未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

17
NPO 法法 法法 法 一一 法法法法法法法法法法法法法 法法法法法法法法法法法

Transcript of 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

Page 1: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

  NPO 法人一期一会

あなたの願いを未来につなぐ

未来先取り愛甲原モデル

Page 2: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

  

主婦たちの支えあい~学生・団塊の世代までの町づくりの歴史

1987年(昭和62年)  伊勢原ホームサービス発足  家事援助サービス  愛甲原住宅の仲間11名  「お宅の夕飯の一品分けてください」1988年(昭和63年)  津崎能子さん  伊勢原ホームサービス利用開始1998年(平成10年)高齢化率 29%   高森台福祉のまちづくり勉強会発足  成瀬地区青少年指導員仲間から 「高齢化してきた高森台で勉強会しな  い。」と声を掛けられ 活動開始 メンバー 高森台 元自治会長 長寿会代表 民生委員 地域住民 伊勢原市内から 建築士、東海大学医師 産能大学教授  恵泉女子短大教授 泉心荘代表 主な活動  首都圏内、高齢者施設見学  町つくり団体視察  地域アンケートなど

                  

    

 

1999年(平成 11年)    高森台ミニサロンの会開始   伊勢原市の委託2003年(平成 15 年)高齢化率 32.3%    通所介護 デイ愛甲原

2005年 11 月 NPO法人一期一会設立2006年(平成 18年)高齢化  32.9%   小規模多機能施設風の丘2009年(平成21年12月末)   小規模多機能施設 風の丘増設2012年 (平成 24年 4月)    CoCoてらす 開所2013年 (平成 25年 4月)    CoCoてらし隊活動開始     CoCo てらし隊・・     東海大学・湘北短期大学2014年 (平成 26年 9月)    第 2段 まちづくり勉強会開始2015年 (平成 27年 4月)高齢化率 33%    CoCoいきましょ会発足

Page 3: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

一期一会

CoCoてらす 風の丘

NPO法人一期一会 組織図

Page 4: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

2003 年 一人暮らしの人たちから 入浴が心配・食事サービスが        あったら暮らし続けられる。      通い慣れた「よろずや」がある愛甲原ショッピングセンタ        ターに「デイ愛甲原」開設、肉屋さん・八百屋さんの空          き店舗利用2011 年 コミュニティースペースCoCoてらす開所 電気屋さん跡

Page 5: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

風の丘 住んでいる町で 泊まりたい・暮らしたい

Page 6: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

ほとんど顔見知り みんなで支えあう 風の丘2階の風景

入居された方みんな昔からの顔なじみ

Page 7: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

2014 年夏作成赤ちゃんからお年寄りまで☆  支えあい宣言 支えあうまちづくりに参加します

Page 8: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会
Page 9: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

住民が集える ベンチのデザイン検討中!2015 ・ 7 月 学生・地域住民

Page 10: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

お昼時間は、ヨロズヤさんで、お弁当を買ってランチタイム          

  

CoCo てらすの利用者から   毛糸の座布団プレゼント

    編み方 習いたい♪ 編まれた方が先生 若いお母さん   デイ愛甲原利用者様も交じって    急きょ 編み物教室

Page 11: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

2015・5

『CoCoいきましょ会』活動開始! ~地域での支えあいをモットーに~

【支えあいサービス(家事援助の内容)】   “ちょっと、困っていることをお手伝い”

  買い物同行、買い物代行、外出支援、草取り、窓拭き、網戸の張替え、電球交換、灯油の補給、家具の配置換え、話し相手等

1 人対応の場合…買い物、電球交換等2 人対応の場合…草取り、網戸張替え等

~まずはお申し込みを~

【連絡先】CoCoてらす( 0463-93 - 0101)もっと、もっと会員を増やしたいと思っています。            代表 鈴木綜太

【受付時間】月~金( 9時~ 12時)【依頼内容の確認】担当者が伺い、見積書を作成。実施日時を決め、当日担当者が伺います。【お支払い】サービス終了後、利用料金と実費をいただきます。【利用料金】1時間 500円、( 30分以内 250円)実費別、ガソリン代( 10Km以内、 300円現在は出来ることからはじめていますが、皆様のご要望に幅広く応えるためにも、

※CoCoいきましょ会サービス提供ボラティア    

 参加者募集中☆

Page 12: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

2015・ 1月から開始 リレー講座&夜鍋会隔月・第4水曜日18時30分~講師 主に地域住民

第1回 南極観測の話第2回 眼鏡の話

第6回 東海大学生による  空き家調査中間報告

第 5回 空き家調査報告

夜鍋会

Page 13: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

CoCoカフェ 地域のダイニングテーブル・ 居間

CoCo てらすが出来た時 地域住民から 「 CoCo でコントラクトブリッジしたい!」 3 年経ってやっと願いが叶った☆ 地域住民 + 東海大学生

Page 14: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

デイ愛甲原・風の丘・風の丘増設・CoCoてらす建設資金市民からの出資金

2003 年 デイ愛甲原  改装費・創業費約1500万円 を市民から出資金として借り入れ   1口 10万円 年利 0.5%   約  30 名2006 年 風の丘 ケア付きハウス 小規模多機能居宅介護 厨房   建設資金・備品・設備 創業費 約1億円   地域住民・市民 から出資 7、100万円    1口100万円 年利 1%  65名   国および市から交付金1500万円   特定非営利活動法人「 MOMO 」から    2000万円借り入れ2009 年 風の丘増設 ケア付ハウス(住宅型有料老人ホーム) 8室+緊急ショート

1    建物+土地+地盤工事+附属設備=6、890万円          地域住民 職員から出資金 年利 1% 46名

 ☆合計 借入金(出資金)17、490万円 ※ケア付きハウス入居時  2006 年~ 2014 年まで入居金 500万円あり            2015 年~入居金なし敷金 30万円となる。 ※ 利息の多くは寄付される ☆  2016 年 3月現在 返済残金 7 ,160万円

     

Page 15: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

愛甲原住宅住民活動の歴史

  ・ 通称 愛甲原住宅      公務員住宅

・ 国家公務員共済組合が  各省庁組合員に分譲  ( 昭和 42 年 分譲者名簿各戸に配

布)

  東京オリンピックが終わり     東名高速道路が開通する前

 昭和43年8月~昭和54年 行政の枠を超えて一つの自治会を形

成。   昭和 55 年より各行政区で自治会

となる   平成 3 年・ 1991 年まで連絡協議

会をもつ

  ☆分譲時、集会場がない    対策・・児童館を誘致    資金・・愛甲原住宅住民の寄付

   昭和 46 年  1971 年   愛甲原児童館・・50万円     (厚木市聞き取り)   昭和 48 年  1973 年          (自治会長津崎稔氏)

    高森台児童館・・1,991,800円

(広報 あいこうはら より)

     広報 あいこうはら          発刊~平成 3 年

          

分譲開始 (昭和 41 年・1966 年)

 厚木市愛甲地区 276名    伊勢原市石田地区(高森台) 612名

Page 16: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

「支えあいの町を作り上げる」 私たちの経験   1、町の人に笑顔で挨拶   2、地域の人の声・願いを聞いたら何が出来るか前向きに検討  3、集まって相談できる場がある  4、課題解決のため伊勢原市役所に何でも相談  5、市内福祉団体と仲良く 知恵と経験などの情報交換  6、信頼できる地域住民と伴に  7、 3 人寄れば文殊の知恵 8、多世代協力  9、寛容と多様性

Page 17: 未来先取り愛甲原モデル NPO法人一期一会

信頼できる人と住み慣れた町で暮らし続けたい

                    津崎能子