Download - マナビィ - 文部科学省ホームページ2015/06/01  · 全国生涯学習ネットワークフォーラム2013 全国生涯学習ネットワークフォーラム2013 岩手大会のコンセプト

Transcript
Page 1: マナビィ - 文部科学省ホームページ2015/06/01  · 全国生涯学習ネットワークフォーラム2013 全国生涯学習ネットワークフォーラム2013 岩手大会のコンセプト

全国生涯学習ネットワークフォーラム2013

c o n t e n t s

趣旨 …………………………………………………………1

コンセプト/事業構成………………………………2

メインフォーラム ……………………………………3

ポスターセッション ……………………………… 12

会場へのアクセス ………………………………… 16

プレフォーラム …………………………………… 18

フィールドワーク ………………………………… 22

アフターフォーラム ……………………………… 32

参加事業 ……………………………………………… 33

関連事業 ……………………………………………… 39

付録 ……………………………………………………… 40

シ ン ボ ル マ ー ク

趣     旨

開 催 テ ー マ

大 会 名 称

主     催

マナビィ故石ノ森章太郎デザインの生涯学習のマスコットです。

「学び」とミツバチの「Bee」を合わせ「マナビィ」と名づけられました。学ぶことが好きな「マナビィ」には

「学」という字のように触角が3本あります。

 全国生涯学習ネットワークフォーラム 2013 は、日本の多くの地域社会が抱えている課題をテーマとして、行政、大学等の教育機関、NPOや生涯学習団体等の民間団体、企業等の様々な関係者及び国民一人ひとりが、生涯学習を通じた新しい社会づくり・地域づくりについて研究協議し、その成果の発信と活動の全国展開を図り、中長期的な取組を推進するための関係者間のネットワークづくりを目指すものです。 2011 年度から 2013 年度までの3年間は、東日本大震災からの復旧・復興や震災から見えてきた全国共通の課題解決に資する事業として取り組んでいます。今年度は、2011 年度の東京大会及び 2012 年度の宮城県、福島県、岩手県の東北三県での開催成果や震災からの復興に向けた取組を踏まえ、生涯学習によるネットワークを生かした社会づくりや地域づくりのモデル形成や実施、定着化を図ります。

次世代へつなぐ学びのネットワークづくり~持続可能な地域コミュニティの再生を目指して~

「全国生涯学習ネットワークフォーラム 2013」(まなびピア 2013)

全国生涯学習ネットワークフォーラム2013実行委員会(文部科学省、地方公共団体、大学、企業、NPOその他関係団体等により構成)

1

Page 2: マナビィ - 文部科学省ホームページ2015/06/01  · 全国生涯学習ネットワークフォーラム2013 全国生涯学習ネットワークフォーラム2013 岩手大会のコンセプト

全国生涯学習ネットワークフォーラム2013 全国生涯学習ネットワークフォーラム2013

岩手大会のコンセプト

事 業 構 成

 岩手大会では、「次世代へつなぐ学びのネットワークづくり~持続可能な地域コミュニティの再生を目指して~」をテーマに掲げ、「体験・参加型」「相互作用型」「学生参画型」の3つの視点で事業を展開します。

期日:7月6日 ( 土 ) ~7日 ( 日 )場所:宮古市・山田町 対象:大学生等 

時期:9月上旬~中旬 場所:陸前高田市、大船渡市、

山田町、宮古市 対象:全国の大学生等

日時:11月16日(土)~17日(日) 会場:マリオス(盛岡市)対象:全国の大学生、生涯学習行政、

生涯学習団体、NPO 関係者、生涯学習活動者等

期日:2月6日 ( 木 ) ~7日 ( 金 )会場:花巻市対象:全国の大学生、生涯学習行政、

生涯学習団体、NPO 関係者、生涯学習活動者等

上記コンセプトを踏まえ、年間を通じた事業を実施します。

体験・参加型岩手県沿岸部に足を運び直接話を聞き参加・体験

する機会の設定 

学生参画型学生の

主体的参加による新しい運営手法

相互作用型岩手県沿岸部在住者と

支援活動者の両者にとっての成果

プレ・フォーラム 交流 聴く 視る 話す

フィールドワーク 体験 視る 気づく 考える 行う つなげる

メインフォーラム 学び つなげる 広げる

学 び

アフターフォーラム 分かち つなげる 広げる 発信する

参加事業・関連事業

 全国生涯学習ネットワーク 2013 の開催に向けて、県内で復興支援活動を行っている大学生等を対象に、被災地の現状や課題について学ぶとともに、フィールドワークの企画、情報交換を行います。自らの活動を振り返り、新たなネットワークを広げ、年間を通じて展開する本フォーラムの「キックオフ」を宣言します。

 夏のプレフォーラムを皮切りに、岩手県沿岸部において学生が、「自ら考え」「集い」「学び」「交流を深める」支援活動に主体的に取り組んできた、その成果と課題について発表します。 また、全国各地の地域コミュニティ再構築に係る先進的な事例に学び、「次世代へつなぐまちづくり、人づくり」について参加者全員で学び合う機会を提供します。

 プレフォーラムのワークショップの成果を踏まえ、大学生による企画ワーキンググループを中心として検討を加えた復興支援プログラムを沿岸各地にて展開します。 

 夏のプレフォーラムを皮切りに、岩手県沿岸部において大学生等が、「自ら考え」「集い」「学び」「交流を深める」支援活動に主体的に取り組んできた、フィールドワークの成果を発表します。 また、全国各地の地域コミュニティ再構築に係る先進的な事例に学び、「次世代へつなぐまちづくり、人づくり」について参加者全員で学び合う機会を提供します。

 メインフォーラム後の活動の報告を行うとともに、フォーラムと連携した岩手県立生涯学習推進センターの研究を発表し、協議を深めつつ、取組の総括と成果の共有を図ります。

本フォーラムの趣旨に賛同し、各団体や機関等が生涯学習の普及・啓発を図るために自主的に実施する事業です。(参加事業:岩手県内  関連事業:全国)

全国生涯学習ネットワークフォーラム 2013

■開催日 平成25年 11月16日(土)・17日(日)■会 場 マリオス(JR盛岡駅西口そば)

メイン会場/盛岡市民文化会館 大ホール分科会会場/盛岡地域交流センター会議室等

メインフォーラム

つ な げ る   広 げ る

学び合い 分かち合い つながり合い生涯学習の新たな視点を岩手から全国へ発信

2 3