Download - フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

Transcript
Page 1: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

1

フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

• 安価な自作 PC の構想• 安くできる自分用 PC の製作案• DVD ビデオ編集用自作 PC• メディアの仮想化を目的とした

PC• 飴細工飴細工• 鮭と鶏のホイル焼き• 「木の CD ラック」制作

Page 2: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

2

目的 これから大学で PC を使う機会が増える

ので、 PC の仕組みとどんなパーツが使われているかを調べてみる。しかし実際に作ると費用がかかるので作らずに構想上で考えてみる。知識が身につくように、どうすれば PC を安く作れるかを考える。

安価な自作 PC の構想G105017  奥山大輔  H105033  草間芳樹 H105039  小池俊明

Page 3: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

3

PC の性能を補うためには処理速度を上げるには・メモリをもう一本さす(デュアルチャンネル)。・メモリを性能のいいものに付け替える。・ CPU を性能のいいものに付け替える。

容量を増やすには・ HDD をもう一つ追加したり、容量が多いもの

に 付け替える。

Page 4: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

4

感想

  いままで PC を使ってきたけれど、中身を調べてみると意外に難しく、調べるのに時間がかかった。

今回は調べるだけで終わったけれど、機会があれば実際に作成してみたい。

Page 5: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

5

目的• 安いPCを買って自分で組み立て、自分

オリジナルにカスタマイズしたと仮定して、製作案を作る。

• 製作案を製作してみて、良い点や悪い点を考察してみる。

安くできる自分用 PC の製作案H 105031 北澤和博

Page 6: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

6

PC を改造する部品

• OS windows XP • オーディオ・スピーカー ×6

• DVDドライブ• SDカードドライブ• ディスプレー

Page 7: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

7

考察• 自分専用の PC の最大利点は、 6ch のオ

ーディオオンボードがあり、オーディオ・スピーカーにつないで、 DVD の臨場感あふれる音域空間が実現できる。

• DVD ドライブがないことが、最大の欠点。• 画像処理もできる。デジタルカメラに用

いる SD 用のカードドライブが付いていなかったので搭載した。

Page 8: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

8

自作 PC で使用したパーツ一覧( 1 )

  CPU:   Pentium D 820   マザーボード:  Intel D945PSN            メモリ:  DDR2 533 * 2           ケース:  Owltech OWL 611  

               HDD :  ST 3250 823AS          光学ドライブ :   DVSM DM516FB

DVD ビデオ編集用自作 PCG105013  大貫佑崇

Page 9: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

9

自作 PC で使用したパーツ一覧( 2 )

             OS:   Windows XP                     Professional

  64 Edition ビデオボード:  GLADIAC 544TC TV キャプチャボード:  GV MVP/RX2          マウス:  Microsoft Wireless

          Optical Mouse blue キーボード:  Microsoft Digital Pro Keyboard スピーカー:  ELECOM MS85CH

Page 10: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

10

自作 PC 完成写真       合計金額:  124,640 円

Page 11: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

11

考察   今回 DVD ビデオ編集用 PC というこ

とで、特に編集の処理速度を意識して製作した。 結果、お金はかかったが、編集を目的とした環境では快適なものができたと思う。

Page 12: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

12

利用目的CD/DVD の仮想化動画の編集・管理をする画像の加工をするPC ゲーム(2 D) を快適な環境で動作させ

るMicrosoft Officeの使用音楽の編集

メディアの仮想化を目的とした PC  

G 105016岡部駿吾

 

Page 13: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

13

作成理由・ノート PC ではスペックの不足を最近感

じ始めている。・ CD や DVD などのメディアをよく無くす

ので、仮想化させ保存させたい。・ノート PC では、 DVD を焼けず色々な不都合を生じる。

Page 14: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

14

総合価格 ( 円 )   ケース : 7500マサーボード :   12800        CPU: 23800       HDD:   SATA

9100, ATA 8600      メモリ : 3800×2 ディスプレイ : 39800 光学ドライブ : 12800    スピーカ : 5800     マウス : 4800 キーボード :   1000 イヤホン :   2000 合計金額 : 135,600

Page 15: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

15

この自作PCで出来ること• HDD は 120GB× 2という容量を持つ。仮

想化したディスクを PC 上に保存して置ける。

• DVD±RAM以外のメディアも書き込める。仮想ディスクが溜まり過ぎても外部メディアに焼いて保存ができる。

• 動画編集ソフトの導入により、動画の改変・加工が行える。

Page 16: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

16

飴細工の材料• 花の配合             

               グラニュー糖 1.5kg 水 250g 酒石酸カリウム 3~4g

飴飴細工細工H105029 H105029 菊池裕子 菊池裕子 G105015 G105015 太前裕子太前裕子H105042 H105042 小泉美紀小泉美紀

Page 17: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

17

作り方①• 鍋に水を加えてグラニュー糖を加えてよく混ぜ合わせる。酒石酸水素カリウムを加えてよく混ぜる。

Page 18: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

18

作り方⑤• 流し入れた飴を少し冷

ましてから指で引っ張って花びらの形作る。(すぐに形を作らないと固まってしまうので注意する。)

Page 19: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

19

完成した飴細工

Page 20: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

20

料理を作ろうとした目的

• これからの時代、男も料理を作れなきゃ困るから。

• 料理を作ることを通じて、仲間との交流を深めようと思った。

料理グループ

鮭と鶏のホイル焼きH105035 熊井 崇

H105040 小池 信之

H105041 小泉 貴

G105019 小野塚 康浩

Page 21: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

21

レシピ(鮭のホイル焼き)

材料(四人分)・鮭(四切れ) ・玉ねぎ(一玉) ・にんじん(二本) ・しめじ(二分の一パッ

ク)・ピーマン(二個) ・レモン(一個)・バター(四十グラム) ・塩こしょう(少々)・しょうゆ(適量) ・白ワイン(適量)

Page 22: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

22

完成写真(鮭のホイル焼き)

Page 23: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

23

感想

• 料理をほとんどしたことがなかったから、余り役には立てなかったけど、みんなでワイワイ楽しくできたし、美味しい物ができたのでよかった。

• 鮭よりも鶏の方が美味しいと思った。

Page 24: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

24

「木の CD ラック」制作

目的

・木材を使った制作活動に取り組みたいと 思った。・部屋に積み重ねてあるCDを整理するた

め のケースを製作する。

経営情報学科 熊谷 将人          小池 純平

Page 25: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

25

「木の CD ラック」材料・値段

組立キット(釘、紙ヤスリ、木工用ボンド付) ・・・

・ \945

Page 26: フレシュマンゼミ 14 組の成果要約

26

「木のCDラック制作」の感想

熊谷 将人 自分で木材から制作した事が久しぶりだっ

たのでなかなか思うように進まずに大変だった。

 でも、二人で集中できて楽しかった!小池 純平 木材を使って制作したのは久しぶりだった

ので、二人で協力して制作に取り組めたことが良かったと思います。