新潟県立生涯学習推進センター...

4
生涯学習にいがた 新潟県立生涯学習推進センター No.82 平成22年3月12日 社会教育主事講習(B) 平成21年度社会教育主事講習(B)が118日(月)~ 224日(水)の38日間、受講者24名(うち分割受講者17 名)で行われました。 この講習は、国立教育政策研究所社会教育実践研究 センターを主会場として、新潟県立生涯学習推進セン ター、静岡県教育会館、広島県立生涯学習センター、旧 鳥取県立赤碕高等学校、島根県立生涯学習推進セン ター、島根県立西部生涯学習推進センター(島根県2所)を受信会場にインターネットを結んで行われました。 当センターでの講習は8年目となります。 新潟県の特色としては、数年間かけて分割講習で4目(1科目1週間程度)を受講する人が多いことです。社会 教育の現場にいて上司の了解を得て、仕事の都合をつ けての申し込みが多いのです。そのため、受講風景は熱 心です。休む暇がないほどメモをとる姿は当たり前です。 わからないところは積極的に質問(FAXで主会場に送れ ます)をしています。「今まで、何気なく仕事を進めてきた が、この講習を受けて根拠がわかり、今までより深みを もった学習計画を作成することができると思います。」との 感想が聞かれます。 約一ヶ月以上の研修は時間的に無理な方が多いと思 います。この講習会は「社会教育概論」「社会教育計画」 「社会教育特講」「社会教育演習」の4つの科目からなっ ています。何年かかっても4科目取得できれば社会教育 主事任用資格が取得できます。必要を感じている人たち や市町村の方々、新潟で受講できるという利点を生かし 参加してほしいと願っています。 さて、今年度の受講生は例年通り積極的でした。県立 青少年研修センターで行われた2 3 日の宿泊研修で は、新潟大学教授の篠田先生から生涯スポーツについ ての講義と実習をお願いしました。研修終了後も質問が 次々に飛びだし、夕食時間が遅れるほどでした。 このような講習でしたので、生涯学習・社会教育を推進 するための資質が向上したことは勿論、同期という仲間 作りもできます。閉講式が近づくと連絡先の交換等が行 われ、受講後も確実に絆はつながると感じました。 新潟会場は次年度も申請を出し開催する予定です。 今から1月後半から1ヶ月間のまず一週間、やりくりして受 講できるよう計画してはいかがでしょうか。 開講式の様子 宿泊研修の様子 演習発表会の様子

Transcript of 新潟県立生涯学習推進センター...

Page 1: 新潟県立生涯学習推進センター 生涯学習にいがたlalanet.gr.jp/nlpc/kouhou/no82.pdf事例集「はぐくみネットワーク」第5集ができました 新潟県教育庁生涯学習推進課

生涯学習にいがた 新 潟 県 立 生 涯 学 習 推 進 セ ン タ ー

No.82 平成22年3月12日

社会教育主事講習(B)

平成21年度社会教育主事講習(B)が1月18日(月)~

2月24日(水)の38日間、受講者24名(うち分割受講者17

名)で行われました。

この講習は、国立教育政策研究所社会教育実践研究

センターを主会場として、新潟県立生涯学習推進セン

ター、静岡県教育会館、広島県立生涯学習センター、旧

鳥取県立赤碕高等学校、島根県立生涯学習推進セン

ター、島根県立西部生涯学習推進センター(島根県2カ

所)を受信会場にインターネットを結んで行われました。

当センターでの講習は8年目となります。

新潟県の特色としては、数年間かけて分割講習で4科

目(1科目1週間程度)を受講する人が多いことです。社会

教育の現場にいて上司の了解を得て、仕事の都合をつ

けての申し込みが多いのです。そのため、受講風景は熱

心です。休む暇がないほどメモをとる姿は当たり前です。

わからないところは積極的に質問(FAXで主会場に送れ

ます)をしています。「今まで、何気なく仕事を進めてきた

が、この講習を受けて根拠がわかり、今までより深みを

もった学習計画を作成することができると思います。」との

感想が聞かれます。

約一ヶ月以上の研修は時間的に無理な方が多いと思

います。この講習会は「社会教育概論」「社会教育計画」

「社会教育特講」「社会教育演習」の4つの科目からなっ

ています。何年かかっても4科目取得できれば社会教育

主事任用資格が取得できます。必要を感じている人たち

や市町村の方々、新潟で受講できるという利点を生かし

参加してほしいと願っています。

さて、今年度の受講生は例年通り積極的でした。県立

青少年研修センターで行われた2泊3日の宿泊研修で

は、新潟大学教授の篠田先生から生涯スポーツについ

ての講義と実習をお願いしました。研修終了後も質問が

次々に飛びだし、夕食時間が遅れるほどでした。

このような講習でしたので、生涯学習・社会教育を推進

するための資質が向上したことは勿論、同期という仲間

作りもできます。閉講式が近づくと連絡先の交換等が行

われ、受講後も確実に絆はつながると感じました。

新潟会場は次年度も申請を出し開催する予定です。

今から1月後半から1ヶ月間のまず一週間、やりくりして受

講できるよう計画してはいかがでしょうか。

開講式の様子

宿泊研修の様子

演習発表会の様子

Page 2: 新潟県立生涯学習推進センター 生涯学習にいがたlalanet.gr.jp/nlpc/kouhou/no82.pdf事例集「はぐくみネットワーク」第5集ができました 新潟県教育庁生涯学習推進課

サークル活動・会合・音楽練習などにご活用ください。

個人・グループは問いません。

【試行期間】 平成22年3月1日~5月30日

※センター休所日は貸出できません。

【施設概要】 面積:約72㎡(9m×8m)・防音・コンセント有り

折りたたみ机・イス

利用人員の目安:24名

利用を希望される方は、ご連絡ください。(見学もできます。)

【連絡先】 新潟県立生涯学習推進センター 学習情報課 (担当:安田・早川)

〒950-8602 新潟市中央区女池南3-1-2 TEL:025-284-6110 FAX:025-284-6019

※ ご利用の場合は、ご住所・連絡先・代表者氏名等をお聞きします。

新潟県内の生涯学習取組事例集(平成21年度版)について 県立生涯学習推進センター

現在、県立生涯学習推進センターでは、新潟県内の様々な生涯学習の取組事例を紹介して、市町村・関係機関

の事業推進を支援することを趣旨とした「生涯学習取組事例集」を作成中です。

県内各市町村や当センターを含め、県内の生涯学習関係機関(団体)等が平成21年度に力を入れて取り組んでき

た多くの事例(講師情報も含め)が集まり、現在編集作業を進めています。

完成は3月下旪を予定しており、完成後(平成22年4月中)に県内各市町村及び生涯学習関係機関(団体)へ送

付します。是非とも、新年度事業の計画づくり等にご活用ください。

また、活用後の取組の様子等もお知らせください。今後の参考にさせていただきたいと思っています。なお、ご意

見・ご要望もお願いいたします。

※ ご希望(活用いただける)の方は当センターに御連絡ください。

事例集は、当センター「生涯学習資料閲覧室」で自由にご覧いただけます。

また、当センターWebページ「ラ・ラ・ネット」の学習プログラム事例よりご覧いただけます。

(平成5年以降のバックナンバーも全てご覧いただけます。)

平成22年度 いきいき県民カレッジ

「いきいき県民カレッジ」は、平成4年度のスタートから今年(平成21年)度で18年になります。この間、各市町村をは

じめ、大学・短大等の高等教育機関、財団・社団法人等多くの参加をいただき、その機関数は年間75機関、登録講

座数は年間1,920講座(平成21年2月末現在)、受講者数は昨年度実績で年81,000名以上(今年度は未確定)、昨

年度までの17年間で延べ800,000名を超えています。また奨励証の受賞者も、スタートからの累計で延べ9,100名を

超えました。まさに「県民カレッジ」というに相応しい、一大事業と言えましょう。

今年度の印象として感じられることの一つは、小学生の皆さんの活躍が多く見られたことです。地

域の方々との交流を深め、その健全な育成を図るためにも、この様な傾向が今後も続くことを期待し

ます。

来年度もさらに多くの機関等の参加が増え、「いきいき県民カレッジ」が県民の多くの皆様の学習

に寄与することが望まれます。

平成22年度春号の発行予定は、4月下旪の予定です。

県立生涯学習推進センターの空きスペース(スタジオ)を

貸出料無料で借りることができます

Page 3: 新潟県立生涯学習推進センター 生涯学習にいがたlalanet.gr.jp/nlpc/kouhou/no82.pdf事例集「はぐくみネットワーク」第5集ができました 新潟県教育庁生涯学習推進課

事例集「はぐくみネットワーク」第5集ができました

新潟県教育庁生涯学習推進課

「はぐくみネットワーク」とは、「社会全体で子どもをはぐくむ運動」が新潟県内に広がっていき、その取組をもとに地

域の一人一人の活動や心が結ばれてほしい、との願いを込めてつけられた愛称です。

事例集「はぐくみネットワーク」の発行は5年目とな

り、このたび第5集を発行することとなりました。

十日町市教育委員会からは“地域の子どもは地域

で育てる”という意識のもと、青少年育成十日町市民会

議等と連携して進めている「はぐくみのまちづくり運動」

の事例を毎年紹介していただいています。今年度は新

たに力を入れた読書活動の事例を紹介していただきま

した。地域の中でサークルや学校・保育園との連携の

意識が芽生えつつあることや、事業担当者の並々なら

ない努力などを感じ取ることができます。

このほかにも、市町村教育

委員会や社会教育団体、NP

O法人等の民間団体が行っ

た、放課後等の活動の場づく

り、家庭教育支援の取組、学校支援の取組など、子どもの成長や子育てを応援する取組

を多数掲載しています。

公民館や図書館、学校等に配布予定です。是非ご覧いただき、ご活用ください。

事例集に掲載されている事例

はぐくみのまちづくり運動(十日町市)

県立生涯学習推進センター特別講演会 映画監督山本晋也が語る

『しんやの映画人生よもやま話 Part2』

県立生涯学習推進センターでは、昨年に引き続いて映画監督山本晋也氏

を講師に招き、2月20日(土)に特別講演会を開催しました。

昨年は、監督の少年時代の話が中心でしたが、今回も「未来の話より、昭和

の話をしましょう。」ということで、少年時代・青年時代を含めた様々な経験談

を話していただきました。

戦時中の話(防空壕・空襲)。終戦の日の話。日比谷のGHQでマッカー

サー夫妻に会った話。日本大学在学中、創立70周年記念式典で昭和天皇

をガードし、恩賜の煙草をもらった話。北朝鮮に取材に行ったときの話。自身

の結婚と子どもの誕生に関わる話。1日5人以上と話すことを心がけていること

等々。

また、映画に関しても、藤田まことさんや森光子さんを取材したときの話、小

津安二郎監督の映画の話などをされました。

監督はたいへん話題が豊富で、90分の予定を50分ほど延長していただき、

心温まるお話しをしていただきました。

Page 4: 新潟県立生涯学習推進センター 生涯学習にいがたlalanet.gr.jp/nlpc/kouhou/no82.pdf事例集「はぐくみネットワーク」第5集ができました 新潟県教育庁生涯学習推進課

新潟県立生涯学習推進センター 新潟市中央区女池南3-1-2 TEL:025-284-6110 FAX:025-284-6019

(URL) http://www.lalanet.gr.jp/nlpc/ (e-mail) [email protected]

● 新潟県生涯学習情報提供システム「ラ・ラ・ネット」 http://www.lalanet.gr.jp/ 携帯版は、http://www.lalanet.gr.jp/m ● 家庭教育・子育て電話相談「すこやかコール」 TEL:025-283-1150 FAX:025-284-6019 ● 生涯学習相談・情報提供「ちょっとおしえてコール」 TEL:025-284-6119 [email protected]

先月のバンクーバーオリンピックのお陰で、睡眠不足になりながらも熱く感動の日々を過ごした方々が多かっ

たのではないかと思います。オリンピックは、多くのアスリートたちの汗と涙の結晶が、人々に夢や感動、勇気を与

えてくれます。 確かに、オリンピックではメダルを取ることに全力で向かっていきますが、メダルを取ったことよりもむしろ、そこに

至るまでの一人一人のアスリートの汗と涙のドラマが、一つの競技の中に集約されていることに感動を覚えます。

そして、冬のオリンピックは、雪や氷の上という白銀の中での競技ゆえに、一層美しさが映える気がします。 近代オリンピックの創立者であるクーベルタン男爵は演説の中で「自己を知る、自己を律する、自己に打ち克

つ、これこそがアスリートの義務であり、最も大切なことである」と語っています。メダルを取った取らないにかかわ

らず、アスリートたちの自己に打ち克つ努力の姿に、エールを送りたいと思います。

センター所蔵の貴重な映像を、平成11年度から県

民に公開しています。ホールの大画面で、じっくり鑑

賞できる『学びのひととき』を提供しています。月1回

はご家族で、ぜひ「学びゾーン」の生涯学習推進セ

ンターにおいでください。

◆3月28日(日)13:00~14:50

「ふるさと-JAPAN」 ・2006年制作、アニメ、98分

◆4月25日(日)13:00~14:30

「続・映画でみる昭和30年代の日本

家族の幸福(家族編)」

① お母さんの幸福 ・1958年、48分

② おじいさんはがんこ者 ・1958年、30分

● 入場無料、申込不要、先着順(186名)

● 会場:県立生涯学習推進センター・ホール

● 詳しくは、センターホームページをご覧ください。

(http://www.lalanet.gr.jp/nlpc/)

※ 事情により内容を変更する場合があります。

春だ! 登山だ! 百名山!!

深田久弥『日本百名山』シリーズ 19峰 一挙上映

~上映する山々~

10:00~11:00 利尻山・斜里岳・阿寒岳・大雪山

11:10~12:00 八甲田山・八幡平・岩木山・早池峰山・

鳥海山

13:10~14:10 月山・朝日岳・蔵王山・飯豊山・吾妻山

14:20~15:20 安達太良山・磐梯山・会津駒ヶ岳・

那須岳・魚沼駒ヶ岳

○日時:平成22年3月22日(月) 10:00~15:20

○会場:新潟県立生涯学習推進センター・ホール

○上映途中の入退場は自由です。

※ この上映会は「いきいき県民カレッジ」には登録さ

れていません。