Download - 図書館だより...※図書館・中央公民館は、指定管理者(株)図書館流通センターが運営しています。2月5日 (第1水曜日) 2月12日 (第2水曜日)

Transcript
Page 1: 図書館だより...※図書館・中央公民館は、指定管理者(株)図書館流通センターが運営しています。2月5日 (第1水曜日) 2月12日 (第2水曜日)

※図書館・中央公民館は、指定管理者(株)図書館流通センターが運営しています。

2月5日(第1水曜日)

2月12日(第2水曜日)

2月21日(第3金曜日)

移動図書館『めばる号』巡回日※天候等により運休する場合があります。

次回めばる号巡回日

3月4日(第1水曜日)3月11日(第2水曜日)3月17日(第3火曜日)※東紅陽台は2丁目

1

2 /8 土

おはなしどんどんランド

開館カレンダー …休館日

まいにちおはなしかい毎日 16 時~16 時15分頃 出演:玉野市立図書館スタッフ

10 時半~11時絵本の読み聞かせ、紙芝居 ほか 出演:絵本だいすきたまのテーマ:バレンタイン

15 土えいごで本をたのしもう!10 時半~11時英語の絵本の読み聞かせ ほか 出演:TOBY対象:4歳以上

特別講座『野菜作りのコツと裏技教えます!』~春野菜・夏野菜編~

≪3月のイベント予定≫

3月29日(日)21時まで

『ののちゃんち』出張展示アニメ『地底人』セル画展開催中!

Penelope by Anne Gutman and Georg Hallensleben ©Gallimard Jeunesse Licensed by Nippon Animation Co., Ltd. ©うっかりペネロペ製作委員会発行・販売元:NHKエンタープライズ

図書館だより開館時間 朝9:00~夜9:00玉野市立図書館0863-31-3712 

玉野市立図書館・中央公民館

玉野市立図書館・中央公民館HP→

『寺田克也原寸』『写真アルバム 岡山・玉野の昭和』 寺田克也/著 K726.5 テ パイインターナショナル 2019 年

 岡山県岡山市・玉野市で撮影された「昭和」時代の写真 600点超を収録した、圧倒的ボリュームの写真集です。 懐かしい町並みや商店街・激変した郊外の風景・今はない鉄道駅舎や元気な子どもたちの姿など、ページをめくるごとに当地の「昭和」がよみがえるような1冊です。写真1枚1枚に分かりやすい解説もついています。

 現在、玉野県立光南高等学校 図書委員会&美術部による『岡山県立図書館 ティーンズコーナー展示』をお借りし出張展示しています。瀬戸内国際芸術祭の見どころ紹介ポスターや不思議なトリックアート作品をお楽しみください。 また大人気アニメ『文豪ストレイドックス』の関連本も展示中です。アニメのノベライズ版をはじめ、登場キャラクターが名作の表紙を飾る文庫本、人気イラストレーターの挿絵が鮮やかな『乙女の本棚シリーズ』などをご用意しています。この機会に文豪の名作に親しんでみませんか?

 国内のみならず海外でも毎年個展を開催し、幅広い活躍を見せる玉野市出身のイラストレーター・マンガ家の寺田克也氏のイラスト集。個展用やライブドローイングで披露してきたパーソナルな絵を完全収録し、原寸サイズでも多数掲載。筆致のにじみやかすれまでも目で追える至高の一冊です !

●令和元年度 利用者と館長との懇談会…3月 20 日(金・祝)13 時半~ 15 時半●バリアフリー上映会 ……………………3月 22 日(日)13 時半~    ※13 時開場●おもちゃの病院 …………………………3月 28 日(土)10 時~ 14 時  ※13 時受付終了●小説に出てくるクラシックの世界を楽しもう!          ………………………3月 29 日(日)14 時半~ 16 時 ※14 時開場

難波 俊成/監修 K217シャ樹林舎 2019 年

<利用者アンケートを実施します> 更なるサービス向上を図ることを目的として、『図書館・中央公民館についてのアンケート』を実施しています。皆様ご協力の程、よろしくお願いいたします。

2月1日(土)~29日(土)総合カウンター 他

図書館スタッフが選ぶ

 農業雑誌「現代農業」の出版社『農文協』による講座です! 春野菜~夏野菜の植え付けや育て方のほか、挿し芽を使った野菜作り、エダマメに関する話などを分かりやすくお伝えします。

(土)15

(土)22

場 所  多目的室(大)講 師 (一財)農山漁村文化協会    長谷川 貴央 氏定 員   100 名(先着順・予約不要)料 金 無料

14時半~16時 ※14 時開場

『おはなしのひろば ねこの日スペシャル』10 時半~ 11 時半 ※10 時開場

場 所  多目的室(大)定 員   100 名(先着順・申込不要)入場料 無料出 演 昔こっぷり、玉野・灘崎こども劇場

※3月10日~13日…特別館内整理期間

講師: StudioToMa 大賀敏江 氏 ほか場所:ギャラリー予約不要 どなたでもご参加いただけます♪

・お家ストラップ・立ち雛作り・トールペイント・苔玉つくり

・お家プロジェクト・ガラスリングの チャイムとオーナメント作り・一閑張り・筆ペンで遊ぼう

・ハーバリウム・刺し子で遊ぶ・トールペイント・瓦チップ deテラリウム(金)

10 時~15 時(14 時受付終了)~~

(金)7

(日)9

(日)

(土)

『スタジオTOMA 冬のワークショップ』第2弾

(日・祝)23

(月・振休)24 『玉野deシネマ』

※内容は変更する場合があります。

※内容は変更する場合があります。

場 所  多目的室(大)定 員  100 名(先着順) ※申込不要入場料 無料

『うっかりペネロペ ペネロペ、パリへいく編』≪23日(日・祝)≫

『愛しのノラ 幸せをはこぶ猫』≪24日(月・振替休日)≫

上映時間35 分

13時半~ ※13時開場

上映時間80 分「百万回生きた猫」 「空飛ぶライオン」「ねこづめの夜」ほか

*ティーンズコーナー紹介*

オリジナルアニメ放映中!

Page 2: 図書館だより...※図書館・中央公民館は、指定管理者(株)図書館流通センターが運営しています。2月5日 (第1水曜日) 2月12日 (第2水曜日)

****中央公民館イベントのご案内****

前回の様子

フラワーアレンジメント

(日)2

(金)7『けん玉マスターになろう !!』

<たまの地域人づくり大学連携>

<たまの地域人づくり大学連携>

場 所  多目的室(大)講 師 けん玉世界チャンピオン     西川 一穂 氏定 員   100 名(先着順)対 象 小学生以上  料 金 無料締 切 1月31日(金)※当日参加OK!所定の申し込み用紙にご記入のうえ申込み

場 所  料理実習室講 師 瀬戸内温泉たまの湯 石川 勝幸 氏定 員   20 名(先着順・要申込)料 金 1,000 円締 切 2月3日(月)所定の申し込み用紙にご記入のうえ申込み

場 所  多目的室(大)講 師 川崎医療福祉大学 平田 智子 氏定 員   100 名(先着順・要申込)料 金 無料締 切 2月12日(水)17 時まで所定の申し込み用紙にご記入のうえ申込み

けん玉で集中力・体力アップしよう!

10 時~ 12 時

10 時~ 13 時

『ハンドメイド講座刺し子でコースター作り』13 時~ 15 時

場 所  第3・4研修室講 師 翔の会 大塚 千恵子 氏定 員   20 名(先着順・要申込)受講料 1,500 円(材料費込み)締 切 2 月6 日(木)料金をお持ちのうえ総合カウンターまで申込み

※図書館・中央公民館は、指定管理者(株)図書館流通センターが運営しています。

開館時間 朝9:00~夜9:00玉野市立中央公民館0863-31-3711 玉野市立図書館・中央公民館HP→

(文化センター)

*令和元年度 中央公民館 定期講座生を募集します*

 新規定期講座2つを加え 21講座! 詳しくは2月中旬から配布予定の中央公民館定期講座ガイドをご覧ください。(玉野市の各市民センター・公民館でも配布予定)また、質問などありましたら、お気軽にスタッフにお尋ねください。

受付期間:2月26日(水)~3月8日(日) 9時~ 21 時 

●はがき絵同好会●はなやぎ●墨彩画 土筆の会●パッチワーク●和裁とリフォーム●仏画・友禅同好会

●水墨画サークル●宇野地区手編み部●木彫り土曜グループ●専敬流いけばな●和紙ちぎり絵●洋裁グループ●美文字サークル

場 所  ギャラリー時 間 9 時~ 17 時     ※最終日は16 時まで

入場無料!

お気軽にお越し

ください♪

*令和元年度 定期講座発表会*

12水 中央公民館 定期講座生作品展

21 10 時~11 時半場所:メルカ1階   セントラルコート

「歌えば楽し!いきいき童謡・唱歌」発表会

9 時~17 時 ※最終日は 16 時まで 場所:ギャラリー

12 「中高年からはじめるらくらくピアノ」修了コンサート10 時 20 分~場所:多目的室(大)

(水)26

(日)~ 令和元年度中央公民館

グループ・サークル作品展

参加グループ・

サークル一覧

16 日皆さんの

力作をご覧

ください♪

13 /

(日)9

(日)16

これでキミも

けんだマスター!

『魚のさばき方・魚料理教室』<たまの地域人づくり大学連携>

10 時~ 11 時半

『公的年金制度の仕組み ~年金制度の目的の再認識~』

地元で獲れた魚を使って魚のさばき方を学びながら料理を楽しむ講座です。

伝統的な刺繍を体験してみませんか

年金制度を

一緒に

考えよう

「なぜ国が年金制度を開始したのか」今一度その目的を振り返り、老後の生活を支える社会保障制度を一緒に考えませんか。


Top Related