いしかわの里山・里海...

48
石石石石石石石石 石石石石石石石石石石 石石石石石石石石石石石石石石石石石石 石石石石•石石石石石石石石石石石石石石石石 石石石石石 2015 石 9 石 11 石 i-bird 石石石石石石石石石石

Transcript of いしかわの里山・里海...

Page 1: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

石川の里山里海と生物文化多様性モデル国連大学サステイナビリティ高等研究所 いしかわ•かなざわオペレーティングユニット 永井三岐子 

2015 年 9 月 11 日  i-bird 地元資源活用セミナー

Page 2: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

今日のお話•OUIK のご紹介•国際的な枠組み1生物多様性条約 CBD•国際的な枠組み2  MDGs から SDGs へ•石川県の生物文化多様性•私達一人一人の取り組みとプラットフォーム

Page 3: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国連大学とは ?  理念•国連大学はグローバルなシンクタンク、大学併設教育機関、本部を東京に置いています。•使命は、人類の生存、開発、福祉など国連とその加盟国が関心を寄せる緊急性の高い地球規模課題の解決に取り組むため、共同研究や教育を通じて寄与することです。•この使命を果たすため、国連大学は国連加盟国の、代表的な大学や研究機関と連携をとることで、国際的な学術機関ならびに国連システム組織との架け橋という役割を担っています。

Page 4: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国連大学とは ?  主な機能•国連システム全体のシンクタンク•学者•研究者の国際共同体•新しい創造的な理念の討論の場•途上国をはじめとする能力育成のサポート•修士および博士号を含む学位の授与•東京に本部を置き、世界中に13の研究所東京には国連大学サステイナビリティ高等研究所

3FFlagships

FrameworkFacilitation

Page 5: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

•使命 社会的•経済的•環境的側面に注目しながら、 政策対応型の研究と能力育成により持続可能な未来の構築に貢献します。 また、国際的な政策決定や、国連システム内の議論に有益で革新的な貢献を果たすことで、国際社会に奉仕します。•活動 「持続可能な社会」、「自然資本と生物多様性」、「地球環境の変化とレジリエンス」という 3 つのテーマがあり、 これらの分野において、先進的な研究手法と革新的なアプローチを使って、従来型の思考に挑み、新しい地球規模課題のための、独創的な解決策を生み出そうとしています。

サステイナビリティ高等研究所とは ?

Page 6: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

いしかわ・かなざわオペレーティングユニット (OUIK) とは?コアミッション:石川の豊かな自然(生物多様性)を守るために、政策提言型の研究を行い、豊かな地域作りに研究面から貢献する1. 地域の多様な主体との恊働と共同研究2.  恊働を通じた人材育成3.  成果を国際ネットワークで発信、  地域にフィードバック

Page 7: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国際的な枠組み(1)生物多様性条約COP10平成 22 年 10 月に愛知県名古屋市で開催された生物多様性条約第 10回締約国会議(COP10) は、我が国が議長国をつとめ、生物多様性に関する新たな世界目標(愛知目標)や、遺伝資源の取得と利益の配分( ABS)に関する名古屋議定書が採択されるなど、生物多様性条約における歴史的な会議となった。COP11平成 24 年 10 月 8-19 日に、インドのハイデラバードで開催された COP1 1まで、わが国は COP10 議長国として世界における生物多様性保全の取組を牽引。 COP11 では、インドに議長国を引き継ぎ、各国に取組の一層の推進を求めた。生物多様性国家戦略我が国では愛知目標の達成に向けた生物多様性国家戦略の改定を行い、平成 24 年9月 28 日に閣議決定を行った。国内において同戦略を踏まえ生物多様性に関する各種施策の充実を図るとともに、昨年度末には最初の点検を行い、達成状況について条約事務局に世界に先駆けて報告した。名古屋議定書平成 23 年 5 月に署名を行った名古屋議定書の早期締結に向け、議定書の国内実施に必要な措置の検討作業を関係省庁と連携して進めているところ。

Satoyama Initiative が日本の提案で発足

Page 8: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

石川と世界(生物多様性の10年)2010 年 国際生物多様性年クロージングイベントホスト2010 年 サステイナブルオーシャンイニチアチブ設立会合2010 年 石川県生物多様性ビジョン策定

2012 年 国連生物多様性の 10 年の日キックオフイベント2013 年 世界農業遺産国際会議ホスト

Page 9: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国際的な枠組み1生物多様性条約 愛知目標

目標1:生物多様性の価値と行動の認識目標2:生物多様性の価値を国・地方の計画に

統合、国家勘定・報告制度に組込目標3:有害な補助金の廃止・改革、正の奨励

措置の策定・適用目標4:持続可能な生産・消費計画の実施

目標5:森林を含む自然生息地の損失を半減→ゼロへ、劣化・分断を 顕著に減少

目標6:水産資源が持続的に漁獲目標7:農業・養殖業・林業が持続可能に管理目標8:汚染を有害でない水準へ目標9:侵略的外来種の制御・根絶目標 10 :脆弱な生態系への悪影響の最小化。

目標 11 :陸域の 17% 、海域の 10% を 保護地域等へ目標 12 :絶滅危惧種の絶滅・減少が防止目標 13 :作物・家畜の遺伝子の多様性の 維持・損失の最小化

目標 14 :自然の恵みの提供・回復・保全目標 15 :劣化した生態系の 15% 以上の回復

を通じ気候変動緩和・適応に貢献目標 16 : ABS に関する名古屋議定書の     施行・運用

目標 17 :国家戦略の策定・実施目標 18 :伝統的知識の尊重・主流化目標 19 :関連知識・科学技術の改善目標 20 :資金資源を顕著に増加

戦略目標A.生物多様性を主流化し、生物多様性の損失の根本原因に対処。

戦略目標B.直接的な圧力の減少、持続可能な利用の促進

戦略目標C.生態系、種及び遺伝子の多様性を守り生物多様性の状況を改善

戦略目標D.生物多様性及び生態系サービスからの恩恵の強化

戦略目標E.参加型計画立案、知識管理と       能力開発を通じて実施を強化

Page 10: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

第12回生物多様性条約締約国会合(COP12 )ピョンチャン日時: 2014年 10 月 6日(月) -17 日(金 )( 10月 13 日-17日が名古屋議定書 COP-MOP1)場所:韓国•ピョンチャン アルペンシア国際会議場参加国•地域: 163   参加者数: 3000名以上会議テーマ:“ Biodiversity for Sustainable Development”.       持続可能な開発のための生物多様性       ( 2015 年に国連総会で持続可能な開発目標が決められることを意識したテーマ)主要議題:・生物多様性戦略計画 2011-2020 ・愛知目標の中間評価 ( 2020 年までの目標の中間年であり、各国の報告等に   基づき達成状況を評価し、加速化すべき施策を特定)・資源動員戦略(生物多様性に関する国際資金フローの増加目標)•持続可能な開発と生物多様性 等 34本の決定を採択           

Page 11: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

Global Biodiversity Outlook 4

各国から提出された国別報告書、生物多様性国家戦略、既存の生物多様性に関する研究やデータを分析し、戦略計画 2011-2020 及び愛知目標の達成状況及び今後の達成見込みについて分析した報告書

「す べ て の 項目 で 新 た な 行 動 が 生 ま れ て い る が 、 目 標 達 成 に は 不 十 分 」 こ れ を 受 け 、 さ ら な る 行 動 推 進 の た め の「 優 先 行 動 リ ス ト 」 が ま と め ら れ た 。 リ ス ト に は 、 2 0 2 0 年 ま で に 必 要 な 行 動 と し てモ ニ タ リ ン グ 調 査 や 消 費 行 動 の 転 換 な ど で の 市 民 参 加 の 推 進 」や 「市 民 に 行 動 を 変 え て も ら う た め の 戦 略 的 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 推進などが盛り込まれる

Page 12: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国際的な枠組み1生物多様性条約生物文化多様性

Page 13: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国際的な枠組み1生物多様性条約生物多様性と文化多様性をつなぐ共同プログラム

Page 14: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー
Page 15: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー
Page 16: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国際的な枠組み1生物多様性条約生物多様性と文化多様性をつなぐ共同プログラムへの参加

Page 17: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国際的な枠組み 生物多様性条約 国際ネットワークと自治体をつなぐ2015 年 1 月 29 日国際シンポジウム石川•金沢の里山里海「発見」から「連携」へ − 世界ネットワークを自治体はどう活かすか− • 生物文化多様性と国際認証の役割• 生物と文化のつながり• 各認定を受けた地域の横のつながり

Page 18: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国際的な枠組み 生物多様性条約 国際ネットワークと自治体をつなぐ•参加者からのフィードバック• 学術的な話から身近なテーマで、いろいろあって興味のあるテーマだったし、とても良かった。コーヒーブレークでの辻占は良かった。話題となって。5月の本番もこんな遊び心を用意して欲しいです。金沢しかないものや、恐る恐る食べるものなど。• 私のような一般市民、事業者、団体がUNU-IASの活動にどのように参加したらよいのか、何を目的としてかかわっていけばよいのか「入口」がわかりません。興味があり、もっといろいろ知りたいと思うのでが、今日のシンポジュウムも関係者向けという印象があります。• ありがとうございます。「変化への対応をユネスコは考えているのか?」の質問が興味深かった。• とても興味深かったです。今後はこうした会議で得られた知見の共有か大切になると感じました。その興味で、OUIKのプラットホームとしての機能がもっと活かせろよう、いろいろな立場で活用させていただいたいと思います。• 生物多様性について今後も議論の場をもうけていただければと思います。活発な議論の場をありがとうございます。• 新しい発見がり、参加してよかった。各地域の特色がわかり勉強になりました。• 生物文化多様性という考え方の理解は深まった。特に田中先生の説明は大変わかりやすかった。また、田中先生の講義を聞きたい。• 生物多様性についての意味がよく理解できた(アナ様講演)。私は生物多様性は「人類のリスクマネージメント」だと思います。創造の源とも言えるけど。石川県の自然文化について見識を深めることができた。• 基調講演では、生物多様性の考え方や人間と営みとのかかわりなどわかりやすく説明ただきました。能登、加賀、金沢の自然や文化などについても理解が深まりました。大変貴重なシンポジュウムを開催していただきありがとうございます。• アナパーシック先生の取り組み、考え方生物多様性が今の社会の中で大事だと思う。• もっと会場との意見交換の場が欲しかった。• Almost no words about marine culture, marine life. Otherwise, it was very fruitful and successful.• 基調講演の理論的な議論、その後の報告者の(各自治体の)具体的な話という構成は良かった。自治体の取り組みを知ることは議論の前提になるので、このような「プラットホーム」を今後も作っていただきたいと思います。• 基調講演のわからなったことが敷田先生の話で理解できた。文化を語れないと自然を語れない-ずっと心に残りました。• 講演提起の後でのディスカッションんは方向性の共有を誘導する手だてとして重要なプログラムとしますが、アナ担当者のコメントの如く地道な日常活動と研究部門の融合の促進連繋が肝要と受け止めました。シンポジュウムの拡大と純粋な心待ち致します。• 自然とコミュニティ再生の住み分けて、合同作業、協働スタンス。

Page 19: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国際的な枠組み 生物多様性条約 生物文化多様性アプローチ2015 年 5 月 28 日国際シンポジウム石川•金沢生物文化多様圏− 豊かな自然と文化創造をつなぐいしかわ金沢モデル− • 金沢と周辺里山里海のつながりを文化と自然として捉える• 伝統文化をそのまま継承することに加え新しい価値の創造• 文化と自然という分野を超えた対話のプラットフォーム• 政策決定者、研究者、市民社会というセクターを越えたプラットフォーム• 国際機関、国、県、自治体というスケールを越えたプラットフォーム

Page 20: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

国際的な枠組み ミレニアム開発目標 MDGs(1990年を基準に2015年を達成期限) 

Page 21: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

MDGs  達成度• 世界全体では極度の貧困の半減を達成• 世界の木が人口は半減達成の見通し• 不就学児童の総数は約半減• マラリアと結核による死亡は大幅に現象• 安全な飲料水を利用出来ない人の割合の半減を達成

• 国内での男女、地域格差が存在• 5歳未満児死亡率は減少するも目標達成には遠い• 妊産婦の死亡率は削減に遅れ• 改良された衛生施設へのアクセルは十分でない、など

改善された点 積み残された課題

外務省ホームページより

Page 22: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

持続可能な開発目標 SDGs

•2015 年9月国連総会で決議•17 目標以下の 169ターゲット、指標については今後の議論にて集約•先進国も当事者に•地方政府、地域の連携が協調されている

尊厳

繁栄

正義パートナーシップ

地球

Page 23: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

持続可能な開発目標

図表:ポスト2015みんなが活きる地球ウェブサイト、IGESウェブサイトより

Page 24: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

持続可能な開発目標 17 項目目標 1.あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終了する目標 2.飢餓を終了し、食糧安全保障と栄養の向上を達成し、持続可能な農業を促進する。 目標 3.すべての年齢のすべての人に、健康な生活を保障し、幸福を推進する。 目標 4.すべての人にインクルーシブで公正な質の教育を保障し、生涯学習の機会を推進する。

目標 5.ジェンダー平等を達成し、女性と女子全員をエンパワーする。 目標 6.すべての人に、水と衛生の利用および持続可能な管理を保障する。 目標 7.すべての人に、手頃で、信頼できる、持続可能な、現代的エネルギーへのアクセスを保障する。

Page 25: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

持続可能な開発目標 17項目目標 8.すべての人にとって持続した、インクルーシブで持続可能な経済成長と、完全で生産的な雇用、相応の仕事を促進する。 目標 9.強固なインフラを構築し、インクルーシブで持続可能な工業化を促進し、技術革新を促進する。 目標 10.国内および国家間の不平等を削減する。 目標 11.都市および居住地をインクルーシブで安全、強固、持続可能にする。目標 12.持続可能な消費および生産形態を保障する。 目標 13.気候変動とそのインパクトと闘うために緊急の行動を起こす。 目標 14.持続可能な開発のため、海洋資源を保全し、持続的に活用する。

Page 26: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

持続可能な開発目標 17 項目 目標 15.  地球のエコシステムの保護と回復を行い、森林を持続的に管理し、砂漠化と戦い、陸地の浸食の停止と変換を行い、生物多様性の喪失を停止する。目標 16.持続可能な開発のために平和でインクルーシブな社会を促進し、すべての人に正義へのアクセスを提供し、すべてのレベルでの効果的で、説明可能な、インクルーシブな制度を構築する。 目標 17.実施手段を強化し、持続可能な開発のためのグローバルなパートナーシップを再活性化する。

以上英語原文より仮訳

Page 27: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

石川の自然•文化(国際認証を受けた地域)

ユネスコ創造都市ネットワークユネスコ無形文化遺産あえのこと

世界農業遺産

白山ユネスコエコパーク・ジオパーク

ラムサール湿地条約

Page 28: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

能登地域での取り組み1里海ムーブメント:年 4回の里海講座を市町と主催7 月 4 日 七尾市 海藻は海のゆりかご8 月 29 日 穴水町 里海資本主義12 月 12 日 珠洲市 「貝」を予定

Page 29: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

能登地域での取り組み 2世界農業遺産事業への協力 : アクションプラン改定作業への協力、FAO との連携促進

Page 30: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

• GIAHS登録を目指す国内外の自治体などに技術的アドバイスを行う .• 東アジア農業遺産協会( ERAHS) を立ち上げ国際会議を主宰、また韓国中国との GIAHS認定地域とのネットワーク化を促進• COP12 において、「伝統的農業と生物多様性保全」公式サイドイベントを実施• 第二回 ERAHS 会議を 2015 年 6 月に開催予定• 里海ムーブメント

世界農業遺産を通じた国際協力と国際発信

“ アジア地域における GIAHSの経験と課題”  2013 年 5 月金沢市“ 中国 - 日本 - 韓国 GIAHS の保全と 協力”  2013 年 8 月 韓国 第4回 IPSI 会合でのポスターセッション参加 , 2013 年 9月 東京

Page 31: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

• 研究パートナーらとの連続研究会の実施• 金沢における芸品などの文化的多様性と生物多様性に関する事例データベースの構築• 金沢市の文化的多様性に関する伝統知識の聞き取り調査• 都市政策に反映するためのワークショップの開催

CAB 研究活動金沢市との協働1

Page 32: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

金沢市との協働 2都市と生物多様性プロジェクト( 2013- 15)の中で都市(消費地)と農村(供給地)の関係から生物文化多様性アプローチが生まれる5 月 28 日創造都市ネットワーク 2015 の記念イベントにて「いしかわ金沢モデル」を提案 

Page 33: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

金沢市との協働 3今年度は金沢市の生物多様性地域戦略において「生物文化多様性」の視点を入れ込むためのワークショップ開催7 月 25- 26 日「外国人から見た金沢の生物文化多様性」8 月 5- 7 日「食文化と生物文化多様性」 

Page 34: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

告知!!【「自然保護に関する金沢市民会議~みんなで金沢の自然の未来を語ろう~」参加者募集!】 現在、金沢市が策定を進めている「金沢生物多様性地域戦略」(本市の自然環境保全に関する基本計画)について、市民の方々の意見や思いを直接お聞かせいただき、戦略の内容へと反映させることを目的として、市民会議を開催します。ご関心のある方はぜひご参加ください!日 時:平成 27 年9月 12 日(土)午後2時~午後4時場 所:西部環境エネルギーセンター 環境学習室    (金沢市東力町ハ3-1)対 象:金沢市民ならどなたでも

Page 35: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

白山市との連携ユネスコエコパークの拡張申請の支援ジオパークのユネスコ正式プログラム化にむけた連携推進

金沢大学青木先生の発表 ユネスコエコパーク推進協議会に参与として参加

Page 36: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

白山商工会さんの取り組み

Page 37: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

恊働を通じた人材育成

9月6日(日)北國新聞一面

泉丘高校スーパーグローバルハイスクールコースのお手伝い•一年生との SDGsワークショップ開催•国連スタディ ビジットとの連携

Page 38: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

恊働を通じた人材育成 • 石川県国連スタディビジットプログラム• 高等教育機関での講義や連携• JICA など各種研修事業との連携

Page 39: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

人材育成•能登里山里海マイスター育成プログラム•との連携•石川の里山里海を世界の研究フィールドにしたい

Page 40: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

日本版「持続可能な開発目標」 •一人ひとりが参画できる可能性  

石川の自然や地域文化を継承するにはどんな人材育成が必要か?11 月 27 日(木)シンポジウム開催

Page 41: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

活動のご紹介

OUIK,2014

Hakusan UNESCO Eco-park council,2014

1. 北陸スケールから市町村レベルまでの様々なスケールでの北陸の生態系サービスを地図情報としてまとめる2. 生物文化多様性の視覚化

Page 42: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー
Page 43: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー
Page 44: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

生物文化多様性プラットフォームって何?•研究者、市民団体、行政が恊働、共創する場•出口戦略を持った活動の場

▫豊かな自然と文化に囲まれた生活の実現のための施策のあり方を示す▫地方創生モデル▫アジアモデル

Page 45: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

 私たちは, 1. 生物と文化の多様性が,私たちの健康で幸福な暮らしや、持続可能で変化に柔軟に対応できる社会の形成に貢献することを理解します。2. 地域が自ら,生物文化資源を活かし,地域の活力と創造の喜びを享受し,後世への共有財産と人財をつくることを支援します。3. 地域の知恵,技,文化を一つひとつ謙虚に学ぶことを通じ,生物と文化の多様性や景観を一体として保全•活用•継承する方策を探求します。4. 都市と里山里海のつながりを念頭において、市民、自治体、研究者が参画する生物文化多様性を軸とした政策とネットワークを構築するためのプラットフォームの形成を推進します。

金沢メッセージ 2015

Page 46: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

で、具体的には?OUIK 生物文化多様性シリーズ地図事業

紙ベース

Web ベース(10月中に完成予定)Bio-cultural Initiative 101

もちろん共同事業実施も!!

Page 47: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

OUIK の恊働プラットフォームいしかわ金沢モデルを一緒に作りませんか?

メッセージ国際的な枠組みの中身を埋めるのは、私たちの草の根の活動

Page 48: いしかわの里山・里海 と生物・文化多様性モデル@いしかわ大学連携インキュベータ地元資源活用セミナー

ご清聴ありがとうございましたfacebook.com/OUIK.UNU.IAS