2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04...

15
桃・ぶどう�日本一と温泉の郷��笛吹市 H19.5.27�すずらんの里まつり ※関連記事23ページ ・・・・・・・・・・・ 2 ・・・・・・ 4 5 ・・ 6 ・・・ 7 ・・・・・・・・・・・・・ 8 ・・・・・・・・・・・ 9 ・・・・・ 14 ・・・・・・・ 16 ・・・・・ 22 26 28 森林を守ろう 参議院議員通常選挙 学生ボランティアをしてみませんか 「農産物直売所」が人気です 夏のイベントがスタート 笛吹市探訪 くらしの情報 笛吹市環境ニュース 熱中症にご注意を ふえふきトピックス 図書館インフォメーション 笛吹警察署生活安全ニュース

Transcript of 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04...

Page 1: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

桃・ぶどう�日本一と温泉の郷��笛吹市

H19.5.27�すずらんの里まつり ※関連記事23ページ

・・・・・・・・・・・�2・・・・・・�4

5・・�6

・・・�7・・・・・・・・・・・・・�8

・・・・・・・・・・・�9�・・・・・�14

・・・・・・・�16・・・・・�22

2628

森林を守ろう参議院議員通常選挙学生ボランティアをしてみませんか

「農産物直売所」が人気です夏のイベントがスタート笛吹市探訪

くらしの情報笛吹市環境ニュース熱中症にご注意をふえふきトピックス図書館インフォメーション笛吹警察署生活安全ニュース

Page 2: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

広報ふえふき 2007.07 No.34

0203 KOHO FUEFUKI

一般の造林事業

笛吹市森林総合整備事業

国補助金51%

県補助金17%

所有者負担32%

国補助金51%

県補助金17%

市上乗せ補助金32%

■対象となる森林、条件など

 笛吹市森林整備計画に基づいた民

有林に限ります。

 国庫補助事業︵森林環境保全整備

事業、森林居住環境整備事業︶を実

施する必要があります。

■問合せ先

・産業観光部 農林振興課

 ☎055︵262︶4111

        ︵内線231︶

 

055︵262︶4115

 ・中央森林組合

 ☎055︵232︶0581

 ・峡東森林組合

 ☎0553︵33︶2901

 森林の持つ多面的な機能は、私た

ちの生活にとって重要な役割をも担

っています。

 しかし、ヒノキなどの人工林では

手入れが行き届かず、荒廃した森林

が増加しているのが現状です。

 森林のもつ多面的機能の維持、向

上を図るためには、整備不良の森林

を解消することが必要です。

 市で推進している﹃笛吹市森林総

合整備事業﹄は、国と県が経費を負

担することで、森林組合などが森林

所有者の負担なしで森林整備を行う

制度です。

 お持ちの山や身近な山で間伐など

を行えず荒廃してしまった森林や整

備が必要な森林がありましたらお問

い合わせください。

整備前 整備後

 森林は、私たちの暮らしを支えています。木材の生産だ

けでなく、水や空気を育み、私たちの生活や動植物の生育

環境を守ってくれる大切な財産です。

児童と市長による植樹

緑の少年隊代表者による誓いのことば

 笛吹市は、総面積の58%が森林に

覆われており、自然環境に大変恵ま

れています。

 森林は、国土の保全や水資源のか

ん養、地球温暖化の防止、保健保養

機能など私たちの生活にはなくては

ならない重要な公益的・多面的機能

を有しています。

 しかし、その森林を守り育ててい

く林業は、採算性の悪化などから停

滞しているのが現状です。

 将来にわたり、私たちが森林の恩

恵を享受し、安心して生活していく

ためには、地域をあげて森林づくり・

緑づくりの運動を進めていくことが

必要です。

 また、市民のみなさまにご協力い

ただいている﹁緑の募金﹂は、森林

整備や地域の緑化、さらには緑の少

年隊の育成など、さまざまな緑化活

動に活用されています。

 

5月10日、御坂町上黒駒の桧峰

︵ひみね︶神社有林内において、

第1回﹁笛吹市植樹祭﹂が開催さ

れました。

 この植樹祭は、森林の多面的な

機能とその大切さについて理解を

深めるとともに、豊かな自然を未

来に引き継ぐために森を愛する心

豊かな子どもたちを育て、市民の

緑化思想を高めることを目的に開

催したものです。

 

約200人が参加して行

われた式典では、御坂東小

学校の児童で構成する﹁黒

駒緑の少年隊﹂の代表者に

より、笛吹市の美しい自然

を愛し、緑豊かな21世紀の

ふるさとづくりをめざすた

めの誓いのことばが発表さ

れました。

 式典のあと、参加者によ

る記念植樹が行われ、山の

斜面にヒノキ270本、ハ

ンノキ40本、クリ45本、サ

クラ45本が、順調な生育を

願いながら丁寧に植樹され

ました。

Page 3: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

0405 KOHO�FUEFUKI

広報ふえふき��2007.07�No.34

 市教育委員会は、山梨大学・都留

文科大学・山梨県立大学・山梨学院

大学・山梨英和大学と連携し、学生

にボランティア活動へ参加してもら

うことにより、教育分野の向上と学

校教育が充実することを目指してい

ます。

■主な活動内容

▼運動等の補助

 鉄棒や跳び箱、バスケットボール、

サッカー、水泳など、どんな運動に

も励ましやアドバイスが必要です。

 また、中学校では部活動も大切な教育

活動の一つです。みなさんの得意な分

野で生徒と共に活動していただきます。

▼読み聞かせ・暗唱

 「朝の活動」の時間や、休み時間

など、子どもたちに読み聞かせをし

たり、子どもたちの暗唱を聞いてあ

げてください。

 子どもたちは本を読んでもらうのが

大好きです。また、暗唱を聞いてもら

うことでさらに意欲的になり、国語に

対する興味がより広がっていきます。

▼総合的な学習の時間・生活科

 「福祉」「国際理解」「環境」「情報」

など、教科学習で学んだことを活か

しながら学習していきます。個人の

考えを最大限活かす学習ですので、

より多くの目やアドバイス(支援)

が必要です。

▼校外学習・遠足の補助

 学校では様々な校外での活動が行わ

れており、遠足もその一つです。その

中で児童・生徒の安全確保は最も重要

です。子どもたちと一緒に活動し、安

全確保に協力していただきます。

▼個別指導のお手伝い

 授業の中では、理解に時間を必要

とする児童・生徒がいます。その時

に、アドバイスや担任の説明を補足

していただきます。

 また、可能であれば放課後など

の個別指導のお手伝いもお願いし

ます。

▼道徳や学活で経験談を

 子どもたちの年齢に近い先輩とし

て、「なぜ、勉強をするのか」「これ

までの経験の話」など、道徳の授業

や学級会活動の中で、自分の経験や

思いを話してあげてください。

 不登校児童・生徒の自立支援活動

に参加していただきます。専門の自

立支援指導員と共に、野外活動(野

菜作り・野外炊飯)をとおして自立

をサポートしてください。

 活動は主に土曜日・日曜日に行い

ます。

■登録について

 ボランティアを行うには登録が必

要です。各大学をとおして登録して

ください。登録には教職課程を履修

していることなど条件があります。

詳細についてはお問い合わせください。

■交通費

 1日�2000円支給

■自賠責保険・傷害保険

 市で加入します。

■問合せ先

 笛吹市教育委員会 学校教育課

 学務担当

 ☎055(265)4851

  055(265)4856

FAX

■投票日

7月22日(日)(予定)

■期日前投票

■問合せ先

選挙当日、仕事や旅行などの予定がある方は期日前投票をご利用ください。

市内7箇所の期日前投票所のどこでも投票することができます。

笛吹市選挙管理委員会��☎�055(262)4111�(�内線�201~203)

■投票時間

午前7時~午後8時

※第15投票区(御坂町藤野木、新田、立沢)および第41投票区から����第43投票区(芦川町)は投票終了時間を午後7時に繰り上げます。

 各支所

  7月14日(土)~7月21日(土)   午前8時30分~午後6時

 笛吹市役所本庁

 7月6日(金)~7月21日(土)   午前8時30分~午後8時

《期日前投票場所・日時(予定)》

� 5月10日、市連合区長会の任命式

が開催され、新しい会長に有馬満氏

(一宮町区長会長)、副会長に祖父

江正氏(八代町区長会長)が就任し

ました。

 連合区長会は、会長、副会長、理

事合わせて14人で構成、地域社会の

発展や住民福祉の向上などについて

協議していきます。

平成19年度笛吹市連合区長会(敬称略)

会 長

有 馬  �

副会長

祖父江  �

理 事

鈴 木 貞 夫

長 田 克�

原�

田 ��

小�

林�

則�

樋�

口�

公�

鶴�

田�

幸�

宮�

澤�

黎�

角�

田�

史�

飯�

田�

照�

飯�

島�

盛�

飯�

高�

初�

大�

塚 ��

 

笛吹市連合区長会

(一宮町区長会�

会 長)

(八代町区長会�

会 長)

(石和町区長会�

会 長)

(石和町区長会�

副会長)

(御坂町区長会�

会 長)

(御坂町区長会�

副会長)

(一宮町区長会�

副会長)

(八代町区長会�

副会長)

(境川町区長会�

会 長)

(境川町区長会�

副会長)

(春日居町区長会�

会 長)

(春日居町区長会�

副会長)

(芦川町区長会�

会 長)

(芦川町区長会�

副会長)

 市役所の管財課・区画整

理事務所・議会事務局・監

査委員事務局・公平委員会

事務局が下記のとおり移転

しました。

■管財課

 本庁1階↓3階(旧議会事務局)

■区画整理事務所

 移転先住所

 笛吹市石和町松本1126

 ※笛吹市シルバー人材センターが

  入居している建物

■議会事務局・監査委員事務局・

 公平委員会事務局

本庁3階↓八代分庁舎2階

業務場所を

 移転しました

会長に

有馬満氏(一宮町区長会)

副会長に

祖父江正氏が就任

ご不明な点は市選挙管理委員会へお問い合わせください。

◎6月15日現在の予定です。

koho02
スタンプ
koho02
スタンプ
koho02
スタンプ
Page 4: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

0607 KOHO FUEFUKI

広報ふえふき 2007.07 No.34

■日時 7月16日(月)〜8月19日(日)(期間中の水・木・土・日)午後8時〜8時50分(笛吹川の水量により中止あり)

■場所 市役所前笛吹川

 笛吹市の花火大会で会社や団体のPRをしてみませんか? 協賛していただいたみなさまを、山梨日日新聞を使って山梨県全域へ広告PRします。また、花火大会への招待チケットをお渡しします。ご予算についてはご相談ください。

 花火大会の中で行われるメッセージ花火の参加者を募集しています。 あなたのメッセージを添えた花火の打ち上げと、招待席2席をプレゼントします。

■参加料 1口 3万円

 恒例の「笛吹川石和鵜飼」と「石和温泉連夜花火」が7月16日から始まります。かがり火の

もと、鵜匠がたくみに操る鵜飼と夜空を彩る連夜花火をあわせてお楽しみください。

 笛吹市も実りの季節をむかえ、地元産の新鮮でおい

しい野菜や果物を販売する農産物直売所がみなさんの

人気を呼んでいます。

 そこで、市営の3つの直売所を紹介します。

八代グリーンファーム

八代町南4632︱1

☎055︵265︶2121

 県道藤垈・石和線沿いの果樹園地

帯に突然現れるこの施設。

 旬の野菜や果物のほか、特産品を

原料にした手作り加工品も人気です。

 また、友好関係にある静岡県由比

町の桜えびや山梨園芸高校で栽培さ

れた花なども格安で販売しています。

■営業時間・定休日

 3月〜11月 午前9時〜午後6時

 12月〜2月 午前9時〜午後5時

 毎週火曜日定休

さかいがわ農産物直売所

境川町石橋702

☎055︵266︶7700

 県道白井・甲州線︵圭林バイパス︶

石橋北交差点の大きな看板が目印。

 地元境川町産の野菜・果物などを

販売しています。お客さんには﹁新

鮮で味が良い!﹂と評判で、開店と

同時に新鮮な野菜などを求める人で

にぎわっています。

■営業時間・定休日

 4月〜10月 午前9時〜午後6時

 11月〜3月 午前9時〜午後5時

 毎週月曜日定休

かすがい農産物直売所

春日居町桑戸817︱1

☎0553︵20︶2211

 県道下神内川・石和温泉停車場線

︵桑戸バイパス︶春日居小前交差点

南東側JA支所の隣。

 旬の野菜や果物などを販売してい

ます。春日居といえば高級桃で有名、

ここでは光センサーで厳選された春

日居の桃を購入することができます。

■営業時間・定休日

 午前9時30分〜午後4時30分

 夏期 午前9時〜午後5時

 第1・3火曜日定休

 ※営業する場合もありますので電話でご確認ください。

R140

春日居町駅春日居小入口

春日居小

JA支所

春日居小前桑戸バイパス

至石和

南区中央

八代南

中央自動車道

八代庁舎

←至蛍見橋

JA支所

中央自動車道

圭林バイパス

石橋北

石橋

コンビニ

スーパー

至旧中道町

今年度は、笛吹川河川階段整備によって設けられた観覧席を有料販売します。

販売時期、料金についてはお問い合わせください。

■日時 7月16日(月)〜8月20日(月)午後8時50分〜9時(雨天の場合中止あり)

■場所 市役所前笛吹川

■問合せ先 産業観光部 観光商工課 ☎055(262)4111(内線252)

※花火大会 有料席の販売

Page 5: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

 芦川町には、かぶと造(づくり)

の民家が多く残っています。横(妻)

から見ると大きな開口部などがあり、

兜(かぶと)の形に似ていること

から、かぶと造と呼ばれています。

一般的にかぶと造は、江戸時代の

18世紀頃に発生し、幕末にかけて

普及しましたが、明治時代にも造

られ、屋根裏を養蚕に利用する時

の換気や採光のために、考え出さ

れたと言われています。

 このかぶと造の家は、

全国に分布していま

すが、養蚕の取引の

あった地域の間に伝

わったという説があり、

東京や神奈川のかぶ

と造は、山梨から伝

わったものと言われ

ています。山梨県内

には個性的でいろい

ろな形式ものが多く

見られますが、甲府

盆地の東部地域には

存在しないのも特徴

です。

 かぶと造の棟(むね)

の上に太い角材を組ん

で置き、その重さで棟

を押えた構造を、山梨

では合掌(がっしょう)

と言い、かつてこの合

掌をのせた草葺の民家が芦川には

多く見られました。

 一般的に、富士川水系の国中(く

になか)地域と桂川水系の郡内(ぐ

んない)地域では民家の形式も異

なりますが、芦川は富士川水系で

あるにもかかわらず、民家形式は

郡内の系統で、郡内文化圏も北限

と考えられています。ただ、左右

のかぶとの形が異なるものが多い

こと、かぶとと寄棟(よせむね・

四方にふきおろした屋根)などの組

み合わせが見られることが、郡内地

域とは異なる点です。特に後者は、

国中地域の影響が考えられます。

 左の写真は、芦川町内に残る茅

葺屋根の古民家で18世紀半ばに造

られたと考えられています。

 現在、大半の民家はトタンの屋

根で覆われていますが、これほど

多くの古民家が集中して残ってい

る地域は、県内をはじめ近隣の都

県にもあまり多くありません。

 市教育委員会では、今年度から

この古民家に関する学術調査を実

施しますので、芦川町のみなさん

のご協力をお願いします。

 今回は「武田氏と笛吹市」をお

休みします。

0809 KOHO�FUEFUKI

広報ふえふき��2007.07�No.34

かぶと造の民家

左右が異なる民家

茅葺の民家

 森林公園金川の森では、夏休み中

の子どもたちのためにイベントを計

画しています。

 みなさん、遊びに来てね!

 金川の森や河川敷にいる昆虫の生

活を観察します。

■日時 7月21日(土)

 午前9時30分〜11時30分

■定員 30人

■参加費 無料

 キットを使い、小いす・プランタ

ー・マガジンラックなどを作ります。

■日時 7月22日(日)〜8月31日(金)

 午前9時〜午後5時

■定員 50人

■参加費 800円(材料費)

  マウンテンバイクに乗るときの走

行場所やマナー、自転車の機能や操

作法を学びます。

■日時 7月28日(土)午前9時

■定員 20人

■参加費 保険料がかかります。

 森とその清流の中で魚の習性やや

さしい魚のつかみ方を学びます。

■日時 8月4日(土)

 午前9時30分〜正午

■定員 150人

■参加費 200円

※森の清流祭りのお申し込み受け

付けは7月21日(土)からです。

※各イベントの詳細については

 お問い合わせください。

■申込・問合せ先

 笛吹市一宮町国分1162―1

 県林業公社 森林公園金川の森

 ☎0553(47)2805

�ペットボトルを使ったソーラーカ

ーや風車、オルゴール風車を親子で

作り、また電池の仕組みなどについ

て学びます。

■日時 8月8日(水)〜11日(土)

 午前の部 午前9時〜11時30分

 午後の部 午後1時30分〜16時

 ▼8日(水)ペットボトル風車

 ▼9日(木)・11日(土)

  ペットボトルソーラーカー

 ▼10日(金)オルゴール風車

■場所

 県営発電総合制御所クリーン

 エネルギーセンター会議室

■対象 小学3〜6年生と保護者

 (2人1組)

■定員 各部20組

 (定員になり次第締切)

■参加費 無料

■申込方法 電話でお申し込みくだ�

さい(受け付けは7月2日(月)

からです)

■申込・問合せ先

 県企業局発電総合制御所

 ☎055(278)1211

 ℻055(278)1210

違う学校や、違う学年のお友達と1

日楽しく囲碁や将棋を指しましょう。

■日時

�8月15日(水)午前10時〜午後3時

■場所 

 笛吹市スコレーセンター集会室

■対象 小学生

■定員 各40人

■参加料 無料

 ※要予約

 ※お弁当・飲み物をお持ちください。

■ルール 碁19路盤を使用し互先で

�黒の5目半コミ出し

■申込・問合せ先

�笛吹市スコレーセンター

�☎055(263)7959

春の大会より

Page 6: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

1011 KOHO�FUEFUKI

広報ふえふき��2007.07�No.34

 (独)国立女性教育会館は男女共同

参画、学びの拠点としてどなたでも

利用できる国の施設です。

 今回の研修では、ここで企画され

たものに参加します。

 まちづくり、子育て支援、高齢

者の社会参画などのテーマがあり

ます。

 男性の参加大歓迎!お待ちしてい

ます。

※詳細についてはお問い合わせくだ

さい。

■日時

 9月1日(土) 

集合出発 午前6時

帰着予定 午後7時

■集合場所

 八代支所駐車場

 (バスを用意します)�

■研修先

 (独)国立女性教育会館

 (埼玉県比企郡嵐山町)

■参加費

 3000円

 (保険料、高速料金)

 ※食事代は別途それぞれ負担

■定員

 25人(抽選で決定)

■募集期間

 7月2日(月)〜13日(金)

■申込・問合せ先

 笛吹市働く婦人の家

 ☎055(265)4596

(午前9時〜午後5時、土・日曜

日は除く) 

■対象

 市内在住者

 (行政区・事業所単位)

■開催日

 8月5日(日)・12日(日)

■場所

 石和農村スポーツ広場 他

■参加費

 5000円

■申込期限

 7月17日(火)

■申込・問合せ先

 笛吹市スコレーセンター

 ☎055(263)7959

 前半は、子どもたちが楽しい練習

の成果を元気いっぱい披露しますよ!

どうぞお楽しみに!

 そして後半は、新作落語の天才・

林家彦いち師匠、人気講談師・神田

山陽先生の素晴らしい高座をご堪能

ください!

■日時

 8月12日(日)

 午後1時30分開場 2時開演

■場所

 笛吹市スコレーセンター集会室

■料金 大人1000円 

 中学生以下 500円

 ※チケット販売 7月1日〜

■問合せ先(チケット販売所)

 笛吹市スコレーセンター

 ☎055(263)7959

  日本全国の子どもたちや在日外国

人の子どもたちと一緒に、キャンプ

や友達づくりをしませんか。

■日時

 8月1日(水)〜5日(日)

■場所

 山中湖村営山中湖キャンプ場

■定員

 日本人140人 外国人40人

■対象

 小学4年生〜中学3年生

■内容 

 ▼富士登山

 ▼野外炊飯

 ▼レクリエーションタイム

 ▼テント設営

 ▼もぎ店屋台村など

■申込締切

 7月6日(金)

■申込・問合せ先

㈶国際青少年研修協会

☎03(3359)8421

℻03(3354)2207

 人と動物との共生には長い歴史が

あります。

 県立博物館では、山梨県内で撮

影された昭和初期から40年代の農

村に生きた人と動物の写真を展示

します。

 なつかしい風景や様々な動物の

姿など、世代や興味によりいろい

ろな見方、楽しみ方ができます。

 ぜひご家族でお越しください。

■日時

7月20日(金)〜9月2日(日)

(休館日 7月23日(月)・30日(月)・

8月6日(月)・20日(月)・27日(月))

午前9時30分〜午後5時(入館は

午後4時30分まで)

■料金

一 般    500円

高校・大学生 250円

小・中学生  130円

■問合せ先

笛吹市御坂町成田1501―1

山梨県立博物館

☎055(261)2631

 市内9カ所にある山梨百名山を登

山される方のために、今年3月に笛

吹市トレッキングガイドマップを作

成し好評をいただいております。

�さらに多くの方に市内の豊かな自

然を楽しんでいただくために、観光

登山ガイドをしていただける方を募

集します。

■募集対象

▼20歳以上の健常な方

 (性別不問)

▼市内にある山梨百名山(9山)

の案内ができる方

▼本事業に興味のある方

■申込締切

 7月20日(金)

■申込・問合せ先

産業観光部 観光商工課

☎055(262)4111

(内線251〜253)

℻055(262)8507

 市では、来年4月に採用する職員

を募集します。採用する職種、採用

試験等については次のとおりです。

■採用する職種・人数

 一般行政職(若干名)

 消防職(若干名)

■採用要件

▽一般行政職Ⅰ 昭和52年4月2日

から昭和61年4月1日に生まれた

者で、大学を卒業した者、卒業見

込みの者及び同程度の学力を有す

る者

▽一般行政職Ⅱ 昭和55年4月2日

から平成2年4月1日までに生ま

れた一般行政職Ⅰの要件に該当し

ない者で、高校を卒業した者、卒

業見込みの者及び同程度の学力を

有する者

▽一般行政職Ⅲ 昭和45年4月2日

から昭和55年4月1日までに生ま

れた者で、大学卒業後民間企業等

における土木職の経験が5年以上

ある者(平成20年3月末日現在)

▽消防職Ⅰ 昭和57年4月2日から

昭和61年4月1日までに生まれた

者で、学校教育法による大学(短

期大学を除く)を卒業した者、ま

たは平成20年3月までに卒業見込

みの者

▽消防職Ⅱ 昭和57年4月2日から

平成2年4月1日までに生まれた

消防職Ⅰの要件に該当しない者で、

高校を卒業した者、卒業見込みの

者及び同程度の学力を有する者

※消防職には身体上の条件等があ

りますので、お問い合わせくだ

さい。

■案内配布期間

7月4日(水)〜7月27日(金)

※土・日曜日及び休日は除く

午前8時30分〜午後5時30分

■受付期間

7月11日(水)〜8月1日(水)

※土・日曜日及び休日は除く

午前8時30分〜午後5時30分

・インターネットによる受付期間

7月11日(水)〜7月25日(水)

※手続き方法等詳細については笛

吹市ホームページをご覧くださ

い。

■試験案内配布・試験申込受付場所

 総務部総務課(市役所本庁舎2階)

※身体に障害をお持ちの方は申込

時にお申し出ください。

■一次試験

 8月26日(日)

■二次試験 

一次試験合格者に通知します

(10月上旬)

■問合せ先

総務部�

総務課�

人事給与担当

☎055(262)4111

(内線204・205)

刈り取った麦の穂を運ぶ(北杜市長坂郷土資料館所蔵)

Page 7: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

1213

 近年、農業機械が大型化・高性能

化される一方で、農作業事故の危険

性も増大しています。

 農繁期を迎え、農業機械による事

故が増えています。

 農作業の際には次の点にお気をつ

けください。

▼作業時はキチンとした服装をする

▼ほ場への出入り、あぜ越え時には

注意する

▼移動走行時には人や車に注意する

▼点検・整備時はエンジンを停止す

る▼取扱説明書・安全ラベルを理解す

る▼棚・支柱・針金等は、目印などで

目立たせる

▼できる限り1人での作業はさける

 少しの油断が重大な事故につなが

ります。

 あせらず、急がず、無理をしない

で安全作業を心がけてください。

■問合せ先

 産業観光部 農林振興課 

 ☎055(262)4111

 (内線231・232)

 現在、井戸水を使い下水道を使用

されている方は(井戸用計量装置を

設置されている方は対象外)転居・

転出などの人数増減により、下水道

使用料金が変わります。

 人数変更がある場合は、その都度

変更届を下水道課まで提出してくだ

さい。

 なお、変更届の書類は、下水道課

及び各支所住民課でお受け取りくだ

さい。

 ご不明な点についてはお問い合わ

せください。

※注意

・就学前の子どもも家族構成人数に

入ります。

・井戸を廃止する場合も、事前にご

連絡ください。

・芦川地区にお住まいの方は対象外

です。

■問合せ先

 公営企業部 下水道課 総務担当

 ☎0553(26)5547

①�井戸のみの認定水量    1カ月あたり1人7㎥ × 家族構成人数 × 2カ月分

②�井戸と水道の併用の場合の水量計算    水道水量(検針水量)� + (�井戸のみ認定水量÷2)

※ただし、①の水量が②の水量より多い場合は、①の水量となります。

★平成19年度固定資産税納税日程

税  目 納税別 納期限 口座振替日

固定資産税

全額全期前納

全額後期前納

第一期(期別)

7月13日(金)(7月15日の日曜開庁日に限り市役所本庁で納付できます)

7月13日(金)

7月31日(火)

7月31日(火)

口座振替なし

7月31日(火)

※固定資産税課税明細書を同封します。明細書は来年の確定申告の際、租税公課の算出に必要な書類で すので、大切に保管してください。

■問合せ先 総務部 収税課 055(262)4111 (内線139~141)

 平成19年4月1日から交付してい

ます国民健康保険「限度額適用認定

証」の有効期限は平成19年7月31日

までとなっています。

�すでにこの認定証をお持ちで8月

1日以降も必要な方は、平成20年7

月31日まで有効の認定証と交換する

ための更新申請が必要です。

■更新申請に必要なもの

現在お持ちの「限度額適用認定証」

印鑑

■申請場所

市役所本庁国民健康保険課

または各支所住民課

(芦川支所は地域住民課)

�70歳未満の人が入院したとき、こ

れまでは一度窓口で全額負担して、

あとからの申請により自己負担限度

額を超えた分が高額療養費として支

給されました。

�「限度額適用認定証」を医療機関

に提示することで入院時の窓口での

支払いが自己負担限度額までとなり

ます。

▽対象者

・70歳未満の国保加入者(すでに老

人保健の受給者証をお持ちの方を

除く)

・国民健康保険税が完納してある世

帯の方

▽認定証の交付には申請が必要です

 交付を希望する方は、保険証と印

鑑を持参のうえ、市役所本庁・各支

所の担当窓口で申請してください。

※自己負担限度額は、所得による区

分があることから、世帯の限度額

に応じた認定証になります。

▽認定証の有効期限

 毎年8月1日が認定証の年度更新

日となっております。したがって有

効期限は、申請した月の初日(申請

した月に国保に加入した方は、国保

被保険者になった日)から次の7月

31日までとなります。

■問合せ先

市民環境部 国民健康保険課

国保総務担当

☎055(262)4111

(内線123)

■問合せ先

 市民環境部 国民健康保険課� ☎055(262)4111(内線124)

 または甲府社会保険事務所� ☎055(252)1441

※②③の届けに必要なもの

 年金手帳、印鑑、喪失証明など

※社会保険事務所から文書でお知らせさ

れている場合もあります。提出忘れが

ないか確認しましょう。

詳しくはお問い合わせください。

①�20歳になったとき(会社等につとめていて厚生年金、共済組合に加入している方を除く)

②�会社等を退職したとき(60歳未満で、厚生年金、共済年金資格を喪失した方)

③�配偶者の扶養からはずれたとき(離婚、収入増、配偶者が会社等を退職した方など)

Page 8: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

1415 KOHO�FUEFUKI

vol .25

問合せ先

■�市民環境部■�御 坂 支 所■�一 宮 支 所■�八 代 支 所

ごみ減量課地 域 課地 域 課地 域 課

055(261)2044055(262)22710553(47)1111055(265)2111

■�境 川 支 所■�春日居支所■�芦 川 支 所

地 域 課地 域 課地域住民課

055(266)21110553(26)3111055(298)2111

担当者から…

 6月号では可燃ごみが5%削減されたこ

とを報告いたしました。今月は可燃ごみ5

%削減された理由を考えたいと思います。�

 市では可燃ごみの減少は

  ことによるものと考えています。

 収集日が多く生活に密着したごみと考え

られる可燃ごみ、ミックスペーパー、その

他プラの一人当たりの排出量の合計は前年

比3%削減されました。

 そのうち、可燃ごみは5%減少しました。

ミックスペーパーとその他プラは、平成17

年度一部地域だけの分別でしたが、平成18

年度から市内全域で分別されるようになり、

前年より2倍近く増加しています。

 これは市民の皆様の意識の向上が二つの

改善につながったからとみています。ひと

つは可燃ごみの一部がミックスペーパーと

その他プラに分別が進んだこと、二つ目は

可燃ごみ自体の量が減少したことです。

 これからもごみの分別に御協力お願いし

ます。

一人当たりのごみ排出量推移(可燃・ペーパー・プラ)

平成18年度 平成17年度

※日本容器包装リサイクル協会ホームページより抜粋 http://www.jcpra.or.jp/index.html

 焼却してしまうだけの可燃ごみからリサイクルできるミックスペーパーとその他プラへの分別推進だけでなく、可燃ごみ全体の排出量が削減されて大変うれしく思っております。これからも御協力よろしくお願いします。

175

170

165

160

155

150

kg

 楽しく体を動かして妊娠中や子育

てのストレス、運動不足を解消しま

しょう!

 日本マタニティビクス協会認定イ

ンストラクターが指導します。

 助産師によるメディカルチェック・

心音確認・妊娠中の子育ての悩み相

談もあります。

■対象 妊娠13週以降の初産婦・経

産婦の方

■日時 7月3日(火)・17日(火)・31

日(火)・8月7日(火)・14日(火)・

28日(火)・9月4日(火)・11日(火)・

18日(火) 

 午前10時〜正午

■場所 御坂保健センター

 (8月14日・28日は石和保健セン

ター)

■参加費 1回 500円

※完全予約制(託児がありますの

で事前にご相談ください)

■定員 15人

 気軽に集まり、子どもたちを遊ば

せながら、親同士で子育ての情報交

換をする場所です。  

 また、保育士や子育て支援コーデ

ィネーターが、子育てのご相談にの

ります。

■対象 就学前の親子

■日時 7月9日(月)〈自由あそび〉・

30日(月)〈ベビーマッサージ・わら

べうた〉  �

  

 午前10時〜午後1時

■場所 御坂保健センター和室

■参加費 無料

※持ち物などその他詳細はお問い

合わせください。

■申込・問合せ先

 子育て支援団体

ママ&キッズサポート あっぷる

☎090(5764)4428

ap

ple

-fa

mily

@d

oco

mo

.ne.jp

 または保健福祉部�

児童課

☎055(261)1904

 児童手当を受給されている方は「現

況届」の提出が必要です。すでに受

給者あてに現況届の用紙を送付して

ありますが、まだお済みでない方は

至急提出をお願いします。

 提出をされない場合、6月以降の

児童手当は停止されますのでご注意

ください。

 なお、現況届の用紙が届いていな

い方は、担当までご連絡ください。

■問合せ先

 保健福祉部 児童課

 児童家庭担当

 ☎055(261)1904

*対象者には、予診票、契約医療機

関等の詳しいお知らせをします。

接種時期等の内容をよく確認し、

契約医療機関にて予防接種を受け

てください。

*他市町村より転入してきた方、予

診票のない方、有効期限切れの方

はお住まいの地域の保健師までお

問い合わせください。

■問合せ先

☎055(261)1901

☎055(262)2271

☎0553(47)1111

☎055(265)2111

☎055(266)2111

☎0553(26)3111

☎055(298)2111

保健福祉部健康づくり課

御坂支所住民課

一宮支所住民課

八代支所住民課

境川支所住民課

春日居支所住民課

芦川支所地域住民課

通知対象者

B C G

三種混合1期初回・追加

(ジフテリア・百日咳・破傷風)

麻しん風しん混合�1期

二 種 混 合 2 期

( ジ フ テ リ ア ・ 破 傷 風 )

日 本 脳 炎 1 ・ 2 期

予防接種名

平 成 1 9 年 4 月 生 ま れ

平 成 1 8 年 7 月 生 ま れ

平成8年7月生まれ

現在見合わせています

広報ふえふき��2007.07�No.34

Page 9: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

1617 KOHO FUEFUKI

 ゆうゆうゆうメールに登録すると⋯

☆つどいのひろば・きっずいちのみ

やの情報をいち早くお届けします。

☆子育てに関するイベント情報︵市

内外︶をお届けします。    

☆子育て家庭を支援する企業・商店

からのお得情報もお届けします。

 月に1〜2回、ゆうゆうゆうから

携帯メールが配信されます。もちろ

ん登録料は無料です。

■登録方法

 yuyuyu@sta

r7.jp

に空メールする

と登録用の返信メールが送られてく

るので、必要事項を入力すると登録

完了です。

 もしくはQRコードを読み取って、

空メールを送信してください。

※確実にメールをお届けするために、

インターネット等からのメールを

拒否されている方は、空メールを

送る前にドメイン指定の設定をお

願いします。

■指定受信設定方法

携帯電話のメール設定で許可する

ドメインに s

tar7.jp

と入力して

ください。

登録した情報はこの目的以外には

使用しません。

           

■問合せ先 

NPO法人

Happy

Space

ゆうゆうゆう

☎・

055︵261︶0218

または保健福祉部 児童課

☎055︵261︶1904

QRコード

 熱中症とは、暑さによって起こる障害の総称で、﹁熱けいれん﹂﹁熱失神﹂

﹁熱疲労﹂﹁熱射病﹂があります。

 熱中症は、高温多湿で風がなく、日差しが強いときに起こりやすくなりま

す。ただし、室内でも起こりますので、体育館での運動時や、暑い室内も注意

が必要です。特に、乳幼児や高齢者は熱中症にかかりやすく、自宅などで倒れ

ることもあります。

 熱中症の発生には、気温、湿度、風速、ふく

射熱などが関係します。

 気温が同じでも湿度が高い方が発生しやすく

なるなど、単に気温が高いから発生するわけで

はありません。

 また、体調が悪い日に運動をする、暑い日が

続く時よりも梅雨の合間に急に気温が上がるな

ど、その人の体の状態や、体が暑さに慣れてい

ない時の方が発生しやすくなります。

▼体内に生じた熱よりも、体から発散する熱が

少なくなり、体温が上昇すること

▼発汗により、体内の水と電解質︵塩分などの

ミネラル︶のバランスがとれないレベルまで

失われること

 体温調節がうまくできない乳幼児は熱中症の

危険がいっぱいです。

 ベビーカーもアスファルトの照り返しを受け

て、体温を急上昇させます!

 夏場は、閉め切った部屋も危険です。特に車

内は危険で、数分間で温度は50度以上にも急上

昇します。

 死亡事故も相次いでいますので、車内などへ

の乳幼児の放置は絶対にやめましょう!

▼水分をこまめに補給しましょう。

・のどが渇かなくても定期的に水を飲む。

・運動時には15分ごとにコップ1杯程度の水を

とる。

・入浴時は水分を十分にとる。

・食欲がない時でも水分をしっかりとるなど

▼風通しがよく、汗が乾きやすい素材でできた

白っぽい色の服装にしたり、こまめに衣服の

調節をしましょう。

▼外出時には、日よけになる帽子をかぶり、日

陰・木陰で過ごしましょう。

▼涼しい環境作り︵部屋の換気︶をしましょう。

 また、乳幼児や高齢者の様子をよく観察する

ことも大切です。

 もしも顔色が悪く、ぐったりしているような

ら、熱中症の可能性があります。涼しい所で休

ませ、食塩水かスポーツドリンクなどを飲ませ

てください。

 しかし、元気のない状態が続いたり、意識が

はっきりせず、ぐったりしている時には危険で

す。救急車ですぐに病院へ行きましょう。

 熱中症はときには死に至ることもあります。

 夏場の過ごし方に注意をして、熱中症になら

ないようにしましょう。

 NPO法人﹁Happy

Space

ゆうゆうゆう﹂では、市内に転入さ

れた親子と在住の親子との交流会を

開催します。

■日時

7月18日︵水︶

午前10時30分〜正午

■場所

笛吹市スコレーセンター集会室

■内容

▽親子あそび・食育エプロンシア

ター

▽なんでもQ&A︵どんなところ

で遊んでるの? など︶

▽郷土料理を食べよう

■持ち物

 お子さんの身の回り品・飲み物

■対象

▽笛吹市に1年以内に転入した親

子 20組

▽笛吹市在住の親子 20組

 ※定員になり次第締切

■参加費 無料

■共催

 食生活改善推進員会 石和支部

■申込・問合せ先

NPO法人

Happy

Space

ゆうゆうゆう

☎055︵261︶0218

 ﹁子どもの心の土台づくり﹂とい

う内容で、新津小児科﹁親と子の心

の相談室﹂カウンセラー川辺修作先

生が講演会をします。

※講演会中、中高生がお子さんと遊

びます。

■日時

7月25日︵水︶午前10時30分〜正午

■場所

 笛吹市スコレーセンター集会室

■対象

0カ月〜3歳児の親子20組

※定員になり次第締切

■参加費 無料     

■申込・問合せ先

つどいの広場ゆうゆうゆう

☎055︵261︶0218

お詫びと訂正

 6月号14ページ掲載﹁笛吹市フ

ァミリーサポートセンター事業﹂

の記事で誤りがありました。事務

所の正しい電話番号は﹁055︵2

63︶2188﹂です。お詫びして

訂正いたします。

広報ふえふき 2007.07 No.34

Page 10: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

1819 KOHO�FUEFUKI

広報ふえふき��2007.07�No.34

お子さんの「きこえ」「ことば」

のことで不安はありませんか。

少しでも不安のある方はぜひ専門

の教員にご相談ください。来校され

るのが難しい方は電話やメールでの

相談も受け付けます。

■日時

�7月16日(月)〜19日(木)

午前9時〜午後5時

■場所

�山梨市大野1009

県立ろう学校幼児指導室

■対象 0歳児から

■相談内容

○お子さんの「きこえ」と「こと

ば」に関する悩み相談

○「きこえ」と「ことば」に不安

のあるお子さんへのかかわり方

のアドバイス(育児相談)

○聴力測定・補聴器調整

■申込方法

事前に電話かファックスで予約

してください。(受け付けは7月13

日(金)午後5時まで)

■申込・問合せ先

ろう学校「きこえとことばの相談

支援センター」(担当 中込・金子)

☎0553(22)1378

 ℻0553(22)6419

  s

od

an

@ro

ga

ko

.ka

i.ed

.jp

�㈶山梨県青少年協会では、山梨県

若者サポートステーションを設置し

ました。これは、学校卒業後に無職

が続く若者、離職後再就職のめどが

たたない若者やその保護者に対し、

若者の就業を多角的にバックアップ

するためのものです。

 フリーターやニートなどの自立に

向けた相談に応じる「キャリアコン

サルタント」、また精神面のケア専

門家である「臨床心理士」が対応し

ます。

 相談に関する個人情報は、法律に

より厳守されますので、お気軽にご

利用ください。

■受付時間

 午前9時〜午後5時

電話で相談に応じます。

※面談ご希望の方は電話でご予約

ください。

■問合せ先

甲府市川田町517

㈶山梨県青少年協会山梨県若者

サポートステーション

「山梨県立青少年センター」相談室

☎055(230)2239

※休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は

開館)・祝日の翌日・年末年始

・同 石和支所 ・同 御坂支所 ・同 一宮支所055(262)1267 055(263)0848 0553(47)2288

・同 八代支所

・同 境川支所 ・同 春日居支所 ・同 芦川支所

�055(265)2240

055(266)5911 0553(26)3667 055(298)2170�����

笛吹市社会福祉協議会 055-265-5182���

【問合せ先】

※できる限り事前にご予約ください。予約数に空きがあれば当日でも受け付けます。 予約は、下記の社会福祉協議会本所・各支所どちらでも結構です。

○専門家による相談

○相談員による相談 心配ごと相談……人権相談…………行政相談…………消費生活相談……

民生委員・児童委員が福祉に関する相談に応じます。人権擁護委員が人権にかかわる相談に応じます。行政相談委員が行政機関に関する相談に応じます。消費生活相談員が消費生活にかかる相談に応じます。

弁護士・司法書士が相談に応じます。

【開設日程】

毎日の暮らしの中での問題に関しての相談に応じます。相談は無料で、相談者の秘密は固く守られます。

民生委員・人権擁護委員・顧問弁護士・行政相談委員

民生委員・司法書士・人権擁護委員・行政相談委員

民生委員・人権擁護委員・顧問弁護士・行政相談委員・消費生活相談員

民生委員・弁護士・人権擁護委員・行政相談委員

司法書士・人権擁護委員・行政相談委員

弁護士・人権擁護委員・行政相談委員

民生委員・弁護士・人権擁護委員・行政相談委員

民生委員・弁護士・人権擁護委員・行政相談委員

民生委員・司法書士・人権擁護委員・行政相談委員

民生委員・司法書士・人権擁護委員・行政相談委員

民生委員・弁護士・人権擁護委員・行政相談委員

民生委員・人権擁護委員・行政相談委員

開設日

7

8

9

8

7

9

8

7

9

7

9

9

25

22

26

17

18

19

8

12

13

5

6

6

( )

( )

( )

( )

( )

( )

( )

( )

( )

( )

( )

( )

ふれあいの家�

御坂福祉センター

一宮福祉センター

八代福祉センター

坊ケ峯ふれあいセンター

春日居福祉会館

芦川町ふれあいプラザ

午後1時30分~3時30分

午後1時30分~3時30分

午後1時30分~3時30分

午後1時30分~3時30分

午後1時30分~3時30分

午後1時30分~3時30分

午後1時30分~3時30分

開設場所 時 間 相談員

Eメール 

笛吹市では、幼児教育の一層の普

及をはかるため、「平成19年度私立

幼稚園就園奨励費補助事業」を国の

補助を受けて実施します。

■対象笛

吹市に住所があり、私立幼稚

園に通う満3歳から5歳の園児の

保護者(市民税の所得割に応じて

補助される金額が決定します)

私立幼稚園の所在地は市内・市

外を問いません。

■申請方法

「保育料減免措置に関する調書」

を私立幼稚園をとおして提出して

ください。

(その他、添付書類を提出して

いただきます)

詳細については幼稚園をとおし

てお知らせします。

■問合せ先

教育委員会�

教育総務課

�������

総務担当

☎055(265)4852

       (内線161)

シルバー体操指導員

 中級養成講座がスタート!

高齢者による

�高齢者のための健康体操指導!

昨年度「初級体操指導員養成講座」

を修了した23人の第一期生が、5月

25日から始まった市主催の「中級養

成講座」に参加しました。

この事業は、初級修了者のみなさ

んが、地域でのさらなる実践活動の

推進とスキルアップのため開催する

ものです。

市では今後、さらに健康で活き活

きとした「シルバー体操指導員」と

して、ご自身の健康づくりはもとよ

り、地域高齢者への健康体操の普及、

介護予防事業などへの積極的な参加

を期待しています。

 「見え方」に心配のある子どもさ

んから成人の方、保護者の方、支援

をされている方などを対象に、グル

ープごとの活動を用意しました。同

じ悩みを持つ方と話したり、情報交

換ができるよい機会です。

 また、視覚障害にかかわる便利グ

ッズや視覚補助具(拡大読書器、弱

視レンズなど)、パソコンソフトな

どの展示もします。

■日時

7月22日(日)

午前9時30分〜9時45分�

受付

午前10時 グループ活動(体験遊

び・学習活動・講演会)など

■場所

県立盲学校

■申込方法

グループ活動の参加希望は、前日

までに電話でお申し込みください。

(平日午前9時〜午後5時)

 お子さまの「見え方」について

不安を感じている方、成人されて

から目に障害を持ち悩んでいる方、

視覚に問題がある子どもさんを指

導されている先生など、目のこと

でお悩みの方は、お気軽にご相談

ください。

※盲学校への就学相談ではありません。

■日時・会場

・7月7日(土)・8日(日)

 県立盲学校

・7月14日(土)

 鰍沢町総合福祉センター

・7月15日(日)

 県立ふじざくら支援学校

いずれも午前10時〜午後3時

※会場へのお問い合わせはご遠慮

ください。

■費用 無料

■申込方法

前日までに電話でお申込みください。

(平日午前9時〜午後5時)

■申込・問合せ先

県立盲学校�

視覚障害教育相談・支援センター(担当�

佐田・浅川)

 ☎055(226)3361 �

℻055(226)3362

Page 11: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

2021 KOHO FUEFUKI

広報ふえふき 2007.07 No.34

 笛吹市は﹁桃・ぶどう日本一と温

泉の郷﹂として全国へPR事業を展

開しております。

 しかし、市内の就農人口の高齢化

によって、この﹁生産量日本一﹂を

将来的に維持していくことが極めて

厳しい現状が考えられます。

 笛吹市では、多くの農地面積を維

持していくとともに、こうした問題

の検討や改善に力を注いでいこうと

考えています。

 昨年度、中国北京市から桃の研究

者﹁姜全︵しょうぜん︶﹂氏を招き

講演会を実施しました。講演会の参

加者から﹁中国の桃を作ってみたい!﹂

との反響が多数寄せられ、中国の桃

の苗木の輸入方法について研究して

きました。

 この﹁笛吹市中国農業交流協会﹂

は、農業生産技術の向上や観光資源

の発掘を目指し交流を進めることで、

お互いの地域を活性化させることを

目的としています。

 同協会は市内の農業者、観光農園

有志などが中心となり、中国北京市

平谷区と交流を進める中で、中国の

桃を笛吹市内で栽培していくことを

目標に活動している団体です。

■問合せ先

 笛吹市中国農業交流協会事務局

︵担当 山口︶

 ☎090︵8857︶1446

 または産業観光部 農林振興課

 農産推進担当

 ☎055︵262︶4111

 笛吹交通安全協会︵石和・御坂・

一宮・八代・春日居・境川・芦川

各支部︶では、毎年各ご家庭から

協力費をいただいています。

 貴重な協力費は、﹁春と秋の全国

交通安全運動﹂をはじめ、夏と冬

の交通事故防止県民運動・高齢者

や子どもの交通安全教室などの交

通安全啓発活動のために有効に活

用させていただいています。

 今年度も各ご家庭を安全協会役

員や各組長が伺いますので、趣旨

に賛同・ご理解をいただき、協力

費のご協力をお願いします。

■問合せ先

 笛吹警察署内

 笛吹交通安全協会

 ☎055︵262︶0338

 平成20年笛吹市成人式は、1月

13日︵日︶に開催いたします。

 なお、市の成人式は原則として毎

年﹁成人の日﹂の前日に予定して

います。

■会場

▽石和会場 笛吹市スコレー

 センター

▽御坂会場 御坂農村環境改善

 センター

▽一宮会場 いちのみや桃の里

 ふれあい文化館

▽八代会場 八代総合会館

▽境川会場 境川総合会館

▽春日居会場 春日居あぐり情報

 ステーション

▽芦川会場 芦川ふるさと総合

 センター

※市外に住所があり笛吹市成人式

 に参加希望の方は、お問い合わ

 せください。

■問合せ先

教育委員会 生涯学習課

☎055︵263︶7959

または各支所地域課

︵芦川支所は地域住民課︶

 笛吹市情報公開条例にもとづき

実施された平成18年度の公文書の

開示等についての実施状況をお知

らせします。

・請求件数 18件

・開示 5件

・部分開示 8件

・非開示 2件

・対象外 3件

 笛吹市個人情報保護条例にもと

づく平成18年度の運用状況につい

てお知らせします。

・ファイル簿届出 4件

・目的外利用提供 29件

■問合せ先

総務部 総務課 総務担当

☎055︵262︶4111

善意のご寄付

石和ライオンズクラブ

会長 岩野秀夫 様

︵石和町松本︶

 5月31日、午後2時から3時に

かけて御坂町︵下黒駒・八反田・

尾山・大野寺・竹居︶、八代町︵奈

良原・大口︶、芦川町︵上芦川・新

井原︶地区において、直径0・5㎝

から1㎝のひょうが降り、桃、す

もも、ぶどうなどの果樹のほか、

収穫直前のキクや出荷時期を迎え

ているホウレンソウなどの作物が

被害を受けました。

 JAふえふきの調査による概算

の被害状況は市全体の被害面積約

60ha、被害金額約2億円に上り、

被害農家では、これまで丹精込め

て栽培してきた作物の惨状に肩を

落としていました。

 市では、JAふえふきと連携し、

被害農家への農薬代の補助や災害

資金への利子補給などの支援を行

っていきます。

※金額は税抜き価格です。

入札日決定業者決定額(円)予定価格(円)件  名 場 所

平成19年5月1日㈱双成化建9,200,00012,690,000浅川中学校校舎屋根防水改修工事 八代町岡

平成19年5月17日㈱YSK e-com1,701,3121,800,000Systems Management Server ライセンス購入 役所総務部情報政策課

〃小林建築設計事務所895,000920,000春日居小学校印刷室設計及び工事監理業務委託 春日居町桑戸

〃㈱石和植木1,350,0001,510,000笛吹川右岸線除草業務委託 笛吹川右岸線除草業務委託

〃㈱浅川工営 峡東支店1,350,0001,800,000平成19年度街区画地確定測設測量業務委託 石和町松本

〃日本水工設計㈱ 山梨事務所1,240,0002,470,000春日居地区中央監視設備実施設計業務委託 春日居町

〃小林建築設計事務所2,500,0002,610,000浅川中学校技術科棟耐震補強設計及び改修設計業務委託 八代町岡

〃㈱中央水道コンサルタント山梨出張所2,100,0003,200,000笛吹市一宮地区配水管及び給水管布設工事設計業務委託 一宮町

〃㈱山梨技術研究所2,680,0003,380,000市道春日居3-174号線測量設計業務委託 春日居町寺本

〃一級建築士事務所アトリエK3,750,0003,880,000一宮中学校校舎(普通教室棟・特別教室棟)耐震診断業務委託 一宮町末木

〃㈱一瀬調査設計3,600,0006,550,000市道御坂419. 420号線測量設計調査業務委託 御坂町尾山

〃㈱三協事務機20,70040,000石和南小学校コピー機レンタル 石和町市部

〃㈱三協事務機23,10040,000富士見小学校コピー機レンタル 石和町今井

〃㈱小林事務機18,00019,600石和中学校コピー機レンタル 石和町小石和

〃矢崎興業㈱1,243,0001,680,000区画整理事務所解体工事 石和町松本

〃㈱拓甲建設 笛吹支店3,480,0003,780,000市道春日居3-217号線改修工事 春日居町別田

〃㈱拓甲建設 笛吹支店3,980,0004,190,000石農道改良工事 一宮町石

〃㈱日水コン2,190,0004,280,000川中島配水ポンプ・計装機更新実施設計等業務委託 石和町川中島

平成19年5月31日㈱石和植木678,000700,000平等川河川公園維持管理業務委託 石和町広瀬

〃昭和測量㈱ 峡東支店630,0001,000,000建物調査業務委託(甲斐国分尼寺跡) 一宮町東原

〃㈱エスティ設計790,0001,260,000下水道受託工事実施設計業務委託(一宮) 一宮町神沢・土塚・国分

〃㈲佐野緑化土木4,370,0004,600,000笛吹川ふれあいゾーン維持管理業務委託 石和町市部

〃武藤工業㈱9,000,0009,220,000下水道管渠布設工事第1工区(一宮) 一宮町

〃㈱中村建設8,190,0009,000,000市道石和5号線舗装工事 石和町広瀬・唐柏

〃風間建設㈱27,600,00038,000,000下水道管渠布設工事第2工区(石和) 石和町井戸

〃日本機械工業㈱143,000,000190,000,000災害対応特殊はしご付消防ポンプ自動車 消防本部

〃㈱日本水道設計社甲府営業所690,0001,000,000大舟浄水場着水井改修実施設計業務委託 八代町竹居

〃落合設備1,300,0001,670,000御坂町二之宮地内配水池流入管増設工事 御坂町二之宮

〃落合設備2,080,0002,150,000十郎第4配水池流入流量計設置工事 御坂町上黒駒

〃石原設備7,740,0008,020,000渋川河川改修工事に伴う第3渋川橋添架管本復旧工事 石和町小石和

〃㈱中央水道コンサルタント3,750,0008,000,000石和町配水管補償布設替工事実施設計業務委託石和町(井戸・河内・小石和

四日市場・窪中島・市部・川中島)

〃新日本設計㈱ 山梨営業所6,171,00012,380,000平成19年度配水管布設・布設替実施設計業務委託002号(八代地区) 八代町

被害状況を視察する市議会議員、市長ら

Page 12: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

 一宮南小学校は、読書活動優秀

実践校として文部科学大臣から表

彰されました。

 この表彰は、児童と職員が一緒

になった読書を推進するための活

動が認められたものです。

 同校では、職員による本の紹介

や読み聞かせ、児童で構成する図

書委員会が全校児童におすすめの

本の絵とコメントを応募してもら

う﹁しおりコンクール﹂などを開

いています。

 また、絵本作家・児童文学作家

を学校に招待するなど相互に交流

を深めています。

 これらの活動をとおして、子ど

もたちにとって本はより身近な存

在になったようです。

 石和町中川区育成会が、平成19年

度山梨県児童福祉功労団体表彰を受

けました。

 同育成会は、夏休みの青少年健全

育成事業の一環として三世代交流宿

泊キャンプを8年連続で実施してい

ます。

 このキャンプは自然に親しみ、共

同の精神を養うとともに、お年寄り

の体験談から物の大切さ・平和の尊

さ・地域のつながりの重要性などを

学ぶ機会となっています。

 また、夏休み・冬休み中のパト

ロールや地元神社の清掃活動など、

地域活動にも積極的に取り組んで

います。

 5月25日から27日の3日間にわ

たり、芦川町地域において﹁すず

らんの里まつり﹂が開催されまし

た。

 土、日曜日は天候にも恵まれ、

市内、県内はもとより県外ナンバ

ーの車も多く見られ、家族連れや

団体ツアー客など3日間で約8千

人が訪れました。

 すずらん群生地では、白樺林の

中にかれんに咲くすずらんの景観

と、ほのかな香りに訪れた人々か

ら感嘆の声が聞こえました。︵表

紙写真︶

 特設テント村では、芦川町地域

の農産物など特産品の即売が行わ

れ、買い求める人たちで大盛況で

した。

 また、市営すずらんの里おてん

ぐさんでは﹁そば打ち体験﹂が行

われ、参加者は熟練した地元住民

の指導を受けながら、慣れない手

つきで自作のそばを打ち、おいし

そうに食べていました。

 最終日の27日には、市役所支所

前の芦川で﹁ヤマメ釣り大会﹂が

開かれました。

 当日は、5千匹が放流され、早

朝から集まった約200人の太公

望は、自然の美しい渓流のなか自

慢の腕を競い合いました。

素晴らしい演奏を披露

白熱した試合

 5月20日、スコレーセンターにおいて、モー

ツァルトアンサンブルオーケストラの演奏会が

開催されました。

 同オーケストラは、モーツァルトを中心に演

奏する小編成のアマチュアオーケストラです。

 当日は、独奏ヴィオラ奏者の井上祐子さんを

お招きし、ホーキンスの﹁ユリゼン﹂、モーツ

ァルトの交響曲第

41番﹁ジュピター﹂、

エルガーの﹁威風

堂々﹂などを演奏

しました。中でも

﹁ユリゼン﹂は、

ヴィオラとオーケ

ストラとの共演と

いう形では世界初

演です。

 会場につめかけ

た観客は、迫力あ

るオーケストラの

音に聴き入ってい

ました。

土俵ぎわの攻防

 5月13日、清流公園相撲場において、第15回

清流杯争奪笛吹わんぱく相撲大会が開催されま

した。

 同大会の男子個人戦で優勝した小学4年生か

ら6年生は、国技館で行われる全国大会に出場

する予定です。

 各部門の優勝者は次のとおりです。︵敬称略︶

団体戦

 優 勝 石和A 

準優勝 石和B 

第3位 一宮A

個人戦

 優 勝

 幼年⋯⋯⋯⋯藤本 蔵将︵八代︶

 低学年女子⋯藤本 真望︵八代︶

 高学年女子⋯砂田 理彩︵八代︶

 1・2年生⋯沢登健太郎︵牧丘︶

 3年生⋯⋯⋯横内 晋介︵石和︶

 4年生⋯⋯⋯楠  竜童︵石和︶

 5年生⋯⋯⋯遠藤  駿︵一宮︶

 6年生⋯⋯⋯小宮山俊太︵御坂︶

 5月13日、

晴れわたった

青空の下、石

和中央テニス

コート・石和

ふれあいテニ

スコートにお

いて、第3回

笛吹市長杯争

奪ソフトテニ

ス大会が開催

されました。

 大会には、

県内の中学生から65歳を超える方まで408人

の選手が参加し、13の部門で熱戦を繰り広げま

した。

 各部門の優勝者は次のとおりです。︵敬称略︶

中学生の部 男子 本沢・宮下組︵パッシングショット︶

      女子 杉本・花田組︵都留一︶

高校生の部 男子 野澤・志村組︵石和︶

      女子 矢崎・新里組︵甲商︶

一般の部  男子 大柴・波越組︵御坂・飛翔︶

      女子 橘田・池田組︵湯田高JAC・桜桃︶

成年の部  男子 千野・八巻組︵甲府市役所・新星︶

      女子 星野・広瀬組︵かいじ・友梨︶

壮年一部  男子 酒井・今村組︵大月・都留︶

      女子 土屋・柳本組︵かいじ・すずかけ︶

壮年二部  男子 梶山・竹下組︵梨大ク・朋友会︶

      女子 塚田・赤澤組︵すずかけ︶

壮年三部  権正・高田組︵朋友会・東京︶

2223 KOHO FUEFUKI

広報ふえふき 2007.07 No.34

連絡先

経営政策室 広聴広報担当TEL 055(262)4111  (内線 223・224)

このコーナーは市内のいろいろな出来事を紹介するコーナーです。皆さんの身近な情報をお知らせください。

美しい渓流での釣り大会 そば打ちに挑戦

特産品を買い求める来場者

受賞した関係者

作家との交流会

Page 13: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

 5月17日、東京ドームで行われ

たプロ野球﹁日本ハム︱楽天戦﹂

で笛吹市春日居桃プレゼントナイ

ターが開催されました。

 この催しは、市観光連盟春日居

町観光協会が、桃の時期に春日居

町へ観光に来ていただくことを目

的に行ったもので、来場者500

0人に協会加盟店で割引サービス

が受けられるクーポン券、さらに

抽選で100人に桃2㌔箱の引換

券や宿泊券、ゴルフ招待券などを

プレゼントしました。

 5月19日、御坂子ども週末塾﹁お

ざら作り体験教室﹂がなかとみ青

少年自然の里で開催されました。

 この教室に御坂地域の小学生20

人が参加し、小麦粉をこねたり伸

ばしたり切ったりと、初めての体

験に協力して取り組みました。

 豊かな自然の中で、郷土食作り

を学ぶと共に地域の方の熟練した

技術に感動し、充実した1日を過

ごしました。

 4月27日、春日居スポーツ広場

と春日居町駅の駐輪場に、オート

バイ・自転車等の盗難防止を呼び

かける看板が設置されました。

 これは、春日居町ふれあい連絡

会が設置したもので、同連絡会は

日頃から防犯活動を積極的に行い、

警察署とも協力しながら地域の治

安維持に一役かっています。

 5月12日、晴天の下、境川児童

館で親子環境整備作業が行われま

した。

 当日は、児童館・学童保育室を

利用している親子130人が参加

し、児童館職員らと協力して芝生

広場の草刈りを中心に作業を行い

ました。

 この作業は、お互いに交流を深

めるきっかけにもなり、手入れを

してきれいになった芝生広場では、

子どもたちが元気に遊んでいまし

た。

2425 KOHO FUEFUKI

 6月4日、市消防本部で岡田彌生さんと堀内

博昭さんが消防長表彰を受けられました。

 岡田さんは、3月14日に石和地内で発生した

建物火災をいち早く発見し初期消火をした功績

が、堀内さんは、5月5日に御坂地内で発生し

た林野火災で初期消火作業中、煙にまかれ動け

なくなった男性を発見し救出した功績がそれぞ

れ認められました。

 この表彰は、消防行政の進展に関して特に功

績顕著な方を表彰することを目的に行われてい

るもので、岡田さんと堀内さんは消防活動にお

いて特に模範と認められました。

 5月30日、笛吹市スコレーセンターにおいて市

民講座の開学式が開催されました。

 市民講座は、市民の学習意欲の高揚と生涯学習

の充実を目指して行われるもので、第1学期は各

種講座や講習会など37講座が開かれます。

 また、開学記念行事として雨宮知子さんの童謡

コンサートも開催されました。これは、来場した

市民に市民講座をPRするとともに、参加のきっ

かけにしていただくことを目的に開催されたもの

です。

 会場には約300人の観客が詰めかけ、手話を

交えた童謡から歌謡曲まできれいな歌声に聴き入

っていました。

 6月3日、笛吹市スコレセンター集会室におい

て、しゃぼん玉まつりが開催されました。このイ

ベントは、石和図書館が創立20周年を迎えたこと

を記念して開かれたものです。

 第1部では、図書館職員による着ぐるみ動物た

ちのダンスショーなどが行われた後、ギネスブッ

クしゃぼん玉世界一の杉山兄弟によるスーパーし

ゃぼん玉ショーが開かれ、観客は大小色とりどり

のしゃぼん玉に見入っていました。

 また、ショーの最後には、大きなしゃぼん玉の

中に観客に入ってもらうパフォーマンスで盛り上

がりました。

 第2部では、農村ひろばでいろいろな道具を使

ってしゃぼん玉を作りみんなで楽しみました。

童謡を歌う雨宮知子さん

親子でしゃぼん玉の中へ

消防長から表彰を受ける岡田さん(左)と堀内さん

広報ふえふき 2007.07 No.34

みんなで協力した作業

看板を設置する連絡会のメンバー

日本ハム選手に目録を贈呈

楽しい作業でみんな笑顔

Page 14: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

2627 KOHO FUEFUKI

広報ふえふき 2007.07 No.34

●おはなし会タンタン

 ︵こども読書スペシャル︶

 7月12日︵木︶・19日︵木︶

 午前11時〜11時30分

●家族で始めようブックスタート

 7月5日︵木︶・26日︵木︶

 午前10時30分から

●耳をすませばえほん隊

 7月14日︵土︶・21日︵土︶・28日︵土︶

︵7月7日は七夕まつりイベント

となります﹀

 午前の部 11時〜11時30分

 午後の部 2時〜2時30分

 毎週土曜日2回開催

●本の読み聞かせスキルアップ講座

 ︵初心者対象ボランティア養成講座︶

 7月3日︵火︶・24日︵火︶

 午前10時30分から

申し込みは石和図書館まで

●おはなし会ぴょんぴょん

 7月10日︵火︶・24日︵火︶

 午前11時〜11時30分

︵この日以外にも要望があれば本

の読み聞かせします。︶

●楽蔵︵今月は映画会のみ︶

 7月7日︵土︶午後2時から

●ローズタイム︵大人のいやしの時間︶

 7月20日︵金︶

 午前10時30分〜11時30分

●おはなしのゆりかご

 7月4日︵水︶

︻あんよ︼午前10時15分〜10時45分

 ︵1歳6カ月児〜3歳児︶

︻だっこ︼午前11時〜11時30分

 ︵0歳児から1歳5カ月児︶

●チャレンジ教室

 7月14日︵土︶午後2時から

 定員15人 申込締切7月12日︵木︶

 申し込みは一宮図書館まで

●ミニミニおはなし会

7月1日︵日︶・8日︵日︶・15日︵日︶・

22日︵日︶・29日︵日︶午後2時から

●バムケロおはなし会

 7月14日︵土︶午後1時30分から

●お兄さんのおはなし会

︵土・日に要望があれば随時お話

会をしています。︶

●あかちゃんとママのおはなし会

 7月4・11・18・25日︵水︶

 毎週水曜日 午前11時から

●おばあちゃんおはなし会

 7月7日︵土︶午後2時から

︵毎週土曜日、随時おはなし会を

予定しています。︶

●おはなしのへや もも︵乳幼児向け︶

 7月10・24日︵火︶

 午前10時30分から

●おりがみをたのしもう!

 7月14日︵土︶午前10時30分から

●ぱぱとぐらんぱのおはなし会

 7月21日︵土︶午前10時30分から

●おはなしのへや さくらんぼ

 7月28日︵土︶午前10時30分から

*図書館のおはなし会は、子どもた

ちだけでなく、敬老会・公民館ま

つり・老人ホーム・ディサービス

施設・病院等に出向き年配者の方々

にもサービスさせていただいてい

ます。ご要望があれば随時出前お

はなし会を行っていますのでお問

い合わせください。

*個人的に朗読サービスをお受けに

なりたい方はご相談ください。

■問合せ先

石和図書館︵担当 雨宮︶

☎055︵262︶5959

055︵262︶5967

○石和図書館

2日︵月︶・9日︵月︶・17日︵火︶・

23日︵月︶・30日︵月︶

○御坂図書館

4日︵水︶・11日︵水︶・18日︵水︶・

25日︵水︶・31日︵火︶

○一宮図書館

2日︵月︶・9日︵月︶・16日︵月︶・

23日︵月︶・30日︵月︶・31日︵火︶

○八代図書館

2日︵月︶・9日︵月︶・16日︵月︶・

23日︵月︶・30日︵月︶・31日︵火︶

○境川図書室

1日︵日︶・8日︵日︶・15日︵日︶・

16日︵月︶・22日︵日︶・29日︵日︶

○春日居ふるさと図書館

2日︵月︶・9日︵月︶・17日︵火︶・

23日︵月︶・30日︵月︶・31日︵火︶

子どもから大人までご参加いただけます。

日 時

場 所 市内各図書館内

内 容 ・七夕かざり

・消しゴムスタンプで作ろう!

 オリジナル暑中見舞いの作成・名刺・ポストカードなど(職員みんなで浴衣姿でお待ちしています)

夏休みを利用して笛吹市立図書館・文化施設を制覇しちゃおう!

日 時 7月20日(金)〜8月17日(金)各開館時間内

場 所 笛吹市内各図書館内・春日居郷土館

山梨県立博物館・清楓美術館(子どもさんは全て無料になります。)※春日居郷土館は展示替えのため7月23日(月)〜30日(月)休館。※県立博物館を訪れる際は「夏休みフリーパスポート」をお持ちください。

日 時 8月17日(金)午前10時〜午後3時

場 所 市内各図書館玄関前

内 容 ヨーヨーつり・ゲーム

  (映画会 石和・御坂・八代図書館のみ)

内 容

7月7日(土) 開館時間〜午後4時

・各図書館の開館時間をご確認ください。

Page 15: 2 9 桃・ぶどう日本一と温泉の郷笛吹市...05 KOHOFUEFUKI 04 広報ふえふき2007.07No.34 市 教 育 委 員 会 は 、 山 梨 大 学 ・ 都 留 文 科 大 学

28

この印刷物は、古紙配合率100%再生紙と大豆油インクを使用しております。

発行/2007. 7. 1 山梨県笛吹市役所 編集/経営政策室・広聴広報担当 所在地/〒406-8510 笛吹市石和町市部777番地TEL 055−262−4111  URL/http://www.city.fuefuki .yamanashi . jp/

H19.6.1現在( )は前月比

世帯数 26,226世帯(+5)

男 35,158人(−5) 女 37,435人(−25)

人 口 72,593人(−30)

DATA FUEFUKI

八代町北地内の堀川では、たくさんのホタルが舞い、地域の話題となりました。