· Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります...

10
ワワワ No.2 本本本本本本本本本本本本本 5-2 ワワワ 2010 ワ ワ A) ワワワワワワワワワ o [本本本 本本本本本]本本本本本本本本本本 「」 [本本本]本本本本本本 本本 本本本本本本本 一。 本本本本本本 本本本本 A4 本本本本本本本 」。 B) ワワワワワ ワワワワワワワワワワワワワワワ 1. [本本本本本本本本]本本本本本本 本本本本本本 本本本本本 、「」 [本本本]→[本本本本本本本本本]本本本本本本 (本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 OK) 2. 「」本本本本本本本本本本 [ 本本 ] 本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本 本本 「」。 OK 本本本本本 5-3 ワワワ 2010 ワ ワ ワワワワワワワワワ o [本本本 本本本本本]本本本本本本本本本本 「」 [本本]本 本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本 「」。 ワワワワワ ワワワワワワワワワワワワワワ 1. [本本本本本本本本]本本本本本本 本本本本本本 本本本本本 、「」 2. 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 「」、。 ワワワワワワワワワ o 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本 本本本 本本本本本 本本本本本本本本本本本本 本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 「」、。 本本本 document.docx本本 1 / 10 本本本本本 本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 、 「 」「」、 、 本本本本 本本本 Enter 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 」、 本本本本 本本本本本本本本本本本本 B 本本本本

Transcript of  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります...

Page 1:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

5-2ワード2010基本講座:用紙サイズの設定A) リボンから設定する

o [ページ レイアウト]タブの「ページ設定」グループにある[サイズ]ボタンをクリックすると、設定できるサイズの一覧がリスト表示されます。設定したい用紙サイズをクリックします。規定値は「A4」となっています。

B)ページ設定 ダイアログボックスから設定する1. [ページレイアウト]タブを選択し、「ページ設定」グループの

[サイズ]→[その他の用紙サイズ]を選択します。(直接ダイアログボックス起動ボタンで起動しても OK)

2. 「ページ設定」ダイアログボックスの [ 用紙 ] タブ で用紙サイズを設定します。

用紙サイズの幅と高さを適切な長さに設定します。すると、上のドロップダウンリストに「サイズを指定」と表示されます。 OK をクリック。

5-3ワード2010基本講座:余白の設定 リボンから設定する

o [ページ レイアウト]タブの「ページ設定」グループにある[余白]ボタンをクリックし、表示されたリストから適切なものを選択します。リストに無い場合はリストの再下端にある「ユーザー設定の余白」を選択します。

ページ設定 ダイアログボックスで設定する1. [ページレイアウト]タブを選択し、「ページ設定」グループの

ダイアログボックスランチャーをクリックします。2. ページ設定 ダイアログボックスが表示されます。

「余白」タブを選択して、上下左右に適切な値を設定します。

ルーラーで設定するo ルーラーでドラッグして余白を設定することができます。

左余白ただし、インデント マーカーが重なっているとポインターの「左余白」を表示するのは、慣れが必要です。

上余白

document.docx内田  1 / 10

以上の他に、細かいことを言えば、「印刷の向き」「文字列の方向」などは文字入力の前に設定し、次のページ以降の説明は、文字入力がすべて終了してからの方が良いと思います。つまり、文字などの書式設定は「 Enter 」を押すことで、同じ書式が引き継が れるてしまうためです。

希望する用紙がない場合は、B の方法で!

Page 2:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

5-5ワード2010基本講座:改ページの設定 任意の位置でページを変えることができます。ページを変えたいところで「改ページ」を設

定します。 [ページレイアウト]タブの[ページ設定]グループにある

[区切り]→[改ページ]を実行します。

実行後は前ページの最終行に波線付きで「改ページ」と表示されます(改ページの編集記号が表示されます)。

A. 段落の前で改ページを実行した場合 右図のように改ページを設定した段落の

"前の段落の次の行"に「・・・改ページ・・・」が表示されます。

B. 段落内で改ページを実行した場合、「・・・改ページ・・・」の表示位置が変わります。右図のカーソル位置でページ区切りを実行します。

[ページレイアウト]タブの[ページ設定]グループにある[区切り]→[改ページ]を実行した場合カーソルのあったところに「・・・・改ページ・・・・」が表示されます。

改ページの削除 改ページの編集記号の前にカーソルを表示して

[Delete]キーを押します。

5-6ワード2010基本講座:段落単位で改ページを設定する ここでは段落単位での改ページに関する機能を説明しています。

「改ページ」を設定したら、段落が 2 ページに分かれてしまうことがあります。同じ段落を同じページに置きたいときの設定方法です。

1. [ホーム]タブの[段落]グループにあるダイアログボックス起動ツールをクリックします。

2. [段落]ダイアログの「改ページと改行」タブにある「改ページ位置の自動修正」で設定します。

改ページ時1行残して段落を区切らないo ブルーの段落が 1 行だけ前のページに残ってしまいました。

ブルーの段落にカーソルを表示し、「改ページ時 1 行残して段落を区切らない」にチェックを入れます。

document.docx内田  2 / 10

初期値でこの設定になっているはずです。従って、最後の行の入力が終わり次のページに進むと、自動的に最後の行も次のページに送られます。

改ページを設定するとそのページの下の余白が無くなるまで、文字を追加しても、それ以降のページに影響はありません。

Page 3:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

o ブルーの段落が全て次ページに送られました。

document.docx内田  3 / 10

Page 4:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

次の段落と分離しないo グリーンとブルーの段落の間で自動改ページされています。

グリーンの段落内にカーソルを表示して「次の段落と分離しない」にチェックを入れます。

o グリーンの段落が次ページへ送られました。

段落を分割しない o ブルーの段落が 2 行ほど前のページから開始しています。

ブルーの段落を選択して「段落を分割しない」にチェックを入れます。

o ブルーの段落が次ページに送られました。

段落前で改ページするo ブルーの段落が 2 ページにまたがっています。

ブルーの段落を選択して「段落前で改ページする」にチェックを入れます。

o ブルーの段落の前で改ページされました。

document.docx内田  4 / 10

膨大な文章で効果を発揮します。すべての文字を選択して、この設定をすれば、一度にこのような設定ができます。短い文章なら、行頭にカ ー ソ ル を 表 示 さ せ て か ら 、「Enter」を押せば、次のページに送られます。

青色の文字の中にカーソルを置くこと。

当然チェックを入れたら、「OK」をクリックします(以下同様)

Page 5:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

document.docx内田  5 / 10

Page 6:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

5-7ワード2010基本講座:ページ罫線を設定するページ罫線を設定する

ページ罫線を使うと、文書全体を罫線や絵柄で囲むことができます。 1. [ページレイアウト]タブの[ページの背景]グループにある[ページ罫線]を実行します。

または、[ホーム]タブの[段落]グループにある[罫線]→[線種とページ罫線と網かけの設定]を実行します。

2. [ページ罫線]タブで囲み方や線種の種類などを設定します。設定対象を「文書全体」にしています。

3. 文書全体を囲むページ罫線が設定できました。

ページ罫線の位置 ページ罫線の位置は本文を基準にするか、

ページの端を基準にするかを設定できます。 印刷するプリンタによってはページ端が印刷できない領域が

あるものもあり、ページ罫線が印刷されないことがあります。そのような場合は下記の「基準」を「本文」にするとよいでしょう。

1. [ページ罫線]タブの[オプション]ボタンをクリックします。

2. [基準]で「本文」または「ページの端」を選択し、余白を設定します。[基準]で「本文」を選択し

た例[基準]で「ページの端」を選択し

た例

document.docx内田  6 / 10

オプションのページの余白端は 0~31 Pt まで。

Page 7:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

絵柄を利用する [ページ罫線]タブで「絵柄」を選択します。

また、絵柄の大きさは「線の太さ」で設定できます。

絵柄のページ罫線が設定できました。

5-8ワード2010基本講座:ページごとに異なったページ罫線を設定したい(省略予定)

ページごとに区切るためにはセクション区切りを利用します。 セクション区切りを設定します。

1. ページの文末にカーソルを表示します。[ページレイアウト]タブの[区切り位置]→[次のページから開始]を実行します。この操作を各ページの文末で実行します。

2. ここで作成したサンプルは右図のようにしました。各ページごとにセクション区切りが入っています。下図では 3 ページ目にカーソルを表示していますので、ステータスバーにページ:3、セクション:3 と表示されています。

各ページにページ罫線を設定します。 1. 1 ページ目にカーソルを表示します。

[ページレイアウト]タブの[ページ罫線]を実行します。

2. ページ罫線タブを選択します。絵柄を選択しました。設定対象で「このセクション-1 ページ目のみ」を選択します。 ここの例では、各セクションは 1 ページなので

「このセクション」を選択しても OK です。

document.docx内田  7 / 10

Page 8:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

3. 下図のように 1 ページ目にページ罫線が設定されました。

2 ページ目(セクション 2)、3 ページ目(セクション 3)にカーソルを表示して上記(2)の操作を繰り返します。ページごとに異なるページ罫線を設定することができました。

5-9ワード2010基本講座:段組みの設定方法ページ内の一部を段組みにする

ページ内の一部を段組みにする例です。 1. 段組みにしたい部分を選択します。2. [ページレイアウト]タブの[ページ設定]グループにある[段組み]→「2 段]を実行しま

す。

3. 2 段組みが設定されました。

段組みの詳細設定 境界線を引く

1. 段組み内にカーソルを表示して、[ページレイアウト]タブの[ページ設定]グループにある[段組み]→[段組みの詳細設定]を実行します。

2. [段組み]ダイアログボックスで設定します。 境界線を引くときは「境界線を引く」に

チェックを入れます。 段の間隔も「間隔」の数値を変更して広く/狭くすることができます。

3. 境界線を引いた例です。

段の幅を変更する 1. 段組み内にカーソルを表示して、[ページレイアウト]タブの

[ページ設定]グループにある[段組み]→[段組みの詳細設定]を実行します。

2. [段の幅をすべて同じにする」のチェックを外します。段の幅と間隔を設定します。

document.docx内田  8 / 10

Page 9:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

3. 段の幅と間隔が変更できました。

document.docx内田  9 / 10

Page 10:  · Web viewワード No.2 本文の番号は欠番もあります 5-1,5-9AAページレイアウトの設定、改ページ、ページ罫線、段組み.docx内田 ... [ページ

ワード No.2 本文の番号は欠番もあります

段組み中で段区切りをする 上記のように左段の最下行の 1 行を次の段に送りたい・・・・

というようなときには段区切りを行います。

1. 段区切りをしたい段落の先頭にカーソルを表示します。

2. [ページレイアウト]タブの[ページ設定]グループにある[区切り]→[段区切り]を実行します。

3. 段区切りが設定され、カーソル位置以降が次の段に送られました。

2段組みにしたとき、2段目に表示されている行を前の段に送ることもできます

1. 下図の「この 1 行を前に送る」という行を前の段に送りたいと思います。

2. 2段目の頭にしたいところにカーソルを表示します。

3. [ページレイアウト]タブの[ページ設定]グループにある[区切り]→[段区切り]を実行します。

4. カーソル位置で段区切りがされ、「この 1 行を前に送る」が前の段に送られました。

document.docx内田  10 / 10