PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側

Post on 16-Apr-2017

12.281 views 2 download

Transcript of PyLadies Tokyo - 初心者向けPython体験ワークショップ開催の裏側

初心者女性向けPython体験ワークショップ開催の裏側

Nobuko Katayanagi, Ai Makabi, Maaya Ishida, Yumi Hashizume

PyConJP 2015 "Possibilities of Python" 10 Oct. 2015

この発表中にお願いしたいたったひとつのこと

We need your support!

https://github.com/PyLadiesTokyo/girls-tech-fes

プルリクお待ちしています

Who am I?

Katayanagi, Nobuko片柳 薫子

農水省系研究機関

研究員

Python歴 1年半

PyLadies Tokyo staffnobolis/nobolispy

What's PyLadies?

Pythonが好きな女性のための国際的組織

http://www.pyladies.com/about

What's PyLadies?

❖ 積極的な女性参加者の増加

❖ 女性リーダーの育成

PyLadies Mission

❖ 多様性のあるPythonコミュニティ作り

❖ 女性のためのサポートネットワークの提供

❖ より広いPythonワールドへの橋渡し

PyLadies Mission

❖ アウトリーチ

❖ 教育

❖ ミートアップ

❖ イベント

etc.

PyLadies Activities

for more information :)

http://tokyo.pyladies.com

2014年9月日本初の支部発足宣言@PyConJP2014

Who we are?

http://tokyo.pyladies.com/staff/

 女性だけで集まる必要 あるのかな?

❖ 気楽さ

❖ 多様なスキルレベル

❖ 多様な目的

❖ 質問・相談しやすい雰囲気

http://tokyo.pyladies.com

参加してみてわかったこと

❖ 男性ばかりの集まりはハードルが高いと

思っている女性

❖ より広いPythonワールドへの入り口

http://tokyo.pyladies.com

参加してみてわかったこと

http://tokyo.pyladies.com

この一年の活動

Meetup 1回/月

2015年01月Tech Women - New Year’s Party 共催

2015年3月Workshop @ Girls Tech Fes

2015年7月Django Girls 1-Day Workshop 共催

Poster session

Conference room10:50-12:40

11th Oct 2015

http://tokyo.pyladies.com

活動予定

10月12日(月・祝)

PyConJP2015 SprintPyLadies支部立ち上げ支援

http://pyladies-tokyo.connpass.com/

10月24日(土)

PyLadies Tokyo 一周年記念パーティ

ライトニングトーク大会 & ビアバッシュ

http://pyladies-tokyo.connpass.com/

男性参加OKだよ!

11月27日(金)~29日(日)

PyLadies Tokyo秋合宿2015

http://pyladies-tokyo.connpass.com/

Girls Tech FesPyLadies Tokyo Workshop

チャットを作ってみよう!

〜Pythonでたのしくプログラミング〜

開催の経緯

PyLadies Tokyoとして女子学生向けワークショップやりませんか?

Girls Tech Fes関係者

はい、やります!

女子学生が喜びそうなかんじのものをお願いします

きらきらしたかんじがほしいですね

Girls Tech Fes関係者

参加者とみんなでチャットしたらたのしいかも?

LINEみたいなイメージ?

掲示板とかチャットツールとか?

Girls Tech Fes - PyLadies Tokyo Workshopチャットを作ってみよう!

〜Pythonでたのしくプログラミング〜

❖ チャットプログラム作成体験

❖ 講義+プログラミング+質疑

❖ 45分

Girls Tech Fes - PyLadies Tokyo Workshopチャットを作ってみよう!

〜Pythonでたのしくプログラミング〜

❖ タイピング・コピペできればOK

❖ 女性ならば誰でもOK

❖ PCはこちら(大学)で用意

❖ 25台

利用した

パッケージ・ソースコード

Demonstration

Javascripthtml Websocket

PyLadies Tokyo チャットプログラム

フロント側の変更点

❖ ログイン画面の追加

❖ チャット画面への名前表示

❖ 吹き出しの中に文字列を入れる

Javascripthtml Websocket

PyLadies Tokyo チャットプログラム

実装されているハンドラ

参加者に追加してもらった機能

サインアップ  チャット

実装されているハンドラ

当日使うPCの準備

PC

❖ 大学側で用意

❖ Windows

❖ 25台

Application

❖ Python2.7.9

❖ PyCharm 4.0.4

➢ virtualenvの作成

➢ Tornadoのインストール

❖ Google Chrome

その他用意したもの

❖ コードセット

➢ masterブランチソース

➢ 午前・午後 各1セット

❖ Github URL

➢ 講義資料(コピペするコード)

❖ アンケートフォームURL

当日の流れ

当日朝

❖ すべてのPC起動

❖ PyCharm起動

❖ Githubページ(講義資料)オープン

講義

❖ PyLadiesのこと

❖ プログラミングってなに?

❖ Pythonってなに?

❖ どういうところで使われているの?

❖ 今日作るプログラムのこと

へび子

サインアップしたのに名前が表示されない!

参加者に追加してもらった機能

サインアップ  チャット

実装されているハンドラ

paste

paste

Javascripthtml Websocket

1. 名前入力 2.入力内容送信

3. 名前をログアウト時まで

保存

4.保存した名前を使って

チャットするように指示

5.チャット開始

へび子

Sing up できた!

こんにちは

Postしてもなにもおこらないよ(涙)

参加者に追加してもらった機能

サインアップ  チャット

実装されているハンドラ

Javascripthtml Websocket

1. 発言入力 2.入力内容送信

3. 入力内容整形・他の人の

発言内容取得

4.表示の指示5.会話内容

表示

こんにちは

Postできた!

最後はみんなでチャット

1. 講義

2. チャットページ遷移コード追加

トップページからチャット画面に遷移!

3. チャット機能コード追加

チャットができた!

3. チャット体験・質疑

参加者・スタッフとわいわい

工夫した点

❖ 変化が目に見えるようにした

❖ 直接入力ではなくコピペにした

❖ 早く終わっている人へ発展的内容の説明

当日の様子と反応

チャットで出た質問

❖ 楽しいですか?

❖ 難しいですか?

❖ いつから学ぼうと思ったんですか?

❖ 英語は必要ですか?

❖ どうやって勉強しましたか?❖ どうやったらプログラマになれますか?

進路相談的質問多数

参加後の感想

❖ とても楽しかったです

❖ わかりやすかったです

❖ また参加したいです

❖ プログラミングに興味が持てました

❖ もっと詳しく勉強してみたいです

うれしい感想

参加後の感想

❖ こういう場で質問するのはとても勇気が

いるので、チャットで質問できるのはあり

がたかったです

チャットプログラムにしてよかった!

参加後の感想

❖ コピペだけで残念

➢ 自分で作った感じがあまりしなかった

➢ もっとしっかりプログラミングを

学べると思ってた

❖ プログラミングの難しさを知りました

❖ 参加者のレベルの幅がある

❖ フォローアップ企画の実施

参加後の感想

❖ 小学生向けの企画もこれから

期待します!

❖ 女性向けだけでなく子供向け

企画のニーズもありそう

感想・反省・改善

❖ うまく動かないPCがあった

➢ インストールのチェックが不十分だった

➢ 3人で3~4時間でPCのセットアップ

➢ マニュアルも作ってあったがひとつひと

つ確認する余裕がなかった

一人のチューターにつき3名の初心者対応までが限界

作業順とコード順の不一致

コピペ2

コピペ1

コピペの落とし穴

ここにペーストとか。

字下げがされていなかったり。

Possibilities of Python

Thank you for your attention