2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

14
2008 平平 20 平平 平平平平平平平平 2009 年年年年年年 年年年年年年年年年 年年 21 年 4 年 22 年 年年 () TKP 年年年年年年年年年年年 年年年年 年年年年 年年年年 年年 年

description

2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて. 2009 年度大学評価・認証評価実務説明会       平成 21 年 4 月 22 日(水) TKP 市ヶ谷ビジネスセンター         学校法人 熊本学園      常務理事 目黒 純一. 熊本学園大学の概要. 創立 1942 年(昭和 17 年) 4 月 今年で創立 67 年 前身東洋語学専門学校、熊本語学専門学校 熊本短期大学、熊本商科大学 学生数等博士 34 名、修士 133 名、学部 7,018 名 教員数 164 名(非常勤 286 名) - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

Page 1: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

2008(平成 20)年度 大学評価を終えて

2009年度大学評価・認証評価実務説明会      平成 21年 4月 22日(水)       TKP市ヶ谷ビジネスセンター        学校法人 熊本学園

      常務理事 目黒 純一

Page 2: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

熊本学園大学の概要 創立 1942年(昭和 17年) 4月 今年で創立 67年 前身 東洋語学専門学校、熊本語学専門学校

熊本短期大学、熊本商科大学 学生数等 博士 34名、修士 133名、学部 7,018

名教員数 164名(非常勤 286名)職員数 139名(臨時 39名)付属高校 生徒数 1,176名付属幼稚園 園児 167名毎年卒業生 1,540~ 1,600名毎年入学生 1,700名前後留学生 125名平成 20年度入学者中熊本出身は 83%海外姉妹提携締結校 9ヶ国 18大学

Page 3: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

熊本学園大学 大学院

専門職学位課程会計専門職研究科 アカウンティング専攻

経済学研究科

国際文化研究科

社会福祉学研究科 修士課程

博士後期課程

修士課程

博士後期課程

修士課程

博士後期課程

修士課程

商学専攻

経営学専攻

経済学専攻

国際文化専攻

福祉環境学専攻

商学研究科

社会福祉学専攻

博士後期課程

修士課程

博士後期課程

修士課程

熊本学園大学

社会福祉学部第二部

リーガルエコノミクス学科

社会福祉学科

福祉環境学科

子ども家庭福祉学科

商学部第一部

商学部第二部

経済学部

社会福祉学科

経営学科

ホスピタリティ・マネジメント学科

商学科

経済学科

国際経済学科

英米学科

ライフ・ウェルネス学科

東アジア学科

外国語学部

社会福祉学部第一部

商学科

熊本学園大学の構成

熊本学園大学付属高等学校 普通科 全日制課程

熊本学園大学付属敬愛幼稚園

Page 4: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

師弟同行

自由闊達

全学一家

建学の精神

学生が主役の大学づくり

国際規格の職業人の育成

地域に存在感のある大学であり続ける

教育指針

Page 5: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

本学の「評価」の経過年度 本学の対応 申請関係

平成3年 大学基準協会に商学部・経済学部加盟(加盟判定を受ける)

平成4年 自己点検・評価制度検討委員会設置 大学院経済学研究科経済学専攻修士課程設置平成5年 大学院経営学研究科経営学専攻修士課程設置

自己点検・評価委員会設置大学名を「熊本商科大学」から「熊本学園大学」へ改称

平成7年平成8年 全学的自己点検・評価作業

平成9年 「熊本学園大学の現状と課題」1996    - 年度 自己点検・評価報告書- 発行

10平成 年

大学基準協会の「相互評価」を受ける3 1 2 38 3 12 50(第 回目。 ・ 回で 大学、 回目の 大学を入れて

大学目に当たる)★10 1年に 回

大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻修士課程設置

11平成 年大学院経営学研究科経営学専攻博士後期課程設置社会福祉学部第一部福祉環境学科設置

13平成 年 大学院国際文化研究科国際文化専攻修士課程設置14平成 年 大学基準協会に「改善報告書」提出15平成 年 大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士後期課程設置16平成 年 「自己点検・評価」実施(案)

日本高等教育評価機構の評価を受ける 大学院商学研究科商学専攻博士後期課程設置大学院経済学研究科経済学専攻博士後期課程設置大学院国際文化研究科国際文化専攻博士後期課程設置大学院社会福祉学研究科福祉環境学専攻修士課程設置第一部商学科ホスピタリティ・マネジメント学科設置経済学部リーガルエコノミクス学科設置社会福祉学部第一部子ども家庭福祉学科設置

19平成 年大学基準協会の大学評価を受ける 会計専門職研究科アカウンティング専攻専門職学位課程設置

21 3平成 年 月「大学基準に適合している」との認定された 社会福祉学部第一部ライフ・ウェルネス学科設置20平成 年

外国語学部、社会福祉学部第一部、社会福祉学部第二部設置

12平成 年

18平成 年

17平成 年18 3平成 年 月「基準を満たしている」との評価で認証さ

れた

平成6年

Page 6: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

大学名 入学者数 備考

西南学院大学 1938 1879( )

福岡大学 4507 4891( )

九州産業大学 2879 2799( )

福岡工業大学 1191 1016( )

久留米大学 1777 1724( )

久留米工業大学 241   230( )

福岡歯科大学 94     96( )

近畿大学産業理工学部 490   422( )

保健医療経営大学 22     37( )

聖マリア学院大学 127   127( )

長崎国際大学 436   367( )

長崎純心大学 373   355( )

長崎ウエスレヤン大学 117   140( )

長崎外国語大学 164   109( ) 含編入

活水女子大学 372     -( ) 含大学院

熊本学園大学 1633 1581( )

崇城大学 790     -( )

別府大学 504   507( )

立命館アジア太平洋大学 993 1005( )

宮崎国際大学 67     74( )

九州保健福祉大学 388   508( )

鹿児島国際大学 1029   920( ) 含大学院・短大部

鹿児島純心女子大学 134   169( )

志學館大学 175   210( )

名桜大学 410   428( ) 含大学院・編入

徳山大学 298   254( )

広島修道大学 1510 1548( ) 含大学院

広島経済大学 1063 1146( )

近畿大学工学部 680   580( )

松山大学 1441 1469( )

21  平成 年度 入学者数H20. 4. 13現在

( )内は昨年度入学者数

Page 7: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

学科 定員 入学者 超過率 H20入学者

第一部商学科 220 286 1. 30 276

経営学科 150 182 1. 21 180

ホスピタリティ・マネジメント学科 80 93 1. 16 88

 商学部 計 450 561 1. 25 544

経済学科 200 265 1. 33 253

国際経済学科 100 133 1. 33 120

リーガルエコノミクス学科 80 97 1. 21 100

 経済学部 計 380 495 1. 30 473

英米学科 115 132 1. 15 136

東アジア学科 50 60 1. 20 51

 外国語学部 計 165 192 1. 16 187

第一部社会福祉学科 80 93 1. 16 105

福祉環境学科 80 90 1. 13 106

子ども家庭福祉学科 80 83 1. 04 108

ライフ・ウェルネス学科 80 79 0. 99 -

 社会福祉学部第一部 計 320 345 1. 08 319

 第一部 合計 1, 315 1, 593 1. 21 1, 523

第二部社会福祉学科 80 31 0. 39 49

総計 1, 395 1, 624 1. 16 1, 572

21 4 3平成 年 月 日

21  平成 年度 熊本学園大学入学者数

Page 8: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

報告書作成時の留意点【現状説明】 評価項目の細目で問われていることを念頭において記載する

【点検・評価】 なぜそのような点検・評価となったのかを説明することを念頭において記載する

【改善方策】 【点検・評価】であがった長所や課題・問題点に対応するように長所や伸長方法や課題・問題点の改善方策を記載する

Page 9: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

報告書作成時の留意点

1)抽象的な記述はしない

具体的な理由や根拠

客観的数値や資料を示す

Page 10: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

報告書作成時の留意点

2)学部・研究科ごとに分けて記載する場合

  記載内容等の整合性を図る

予め調整が必要

Page 11: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

3)記載を統一する

基礎データと報告書

全角・半角、西暦・和暦、名称等

報告書作成時の留意点

Page 12: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

実地視察「実地視察の際の質問事項への回答書」および 「分科会報告書(案)に対する見解」について の確認が主な内容

分科会ごとの面談

Page 13: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

まとめ 自己点検・評価 具体的実現の可能性 学内の改善・改革 (意識改革、教育改革)

組織単位 報告書作成が終わりではない

上手く書かない(実態と乖離する)

評価のポイントや基準をチェック

教育・研究面の具体策をデータで示す

教職員の協働作業 積極的な自己点検 ( FD+ SD活動 )

Page 14: 2008 (平成 20 )年度 大学評価を終えて

ご静聴ありがとうございました。