141115 making web site

21
Website を作ろう !! vol.3 GitHub の基本操作おさらい HTML & CSS の基本操作 ® 2014 Women Who Code Tokyo

Transcript of 141115 making web site

Page 1: 141115 making web site

Websiteを作ろう!! vol.3

◆ GitHubの基本操作おさらい

◆ HTML & CSS の基本操作

® 2014 Women Who Code Tokyo

Page 2: 141115 making web site

HTML・CSS の基本操作

® 2014 Women Who Code Tokyo

Page 3: 141115 making web site

HTML・CSSってなーに?

Webサイトを作成するための言語

・HTML + CSS = Webサイト

【HTML】Hyper Text Markup Languageの略

     文章の構想を指定していくもの

【CSS】Cascading Style Sheet の略

     見た目を指定していくもの(stylesheet) ※補足※ ・CSS3

  CSS ver.3という意味

  多彩な表現が可能だが各ブラウザによって実装がまちまち

  caniuse.comで対応状況を調べることができる。

Page 4: 141115 making web site

必要なツールって?

テキストエディタ(なんでもOK!)

ブラウザ(とりあえずGoogle Chrome)

実際にチョロっと見てみましょー♪

https://www.womenwhocode.com/about

Page 5: 141115 making web site

HTMLのコードを書いてみよう!①

HTML5 は大文字/小文字を区別しないので、どっちを使ってもOK・最初にこの文章はHTMLですよ~っていう宣言を書く。

<!DOCTYPE html>(文章宣言)

 大きく分けて2つ

     ・<head> - タグに載せる文章や、設定を入力していく

     ・<body> - 本文を指定していく

Page 6: 141115 making web site

HTMLのコードを書いてみよう!②・head要素によく使われるもの      <meta name=“description” content=“Women Who Code Tokyo”>           descriptionはこのサイトがどういうものか説明したもの

          contentは検索エンジンで確認されるので、正確に書きましょー!

     <style>見た目を指定していくもの。別ファイルで書く事が多いけど、htmlに書くことも可能

          通常長くなるのでstylesheetを別ファイルで作ってリンクさせて読み込ませる

          <link rel=“stylesheet” href=“stylesheet.css”>

・body要素によく使われるもの      <p>タグ・・・文章を書くときに使う

     <h>タグ・・・headingという意味で見出しに使い、h1~h6まである

     <br>タグ・・・パラグラフ<p>の中で改行したいときに使う

     <hr>タグ・・・水平線を入れてくれる。文章の途中で画面が変わったり

区切りをつけたいときに使う

  <ul>タグ・・・箇条書きにしたいときに使う

     <ol>タグ・・・数字の箇条書きににしたいときに使う

     <li>タグ・・・箇条書きにしたなかに、さらにリスト表示したいときに使う

Page 7: 141115 making web site

HTMLのコードを書いてみよう!③・コメントにリンクを貼りたいとき      <p><a href=“アドレス” target=“_blank”>Women Who Code Tokyo</a></p>

     target・・・別タブでリンク先を開きたいときに使う

・ページ内リンクを貼りたいとき      リンク先を貼りたいところ

   ⇨<p><a href=“#hello1”></a></p> 任意のidを「#」と一緒につけてあげる

     表示させたいところ

   ⇨<p id=“hello1”>hello!!</p> 飛ばしたいところにidをつけてあげる

・画像を表示させたいとき      <img src=“logo.jpg” width=“500” height=“250” title=“WWCTのロゴです">

          画像のファイル名をsrc(source)にいれてあげる

          幅(width), 高さ(height)の指定もできる ↑

  指定してあげるとブラウザが画像解析しなくて良いので   表示速度が速くなる

           titleを入れると、画像にマウスオーバーした時に指定したコメント

  が出てくる

Page 8: 141115 making web site

HTMLのコードを書いてみよう!④・スタイリングしたいときに使用するdiv, span, id, classについて

     div: 汎用ブロック要素(前後に改行が入る)

     span: 汎用インライン要素(前後に改行が入らない)

     id: その文書に一つだけの要素

     class: 複数あってもOK

・構造的なタグ      <header>タグ

     <footer>タグ

     <nav>タグ ← navigation のこと。メニューとかに使うよ~

     <article>タグ

     <aside>タグ ←副次的な内容

     <section>タグ ←どこにも入ってこないけどあるまとまりをもったもの

         

Page 9: 141115 making web site

・scriptタグについて      動的サイトを作る際に用いるJavaScriptを読み込む時に使うタグ

     <script src=“ファイル名. js ”></script>

     bodyの閉じタグの直前に書くのが一般的

HTML5に対応していない古いブラウザでは構造的レイアウトを示すためdivタグが使われていた

          例:<div id=“header”>

          古いブラウザに合わせる時はこういう書き方もするので覚えておくと良いかもね!

   (……でも使わないと思うけどね! )

HTMLのコードを書いてみよう!⑤

Page 10: 141115 making web site

CSSのコードを書いてみよう!①・基本的な書き方  1.セレクタ(操作対象)を書いた後に「{}」を書く

 2.{}の中に、プロパティと値をセットにして「プロパティ: 値;」を書く

 3.値は複数書くことができるので、その場合は「;」で区切る

      h1{      color: red;      }

セレクタの種類  HTMLの要素を指定、idを指定、classを指定

セレクタ

プロパティ

Page 11: 141115 making web site

・styleの優先度   セレクタが同じだった場合は後から書いた方が優先

  外部ファイルやstyleタグより、インラインで書いた方が優先

  詳細度の高い方が優先   「!important」が最優先!!

・色の指定方法

     1.名前で指定(red, green, blue, pink等)

        2.rgbで指定(Red, Green, Blue をそれぞれ数値(0~255)で表現)

          例:  rgb(0, 255, 0)

     3.16進法(”#” の後に3桁か6桁で指定)

          例:  #00f, #ff0000

CSSのコードを書いてみよう!②

Page 12: 141115 making web site

・テキストのスタイリング <プロパティ>

 color 色の指定

 font-weight フォント幅の指定

 font-size フォントのサイズ(pxがつかいやすいから、pxで)

 text-align 行揃えを指定(text-align: center, right, left等)

 font-family フォントの指定

 line-height 行の高さを示す

・backgroundの設定

<プロパティ>

 background-color 背景色を指定

 background-image 背景に画像を挿入する「url(ファイル名)」 

 background-position 背景の位置を指定

     例:{background-position: 10px 10px;} 右に10px、下に10px

 background-attachment 画面スクロール時に背景画像をどうするかを指定

    scroll デフォルト。スクロールと一緒に流れる

    fixed スクロールしても動かない

CSSのコードを書いてみよう!③

Page 13: 141115 making web site

・ボックスモデル  HTML の要素をブラウザに表示すると、それぞれが四角い領域を確保するのでそれをスタイリング。

 プロパティ「width」「height」がある

CSSのコードを書いてみよう!④

Page 14: 141115 making web site

・配置に関するプロパティ  position

  値  static デフォルト

     relative 相対的な配置をしたいとき

     absolute 絶対的な配置をしたいとき

     fixed スクロールしても位置を変えたくないとき

CSSのコードを書いてみよう!⑤

Page 15: 141115 making web site

GitHubの基本操作 おさらい

Page 16: 141115 making web site

GitHubってなーに?

git -VCS(Distributed Version Control System) の1つ

GitHubは、gitのシステムを使ったWebサービス

公式キャラは、OctCat(オクトキャット)

WWCTのGitHub repository

https://github.com/WWCodeTokyo

Page 17: 141115 making web site

GitHubでよく使うもの

レポジトリ(共有ボックスみたいなところ)に保存する

分かりやすかった《郵便局メソッド(๑˃ᴗ̵˂)̵و >

・git add ・git commit -m “コメント” ← 必ずコメントを入力

・git push

http://nanapi.co.jp/blog/2014/04/23/git-love/

Page 18: 141115 making web site

✉ 郵便局メソッド ✉

※ nanapiさんのブログより引用

git add  = 書いた手紙を封筒にしまう

git commit = 封筒の封をする

git push = 封をした封筒をポストに入れる

Page 19: 141115 making web site

WWCTのレポジトリ

Page 20: 141115 making web site

では、やってみよー╭( ・ㅂ・)و ̑ ̑

Page 21: 141115 making web site

Enjoy Coding…

® 2014 Women Who Code Tokyo