長谷川祐子住友文彦

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生よりご紹介後、長谷川先生と住友先生
Page 23: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

長谷川 祐子 | Yuko HASEGAWA

専門研究領域 : キュレーション

本学教授。東京都現代美術館チーフキュレーター。滋賀県新生美術館顧問。

専門は近・現代美術、および美術館、キュレイトリアルにかかわる歴史・理論研究。

京都大学法学部、東京芸術大学大学院美術研究科修士課程修了。

ホイットニー美術館客員キュレーターなどを経て金沢21世紀美術館を立ち上げる。第7回イスタンブール・ビエンナーレ総合コミッショナー(2001年)、第29回サンパウロ・ビエンナーレ共同キュレーター(2010年)、第12回ヴェネツィア建築ビエンナーレ・アーティスティック・アドバイザー(2010年)、第11回シャルジャ・ビエンナーレ・キュレーター(2013年)など多くの海外展を企画。

著書: 「Kazuyo Sejima + Ryue Nishizawa, SANAA:architecture」(Phaidon Press)、「Modern Women: Women Artists at the Museum of Modern Art」(MoMA, New York)、ほか。

上海ロックバンド美術館およびシンガポール現代アートセンター、アドバイザリーボード。

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
長谷川先生 ・スライド変更予定
Page 24: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

理論

トピック例

・グローバルな思考とをローカルな観察とつなげる思考と理論形成・領域横断的な思考と実践・アートと社会の関係の検証・コレクションとアーカイヴ・情報の分析と総合・アーテイストとのコラボレーション・観客論・美術館論

Page 25: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

理論とキュレトリアルの実践

1)展覧会リサーチ、コンセプト、作家作品選択、会場構成、カタログ作成、テキスト執筆、エデュケーション、コミュニケーション、記録new museography, interface design

2)トークセッション、ワークショップなどの企画テーマ設定、参加者の構成、観客との関係、記録

3)出版物、映像などの制作

4)美術館、インスティテューション、パブリックスペースなどのプロデュースのシミュレーション

5)そのほかテキスト執筆、討論などの演習空間デザイン、コミュニケーション論、情報デザインなどの調査研究

Page 26: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

〈グローバリゼーション〉

Page 27: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

SHARJAH BIENNIAL 11RE: EMERGE TOWARDS A NEW CULTURAL CARTOGRAPHY13 March – 13 May 2013Sharjah, UAE

Sharjah Art Foundation New Art Spaces

2013年

リ・イマージ:新たな文化地図をもとめてイスラム建築の中庭に発想を得て、西洋中心主義的な知の在り方を問い直し、アラブ世界、アジア全域、北アフリカ、ラテンアメリカといった諸地域の関係を再考する場をつくりだした。世界41カ国99人のアーティストそれぞれがテーマに合わせ新作40点を含む作品を発表。

Page 28: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

Office KGDVS (Belgium) OASES 2013

Superflex (Denmark)The Bank 2013

Gabriel Orozco (Mexco)Sand on Table as Model of “Self-Organising Criticality” 1992-2013

Workshop by Tarek Atoui

Page 29: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

Workshop by Tarek Atoui

29

Page 30: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

〈アジア性の再検証〉

Page 31: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

Breaking through to the actual via the imagination - Long museum collection

Show Concept by Yuko Hasegawa28 November 2015 — 28 February 2016Long Museum, Shanghai

2015-16年

中国有数の大コレクターによる上海龍美術館のアジア現代美術コレクション

龍美術館(西岸館)外観、上海・中国

Page 32: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

Breaking through to the actual via the imagination - Long museum collection 展示風景龍美術館(西岸館)、上海、中国

Page 33: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

Breaking through to the actual via the imagination - Long museum collection 展示風景龍美術館(西岸館)、上海、中国

Page 34: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

〈理論から感覚の再検証へ、モダニズム批判〉

Page 35: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

GLOBALE: New SensoriumExiting Failures of Modernization

5 March 2016 – 4 August 2016ZKM / Center for Art and Media、カールスルーエ(ドイツ)

Tarek Atoui / Rohini Devasher / Valia Fetisov, Nicolay Spesivtsev, Dzina Zhuk / Lin Ke / Tara Kelton / Nile Koetting / Mirai Moriyama / Magdi Mostafa / Kohei Nawa / Bruce Quek / RaqsMedia Collective / Daito Manabe (Rhizomatiks Research), Yusuke Tomoto (RhizomatiksResearch, 2bit Ishii (buffer Renaiss) / Sptuniko! / Shiro Takatani / Maria Taniguichi/ GuanXiao

『New Sensorium- Exiting Failures of Modernization』は非西洋圏̶主としてアジア(オリジナルの意味でのアジア、し

たがって中東や中央アジアも含む)からのアーテイストを主として構成 されている。本展は彼等アーテイストの、グローバル、デジタル化時代を通して生じた新たな感覚領域、意識のありかたにフォーカスする。その意識のあり方を通して、変化を指摘し、そこから生じている問題を炙り出し、脱出方法、修正案、あるいはオルターナティブな活用の仕方を提案するものである。

2016年

Page 36: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

展示風景

Page 37: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

〈日本の作家の再文脈化〉

Page 38: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

Kishio Suga“Situations”Curated by Vicente Todolí and Yuko Hasegawa30 September 2016 - 29 January 2017 Pirelli HangarBicocca, Milano

2016 – 17年

Page 39: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

展示シミュレーション

Page 40: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

〈日本の現代アートのオーバーヴュー〉

Page 41: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

日本の現代アート、デザイン、建築などの視覚文化を横断する 1970-2017(仮称)

展覧会キュレーター : 長谷川祐子

会期:2017年9月初旬ー2018年1月初旬会場:ポンピドゥ・センター・メッスギャラリー2、3、フォーラム、スタジオ、オーディトリアム、屋外

Page 42: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

群島

Archipelago

A. 奇妙なオブジェクト

/身体

ポスト・ヒューマン

Strange Object / Body -Post-Human B.

ポップアート

80年代以前/以後

Pre-80sPOP - POP

C. 恊働 / 参加性 / 共有

Collaboration / Participation /

SharingD.

抵抗のポリティクス

ポエティクス

Politics / Poetics of Resistance

E. 浮遊する主体性

私的ドキュメンタリー

Flow of Subjectivism / Personal Documentary

F. 物質の関係性

ミニマリズム

Material in a relation, Minimalism

• 1970年大阪万博以降、戦後がリセッ

トされ新しい独自の文化を築き始め

た日本の現代美術、視覚文化を概観

する、海外初の大規模な展覧会

• 美術だけでなく、建築やデザイン、パ

フォーマンス、大衆文化を含んだ領

域横断的展覧会

• 時系列ではなく、テーマごとに複数の

島、アーキペラゴーとして展開するユ

ニークな構成

Page 43: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

Chim↑Pom 《Thank you Celeb Project - I'm BOKAN》 2007

A. 奇妙なオブジェクト / 身体 - ポスト・ヒューマンStrange Object / Body - Post-Human

Dumb Type 《S/N》 1994-1996

B. ポップアート - 80年代以前 / 以後Pre-80sPOP - POP

ヤノベケンジ 《フット・ソルジャー(征服兵器ゴジラ足)》 1991

C. 恊働 / 参加性 / 共有Collaboration / Participation / Sharing

D. 抵抗のポリティクス – ポエティクスPolitics of Resistance

e

奈良美智 《サヨン(莎詠)》 2006

Page 44: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

志賀理江子 《螺旋海岸》2012 菅 木志雄 《捨置状況》 1972/2013

E. 浮遊する主体性 / 私的ドキュメンタリーFlow of Subjectivism / Personal Documentary

F. 物質の関係性 / ミニマリズムMaterial in a relation / Minimalism

Page 45: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

多彩なゲスト講師による講義〈2016年度〉国内ゲスト(敬称略): 北野圭介、ホンマタカシ、森山未來、福島真人、裏出良博ほか

ホンマタカシ氏講義風景

Page 46: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

海外ゲスト

ブルーノ・ラトゥール Bruno Latour1947年フランス生まれ。哲学者、科学人類学者、科学社会学

者。パリ政治学院副学長。モダニズムの問題を科学史、文化芸術、社会学などの視点から総合的・批評的に検証し、新たな思考の枠組みを精力的に提案している。2013年ホルバー

グ賞受賞。授与にあたり「近代をめぐる野心的な分析と再解釈を手がけ、近代と前近代、自然と社会、人間と非人間なるものの境界線としった根源的な概念に挑んでいる」「その仕事の衝撃は国際的にも明らかで、科学史、美術史、歴史、哲学、文化人類学、地理学、神学、文学、法学の領域を超え出るものである」と讃えられた。主著に『虚構の「近代」』、『科学がつくられているとき』、『科学論の実在』など。主な展覧会企画に「イコノクラッシュ」「リセット・モダニティ」など。

アンセルム・フランケ Anselm Frankeキュレーター、ライター。ベルリンを拠点に活動。近年では2010年から2014年にかけて、アントワープ、ベルン、

ウィーン、ベルリン、ニューヨークなどを巡回した展覧会"Animism"などを企画。上海ビエンナーレ(2014)、台北ビエンナーレ(2012)キュレーターを務め、共同キュレーターとしてマニフェスタ7(2008)、ブリュッセル・ビエンナーレ(2009)などの国際展に携わる。

Page 47: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

サイモン・フジワラ Simon Fujiwara(予定)1982年イギリス生まれ。2010年、優れた現代美術のアーティストに贈られるカルティエ・アワード受賞。2012年にテート・セントアイヴス(イギリス)で大規模個展を開催。

主に社会的な事象や、自分自身と家族の歴史を題材に、フィクションを織り交ぜたインスタレーションを制作。

今年東京オペラシティで日本初の個展「サイモン・フジワラ/ホワイトデー」を開催。

〈2017年度予定〉

サラート・マハラージ Sarat Maharaj批評家、キュレーター。南アフリカ共和国生まれ。現在、 Malmö Art Academy/Lund University(スウェーデン) Visual Art and Knowledge Systems教授を務め、共同キュレーターとしてドクメンタ11、第29回サンパウ

ロ・ビエンナーレ、アドバイザーとしてシャルジャ・ビエンナーレ12などの多数の国際展に携わる。

Page 48: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

展覧会風景

東京藝術大学陳列館を会場に使用した、展覧会企画・運営の実践

その他

・韓国光州とソウルで、現地の大学と合同ワークショップ・陳列館での展示

- 海外作家ソロプロジェクト- 演習のリサーチ成果発表としてのポンピドゥー展示コンセプトの展示

等を実施予定

陳列館外観

Page 49: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

住友 文彦 | FumihikoSUMITOMO

専門研究領域 : キュレーション

東京大学大学院総合文化研究科修了。2013年10月にオープンしたアーツ前橋の館長。

ICC/NTTインターコミュニケーションセンター、東京都現代美術館などに勤務し、「Possible Futures:アート&テクノロジー過去と未来」展(ICC/東京/2005)、「川俣正[通路]」(東京都現代美術館/東京/2008)、ヨコハマ国際映像祭2009、メディアシティソウル2010(ソウル市美術館)、あいちトリエンナーレ2013などを企画。NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ(AIT)の創立メンバー。

国際展 :「Rapt!:20 contemporary artists from Japan」展(2006, オーストラリア)「美麗新世界」展(2007、中国)

共著 : 『キュレーターになる!』(フィルムアート社、2009年)“From the Postwar to the Postmodern, Art in Japan 1945-1989:Primary Documents"(Museum of Modern Art New York、2012)。

本学准教授。専門は戦後美術研究、美術館や美術の制度と社会の関係。

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
住友先生 ・自己紹介とコースの展望
Page 50: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

スペイン人の作家やグライズデルアーツのディレクター、地域住民やアーティスト、農家の人たちとの農業や食についてのディスカッションテーブル

50

アーティストを交えたディスカッション企画

Page 51: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

アーノウト・ミックの福島での撮影風景

51

アーティストのプロジェクト

Page 52: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

石川県・金沢市にて作家の田中信行さんのスタジオを訪問

52

スタジオ・ヴィジット

Page 53: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

リサーチ | Research

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
毛利先生・枝川先生
Page 54: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

芸術文化を社会学、メディア文化研究、文化経済学、文化政策学などの社会科学的な視点から調査・研究しながら、その社会との関係を考察し、今後の在り方を研究する。

担当教員 : 枝川明敬・毛利嘉孝

リサーチ領域概要

文化経済学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
毛利先生
Page 55: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

枝川 明敬 | Akitoshi EDAGAWA専門研究領域 : リサーチ

特に、文化芸術を核とした地域づくりと芸術と社会、芸術の固有価値について研究。

1977年 名古屋大学卒業、文部省(現文部科学省)入省。総務省、文化庁を経て、1995年埼玉大学大学院政策科学研究科助教授。政策研究大学院大学、国立情報学研究所を経て、2000年、名古屋大学教授.2004年から、東京芸術大学教授。名古屋大学客員教授ほか。

工学博士(建築学)、経済学修士、日本地域学会著作賞(2007年)

文化政策,地域文化振興論

UBIAS(University-based InstituteFor Advanced Research)Intercontinental Academiaでの発表

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
枝川先生
Page 56: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

枝川 明敬 | Akitoshi EDAGAWA主要著作

『文化芸術への支援の論理と実際』(東京芸大出版会)

『文化芸術の経営・政策論』 『新時代の文化振興論』(以上、小学館スクウエア)

COMPARING Cultural Policy(Alta Mila,CA.USA)

『文化経済学』(有斐閣)

『文化政策概論』 『美術館政策論』 『文化会館通論』『文化財政策概論 (以上、晃陽書房)

『芸術文化の振興と文化財の保護』

(放送教育振興会、放送大学教材)

『文化財政策概論』(東海大学出版会)最近の国際的招聘講演

・2014年10月台湾大学「日本政府對於藝術的支援與其理論」

・2016年3月UBIAS(国際的高等研究機関の連合体), Intercontinental Academia, ”Time and Space of Works of Art in Comparison with Gei-do”

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
枝川先生
Page 57: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

授業,ゼミの概況と方針

• 授業,ゼミで「目的とするもの」「思いつき」を大事に!「思いつきは創造のもと」“思いつきを馬鹿にするものは創造性もない“梅棹忠夫(指導してくれた)のことば・指導してきた修士,博士論文内容(今後も続けたいこと)a.政策科学の立場から…フランス,シンガポール,韓国各国の文化政策(政治・行政と文化芸術の関係も)b.経営学的立場から…オペラ,バレーなど実演芸術,イベントのマネージメント,特にマーケティングを中心としてc.文化施設論から…文化会館,ホール運営(組織論,人材論)d. 地域文化活性化から…地域経済と文化活動(経済波及効果),文化財の保存伝承

Page 58: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

毛利 嘉孝 | Yoshitaka MOURI専門研究領域 : リサーチ

社会学、メディア・文化研究

本学教授。

京都大学経済学部卒。ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ MA(メディア&コミュニケーションズ)、同PhD(社会学)。九州大学大学院助手・助教授を経て現職。 『 Inter-Asia Cultural Studies 』(Routledge) 編集委員。

主著:

『ストリートの思想:転換期としての90年代』

(2009年、NHK出版)

『文化=政治:グローバリゼーション時代の空間の叛乱』(2003年、月曜社)

『ポピュラー音楽と資本主義』(2007年、せりか書房)など。

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
毛利先生
Page 59: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

毛利 嘉孝 | Yoshitaka MOURI

最近の論文

Mōri, Y. (2015), ‘New Collectivism, Participation and Politics after the East Japan Great Earthquake’, World Art, Routledge/Taylor & Francis, vol.5 issue 2: London (Forthcoming)Mōri, Y. (2014) ‘J-Pop Goes the World: A New Global Fandom in the Age of Digital Media’ Made in Japan: Studies in Popular Music, T. Mitsui (Ed), Routledge: London, pp.211-223,Mōri, Y. (2011) ‘The Pitfall Facing the Cool Japan Project: The Transnational Development of the Anime Industry Under the Condition of Post-Fordism’ International Journal of Japanese Sociology, The Japan Sociological Society, Wiley-Blackwell: London, No 20, pp.30-42

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
毛利先生
Page 60: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

入学試験について

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 61: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

試験日程

募集人員 : 10名(日本人6名、外国人留学生4名)

一般入試 : 平成28年9月実施

外国人留学生入試 : 平成29年2月実施

◉一般入試(予定)

募集要項web公開 : 平成28年7月中旬

Web出願受付: 平成28年8月22日(月)〜31日(水)

郵送書類提出期限: 平成28年9月5日(月)

試験期間 : 平成27年9月中旬

・第一次試験:書類審査

・第二次試験:口述試験

最終合格発表 : 平成27年9月下旬

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 62: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

試験日程

◉外国人留学生入試(予定)

募集要項web公開:平成28年11月中旬

Web出願受付:平成29年1月10日(火)~19日(木)

郵送書類提出期限:平成29年1月30日(月)

試験期間:平成29年2月中旬

・第一次試験:書類審査

・第二次試験:口述試験

最終合格発表:平成28年2月

◉入学手続き(一般入試・外国人入試とも) :

平成28年3月中旬

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 63: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

出願についての説明

【一般入試】

8月22日(月)~31日(水) Web入力による出願期間(*1)

9月5日(月) 出願書類【郵送】提出期限(必着)

9月10日(土) 第1次試験(書類審査)(*2)

9月13日(火) 第1次合格発表

9月18日(日) 第2次試験(口述試験)

9月20日(火) 最終合格発表

3月14日(火)、15日(水) 入学手続き

*1:web入力のみでは受験することが出来ません。9月5日(月)提出期限となっている出願書類(詳細は募集要項参照)を必ず提出して下さい。

*2:第1次試験は書類審査のみのため、来校する必要はありません。

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 64: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

出願についての説明

☆外国語能力試験について

本研究科では、一般入試出願者(母国語が英語の者を除く)及び、外国人留学生入試出願者のうち英語を母国語としない者については、TOEIC、TOEFL、IELTS、いずれかのスコア証が必要になります。出願時にスコア証が提出できるように準備をしておいてください。

対象となる語学試験は下記のとおりである。

東京藝術大学

名称 種別

TOEFL TOEFL iBTまたはTOEFL PBT※TOEFL ITPは不可

TOEIC TOEICまたはTOEIC S&W※TOEIC Bridgeは不可

IELTS アカデミックモジュール※ジェネラル・トレーニングモジュールは不可

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 65: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

出願についての説明

◆英語試験成績証明書について

(1)2014年9月以降に受験したものに限り有効とする。

※各団体の成績の有効期限は、受験日から2年以内。

(2)証明書の発行に係る日数は、団体によって異なるので必ず確認すること。

◇試験日程、スコアの発行に係る日数については、各団体のHP等で確認をすること。

TOEFL:http://www.cieej.or.jp/toefl/

TOEIC:http://www.toeic.or.jp/

IELTS:http://www.eiken.or.jp/ielts/

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 66: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

出願についての説明

【外国人留学生入試】

1月10日(火)~19日(月) Web入力による出願期間(*1)

1月30日(月) 出願書類【郵送】提出期限(必着)

2月14日(火)、15日(水) 口述試験

2月17日(金) 最終合格発表

3月14日(火)、15日(水) 入学手続き

*1:web入力のみでは受験することが出来ません。1月30日(月)提出期限となっている出願書類(詳細は募集要項参照)を必ず提出して下さい。

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 67: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

一次審査

書類審査

① 志望理由書

② 研究計画書

③ 学部卒論またはアートプロデュース専攻に関連する論考

④ 英語テストスコア証(TOEFL, IELTS, TOEIC)

⑤ 推薦状(1通)

※出願の際に志望分野(アートマネジメント、キュレーション、リサーチ)を明記のこと。

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 68: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

二次審査

面接

・提出された書類に即した試問を行う

・質疑応答を含め1人20分程度で実施予定

東京藝術大学

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
熊倉先生
Page 69: 大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専 …admissions.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2016/07/dc...大学院 国際芸術創造研究科 アートプロデュース専攻説明会

質疑応答

ウェブサイト: http://ga.geidai.ac.jpお問い合わせ :東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科

東京藝術大学

[email protected]

プレゼンター
プレゼンテーションのノート
それでは質疑応答に入らせて頂きたいと思います。質問がある方は、挙手をお願いします。〔質疑応答の対応〕 それでは以上を持ちまして、大学院国際芸術創造研究科アートプロデュース専攻に係わる説明会を終了させて頂きます。本日はご参加頂き、誠にありがとうございました。  これより5分ほど(当日指示)の休憩をはさみ、大学院音楽研究科音楽文化学専攻芸術環境創造研究分野(博士後期課程)に関する説明会を開催致します。