rg/2012 May

Post on 23-Mar-2016

218 views 0 download

description

rg/2012 May

Transcript of rg/2012 May

+182

プラザハウス設立時のシンボルカラーを引き継ぐネオンサイン。そのコーポレートカラーはマンダリンオレンジ。同じ歴史を辿って来たここ「月苑飯店」のタイルの色もまた同じくオレンジ。そう、ここは57年という歴史をプラザハウスと同じくして来た老舗中の老舗。

店長・玉城さん曰く、1972年の日本復帰まで沖縄の民間人が入店することは珍しく、その店内では外国軍人の上層部が集い毎晩のようにパーティーが催され、まるで映画のような世界が繰り広げられていたのだという。その歴史を物語る写真が入り口には飾られており、華やかだった当時を彷彿とさせる。

58年前の当時と外観も内装も同じの同店には、舌の肥えた有名人が多数訪れる他、親子三代で通うお客さまも多く、その変わらぬ味に舌鼓を打つ。

そんな同店がいま最も一番力を入れているのが、宜保料理長自慢の「琉球広東料理」。

地産地消にこだわり長寿県沖縄の島野菜と中国漢方を組み合わせるだけではく、中華の食材も沖縄ならではの調理法や味付けで提供していく。

変わらない味を守りながら新しい挑戦をし続ける「月苑飯店」の進化が楽しみだ。

OPEN/年中無休 平日 ランチ/11:30-15:00(L.O.14:30) ディナー/17:30-22:00(L.O.21:30) 土日祝/11:30-22:00(L.O.21:30)プラザハウスSC 1F/098-933-3111[Blog]http://phgetsuen.ti-da.net/

その壁は知っている

旅から帰ってくると、真っ先に行く場所がある。そこは沖縄市のライカムを過ぎてゴヤ十字路に向かう途中。その空間だけ突如アメリカ、でもそこで扱っている商品はアメリカだけじゃなく世界各国から集められた一流品が手に入る場所、

その名もプラザハウスショッピングセンター。

私の生まれた小さな島で、おそらく一番華やかな時代の想い出が詰まっているこの場所に1997年、プラザハウス創業40周年の記念事業として増設されたのが今年15周年を迎えるフェアモール。

幼い頃から通っているロージャース敷地内に突如現れたその建物には、色鮮やかなバティックのフラッグが掲げられ、吹き抜けから入ってくる新鮮な空気を受け止めては、ひらひらとはためく。

見上げると世界につながる青い空、心地よい風、その空間に集まったあらゆる国のスピリットが満ち溢れ、何時間居ても飽きない。

この感覚は何かに似ている。

あれはヨーロッパに向かう途中、ドーハ空港でのトランジット。これから行く国へのはちきれんばかりの期待感と、そこで過ごす時間

のじれったさ、でも不思議と居心地が好い。このまま旅が終わらないような気にさえなる。その時の高揚感が蘇り、あぁ、私がフェモールを愛して止まないのは、旅なしでは生きられないからだと思い知る。

日々のルーティンから一時逃れ、この場所を歩き、ここに集った多国籍な商品に触れ、ここで開催される魅惑的なイベントに参加することが、日常的に旅に出ることと、およそ同一なのだ。そしてここはまさしくビザの要らないトランジットそのもの。

そして今日もフェアモールで一日を過ごした後、大きく開いた窓から外を眺める。ここから見える景色がどんなに変わっても、ここだけはそのまま特別な存在で、20年、30年といつまでも夢を見させてくれる空間であり続けることを静かに祈る。

吹き抜けから見える夕日が今日も美しい。

「タイミングという名のご縁で、この度プラザハウスフェアモール15周年の取材をさせて頂くという嬉しいチャンスに恵まれました。カメラマン・小橋川エリナとチームを組み、この場所を支える皆さんのお話を伺えたことに感謝しつつ、その想いをプロローグに記します。」

フリーランスライター・真境名育恵

いつまでも夢を見させてくれる空間

Getsuen HantenPartner #01

Roger’s Profit Club特典

10%OFF+ロージャースポイント(他特典との併用不可)

35の個性と優しさ。ようこそ、亜熱帯の人情と自然感じるショッピングセンターへ

・月苑飯店 ・ピンクハウスワールド ・ロココ パリ ・K’Dワールドファッション ・イタリー堂 ・京盧山 ・婆娑羅・和食処 ばん傘 ・スタジオエース ・コロニー  ・ビアレストラン ケニーズ ・エルミタージュ ・サザンツーリスト・アキュート ・本場インド料理の店クリシュナ ・クリック ・タトルブックストア ・ナトゥーラ ・フリーパス・スタジオ ラ・フォーレ ・薬密本舗 ・ライオンミドリ ・スウィートドット ・ジュエルカフェ ・テンプスタッフフォーラム・ニチイ学館 ・東進衛星予備校 ・A&W ・セニヨールタコ ・バスキンロビン31 ・ケンタッキーフライドチキン・ステーキハンバーグサラダバーけん ・広島激辛つけ麺じゃけん ・au ・タウンプラザかねひで

WE ARE PARTNERS

パートナーズ店舗

PRODUCTION STAFFWriter:Ikue Majikina/Photographer:Erina Kobashigawa/Editor:Yoshino Taira/Mino Matsuda/Design:Jun Pangilinan

1954年、プラザハウスオープン当時、米陸軍のマーチングバンドが盛大に場を盛り上げる!

1997年、フェアモールオープン時には西原高校のマーチングバンドが応援に!

華やかなファンファーレと共にフェアモールがオープン、たくさんのお客様が入場する。

Plaza House Fairmall 15th Anniversary Special Edition

風が吹き抜ける。そよぐ緑。開放感あふれる温もりの空間へ。

雰囲気はバリのテラス。陽だまりの中の憩いのスペース。

季節ごとにデザインを変えるフラッグはフェアモールの風物詩。

多彩なイベントやフェスティバルで賑わう、2階広場。

バリアフリー設計、雨の日も駐車場から濡れずに直行できる。

「実は私たちアパレル一家なんですよ」

そう話す店長・許田さんは、催事出店を経て那覇の三越のテナントへ。

三越出店に伴いフェアモールに「KDワールドファッション」をオープンした。許田さんの父がオーナーを勤めており、月に2回は新しい商品を求めて海外に買い付けに行く。

「元来が飽きっぽいんですよね、笑。同じ商品に囲まれているより、どんどん新しいものを仕入れて来てお客様に提案したいんです。」

店内にはスパンコールやビーズをあしらった華やかなワンピースやシャツ、小物やアクセサリーが並ぶ。

姉・弟がモデル事務所にも所属しているらしく、なるほど、美の先端を感知する能力に長けているのが頷ける。

今月はリニューアルオープンとフェアモール15周年を記念してサンキュー(3900円)セールを開催。全品特価で提供しつつ、5000円以上お買い上げのお客様には先着150名様にノベルティグッズをプレゼントする。

「自分の色が決まっていないお客様に、日常を忘れられるくらい華やかでゴージャスな装いをして欲しい。」

そう話す許田さんのお見立てで、新しいファッションの世界が開けるかも。

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスフェアモール 2F098-933-1803

お客様の変身願望をくすぐり提案するショップ

K’D World Fashion

三越と共にフェアモールにオープンした「セレクトミラーノ」が、「イタリー堂」としてリュニーアルオープン。

店内にはオーストリッチやクロコダイルのバックや財布、華やかな色のお洋服がディスプレイされ、奥にはイタリア製のアンティーク家具がセッティングされており、ゆったり出来る空間になっている。

「フェアモール内で模合兼お食事会を楽しんだお客様が買い物にいらして下さって、さらにこちらでのんびりして行かれるんですよ。」

そう話す城間マネージャーの傍らには、ソファーに座りお茶を飲みながら、ゆったりくつろいんでいるお客様が多数。

その様子を見ていると、さしづめこちらは模合の二次会場になっているようで、スタッフの皆さんとも世間話に花を咲かせており何とも賑やかだ。

今月はリニューアルオープンセールとして、30%~50%OFFで商品を販売するという大盤振る舞いでお客様をお迎えする。

「皆さん、良い年の重ね方をしていて。こちらに来て”元気になった!”と言ってくださるんですが、とんでもない、実は元気を頂いてるのはこちらの方なんです。」

今日もイタリー堂では、模合帰りの淑女たちの楽しげな笑い声が響く。

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスフェアモール 2F098-930-0433

セレクトミラーノからイタリー堂へ

Itali-doh

モアイ帰りの淑女達の二次会場所

Partner #04Partner #05

Roger’s Profit Club特典

5%OFF(他特典との併用不可)

Roger’s Profit Club特典

5%OFF(他特典との併用不可)

女性なら一度は憧れたことがあるだろう。レースにフリルや花柄プリント、ふんわりとしたワンピース。こちら「PINKHOUSE」は、そんなお洋服の代表格ともいえるブランド。

「DCブランド全盛期を知っているお客様たちに根強い人気があると感じています。」そんな風に話す店長の赤嶺さんは、モデル事務所にも所属している容姿端麗な男性。まさに同店のイメージにマッチした王子様的な存在。

「その頃の僕らは好きなブランドのショッピングバックを持つだけでも嬉しかった。その感覚を味わったことのある女性達が、いま自分の経済力で欲しい洋服を購入出来る快感みたいなものがあるんじゃないかと思います。」

実は同ブランドは4つのコンセプトのブランドがある。定番の「PINK HOUSE」、若 し々く爽やかな男性服「KARL HELMUT」、凛 し々く可愛らしい「INGEBORG」、甘過ぎないロマンチック「ph blue」。

女性だけじゃく男性にも、そしてシーン別に楽しめるお洋服が満載だ。

もともとのブランドコンセプトにLeave me alone. =放っておいて。というメッセージが込められており、いつまでも少女の心を忘れない独自のファッションを貫く女性の気持ちを表現しているとか。

今年30周年を迎える「PINKHOUSE」。これからも独自のファッションスタイルを貫き通す女性達のアイコン的ブランドであり続ける。

☆PINK HOUSE 30th アニバーサリー アーカイブ企画・歴代のプリントから人気の商品が春らしく明るいカラーでリバイバル。・花びらと色と素材からセレクト、オリジナルのコサージュをお作りします。・オリジナルの一着を作るセミオーダースペシャル企画。*詳細は店頭にてご確認ください。

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスフェアモール 1F098-930-06260/[HP]http://pinkhouse.jp/

テーマは“Leave me alone”4つのブランドをめぐる物語

Pink House World

女性が集うロココという湖の名前からインスピレーションを受けたオーナー・山田さんが、ヨーロッパの華やかな美術様式のロココ調にかけて名付けられた店名は「ROCOCO PARIS」。

店内には春から初夏をイメージさせるお洋服が処狭しとディスプレイされていて、デザインもカラーも遊び心いっぱい!

華やかな装いを手伝う小物も充実しており、蝶をモチーフにしたデザインベルトやビタミンカラーがひときわ目立つバックなど、見ているだけでウキウキするような楽しいアイテムで溢れる。

オーナー・山田さんは、沖縄市の一番街で5店舗かまえていた経験もあり長年お付き合いのあるブランド10社から取り寄せた心躍るお洋服でお客様をお出迎えしている。

「スタッフもオープン当初から変わりませんので、ほんと気心知れた家族的な存在。毎日楽しく仕事させて貰っています。」

そんなアットホームな雰囲気もこちらの魅力のひとつ。

「ROCOCO_PARIS」には今日も艶やかな女性達が集う。

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスフェアモール 2F098-930-3980

初夏を届ける爽やかな色ビタミンカラーお迎えします

Rococo Paris

Plaza House Fairmall 15th Anniversary Special Edition

Partner #02Partner #03

番傘をかぶったシーサーが出迎えてくれる「和食処 ばん傘」は、旬の味を味わえる粋な日本料理店。

新鮮なネタをつかったお寿司をはじめ天ぷら、うどん、お刺身が、お料理の際立つ美しい器に盛られて出てくるので目にも楽しい。

同店には、模合もかねたお食事会で訪れた女性客グループで賑わう。また店内には沖縄の海を愛したアーティスト・安部井襄さんのビーチグラスクラフト(遺作)が、いくつも飾られており、その透明感溢れる作品が涼を感じさせる。

今回はフェアモール15周年を祝して、旬の食材をふんだんに使った嬉しい祝膳を、4/27~5/15まで提供する。☆ばん傘の祝膳(2500円)・小鉢 ・三種刺身盛 ・煮物:大根、ごぼう、うめふ、しいたけ、三枚肉、人参・ホタテクリーム焼き サワラ西京焼 ・いろどり海鮮サラダ ・海老とホタテの若菜蒸し・ぐるくん新丈と茄子、キス、海老の天ぷら ・ごはん ・漬け物 ・お味噌汁

安部井さんの作品のファンの方も是非訪れて欲しい。

OPEN 11:30-23:00(LO.22:00)/月曜定休(祝祭日は営業)プラザハウスフェアモール 3F098-930-1910

豪華な祝膳に舌鼓あの安部井さんの作品も

名護で67年間営業していた”東写真館”の孫にあたる東さんが「スタジオエース」をフェアモールにオープンしたのが2005年。

以来こちらでは、子供をメインとした写真に力を入れて撮影してきた。

「昔ながらのおすまし顔だけじゃなく、あえて変顔や泣き顔など、とにかく子供が自然体でいる写真を撮影できるように心がけてます。」

話している側から、ひっきりなしに小さなお子さんを連れた親子が訪れる。とにかく賑やかで店内には笑い声が耐えない。

「子供たちにいい顔してもらうために必死ですよ、笑。もう毎日スタッフ総動員でとりかかりますから。」

その努力の甲斐もあって、仕上がってくる写真はイキイキした笑顔の子供たちの躍動感溢れるものばかり!見ているこちらまで楽しくなってくる。

100日記念に七五三、入園、入学、13祝いと記念に残るイベントは、ぜひスタジオエースで。きっとここでしか撮れない写真、撮影して貰えます!

OPEN 10:00-19:00/水曜定休プラザハウスフェアモール 3F098-933-0752

メインはKids!おすまし顔から変顔まで

和食処

Bangasa

Studio Ace

Partner #08

Partner #09

源氏香をモチーフにしたロゴが印象的な「京盧山 沖縄」がフェアモールにオープンしたのは4年前。

着物の仕事に関わり続けて20年以上のベテランのお二人、代表・奥平さんとコンシェルジュ・石原さんが丁寧にお客様の相談に乗ってくれる。着付け教室をはじめお茶やお花の教室も開いていて、サロンのような空間には毎日沢山の常連さん達が集う。

「着物を着て出かけるまでを目標にしています。」

そう、こちらでは着付け教室に通うお客様に、たんに着物を着ることを教えるのではなく、出かけるまでをプロデュースしてくれる。フェアモール内でイベントを開催する時は、こちらに集まったお客さん全員で着物を着てそのイベントを楽しむなど、着物で出かけるイベントの少ない沖縄ではありがたい企画。

4/27~5/15の期間限定で、浴衣・帯セットを1,500円で販売するほか、有松、手絞り浴衣(日本製)の仕立てサービス、4/29・4/30・5/5・5/6・5/12の5日間、なんと150円で浴衣の着付けワンポイントレッスン(先着順・要予約)も開催する。

また人気ウッドバッグ受注会にブランド浴衣15%OFFと嬉しい催しが目白押し。エイ革の草履など、ここにしかない商品も満載。

現代日本の生活にとけ込む、新しい和の意匠や和文化を紹介しつつ、ライフスタイルをプロデュースする同店に、”和”の楽しみ方を教わりに行こう。

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスフェアモール 2F098-930-6300

サロン的な雰囲気で着物に親しむ

黒フレームのショーウィンドウが印象的な「婆娑羅」は和物雑貨を取り扱うお店。なんとなの沖縄を代表する歌手、しゃかりのチアキさんプロデュースの和物雑貨店というから驚いた。

「婆娑羅の社長と番組を通して縁がありまして、私自身が和物雑貨が大好きだったので今回お店を任されることになりました。」

店内には、モダンで粋な和のテイストを活かした小物や雑貨がディスプレイされているだけでなく、なんとも愛らしい猫グッズが満載!

「私の日本に対するイメージでは猫と着物がセットになってまして、笑。取り扱ってみたら大好評なんですよ。猫好きさんって結構いらっしゃるんですね。」

そう話すチアキさんにとって、同店のプロデュースは初めてのチャレンジとなる。ちなみに店名”婆娑羅”とは粋で華美な服装を好む美意識を意味しているらしい。

「歩み始めたばかりの婆娑羅、プラザハウスさんと同じように、ここにしかない唯一無二の店作りを目指していきたいと思っています。」

今月はキャンペーンとして4/27~5/15まで男性服・女性服をお買い上げのお客様はレジにて15%オフ。さらに店頭では”我楽多市”を開催し、オリエンタル雑貨を何品か選んで頂き、1,500円で販売する。

アーティストならではの感性で選ばれた品々が満載。あなた好みの一点を探しに行ってみて!

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスフェアモール 2F098-932-1151

歌姫に会える店良質で上品な和雑貨

Plaza House Fairmall 15th Anniversary Special Edition

Basara Kyo RozanPartner #07 Partner #06

Roger’s Profit Club特典

5%OFF(他特典との併用不可)

「ひとつひとつの雑貨のこと語れますよ。」そう話すオーナー・端田さんは神戸出身。

18年前沖縄に催事販売で一ヶ月滞在した経験をキッカケに沖縄で商売を始める。大型雑貨店のプロデュース等を経て、宜野湾市大山アメリカ中古家具ストリートにERMITAGEを初オープン。その後メタリックな外装と200坪もある広大な敷地店舗をうるま市で展開するなど、常に挑戦的かつ革新的なマインドで事業を展開。

そして昨年2月、そのステージをプラザハウスフェアモールに移した。

ウッディーな店内には、男目線で選び抜かれた上質な雑貨達が所狭しとディスプレイされている。客層は30代以上がメイン。デートで訪れるカップルも居れば、カフェや美容室を経営しているオーナーなどが、選りすぐりの雑貨を求めて来店するという。

キャンペーン期間中は”10 + 5 ゴールデンキャンペーン”と題して、期間中2,000円以上お買い上げのお客様にレジにて10%割引(一部対象外の商品あり)更にさらにお買い上げ金額の5%を金券にてキャッシュバック(現金支払いのお客様のみ)サービスを提供する。

「今後は歴史あるプラザハウスさんのお客様に満足して頂けるような商品を提供したい。まだまだ進化の途中です。」そんな端田さんの鋭角なアンテナとマインドで選び抜かれた品々を、ぜひ手に取ってスタッフとの会話も楽しんで頂きたい。

OPEN 10:00-20:00/年中無休(元旦のみ休)プラザハウスフェアモール 1F098-989-3100

ERMITAGE(エルミタージュ)=隠れ家大人のアジトへようこそ

白い壁に青い看板がひときわ目立つ「ワイン食堂 lion midori」は、かしこまったレストランでもなく、ビストロでもない、素朴なフランスの料理と美味しいワインを提供するカンティーヌ(食堂)。オーナー兼シェフの野口さんは、かつては東京青山で予約が殺到する大人気のフランス料理店で腕を振るっていた。縁あって沖縄に移住、コザの一番街に店舗を構えたが、2010年4月からプラザハウスにオープン。

そんな野口さんの一番のこだわりは、厳選された食材。無農薬栽培している農家や野菜のセレクトショップ、ハーブの専門家など、品質にこだわる様々なエキスパートから仕入れた食材で料理をつくる。

「最初は印刷したメニューもあったんですが、良い食材がいつも手に入るとは限らない。食材の安定供給の兼ね合いで、その時期つくれる料理を黒板に書いてお客様に見て頂くようになりました。」

...と紙のメニューはいつの間にか黒板に書かれるメニューに換わった。その黒板がある壁にはメトロサイズという劇場用の特大フランス映画のポスターが貼られており目を惹かれる。その小粋なセレクトが、店内に華を添えている。

「格式張ったお料理じゃなく、フランス人が日常的に食べてるお料理を提供しています。ワインもネームバリューのある商品に限らず、手頃なお値段で美味しいと感じる品を揃えてますよ。」

4/27~から5/15迄、2名様限定プランとして、本日おすすめボトルワイン(赤or白)+ヨーロッパ産特選チーズの盛り合わせ+本日のパスタを5,000円で提供する。

この機会にこだわり抜いた食材でつくられたお料理と、美味しいワインを堪能してみませんか。

OPEN 12:00-14:30/18:00-23:00/火曜日定休プラザハウスSC 1F098-932-7080

気の利いたおつまみとワインの店 lion midori

ErmitagePartner #12

la cantine du Lion Midori Partner #13

ゴルフブティックのセレクトショップとして県内初の「COLONY」。

一年中温暖な気候でゴルフを楽しむ環境が揃っている沖縄から、宮里藍をはじめとする優秀なプロゴルファー選手が生まれ、若手のゴルフ人口が増えている。

もともと沖縄のゴルフは、1948年に米軍の保養施設として作られた「泡瀬メドースゴルフクラブ」から始まり、基地に勤務していた沖縄の人達もプレー出来たことからゴルフが身近なスポーツとして広がっていった。

店内にはスタイリッシュで色とりどりのゴルフウェアが揃っており、選ぶのが楽しい。店長・比嘉さんによると「以前はフォーマルなスタイルでゴルフを楽しむのが定番だったと思いますが、ここ数年は普段のオシャレの延長線上に楽しめるゴルフウェアが揃っていますね。」

いま同店が力を入れているのが、特許の魂とされる世界最高峰のサングラス”OAKLEY”。その魅力は、100%紫外線カット/近距離から散弾銃が当たっても割れないレンズ/視界の歪みを工学的に補正し、目を疲れさせない工夫などにある。またお好みのフレームカラー、レンズカラー、パーツカラーを選んで自分好みのサングラスにカスタマイズ出来るのも嬉しい。

スタイリッシュで綺麗なスタッフが出迎えてくれるのも魅力のひとつだ。

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスSC 1F/098-983-9117[HP]http://www.colony-jp.com/[Blog]http://blog.livedoor.jp/colonyplaza/

世界に一本だけのOAKLEYサングラスを!

バラエティ豊かな創作料理がリーズナブルに楽しめる ビアレストラン「KENNY’S」は、

旬の素材を使ったシェフ自慢の創作料理が大人気。メニューは和・洋・中とその日の気分

でチョイス出来る。

大人数で楽しめる店内の一角には、和食カウンターが7席用意されており、お一人様のお

客様でもゆっくりお食事出来るようになっている。

そんな同店の新たな目玉商品は「ケニーズシシカバブ」!

シシカバブはトルコが発祥とされる串料理で、本来は羊や山羊肉などクセの強い使った肉

料理だが、そこはケニーズ風、コラーゲンたっぷりの手羽先やうちなんちゅ定番の三枚肉、

牛モモ肉やソーセージなどの食べやすくお馴染みの食材にアレンジしてお客様に提供。

しかも40センチの特大サイズときたら、仲間とわいわいビールがすすむこと間違いなし!

新登場の今だけ価格として通常1500円を980円で提供。このかなり思い切った料金設定

にも大注目。今すぐに食べて欲しい一品。

OPEN 11:00-24:00/年中無休プラザハウスフェアモール3F098-930-0570[HP]http://kennysblog.ti-da.net/

迫力満点!ケニーズ風シシカバブ新登場

Plaza House Fairmall 15th Anniversary Special Edition

ColonyPartner #10

Beer Restaurant Kenny’sPartner #11

Roger’s Profit Club特典

5%OFF(他特典との併用不可)

フェアモールに行くと必ず立ち寄るのが、ここ「click!」。

TROIKA・STABILO・ESSELTE・DELFONICS・LAMY・MIQUELRIUSなどなど、スタイリッシュかつユニークなデザインのステーショナリーに心躍る。女性のお一人様客をはじめ、デートで訪れるカップルも多数。

山内店長曰く「ドイツの文具が歴史は長いんですが、最近は日本製も優れた商品を出してると思います。」

確かに。最近では日本製の”トラベラーズノート”なんかも、コンセプチュアルで持ち歩くのも楽しい。

母の日に向けてのオススメとしてはの鮮やかな彩りと斬新なデザインが織りなす独自の世界観を持つイタリアCampo Marzio Design社のボールペンがオススメ。小さいのでちょっとしたアクセントになるのではとのご提案。

同店では自由創作表現者(栄野比☆ケイコ×友寄司アートユニット)”ATORON”のノートなど、県産品も扱っており、今後もユニークで楽しいアイテムが充実していきそうだ。普段使いのステーショナリーを、単なる文具としてだけじゃなくひとつのインテリアとして楽しむ。ここには、そんなアイテムが揃っている!

OPEN 10:00-20:00/年中無休(元旦のみ休)プラザハウスフェアモール 2F098-933-1144[Twitter] http://twitter.com/@click_s[Facebook] http://www.facebook.com/PHclick

スタイリッシュなステーショナリーグッズのアンテナショップ

皆さんは、チャールズ・タトル・出版をご存知だろうか?創立者チャールズ・イー・タトルは、第二次世界大戦後マッカーサー司令官の命を受け、戦後の出版業界再生のため来日。任務遂行後も日本にとどまり、洋書や洋雑誌の輸入、珍しい日本の古書をアメリカの図書館に輸出するビジネスを展開していた同版社は、その直営店を東京と沖縄プラザハウスに出店した。

『タトルブックストア』はその直営店で働いていた二人の女性が、タトルが日本撤退の際、前経営陣から店舗を引き継いだとう歴史ある洋書専門店。チャールズ・イー・タトル出版のDNAを継いだ老舗なのである。

「当時洋書の専門店といえばこちらしかありませんでしたから、やはり残さなければと使命感に燃えていたのは確かです」

引き継いだ二人の女性・仲村さんと山城さんは当時を振り返りながら、控えめに微笑む。現在も沖縄で洋書専門店といえるのはこちらのみ。インターネットが普及し様々な本が気軽に入手出来る時代だが、ここでは50年以上の歴史と伝説の出版社の息吹を感じる事が出来る。また最近では沖縄を題材にした映画の撮影ロケ地としてあの黒木瞳さんが訪れたとか。

現在も当時と同じく、洋書やリーディングブックをはじめ、沖縄・日本文化を紹介する書籍が多数ある他、和書は郷土出版が充実した品揃えとなっている。最近では日本語能力検定の参考書やリーディングブック、洋書のインテリア雑誌がイチオシ!プラザハウスの歴史と共に歩んで来た老舗洋書店には、いまだアメリカだった沖縄の時間が流れている。

OPEN 10:00-19:00/年中無休(元旦とお盆1日のみ休)プラザハウスSC 1F/098-933-3520 [HP]http://www.tuttle-bookstore.com/

日本出版業界の再生基礎となった歴史ある沖縄唯一の洋書店

clickPartner #16

Tuttle Book StorePartner #17

木枠に格子状に編み込まれた鉄(アイアン)が印象的な大きな扉、白を基調とした店内にはインドネシアの作家が描いた色鮮やかな絵画が飾られ、インドネシア・マレーシアのろうけつ染め布地で知られる バティック(Batik)のオリジナルワンピースや、貴重な天然チーク材を使った上質な家具等がディスプレイされている。

オーナーのアーチャーさんが、エスニック雑貨を取り扱い始めたのは23年前。当時は同様の商品を扱う店は殆どなく沖縄では先駆け的な存在といえる。「バティック(Batik)に使われているろうけつ染めの手法は、紅型のルーツとも言われいるらしいよ。」

そう教えて貰い商品を手に取ってみると、色鮮やかで肌触りの良い服は灼熱の太陽照りつける沖縄の風景によく似合っていて、紅型の艶やかさと似通った魅力が確かにある。インドネシアのバティックは、2009年ユネスコの世界無形文化遺産に認定されたが、残念なことに染め手は少なくなっているらしく、同店では小さいながらもそのサポートも担っているらしい。

また耐久性・耐水性に優れた銘木・チーク材を使った家具は、インドネシア・バリ島にある自社工場で現地職人達と共に企画・制作を手がけるのと同時に、デザイン性の高い家具を現地で買い付けてくる。

そして驚くべき目玉は、スペインを代表する偉大な建築家 アントニ・ガウディがデザインした椅子のレプリカ!こんな逸品がある店内には、まだまだ予期せぬお宝が眠っていそうだ。

ちなみに店名・ACUTEは鋭いという意味。伝統を受け継ぎながらも、鋭く洗練された職人達の魂を感じる商品がここにはある。

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスフェアモール 2F098-932-9801

まさに店内はミュージアム!アントニ・ガウディのレプリカまで

入り口のショウウィンドウから、本場インド人シェフがタンドリー窯でナンを焼いている様

子が見えて、思わず覗き込んでしまう。

沖縄市で有名なインド料理屋といえばこちら「クリシュナ」。

クリシュナとはヒンドゥー教のなかでも、最も人気のある愛の神様らしく、”すべてを魅了す

る者”という名の通り、同店の料理に魅了されたお客様で賑わう。地元だけではなく外国人

のお客様も多数訪れる店内は、インド音楽に英語の会話が聞こえて来て異国そのもの。

そんなクリシュナも今年4月で9周年を迎え、日頃の感謝を込めてヨーグルトと香辛料に

漬け込んだ鶏肉をタンドール釜で焼いた料理「チキンティッカロール(サラダ付)」を1280

円にソフトドリンク、ビール、ワインからお好きな飲み物を1ドリンクオーダー出来ます。

愛の神様の魔法にかけられた空間で本場のインド料理を心ゆくまで味わってく欲しい。

OPEN ランチ/11:30-15:00ディナー/18:00-23:00(L.O.22:00)(休み)第2・4火曜日、第1・3・5火曜日のディナープラザハウスフェアモール 1F098-931-0885

全てを魅了するもの、愛の神様その名はクリシュナ

Plaza House Fairmall 15th Anniversary Special Edition

AcutePartner #14

Krishna Partner #15

Roger’s Profit Club特典

5%OFF(他特典との併用不可)

フェアモールへのオープンはおよそ10年前。沖縄市胡屋の一番街に出店していた時代から数えると26年目を迎える老舗サロン。こちらのウリはなんと言っても丁寧なカウンセリング。

プラザハウスのスタッフをはじめ、なんと平良由乃社長も御用達だとか。

「最近は2ヶ月に1回のペースでいらして下さいます。社長も他のお客様に混ざって普通に居らっしゃいますよ、笑。」社長をはじめスタッフにも絶大な信頼を得ている同店には、何十年もプラザハウスに通う昔ながらのお客様も多く来店される。「特に年配の方は昔こちらで買ったお洋服を着ていらっしゃるんです。皆さん嬉しそうに当時の思い出話もして下さいます。」にこやかに語るスタイリスト・識名さんの笑顔も、そんなお客様たちを惹き付ける魅力のひとつ。

年月を経ても自慢出来る洋服やアクセサリーを身につけ、それらの思い出が詰まっている建物に語れる場所がある。それって凄く幸せなことに違いない。こちらに行けば、プラザハウスのオシャレ達人たちの美の秘訣を垣間みることが出来るかも。

☆4/27~5月いっぱいはお得なキャンペーンとして・カットカラー通常:¥11,340→¥8,000(tax込)・カラー&ヘッドスパ:通常¥8,190→¥5,500(tax込)・ストレートパーマ:通常¥14,700→¥12,000(tax込)・レスキュートリートメント:通常¥2,625→他のメニューとセットで¥2,100(tax込)

OPEN 11:00-19:30/年中無休プラザハウスフェアモール 3F098-930-2208(ご予約優先)

丁寧なカウンセリングでもてなすリラックスサロン

「自然の甘味を大切に」本格的なお食事メニューを展開。ハーブセラピストによる季節のハーブティーにハチミツを添えて素敵な癒しをお届けします。

「一般的に売られている蜂蜜はね、百花蜂蜜といって沢山の種類の花から蜂さんが、採取したものを出しているんですが、うちの特徴は厳選された”蜜源”で”単花”から採れた10種類の単花蜂蜜を扱っているので高品質で独特の風味、色あい、味を楽しめる美味しい蜂蜜を提供していますよ。」

そう話すのは蜂蜜のことなら何でも知っているといっても過言じゃない店長・前當さん。店頭でテイスティングも楽しめるので、ありがたく10種類の蜂蜜を頂いてみたら、それぞれに花の個性が発揮された濃厚で味わい深いものばかり。同店ではこの厳選された蜂蜜を使い、身体に優しいお料理やスイーツをはじめ、ハーブセラピストが考案したをオリジナルハーブティーなどを提供しているという。

また今月は大人気の「薬蜜ぜんざい」がスタート。そのこだわりは北海道産大正金時豆を丁寧に仕込み。細かな素材にまで至ります。ふわふわの氷の上には香り豊かな蜂蜜でお化粧仕上げ。想像するだけでヨダレが出そう。4/27~5/15までの期間限定でこの「薬蜜ぜんざい」通常630円を15周年記念価格515円で頂けるというから嬉しい!

さらに「8」のつく日の4/28、5/8は「みつばちの日」でさらにお得な店舗特典満載。ビタミン、ミネラルを多く含んだ上質な甘味料として「はちみつ」を生活に取り入れてより美しく、健康に。蜂蜜パワーで沖縄の夏を元気に乗り切れること間違いなし!

OPEN 11:00-20:00/年中無休プラザハウスSC 2F/098-933-1893 [HP]http://www.yakumitsu.jp/[Blog]http://www.yakumitsu.jp/blog/

オリジナルハーブティーも大人気女性に嬉しい蜂蜜メニュー満載

Studio La ForetPartner #20

Yakumitsu HompoPartner #21

Roger’s Profit Club特典

5%OFF(他特典との併用不可)

Roger’s Profit Club特典

薬蜜ポイント1ポイント進呈

もともとプラザハウスにご縁のあった宜志さんと金城さんがフェアモールに「オーガニックケアエステNatura」をオープンしたのは6年前。

南国ムード漂う店内には、優しいアロマの香りで充たされており、自然と身体がリラックスするのを感じる。同店スタッフ・金城さんが敏感肌で随分悩まされた経験を活かして、ハーブ医学と皮膚生理学を癒合した肌に負担の少ないオーガニック(有機栽培)コスメを使い、心まで癒されるエステを提供しているのが特徴。

今月はフェアモール15周年記念キャンペーンとして、顔脱毛通常5000円を、なんと1500円で体感出来るという驚きのサービス!

他にも、肌にやさしいアートメイク、まつげパーマなどのメニューも用意されており、日差しや暑さでお化粧が落ちやすい沖縄の女性にとって嬉しいかぎり。

またあの有名な沖縄出身モデル・山田美加子さんも御用達なので、スタッフからこっそり彼女の美の秘訣が聞けるかも知れませんよ。

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスフェアモール 2F098-933-2717 [HP]http://natura.chu.jp/

夏到来!モデルも御用達のエステで早めのケアを!

以前はプラザハウスご近所で脱毛専門サロンをしていた国吉さんが、プラザハウスに「フリーパス」をオープンしたのは、沖縄サミットで盛り上がっていた2000年。

「うちは癒し系ではなく、結果を出すサロンです。」

そう言い切るこの道20年以上の大ベテランの国吉さん。いま一番のオススメは、沖縄では初導入といわれる3-MAX Beauty(スリーマックスビューティー)!1台でキャビテーション(超音波)、ラジオ波、吸引の機能をあわせ持ち、理想のボディを作り出す最強のソリューション機器!! サイズダウンしたい部位だけに確実に働き、強固なセルライトを効果的に解消するというすご技の機械。同店には20年来のお客様がいらっしゃるので、その年齢ごとの悩みもよく理解してくれる。

「長寿県と呼ばれている沖縄ですが今では肥満大国。車社会で身体を動かす機会がない人達のサポートとして3-MAX Beautyを体感して欲しい。」

これから露出の多くなる夏に向けて、ウェスト-5センチ減も夢じゃない!

OPEN 09:00-19:00/日曜定休プラザハウスSC 1F098-933-1864

ウェスト5センチ減も夢じゃない!3-MAX Beauty導入

Organic Esthe Salon NaturaPartner #18

Esthetique Salon Free Pass Partner #19

Roger’s Profit Club特典

5%OFF(他特典との併用不可)

Roger’s Profit Club特典

10%OFFオーガニックエステ

施術のみ

Plaza House Fairmall 15th Anniversary Special Edition

沖縄では1996年那覇市久茂地に1号店の沖縄オフィスを開設以来、那覇市を中心に人材派遣サービス、人材紹介サービスを展開してきた同社が、2012年4月2日、県内二店舗目となる PLAZA HOUSE オフィスをフェアモール内にオープンし宜野湾市・西原町以北エリアの総合人材サービスを開始しました。

現在、新規・再登録キャンペーン実施中で、新規登録者・再登録者(以前登録して頂いた時から2年以上経過している方)全員に抽選で豪華景品をプレゼント。

さらに同社では、社会保険完備(2ヶ月以上週30h以上の方)、産休育休制度あり、有給休暇あり(条件あり)、定期健康検診(年1回)など、フォロー体制が充実!給与は月2回という手厚い待遇。

同店スタッフの関西さん・稲嶺さん、中部出身者ということもあり、その地域のニーズに合わせたアドバイスをしてくれるのも嬉しい。「スキルアップ、未経験だけど新しい仕事にチャレンジしたい」そんなあなたを応援します。

中北部ということもあり、英語が話せる人材の募集が多いとか。お仕事お探しの方フェアモール2F奥、キュートなキャラクター・テンプりんの看板が目印しです!

OPEN 9:00-18:00/土日・祝祭日休プラザハウスフェアモール 2F098-860-9202[HP]http://www.tempstaff-forum.co.jp/

スキルアップ、新しい仕事、 そのチャレンジ応援します

今年3月19日で一周年を迎えたJEWEL CAFE プラザハウス店。

全国で展開されている”金・プラチナ・ダイヤモンド・ジュエリー”の買取専門店で、赤を基調にした店内には、ゆったり座れるソファーが配置されたリラックスできる空間。それもそのはず、JEWEL CAFEのコンセプトが「かつての質屋のような堅いイメージではなく、気軽に立ち寄れるカフェのような空間」というから納得。時にはカフェと間違えて入店するお客様もいるとか、いないとか。

スタッフの屋宜さんに最高査定額を聞いてみると、なんと100万円を超えるアクセサリー類の持ち込みがあったというから驚き!

知識豊富なスタッフが、無料査定をしてくれるだけでなく、無料でジュエリーのクリーニングして貰えるのも魅力のひとつ。

また同店のマスコット沖縄出身”ジュエルぐま”のキャラクターグッスのプレゼント等、嬉しい特典もいっぱい。

キャンペーン期間中(5/1~5/15)は、金・プラチナ・ダイヤ5000円以上をお売りのお客様に、クジに挑戦してもらい「15」が出るとお得な商品をプレゼント。しかもハズレなしの大盤振る舞い。

ご自宅に眠っている切れたり壊れたりしたジュエリー持参で気軽に訪ねてみよう。

OPEN 10:00-20:00/年中無休(元旦のみ休)プラザハウスフェアモール 2F098-983-8135[HP]www.jewel-cafe.jp

気軽に立ち寄れるカフェ風の今どきpawnshop

Jewel CafePartner #24Temp Staff ForumPartner #25

シンプルで落ち着いた雰囲気の店内に入ると、女性客に混ざって大きなソファーにゆったりくつろぐ男性客もいて少し驚く。

「足元のケアにいらっしゃる男性客けっこういらっしゃいますよ」

そう話すのはスタッフの知念さん。

最近は爪に負荷をかけずに長持ちする”ジェルネイル”が好評らしく、男女問わず外国人のお客様にも人気がある。また同店は1級ネイリスト在籍する確かな技術が自慢のネイルサロン。アートネイルの種類も豊富にあり、シンプルから豪華なネイルまで幅広く対応してくれる。

夏の気配を感じる沖縄では、そろそろサンダルの季節。

そんなお客様のニーズに合わせて夏限定企画としてフットキャンペーンを開催しており、フットバス/爪の長さ整え/カラーリング/デザイン10本/の通常5000円以上もするメニューを、4/27~5/15までの期間中は2990円で提供する。

そこまで来てる夏のオシャレを楽しむべく、足元から優雅に演出してみませんか。

OPEN 10:00-20:00/不定休プラザハウスフェアモール 2F098-932-9091

いよいよサンダルの季節足元はペディキュアで優雅に

Plaza House Fairmall 15th Anniversary Special Edition

旅の醍醐味って何だろう?その土地でしか食べれない食べ物、ショッピング、そこにしかない出会いや景色。旅の楽しみ方は人それぞれ。

「観光って、どう書くと思います?その土地の光を観に行くんですよ。」そう話すマネージャーの豊島さんは、旅の醍醐味は歴史や自然触れる事と確信。つまりその土地の光とは、行く先々の文化、歴史、伝統的背景を感じること。

「旅行に行く前にどれだけ事前にその土地の歴史や文化を調べたかで、その旅の味わい方、楽しみ方が全然違ってくる。なのでお客様には旅行先の歴史、文化を学ぶことを提案しています。」

確かにそうだ。数年前に新婚旅行でいったイタリア。全首都を網羅する何とも慌ただしい旅だったのだが、せめて芸術の都といわれるフィレンツェの歴史だけは調べて旅立った。かつて金融業(銀行家)で財を成したメディチ家があり、そのメディチ家がパトロンとなり、レオナルド・ダ・ヴィンチをはじめとするルネサンス期における代表的な芸術家を輩出。

しかし皮肉にもその財の根源となるのは、国と国との戦争であり、メディチ家はその戦争の資金を各国の王達に貸し出し、その返済として豪華絢爛な調度品をはじめ、様々な国の珍しい動物までもが運び込まれた。ウフィツィ美術館をははじめとするフィレンツェの美しい街を歩きながら思ったものだ。世界遺産にも指定されるこんなにも美しい都市が築き上げられた裏では、どれだけ多くの血が流されたのだろうと・・・その歴史的事実に何ともいえない感慨を憶えた。

さて私自身の話が長くなったが、日本国内のみならず世界各国の歴史や情報に精通している豊島さんに相談すれば、いつもとは違った旅の楽しみ方を提案してくれること請け合い!プラザハウスの旅行博士に、世界の楽しみ方を教えて貰おう。

OPEN 10:00-20:00/年中無休プラザハウスSC 1F098-931-1133

旅行博士のいるツーリストSouthern TouristPartner #23

Sweet DotPartner #22

今年の4月からスタートした東進衛星予備校は、難関東大・京大現役合格率の高さで話題の予備校。

一昔前だと沖縄から東大を目指すなんて一部の人達だと思っていたのが、校舎長・神田さんは「東進で学べば高校一年からの勉強でも東大に進学出来ますよ!」と力強いお言葉。

その自信の裏には個性溢れる多彩な講師陣による講義や多様なカリキュラム等が上げられるが、こちらでは生徒達へのメンタル的なフォローにもかなりの力を入れている。「私達は生徒達が希望する未来への、明確なイメージを持たせるためのお手伝いをしています。」

そのためにも、コーチングやメンタルトレーニングの第一人者を招き定期的に講演会を実施。高い意識で難関校へ挑むモチベーションを継続するための刺激を常に与え続ける。

また小学校からシニアまで楽しく、簡単に学べる「わかるとできるパソコン教室」を設置して現代社会に役立つ検定を取得を応援。大学生、社会人には国家資格を応援する「資格のLEC」を設置。小学生から大学、社会人の人財を育成するプログラムが準備されている。

☆講演会告知5/12 (土)15:00-16:30講師:内藤 貴雄(ビジョントレーニング)演題:「子供の発達に役立つビジョントレーニング」事前予約:1500円/当日:2000円/問い合わせ:098-939-9760(神田宛)

プラザハウス校

OPEN 16:00-22:00(平日)/13:00-19:00(土日祝日)/年中無休プラザハウスフェアモール 3F098-989-5909[FB]http://www.facebook.com/skiphumanwork

小学生から社会人まで世界に役立つ人財を育成

プラザハウスにオープンして約30年。同じように歴史を刻んで来たこの老舗タコス屋・「セニョールターコ」も、すっかりこちらではおなじみの老舗。店内にはタコス発祥の地、メキシコを連想させる品々がディスプレイされており、かなりの年季を感じさせる。今月は通常メニューのタコスやタコライスに加えて、新メニュー「チキンプレート」が登場!じっくり焼かれたチキンに、チーズチリビーンズソースがたっぷりとかけられ、ごはん、ハッシュポテト、レタスにトマト付の満腹プレート。4/27~5/15のキャンペーン期間には、この「チキンプレート」通常682円を650円で販売する他、定番メニューのインチラーダをオーダーのお客様にも+100円でドリンクLサイズが付いてくるサービスを提供する。うまうまのチーズチリビーンズソース、まずは味わってみて。

OPEN 10:00-22:00/年中無休プラザハウスSC 1F/098-933-9694

チキンプレート新登場!

プラザハウス入り口付近、歩道の内側に停車している車を見て不思議に思った方がいるのでは?実はこの空間、別名・奇跡の60センチと呼ばれ、気軽にテイクアウトしやすいように設置されたKFC専用のスペース。アメリカンスタイルに慣れている沖縄県民に配慮したサービス。カーネルサンダースのロゴがメインの店内には、ゆったりと腰掛けられるオレンジのソファーセットが2組設置されており、年配のお客様もゆっくりくつろげるようになっている。今月の目玉は、きゃりーぱみゅぱみゅを起用して絶賛CM中の、Newフレーバー、クラッシャーズの新メニュー:トリプルベリークランチとマンゴー&アップルの新感覚スイーツ!毎週水曜日はクラッシャーズの日として通常価格340円を240円で販売。また毎月28日はケンタッキートリの日パック950円と肉食系には嬉しいサービス。So goodな夏をKFCプラザハウス店で先取りしよう!

奇跡の60センチに集う人々

Señor TacoPartner #29

Kentucky Fried ChickenPartner #30

Toushin Eisei Shingaku YobikouPartner #31

OPEN 平日10:00-23:00/土日9:00-23:00年中無休プラザハウスSC1F/098-933-3636[HP]http://www.kfc.co.jp/index.html

Roger’s Profit Club特典

5%OFF(他特典との併用不可)

Roger’s Profit Club特典

5%OFF(他特典との併用不可)

今高齢化に伴い、要介護者を社会全体で支える新たな仕組みとして2000年4月

より介護保険制度が導入された時期に合わせ12年前にオープンした「ニチイケ

アセンター沖縄」。

女性が立ち寄りやすいプラザハウスの受講者の80%が女性。学生さんからOL、

そして主婦の方まで幅広い年代の方々が受講している。通年を通して医療事務

とホームヘルパーの資格が人気。

医療事務は結婚や子育てなどのライフステージの変化に応じて就業スタイルを

変えることが出来るのが魅力。

ホームヘルパーは就業だけではなく、家族介護のために学ばれている方も多い。

またお客様のお身体の状態やご要望に合わせた介護サービスもご用意。

明るく気さくなスタッフが常駐しているので、資格取得の為だけではなく、

身近な福祉の相談所的に利用して欲しい。

OPEN 9:00-18:00/年中無休プラザハウスフェアモール 3F098-982-2761

気さくなスタッフが対応!福祉の悩み、気軽に相談を。

Plaza House Fairmall 15th Anniversary Special Edition

日本初のファーストフードレストランでお馴染みA&Wが、ゆっくりくつろげるカフェスタイルにリニューアルしたのが昨年11月。ウッディーな店内にジャズが流れる同店では、お馴染みメニューに加え、豊富なドリンクとパンケーキプレートやオリジナルサンドなどをご用意。特に、アボカド、ベーコン、チーズを胚芽パンではさんだ『ABCサンド』は男女問わず大人気!さらに、1枚でプリペイドカードとポイントカードの機能を持った、お得でうれしいA&Wレストランカードも販売中。デザインは4種類あり、A&W Plus Cafeプラザハウス店、レストラン リ・ド、KENNY’Sプラザハウス店、KENNY’S那覇新都心店、割烹ひさごやで利用可能となっている。大人の空間になったA&W Plus Cafe、こだわりのドリップコーヒーをご賞味あれ。

OPEN 9:30-22:00/年中無休プラザハウスSC 1F/098-932-3965/HP]http://www.awok.co.jp/

ドリップコーヒーにこだわりました。

31アイスが沖縄第1号店として出店した「プラザハウス店」は今年で27年目。こちらで19年間働いている店長の宮城さんは「上品な年配のお客様が多いですよ。よくテイクアウトされていきます」と。5月は毎月31日に開催されているダブルコーン・カップ31%OFFキャンペーンを、GW期間中(4/25~5/6)提供している。また5/9を「アイスクリームの日」とし行う「チャリティイベント フリースクープ」を今年は、5月13日(日)午前中からの2時間実施、イベント時間内に店頭でユニセフ募金にご協力いただいたお客様にレギュラーシングルコーンを1コプレゼントしている。お馴染みのフレーバーだけじゃなく、シーズンフレーバーにもトライ!

OPEN 10:00-22:00/土曜日のみ10:00-22:30/年中無休プラザハウスSC 1F/098-933-1181[HP]http://www.31ice.co.jp/

今年のフリースクープは5/13!

Nichii Care CenterPartner #26A&W Plus CafePartner #27

Baskin Robbins 31 IcecreamPartner #28

Roger’s Profit Club特典

5%OFFプラザハウス店のみ(他特典との併用不可)

Roger’s Profit Club特典

5%OFF+31カードポイント(他特典との併用不可)

昨年5/12にオープンした「ステーキ&ハンバーグけん」では、注文される全メニューにサラダバー、ライス、フルーツ、カレー等が食べ放題。さらに”子育て応援バー”と題して、大人1人につき小学生1年生までのお子さん2人が、食べ放題というファミリーに嬉しいレストラン。

5/7~5/12の期間中はサーロインフェア開催、通常2,205円のサーロインステーキがなんと1,500円。もちろんサラダバー、ライス、フルーツ、カレーは食べ放題。さらにドリンクバーが付き飲み放題!胃袋大満足のキャンペーンを実施。

ゴールデンウィークで遊び疲れた家族をいやすために、がっつりお肉三昧で、ステーキ、ハンバーグとサラダバーけんへレッツゴー。

OPEN 11:00-23:00/不定休プラザハウスSC 1F098-930-2989[HP]http://www.steak-ken.com/

サーロインフェアで胃袋を満たせ!

広島といえば、お好み焼きにラーメンが真っ先に浮かぶのだが、こちら「広島激辛つけ麺じゃけん」は、広島風の特性タレで頂くつけ麺屋さん。

オーナー・大森さんのご主人が広島県在住ということもあり、広島で食べた美味しいつけ麺の味を沖縄で再現スべく2007年にプラザハウスにオープンした。

その辛ウマが話題を呼び最近では台湾のガイドブックにも紹介され、韓国人などの観光客もよく訪れるらしい。

そんな同店の新たなメニューは、米油を使ったヘルシー天ぷら。衣はサクッとして中身はジューシーな本格天婦羅は、広島の超有名天婦羅店のレシピをもとに考案した絶品!

4/27~5/15までの期間、天ぷらメニューを注文のお客様には、プラス100円でお好きなソフトドリンクをサービスする。

メインのつけ麺以外にも、リコピンたっぷり美肌効果の”とまとラーメン”などを開発し、健康志向の強い女性に嬉しいメニューも気になる。

これからやってくる熱い夏に備えて、辛ウマのつけ麺でパワーチャージ!

OPEN 11:00-23:00/年中無休(1/1休)プラザハウスSC 1F098-933-6471

辛ウマつけ麺でパワーチャージ!

Steak & Hamburg KenPartner #34JyakenPartner #35

Roger’s Profit Club特典

ドリンクバー無料2名様まで(注文時)

Plaza House Fairmall 15th Anniversary Special Edition

”感動の接遇で頂点へ”をモットーにオープンしたのが7年前。

「お客様のご要望をできる限り形にするように、なるべく”出来ない”という言葉は使わないようにしています。」

そう話す當間店長とスタッフ一同のさわやかな笑顔に思わず、無理難題をふっかけたくなるかも知れないがその辺はお手柔らかに。

沖縄県出身ガレッジセールのCMでもおなじみの「ひかりちゅら」は、沖縄セルラー電話が光ファイバー回線を利用し、県内に高速インターネット・電話サービスを提供。さらに魅力的なコンテンツを揃えた多チャンネルTV放送、ビデオサービスなど、暮らしを楽しくする内容が盛りだくさん。

さらに!「auひかりちゅら」とauスマートフォンのセットがお得な「auスマートバリュー」も好評受付中!スマートフォンお持ちの方は利用しないと損です。

20代を中心とした若いスタッフが、敏速、丁寧に対応してくれる同店でauデビューしてみませんか。

プラザハウスOPEN 10:00-20:00/毎月第4火曜日は定休日プラザハウスフェアモール 1F098-931-1250[HP]http://www.terema.co.jp/

若いスタッフが敏速、丁寧に対応

2006年にオープンしたプラザハウス店は、県内のかねひでの中でも

落ち着いた内装と広い陳列台に充実した品揃えを誇る。

なかでもこちらの鮮魚は午前11:00に粋の良いお魚が揃っていると

かで、フェアモールのテナントさんの中には朝一番で買い付けて、冷

蔵庫に保管しておく方もいるとか。

また、かねひでプラザハウス店のみ委託販売している、天然酵母を

使用したの「パン工房・ノアドココ」の「玄米パン」は、原材料にこだ

わって作られた、身体にとても良いパンで健康志向の方に大人気。

チーズの種類も多く、ワインのお供に購入するお客様も多い。

今後も飲料や総菜の充実していくらしいので、要チェック!

OPEN 9:00-24:00/年中無休(元旦のみ休)プラザハウスフェアモール 1F098-931-1377[HP]http://kanehideshj.com/

午前11時の鮮魚コーナーへGO!

Town Plaza KanehidePartner #32auPartner #33