WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

28
デジタル・チャイニーズ世代に対応した訪日中国人向け集客対応に向けて… インバウンド・マーケティング 2.0
  • date post

    15-Jan-2017
  • Category

    Marketing

  • view

    1.539
  • download

    3

Transcript of WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Page 1: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

デジタル・チャイニーズ世代に対応した訪日中国人向け集客対応に向けて…

インバウンド・マーケティング 2.0

Page 2: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 1

背景|訪日中国人数の増加ここ近年で訪日中国人数は激増。2014年度→2015年度で約2倍近くの増加率となっており、日本国内企業にとってのビッグ・ビジネスチャンスが、まさに今はじまろうとしております。

訪日中国人の推移 (実績+予想)

倍増

Page 3: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 2

背景|ネット・スマホ利⽤率の増加ネット環境も劇的に変化しており、インバウンドマーケティングについても、従来の手法から「ネットやスマホを利⽤した手法へのシフト」が求められております。

背景|インターネット利⽤率の増加

ネット利⽤者数は世界最大の約10億人

スマホ普及率は74%(日本より多い)

出典 『Record Chaina スマホ普及率、韓国は83.1%で世界4位、中国は74%で15位―韓国メディア』 など

都市部のスマホ普及率は約95%

インバウンドマーケティングの変遷

「銀聯対応」から「スマホ決済対応」へ

「団体ツアー対策」から「個人に向けてのインターネット情報発信」へ

「リピーター対策不要の時代」から「スマホのアプリを通じた“リピーター”囲い込み対応」へ

チラシも紙幣も…”紙”を持ち歩かない、「デジタル・チャイニーズ」に対する次世代型マーケティングの必要性が台頭

ギンレン

Page 4: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 3

全体像|インバウンド・ネット戦略「デジタル・チャイニーズ」に対応した「インターネットを駆使したインバウンド集客手法」の全体像は以下の通りです。

売上成⻑に向けて…(訪日中国人 売上)

新規顧客の獲得

リピーターの獲得

客単価の向上

SNS における情報拡散強化

口コミサイト やまとめサイト 対策

中国人向けスマホ決済対応店としてPR

スマホアプリから継続的な情報発信

口コミサイトでブランディング

銀聯 → スマホ決済対応による購買⼼理向上

検索サイトの対策強化

主な打ち手 具体的なアプローチ• 中国人のほとんどが利⽤する

検索エンジンに対する広告を発信• 上記に対応するWEBサイト(LP)も

中国人向けに翻訳して設置

• 中国版の食べログ(飲食店以外の情報もあり)でのレビューやコンテンツを改善させ、ページビューを増やす

• 中国版のTwitter・Facebookと呼ばれる「Weibo」「WeChat」における口コミ・拡散を醸成するための仕掛けを実施

• 中国人が最も注目しているスマホ決済「WeChat Payment」が使えるお店ということで、店頭PRすることで路⾯客を集客

• 10億人以上が利⽤するWeChatで「公式ページ」を⽴ち上げ、来店客にフォローさせ、情報を定期的に発信(クーポン発⾏などで登録誘導)

• 中国版レビューサイトでのレビューを高め、サイト内価格設定なども調整することにより、客単価の向上も実現

• 消費者側でも手数料を負担する「銀聯カード」と違い、気軽に決済できる「WeChat Payment」の導入により、⼀人あたり消費⾦額・購買⼼理を向上

Page 5: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 4

(参考)訪日中国人の”ネット⾏動”デジタル・チャイニーズが来日した際のネット⾏動は、以下の通りとなります。なお、すべての消費⾏動に”WeChat”は関連する機会が多く、特に注目が必要とります。

中国国内にて日本の情報を探す

1

日本に来日して消費⾏動する

2

口コミで拡散する

3

帰国後も継続的に情報をフォローする

4

Page 6: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 5

戦略実現に向けての「課題」日本企業様で、デジタル・チャイニーズに向けてのネット集客が進んでいない理由としては、以下のような課題が⽴ちふさがっているケースが多いのが現状です。

中国人向けのネットサービスは多岐にわたるが・・・

「インバウンド・ネット戦略」実⾏上の課題

中国人のネット利⽤の実態を把握できていない。まわりに中国人が少ない。

具体的にどのような表現で、どのような媒体に、どのようなコンテンツを載せれば口コミが広がるのかわからない。(単に中国語翻訳が出来ればよいわけではない)

中国国内で流⾏っているネットサービスを把握し、活⽤するための術を知らない。

中国国内でWEBサイトを⽴ち上げるためにくぐり抜けなければならない「関門」が多く、突破するための術を知らない。

「なんか面倒くさそうだな」「難しそうだな」で止まってしまっているケースが多い

Page 7: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 6

当社の強み「インバウンド・ネット戦略」という分野における当社の強みは以下の通りとなります。

中国本土の企業との強いパイプ・人脈網

(情報収集⼒)

日本語が流暢で、且つ実務能⼒の高い

中国人スタッフの確保

インバウンド対策の経験・実績豊富な

専門コンサルタント

• 中国本土において存在感を示す各企業(WeChat開発元の騰訊社 など)と密接につながり、最新の中国ITトレンド情報を踏まえた施策を提案

• 豊富な中国各社との人脈を活⽤し、スピーディに且つ、より有利な御条件にて、クライアント様に中国国内で流⾏しているITサービスをご案内

• 日本語専門学校との強固なパイプを背景とし、「優秀な在日中国人」を内部化することで、インバウンドマーケティングにおける施策実⾏⼒を担保

• 訪日中国人が、「日本で何を考え、どんな消費⾏動をしているのか︖」というナマの暗黙知を武器とし、より実態に合った施策をご提案

• 中国からのVIP訪日客のアテンドから大手日系企業のマーケティングまで、幅広い経験を有するコンサルタントが、貴社に寄り添い、マーケティング支援を完遂。

• WEBマーケティングの戦略⽴案 〜 実⾏ 〜 効果分析までを⼀気通貫で⾏えるコンサルタントを配置

Page 8: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 7

当社の「インバウンド支援サービス」様々なインバウンドネット戦略サービスを展開する中で、本日は主に「WeChat Payment」に関するご提案をメインでご紹介いたします。

新規顧客の獲得

リピーターの醸成

客単価の向上

売上の向上

「WeChat Payment」の導入 + 公式ページ作成

「大衆点評(口コミ・レビューサイト)」の活⽤促進

百度(baidu) に対するリスティング広告 + LP作成

「Weibo」を利⽤した口コミ拡散誘導

1〜7を同時に実施する横断型インバウンドパッケージ

◎◎○

「Wechat Payment」の導入 + 簡易ページ作成

◎◎

「Wechat」公式サイト作成 (Paymentの導入なし) -◎ - -

-

◎ - -

★ ★ ★「日本通」(中国人向け日本観光情報サイト)への掲載 ○ - -

厳選された「インバウンド・ネット戦略」

Page 9: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

8

WeChat Payment中国人約10億人が利⽤するスマホ決済システム

Page 10: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 9

そもそも「WeChat」とは︖WeChatは、中国の騰訊社が運営する「チャット・通話機能をメインとした総合生活アプリ」です。

10億人 93.6分 10.8回

アカウント数 ⼀日あたり平均使⽤時間

⼀日あたり平均起動回数

※ LINEは約1億人(比較)

テンセント社

Page 11: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 10

WeChat(中国)vs LINE(日本)日本人に対して「WeChat」を説明する際、よく「中国版のLINE」という”例え”を耳にするがそれは正確ではありません。チャット・通話機能だけが際⽴つLINEとは違い、WeChatにおいては「SNS機能」「公式ページ機能」「スマホ決済機能」など、様々な機能が実装されており、且つ、それらの機能が中国人に浸透しきっていることが大きな違いとなります。

よくある誤解 正しい理解

=• LINEにも決済機能・SNS機能は存在

しているが、まったく浸透していない(WeChatは浸透している)

• LINEにも公式ページ機能はあるが、「なかなかユーザーに登録してもらえない」などの課題があり、浸透しきれていない(WeChatでは、上記問題をクリアするための仕掛けが機能している)

=• チャット• 通話

• SNS• 公式ページ

• 現⾦(決済)• クーポン取得

• WeChat内に存在する「WeChat Payment」という機能を⽤いることで、中国国内ではリアル店舗からネットサービスまで、様々な決済を⾏うことができる(中国人の生活に浸透し、もはやインフラ化している)

• 友達同士の近況報告チェックも、フォローしている企業の情報チェックも、WeChat内で⾏っているユーザーが多い(日本では、LINEとFacebookを使い分けている人が多い)

• 更には、WeChat独自の機能である「シェイク機能」を活⽤すれば、ユニークなマーケティングを仕掛けることも可能(本日は説明を割愛)

Page 12: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 11

では「WeChat Payment」とは︖WeChat Paymentは、訪日中国人の銀⾏口座と連携した「スマホから簡単に決済ができる仕組」。「スマホ決済」という特徴を生かし、顧客囲い込みのためのマーケティングにも繋げられることが特徴的です。

中国人ユーザー約5億人が使う、「スマホ決済機能」(WeChat内の機能)

お財布を持つ必要がなくなる利便性や、「ユーザー手数料負担がない」利便性を背景に、中国国内でシェアを急速拡大中

スマホ決済ならではの機能として、「WeChat公式ページ」と連動したO2O型の顧客囲い込みマーケティングが可能 (次ページにて説明)

日本に上陸したのは2015年10⽉〜。国内導入企業はいまだ少なく、日本における先⾏者利益を得やすい環境

Page 13: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 12

「スマホ決済」×「顧客囲い込み」WeChat Paymentは単純な「スマホ決済」システムではなく、O2Oマーケティングとしても機能し「顧客の囲い込み」ができる画期的な仕組みです。

WeChatユーザー(訪日中国人)

WeChatPaymentの画面からQRコードを開く

QRコードを店舗の端末にかざす(店舗のi-pad)

決済が完了︕(WeChatで登録している銀⾏口座から引き落とし)

スマホ決済

フォロワー登録誘導

家電量販店ABC様(例)

決済後、ABC店のWeChat公式ページをユーザーがフォロー

1 2 3

• 日本で買うべきBEST5家電

家電量販店 abcWeChat公式ページ

売上管理(クラウド)

顧客の囲い込み

• WeChat限定のクーポン情報

• 最新セール情報

フォロワーに対して定期的に店舗情報を発信

来店し、WeChat Paymentで決済したユーザーに対してそのお店の公式ページの「フォロワー」に誘導する仕組み(公式ページが必要)

WeChatユーザー(顧客)のタイムラインに情報が発信され続ける

Page 14: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 13

中国国内における導入状況WeChat Paymentは、都市部を中心に急速にシェアを拡大しており、コンビニ・スーパー・百貨店・飲食店など、中国国内 15万店舗にて利⽤が可能です。

参考︓ NetStars社 2015年上海視察時の写真画像

Page 15: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 14

日本企業の導入実績(抜粋)日本国内での導入実績はまだまだ少なく、早期導入によって先⾏者利益を狙うことが可能です。

中国本土での導入事例(例︓ユニクロ) 日本国内における導入実績

• 中国国内の約300店舗にて導入

• WeChat Paymentと連動した「ランダム値引きキャンペーン」の実施によって集客を実施

• 公式ページによる囲い込みも実施

• 2015年10⽉に上陸したばかりで導入企業はまだ少ない(急速に導入店舗は拡大中)

• 早期導入によって、他社との差別化を図ることが可能

Page 16: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 15

決済方法の比較既存のインバウンド対策として「銀聯の導入」は有効でしたが(選択肢がそれしかなかった)、WeChat Paymentの日本上陸によって、その構図は劇的に変化していくことが予想されます。

現 ⾦ 決 済 銀 聯 カ ー ド WeChat Payment

支払いの手軽さ

顧客側の手数料負担

店舗側の手数料負担

O2Oマーケティング機能の有無

初期導入コスト

その他の便利機能

お買い物履歴の閲覧・管理

支払いの上限額

• 財布を取り出す手間• お釣りを計算する手間

• 財布を取り出す手間 • 財布を取り出す手間がいらない

• ⾒れない

• 機能なし

• お財布に入ってる額まで• それ以上はATMが必要

• 手数料はゼロ

• 手数料はゼロ

• 導入コストはゼロ

• 機能なし • 特に便利な機能はない

• 請求明細で⾒れるが、リアルタイムに⾒づらい

• 機能なし

• 1日あたりxx万円の制限• 銀⾏の残高まで利⽤可

• xx%の手数料が発生

• 手数料が発生(契約内容による)

• 端末導入費が発生

• WeChatアプリからいつでも閲覧・管理

• 決済後に公式ページのフォロワーへ誘導できる(顧客の囲い込み)

• 手数料が発生(契約内容による)

• 上限なし(銀⾏の残高まで利⽤可)

• 端末導入費(i-padで可)• Wifi環境の設置

• 手数料はゼロ

• スマホでワリカン機能• WeChat機能との連動(今後更に増加と予想)

Page 17: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 16

WeChat Payment 導入メリットまとめ店舗様側の視点における、ご導入頂く上でのメリットのまとめは以下の通りとなります。

新規顧客の誘因の効果WeChat Paymentの利便性の高さ(らくらくスマホ決済、顧客側の手数料負担が無い、買い物履歴閲覧など)から、「日本でもWeChat Paymentを使いたい」と思っている訪日中国人を呼び込むことが出来る (専⽤の店頭POPあり)。

リピート顧客化に向けての囲い込みへ(O2Oマーケティング)「WeChat Paymentで決済すると、WeChat公式ページのフォロワーに誘導できる」という、独自の機能により、来店した訪日中国人に対して、定期的に情報発信やクーポン提供などを⾏うことができるようになる。

1日あたりの上限額に制限がないため、顧客の購買心理が向上され、客単価の向上を⾒込むことができる。また、今までは「お財布を取り出すの⾯倒だから、買うのはやめよう」で終わってしまっていたチャンスロスも、WeChat Paymentの導入により逃すことが無くなる(ちょっとした買い物にも、スマホ決済は非常に便利)。

顧客の購買⼼理を向上化 (客単価向上・消費機会の頻度向上)

日本国内の競合他社との差別化(先⾏者利益)日本でのサービス開始から間もない現状において、他社に先駆けご導入を頂くことによって、差別化した訴求を⾏うことが可能になり、法人中国人向け売上のシェアを奪うことに繋がる。

Page 18: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 17

WeChat Payment 導入プラン料⾦プランの詳細については、株式会社ベジコープまでお問い合わせください。

【プランA】⾃社の端末を利⽤

【プランB】端末レンタルあり

備 考

▼イニシャルコスト

導入コンサルティング費⽤ 0円 0円← 現在、ご導入「0円」キャンペーン中です!! (通常98,000円〜/1社)

端末に対するアプリ初期設定料 / 台 10,000円 / 台 - ← レンタルの場合は、端末レンタル料に含みます。

▼ランニングコスト (月額)

アプリ利⽤料 / 台 ⽉額833円 / 台(1年目は無料)

- ← レンタルの場合は、端末レンタル料に含みます。

端末レンタル料 / 台 - ⽉額5,000円 / 台← レンタル端末は2年契約となります。(2年以下の場合は別途解約料⾦が発生)

問い合わせ・サポート対応料 0円 0円 ← 問い合わせ・サポートは無料で実施いたします

▼取引毎に発生するコスト

決済手数料 x.xx% x.xx%

トランザクション利⽤料 0円 0円 ← トランザクション毎に利⽤料などは発生しません

※ ご利⽤には、インターネット環境が必要になります。レンタル端末はセルラーモデルですので、Wifi等は必要ありません。

詳細はお問い合わせください

株式会社ベジコープ03-6721-1045

[email protected]

Page 19: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 18

【オプション】マーケティング強化プランWeChat Paymentの「マーケティング機能」を最大限に活⽤するための「WeChat公式ページ同時開設プラン」についても、以下の通りご⽤意いたしております。

WeChat Paymentの“決済機能以外”の特徴である“マーケティング機能”を活かすためのサポートを実施︕

WeChat公式ページの⽴ち上げ〜運⽤サポート

200,000円〜 29,800円〜WeChat公式ページ登録・初期設定料

運⽤サポート料(月額)

詳細はお問い合わせください

株式会社ベジコープ03-6721-1045

[email protected]

詳細はお問い合わせください

株式会社ベジコープ03-6721-1045

[email protected]

Page 20: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved.

支払いサイクル等の詳細についてキャッシュの流れについては以下の通りとなります。

19

月末締翌月末振込(支払通貨=日本円)

WeChatを運営する「テンセント社」について

WeChat Paymentを通じた決済の支払いサイクル

Page 21: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved.

ご参考|WeChat その他の集客機能WeChatには「シェイク機能」というものがあり、それを顧客に利⽤させる(シェイクさせる)ことによって、フォロー画⾯・WEBサイト誘導・クーポン券の配布などが可能になります。

シェイクする姿そのものが集客に繋がったり、多様な配信設定を活⽤しておみくじ的なポイントサービスや、スタンプラリー的な仕掛けを⾏うことも可能に 20

専⽤のiBeacon

シェイク画⾯を開きスマホを振る

各種データを取得(Bluetooth)

Page 22: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

21

その他のサービス(ご参考)デジタルチャイニーズに対するインバウンドネット戦略施策

Page 23: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 22

全体像|インバウンド・ネット戦略(再掲)前述した「インバウンドネット戦略の」について、すでに詳細のご紹介をしたWeChat関連のサービス以外についても、次頁よりご紹介いたします。

売上成⻑に向けて…(訪日中国人 売上)

新規顧客の獲得

リピーターの獲得

客単価の向上

SNS における情報拡散強化

口コミサイト やまとめサイト 対策

中国人向けスマホ決済対応店としてPR

スマホアプリから継続的な情報発信

口コミサイトでブランディング

銀聯 → スマホ決済対応による購買⼼理向上

検索サイトの対策強化• 中国人のほとんどが利⽤する

検索エンジンに対する広告を発信• 上記に対応するWEBサイト(LP)も

中国人向けに翻訳して設置

• 中国版の食べログ(飲食店以外の情報もあり)でのレビューやコンテンツを改善させ、ページビューを増やす

• 中国版のTwitter・Facebookと呼ばれる「Weibo」「WeChat」における口コミ・拡散を醸成するための仕掛けを実施

• 中国人が最も注目しているスマホ決済「WeChat Payment」が使えるお店ということで、店頭PRすることで路⾯客を集客

• 10億人以上が利⽤するWeChatで「公式ページ」を⽴ち上げ、来店客にフォローさせ、情報を定期的に発信(クーポン発⾏などで登録誘導)

• 中国版レビューサイトでのレビューを高め、サイト内価格設定なども調整することにより、客単価の向上も実現

• 消費者側でも手数料を負担する「銀聯カード」と違い、気軽に決済できる「WeChat Payment」の導入により、⼀人あたり消費⾦額・購買⼼理を向上

Page 24: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 23

❶ 検索サイトの対策強化「検索⾏動」は消費⾏動の入り口となる⾏動です。中国人が多⽤する検索サイトに絞ってリスティング広告を⾏うことにより、インバウンド集客のスピードを加速化することが可能です。

Baidu(百度)

中国人のほどんどが利⽤している検索サイト(Googleはあまり使わない)

i

ii

中国人向けに最適化されたランディングページの制作とサイト設置認可の取得サポート

Baidu(百度)におけるリスティング広告運⽤の支援

• リスティング広告の設定(中国語)• 広告効果の分析および検証• キーワード改善案のご提案

※ 単純に翻訳すればOKというワケではない

中国人向けにWEBサイトをアレンジしコンテンツ制作

Page 25: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 24

❷ 口コミサイト対策の支援日本でいう「食べログ」の中国版。飲食以外の口コミ・レビューも豊富で、非常に多くの訪日中国人が閲覧しております(訪日前に、日本国内の各店舗のレビューをチェックしている)

大衆点評による口コミ強化

口コミ⽤ページの登録

コンテンツの最適化

口コミ数の増加およびレビュー最適化

⽉間PV数

200億PV口コミ評価数

1億件店舗掲載数

1,400万件日本の店舗はまだ少ない

Page 26: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 25

(参考)大衆点評の絶大なる効果現在、日本料理ジャンルの1位は「カニ道楽」。2位・3位はラーメン店の「一蘭」となります。特に「一蘭」は各支店が上位100位以内に食い込んでおり、絶大なる集客につながっています。

大衆点評による口コミ強化

JCASTニュース記事より抜粋

Page 27: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved.

❸ SNSサイトによるバイラル強化WeChatと並び、中国国内のSNSサイトとしては圧倒的存在感を示すWeiboを利⽤したバイラル的マーケティングも、インバウンド対策としては非常に有効的です。

Weibo(微博)を利⽤したバイラルマーケティング

Weibo公式アカウントを利⽤した情報発信の強化

Weiboからアクセスを呼び込むためのホームページ・コンテンツ制作

当社の中国人ネットワークを活⽤した投稿・シェアによる拡散

微博Feed広告や微博Adnetworkの利⽤に向けた広告戦略の⽴案

WeChatがLINE・Facebookとするならば、WeiboはTwitterに近い

発信⼒の高い10代〜20代の層から支持されるメディア

登録者数

5.6億人⽉間アクティブU

2.1億人平均投稿数 / 1日

1.6件

26

Page 28: WeChat payment × インバウンドマーケティング2.0

Copyright © 2015 Vegecoop Co., Ltd. All Rights Reserved. 27

本資料に関するお問い合わせは・・・

株式会社ベジコープTEL 03-6721-1045MAIL [email protected] http://www.vegecoop.co.jp