T q i...令和3年4月1日から、...

16
撮影場所:市ノ瀬地区 紀州くちくまの未来創造機構自転車ツーリズムチーム 撮影場所:市ノ瀬地区 紀州くちくまの未来創造機構自転車ツーリズムチーム 広報 かみとんだ 202011 月号 No.633 主な内容 主な内容 ○来年度、役場の機構を新しくします ○上富田町の令和元年度決算に基づく 健全化判断比率および資金不足比率を公表します ○特別児童扶養手当について ○上富田町在宅重症心身障害児年金について ○年金生活者支援給付金について ○保健センターからのお知らせ ○教育委員会からのお知らせ ○来年度、役場の機構を新しくします ○上富田町の令和元年度決算に基づく 健全化判断比率および資金不足比率を公表します ○特別児童扶養手当について ○上富田町在宅重症心身障害児年金について ○年金生活者支援給付金について ○保健センターからのお知らせ ○教育委員会からのお知らせ

Transcript of T q i...令和3年4月1日から、...

Page 1: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

撮影場所:市ノ瀬地区

紀州くちくまの未来創造機構自転車ツーリズムチーム

撮影場所:市ノ瀬地区

紀州くちくまの未来創造機構自転車ツーリズムチーム

広報

かみとんだ2020年

11月号No.633

主な内容主な内容○来年度、役場の機構を新しくします○上富田町の令和元年度決算に基づく 健全化判断比率および資金不足比率を公表します○特別児童扶養手当について○上富田町在宅重症心身障害児年金について○年金生活者支援給付金について○保健センターからのお知らせ○教育委員会からのお知らせ

○来年度、役場の機構を新しくします○上富田町の令和元年度決算に基づく 健全化判断比率および資金不足比率を公表します○特別児童扶養手当について○上富田町在宅重症心身障害児年金について○年金生活者支援給付金について○保健センターからのお知らせ○教育委員会からのお知らせ

Page 2: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

 令和3年4月1日から、

町役場の機構を新しくしま

す。9月議会でその骨格と

なる条例が可決されました。

 平成16年7月に現在の課

とグループ制としました

が、以来16年が経過してお

り、地方分権により町の業

務が増加していること、高

齢化が本格的に進むととも

に人口増であった本町でも

人口減少に対する対策が求

められることなどから、こ

れからの時代に対応できる

行政運営を行うために役場

の機構を変更するものです。

 総務政策課は、総務課と

振興課に分け、振興課は、

本町の主要産業である農業

とともに、商工業、観光(ス

ポーツ観光を含む)を担当

し、地方創生をすすめ、本

町を一層活性化させる政策

を総合化します。

 住民生活課は3つに分け

ます。住民課は、戸籍や住

民票、国民健康保険とごみ

やし尿を担当します。介護

保険担当と地域包括支援セ

ンターを合体して長寿課と

し、高齢者の健やかな老後

を支えます。福祉課では、

障がい者をはじめとする福

祉とともに、保育所、児童

手当、教育委員会が担当し

ていた幼稚園児への就園補

助や学童保育、児童館も担

当することとし、子育て支

援の機能を強化します。

 また、総務政策課で担当

していた地籍調査を建設課

に移します。税務課や上下

水道課、会計課、議会事務

局は基本的に変更しません。

(左図参照)

 これまで課の中にあった

グループに代わるものとし

て班を設けます。班の担当

事務は今後調整します。

 こうした機構改革は、町

民の皆さんから見てわかり

やすいものであり、かつ、

ご不便をおかけしないよう、

引き続きワンストップでの

サービスを心がけ、窓口の

配置もできるだけ変えない

ように進めてまいります。

来年度、役場の機構を新しくします

新しい事務分掌と担当課(主なもの)

産業振興G

生活G

-1- -2-

Page 3: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

上富田町の令和元年度決算に基づく健全化判断比率および資金不足比率を公表します

『地方公共団体の財政の健全化に関する法律(地方財政健全化法)』第3条第1項および第22条第1項の規定に

より、令和元年度決算に基づく上富田町の健全化判断比率および資金不足比率について公表します。

1.上富田町の財政は健全なのかどうかを判断する指標があります地方財政健全化法では、自治体を次の3つに分類します。  ◎財政が比較的健全な自治体  ◎早期の財政健全化が必要な自治体 (早期健全化団体。指標のどれか1つでも早期健全化基準を上回る場合)  ◎財政の再生が必要な団体 (財政再生団体。指標のどれか1つでも財政再生基準を上回る場合)3つに区分する判断は、以下の4つの指標でもって行います。  ①実質赤字比率 ・・・・・・・ 一般会計等の赤字の割合。15%が早期健全化基準です。  ②連結実質赤字比率 ・・・・・・・ 上富田町の全ての会計を合計した赤字の割合。20%が早期健全化基準です。  ③実質公債費比率 ・・・・・・・ 上富田町の全ての会計の借金返済額と、町の加入する一部事務組合等の   借金返済のうち町が負担すべき額の合計の割合。25%が早期健全化基準です。  ④将来負担比率 ・・・・・・・ 上富田町が将来負担すべき負債の割合。350%が早期健全化基準です。  さらに、公営企業(水道など)については、それぞれの事業ごとに資金不足比率を計算します。  ⑤資金不足比率 ・・・・・・・ 公営企業会計ごとの資金不足額の割合です。20%が経営健全化基準です。  上富田町の場合、全ての指標が早期健全化基準、経営健全化基準を下回っており、財政は比較的健全です。  しかし、上富田町の財政状況が厳しいことには変わりなく、今後、地方債の元利償還金が増加していくことが予想されることから、更なる行財政改革を行うなど、未来につながる健全な財政運営に取り組んでまいります。

2.健全化判断比率について、悪化した指標もありますが、健全な状態です

①実質赤字比率                  ー (赤字なし)

財政再生団体 早期健全化団体 健全団体

●(H30)

●(R1)

財政再生団体 早期健全化団体 健全団体

(H30)●

(R1)●

実質赤字がなく黒字のため「-」表示となりました。

 なお、黒字は161,286千円で、4.14%となります。

③実質公債費比率                  14.7%

3.資金不足比率について、全ての会計で健全な状態です

実質公債費比率は「14.7%」となりました。30年度の

14.1%と比べ悪化しましたが、基準よりは下です。

20% 15% 赤字 黒字

30% 25% 0% 0%

②連結実質赤字比率            ー (赤字なし)

財政再生団体

早期健全化団体 健全団体

●(H30)

●(R1)

早期健全化団体 健全団体●(H30)

●(R1)

連結実質赤字がなく黒字のため「-」表示となりました。

 なお、黒字は1,130,861千円で、29.08%となります。

④将来負担比率                  79.0%

将来負担比率は、「79.0%」となりました。30年度の

78.3%と比べ悪化しましたが、基準よりは大きく下です。

30% 20% 赤字 黒字

350%

特 別 会 計 の 名 称 ⑤資金不足比率 ⑤資金不足比率

水 道 事 業

公 共 下 水 道 事 業

経営健全化基準

-(資金不足なし)

-(資金不足なし)

-(資金不足なし)

-(資金不足なし)

20.0%

20.0%

特 別 会 計 の 名 称

農業集落排水事業

宅 地 造 成 事 業

経営健全化基準

20.0%

20.0%

※対象となる全ての特別会計で資金不足額がないため(「黒字」の状態)、資金不足比率は「-」表示となります。

※ 全ての図で、左に行けば行くほど悪い状態です。

-2-

Page 4: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

 特別児童扶養手当とは、

児童の健やかな成長を願っ

て、障害のある児童を家庭

において監護している父ま

たは母、もしくは、父母に

代わってその児童を養育し

ている方に対して手当を支

給する制度で、児童の福祉

の増進を図ることを目的と

しています。

 障害の等級に応じて支給さ

れます。また、手当額は毎年

4月に消費者物価指数の変動

率に応じて改定されます。

●1級

 児童1人につき

 月額 52,500円

●2級

 児童1人につき

 月額 34,970円

(令和2年4月現在)

◆手当を受けることがで

 きる方

 20歳未満で身体や知的ま

たは精神に中程度以上の障

害もしくは長期にわたる安

静を必要とする病状にある

児童を監護している父また

は母、もしくは、父母に代

わって児童を養育している

方です。

 所得による支給制限があ

ります。

 申請後、認定されますと、

申請の翌月分から支給され

ます。

◆手当を受けることがで

 きない方

①手当を受けようとする方

や対象となる児童が日本

国内に住んでいないとき

②児童が障害を支給事由と

する公的年金を受けるこ

とができるとき

③児童が児童福祉施設など

(通園施設を除く)に入

所しているとき

 ◆申請に必要な書類

・受給者と児童の戸籍謄本

・医師の診断書

・請求者の通帳

・印鑑

・その他必要に応じて提出

 をお願いする場合があり

 ます。

住民生活課 生活グループ

(③番窓口)

☎34‐2373

 上富田町に住所を有する

方で、特別児童扶養手当を

受給している、または受給

資格がある方に対して、年

金を支給しています。

 特別児童扶養手当の受給

が認定された際は、在宅重

症心身障害児年金の申請も

行ってください。

 制度の内容は次のとおり

です。

・特別児童扶養手当の受給

 資格がある者

・当該障害児が上富田町に

 1年以上居住する者

 障害児1人につき

 月3,000円

住民生活課 生活グループ

(③番窓口)

☎34‐2373

特別児童扶養手当について

上富田町在宅重症

心身障害児年金に

ついて

 和歌山県では、県民の皆さんとともに様々な施策に取り組んできた結果、部落差別は解消へと向かっています。しかしながら、今もなお、結婚などに際して同和地区かどうかを問い合わせる行為や、インターネット上に誹謗中傷や同和地区を忌避する書き込みなどの部落差別が発生しています。 このような状況を踏まえ、令和2年3月24日から「和歌山県部落差別の解消の推進に関する条例」を施行し、行政、県民、事業者等が一体となって、部落差別の解消を推進して部落差別のない社会を実現することを目指しています。 和歌山県では、引き続き、部落差別の解消のための教育・啓発や、県民の皆さんからの相談への対応などに取り組んでいきます。 県民の皆さんも、条例の趣旨をご理解いただき、部落差別は許されないものであるといった認識のもと、全ての県民の人権が尊重される豊かな社会を実現しましょう。

「和歌山県部落差別の解消の推進に関する条例」について

【同和問題(部落差別)の相談窓口】 ・人権ホットライン   ☎073-421-7830  (公財)和歌山県人権啓発センター ・和歌山県人権政策課 ☎073-441-2563  ※各振興局総務県民課でも実施しています。

【お問い合わせ先】  和歌山県人権政策課  ☎073-441-2563

支給月額

支給月額

対象者

-3--4-

Page 5: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

 年金生活者支援給付金

は、公的年金等の収入や所

得額が一定基準額以下の年

金受給者の生活を支援する

ために、年金に上乗せして

支給されるものです。

 給付金を受け取るために

は請求書の提出が必要です。

ご案内や事務手続きは、日

本年金機構(年金事務所)

が実施します。

 要件をすべて満たしてい

る人が対象となります。

◆老齢基礎年金を受給して

いる人

・65歳以上である

・世帯全員の市町村民税が

非課税となっている

・前年の年金収入額とその

他所得額の合計が約88万円

以下である

◆障害基礎年金・遺族基礎

年金を受給している人

・前年の所得額が約462万

円以下である

◆新たに年金生活者支援給

付金の対象となる人

 日本年金機構から10月中

旬以降に、請求可能な旨の

お知らせが送付されていま

す。同封のはがき(請求書)

に必要事項を記入し、提出

してください。令和3年2

月1日までに請求手続きを

完了させると、令和2年8

月分からさかのぼって給付

金を受け取ることができま

す。

◆年金を受給しはじめる人

 年金の請求手続きと併せ

て、年金事務所または市区

町村で年金生活者支援給付

金の請求手続きをしてくだ

さい。

 日本年金機構や厚生労働

省から、電話で家族構成や

金融機関の口座番号・暗証

番号をお聞きすることや、

手数料などの金銭を求める

ことはありません。

 年金生活者支援給付金の

請求に関する詳細は、左記

へお問い合わせください。

ねんきんダイヤル

☎0570‐05‐1165

年金の相談・お手続きには

予約相談をご利用ください

 ご予約いただくと、

①お客さまの都合にあわせ

て、スムーズに相談でき

ます。

②相談内容にあったスタッ

フが事前に準備のうえ、

対応します。

◆予約受付専用電話番号

☎0570‐05‐4890

 月曜日~金曜日(平日)

 午前8時30分~午後5時

 15分

 田辺年金事務所でも受付

しています。

☎24‐0432

・予約希望日の1カ月前か

 ら前日まで受付しています。

・ご連絡の際は、基礎年金

 番号の分かる年金手帳や

 年金証書をご準備ください。

事業所様からの社会保険手

続きは電子申請で簡単に!!

 電子申請とは、申請・届

出を紙やCD・DVDでは

なく、インターネットを利

用して行うことです。

 電子申請にはさまざまな

メリットがあります。ぜひ、

電子申請の利用をご検討く

ださい。

・24時間365日いつでも

 どこでも申請が可能です。

・郵送費などのコスト削減

 も期待できます。

・GビズIDを使うと手数

 料なしで電子申請を始め

 ることができます。

・日本年金機構ホームペー

 ジに利用手順や説明動画

 を掲載しています。

・電子申請なら、紙や電子

 媒体で申請されたものよ

 りも早く処理がされます。

田辺年金事務所

☎24‐0432

対象となる人

予約相談の申し込み

日本年金機構や厚生労働

省を装った不審な電話や

案内にご注意ください

請求手続き

 年金記録や将来の年金受

給見込額を確認し、未来の

生活設計について考えてみ

ませんか。

 「ねんきんネット」を利

用すると、いつでも自分の

年金記録を確認できるほ

か、将来の年金受給見込額

について、自分の年金記録

を基にさまざまなパターン

の試算をすることもできま

す。

 「ねんきんネット」につい

ては、日本年金機構のホー

ムページで確認するか、左

記へお問い合わせくださ

い。

日本年金機構ホームページ

 http://ww

w.nenkin.g

o.jp

 田辺年金事務所

☎24‐0432

年金生活者支援給付金

田辺年金事務所から

お知らせ

いい

  みらい

11月30日は

 

「年金の日」

-4-

Page 6: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

 乳幼児突然死症候群(SIDS)とは、何の予兆や既往歴もないまま、それまで元気だった赤ちゃんが

眠っている間に、突然死亡してしまう病気です。原因不明の病気で、事故や窒息とは異なります。

 平成30年には60名の乳幼児がこの病気で亡くなり、乳幼児の死亡原因の第4位です。

SIDSの予防方法は確立していませんが、次の3つのポイントを守ることで、発症率が低くなるといわ

れています。

 SIDSは、うつぶせ、あおむけのどちらでも発症しますが、寝かせる時にうつぶせに寝か

せたときのほうが、SIDSの発症率が高いということが研究者の調査からわかっていま

す。医学上の理由でうつぶせ寝を勧められている場合以外は、赤ちゃんの顔が見えるあ

おむけに寝かせましょう。

 この取り組みは、睡眠中の窒息事故を防ぐ上でも有効です。

 母乳育児が赤ちゃんにとって様々な点でいいことはよく知られています。

 母乳で育てられている赤ちゃんのほうがSIDSの発症率が低いということが

研究者の調査からわかっています。できるだけ母乳育児にトライしましょう。

 絵本は、子どもたちに空想の世界や、

非日常の世界をもたらしてくれます。

 子供の反応をみながら、楽しく読んで

聞かせましょう。

子どもは遊びながら育っていきます。

お父さん、お母さんと一緒に遊び、楽しめばこ

ころもからだもすくすく育ちます。遊びの中でもた

くさん言葉かけをしてあげてくださいね。

乳幼児突然死症候群(SIDS)対策 強化月間

やってみよう、ふれあい遊び

大人もいっしょに

絵本の読み聞かせ

 模造紙や新聞紙、チラシなど大きな紙

を広げて一緒に絵を書きましょう。子ども

が書いているものに「これはなにかな」な

ど話しかけながら楽しみましょう。

お絵かき

★1歳になるまでは寝かせる時はあおむけに寝かせましょう

★できるだけ母乳で育てましょう

 たばこはSIDS発症の大きな危険因子です。妊娠中の喫煙は、おなかの赤ちゃんの体重が増えにくくなります

し、呼吸中枢にもよくない影響を及ぼします。妊婦自身の喫煙はもちろんのこと、妊婦や赤ちゃんのそばでの

喫煙はやめましょう。これは、身近な人の理解も大切ですので、日頃から喫煙者に協力を求めましょう。   

(出典:厚生労働省)

★たばこをやめましょう

 積み木を積み上げて、積めたとき

の喜びを共有しましょう。たくさん

積めたときには褒めてあげると、子

どもは積むことに集中し、力加減や

感覚を学んでいきます。

積み木遊び

 新聞紙やチラシなどを丸めて、ガ

ムテープで巻き、その上に絵を書い

たりするなど一緒にボールを作りま

しょう。

 キャッチボールやサッカーもできます。

手作りボール

-5--6-

Page 7: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

 地域包括支援センターは

高齢者の皆さんが住み慣れ

た地域で安心して暮らし続

けられるよう支援するとこ

ろです。介護・福祉の総合

相談窓口として、高齢者の

皆さんやそのご家族などの

さまざまな相談に応じてい

ます。相談は電話や窓口の

ほか、自宅へも訪問します。

費用は掛かりません。お気

軽にご相談ください。

 高齢者がインフルエンザ

にかかると肺炎を招くおそ

れがあります。肺炎による

死亡者の約98%が65歳以上

です。

 また、喘息や糖尿病など

の持病の悪化につながるこ

ともあります。

 冬を元気に過ごせるよう

に予防接種を受けましょう。

 予防接種を受けることで

インフルエンザの発症リス

クを減らし、発症したとし

ても重症化を防ぎます。

 予防接種をしてから効果

が出るまで約2週間~4週

間かかるので、流行期(

12

月~3月)

前に早めに受け

ましょう。

◇今月のひょうたんカフェ

 認知症、介護の事について

の話、相談などができます。

お気軽にお越しください。

日時 11月12日(木)から

   11月27日(金)に変

   更になります。

   午後2時~3時30分

場所 保健センター

1階相談室

※新型コロナウイルス感染

症の状況次第で中止とな

る場合もありますので、

参加ご希望される方は一

度ご連絡ください。

住民生活課

 

地域包括支援センター

(⑥番窓口)

47‐0550

 新型コロナウイルス感染

症の影響により、日程を変

更する可能性があります。

インフルエンザを

予防しよう

対 象 者

実 施 期 間

実施医療機関

費 用

持 ち 物

昭和37年4月2日~昭和54年4月1日

令和4年1月31日まで(予防接種は令和4年3月31日まで)

全国の実施対象医療機関 ※厚生労働省ホームページを参照

無料

町発行のクーポン券、抗体検査受診票、本人確認書類

風しんの流行拡大を防ぐため、風しんの定期接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日~

昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、風しん抗体検査を実施しています。抗体検査を受けた

結果、風しん抗体価が低いことが判明した場合、予防接種を無料で受けることができます。まだ、

検査を済まされていない方は、この機会にぜひ検査を受けてください。

成人男性の風しん抗体検査・予防接種

対象者にはクーポンを発行しています(紛失された場合は、保健センターまでご連絡ください)

行事予定のお知らせ

 令和2年11月16日~12月15日

行事名 月 日(曜) 場  所 対  象

2 歳児相談 11月18日(水)

上富田町保健センター

平成30年5月・6月生まれの方

3 歳半健診 11月25日(水) 平成29年5月・6月生まれの方

4か月健診12月9日(水)

令和2年8月生まれの方

10か月健診 令和2年1月生まれの方

育児相談 (2か月 )12月10日(木)

令和2年10月生まれの方

育児相談 (1歳 ) 令和元年 11 月生まれの方

住み慣れた地域で

暮らし続けるお手伝い

地域包括支援センター

-6-

Page 8: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

人は表情を変える

楽しいときは笑い

悲しいときは泣く

人はそれぞれちがう

みんなが笑っていても

だれかは泣いている

みんなはおこっていても

だれかは喜んでいる

人はたくさんの感情をもち

そして共に生きる

目覚めては枕の横の秋団扇

吾亦紅女ごころに火を灯す

小庭には小庭の丈の虫の声

古扇母の匂ひの風立ちぬ

曼殊沙華ほどの高さの仏達

宮本 操

田浦 陽子

松本武千代

宮本 信子

畠山須美子

古希迎う夫に子らからカーディガン

        好みしグレーにひと言添えて

稲田 和代

(投稿歓迎)

富田川歌壇

「ゆめ」をめざして頑張った校内運動会 朝来小学校学 校 紹 介学 校 紹 介

 本校の校歌は3番まであり、それぞれ次のような歌詞で締めくくられていいます。 1番 「手と手をかたく結びあう 楽しい朝来小学校」 2番 「力とわざをみがきあう 強い朝来小学校」 3番 「平和の歌もたからかに 伸びる朝来小学校」 子供に、学校教育の目標である「確かな学力、豊かな人間性、健康・体力」を育むためには、この「楽しい学校」「強い学校」「伸びる学校」が不可欠です。本年度は、新型コロナウイルス感染症対策を講じながらの学校運営となっている中、保護者や地域の皆様のお力添えをいただきながら、454名の児童と40名の教職員が力を合わせて頑張っています。

 今年の運動会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりましたが、10月2日(金)に「校内運動会」として全校合同体育の授業を行いました。今年の児童会スローガンは「ゆめ」でした。「ゆ」は勇気

を持って、「め」は目一杯がんばる、です。すばらしい秋晴れの下、児童は「ゆめ」をめざし精一杯頑張り、すばらしい校内運動会になりました。 全学年徒競走の後、1年生はダンス「パプリカ」を披露しました。鮮やかな花のリストバンドが、楽しそうにリズムよく揺れていました。2年生は「紅白玉入れ」を行いまいした。この種目は、例年お年寄りの方 と々一緒にしてい

ますが、今年はその方々の分も頑張ろうと全力を出し切りました。3・4年生は伝統の「よさこいソーラン」を披露しました。今年も4色の法被が勇壮に乱舞し、見る人に感動を与えました。5・6年生は「クラス対抗綱引き」です。各チームが1分間のガチンコ勝負を繰り広げました。最後の種目6年生の「6色リレー」では、6年生の全力疾走、1~5年生の全力応援で、全校が一つになって盛り上がりました。 また、児童会会長 酒井さくらさんの開会挨拶、体育委員会委員長 稲垣結月華さんのラジオ体操指揮、児童会副会長 岡本美晴さんの閉会挨拶をはじめ、5・6年生が学校のリーダーとして放送や準備、招集等の仕事をし、校内運動会を支えてくれました。 本年度は、コロナ禍にあって、授業、行事等に様々な制限がかかる中、学校生活を楽しく充実したものにするためには、やはりこの校内運動会のように仲間と共に力を合わせて、物事をやり遂げる体験が必要です。この度、保護者や地域の皆様の御理解と御協力をいただいて校内運動会を実施することができ、そのことを子どもたち味わわせることができました。本当にありがとうございました。 今後も、児童の健康安全を第一に学校運営を行い、しっかりと学習の成果を積み上げ、子どもたちのさらなる成長を支えていきたいと考えています。

(投稿歓迎)

『それぞれちがう』

  

岩田小学校 

6年 

稗ひえだ田 

みゆ

-7-

Page 9: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

図書館にあるよ

上富田町立図書館 ☎ 47-1790問

日 時 :11月10日(火)午後7時~8時30分

演 題 : 『あきらめない心』

講 師 : 伊藤 真波 氏

場 所 : 上富田文化会館 文化ホール

その他 : 伊藤さんによるバイオリン演奏あり。入場無料(整理券不要)

新型コロナウイルス感染症対策(3密防止)のため

先着150名とし入場前の検温等を実施します。

マスク着用でお越しください。

伊藤 真波 氏 プロフィール 1984年生まれ 静岡県出身。20歳の時に交通事故で右腕を失いました。 しかし、看護師になるという夢を実現するために努力して、ハンディキャップを乗り越え、日本初義手の看護師となりました。  また、リハビリとして始めた水泳にも全力で取り組み、北京・ロンドンパラリンピック競泳日本代表として入賞を果たすなど、前向きな努力で夢を叶えてこられました。

問教育委員会 ☎ 47‐5930 問・申込市ノ瀬公民館(月・水・金)  ☎ 48-0366

人 権 講 演 会人 権 講 演 会

主催:上富田町職場人権教育連絡協議会共催:上富田教育相談連絡協議会・上富田町人権推進委員会・       上富田町生涯学習推進委員会     

市ノ瀬公民館

◆日時  11月22日(日)午前8時30分~午後4時

◆場所   市ノ瀬農村環境改善センター

11月29日(日)午前8時(市ノ瀬公民

館発、下鮎川元郵便局前経由)

500円(当日集金)

20名(先着順)

       11月2日(月)から

弁当・補助食・飲み物・ゴミ袋・履きな

れた靴・帽子・雨具等を持参ください。

小雨決行。帰りのコースはバスを回送

します。

◆日時     

◆参加費    

◆定員     

◆申し込み開始日

◆その他

第52回 盆栽展、寒蘭展

「古道歩き」(紀伊浦神駅~那智駅)

※状況により日程変更及び中止することもあります。

『きつねのしっぽ』

おくはら ゆめ/さく

小峰書店

 自分のしっぽをとて

も大切にしているきつ

ねは、1日に3回,しっぽの手入れをします。

 松葉のくしで丁寧にとかし、仕上げに花を飾る

のですが、ある日、くしがなくなってしまい・・・。

池井戸 潤   

カンザキ イオリ

住野 よる   

佐藤 愛子   

馳 星周    

池上 彰    

磯田 道史   

村上 春樹   

わたなべ ぽん 

加藤 紀子

講談社

河出書房新社

新潮社

中央公論新社

文藝春秋

学研プラス

文藝春秋

文藝春秋

幻冬舎

ダイヤモンド社

今月のベストテン

1.

2.

 3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.

アルルカンと道化師   

あの夏が飽和する。   

この気持ちもいつか忘れる

気がつけば、終着駅   

少年と犬        

なぜ僕らは働くのか   

感染症の日本史     

一人称単数       

さらに、やめてみた。  

子育てベスト100   

い とう なみま

-8-

Page 10: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

親子で出来る筋力トレーニング 段 と々気温も下がり運動もしやすい季節になってきましたね!今回は家で、簡単に親子で出来るトレーニング

をご紹介させて頂きます。是非継続してやってみてください!

『目的』握力の強化、上半身の筋力強化

タオルの端を、持ち腰を落とした状態でタオルを引っ張ります。

その時に引っ張られている方は少し力を加えます!

左右15回 3セット行いましょう!

『目的』下半身の筋力強化、バランス能力の向上

背中合わせになり片足を浮かせた状態でしゃがみます。

背中で押し合いながら片足で立ち上がります。

左右10回 3セット行いましょう!

ムーブメントアカデミーインスタグラム

1 タオルローイング

2 ペア片足立ち

 小学生から中学生を対象にした運動教室です。小人

数制でプロのトレーナーが成長過程に合わせた独自の

プログラムで指導させていただいています。興味のある

方はインスタグラムをご覧ください!

上富田スポーツサロンインスタグラム トレーニングのやり方が分かりにくい方には

上富田スポーツサロンのインスタグラムに動画

で載せさせていただいています。そちらをご覧

ください!

-9--10-

Page 11: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

NET119

 NET119緊急通報システムを11月9日から運用開始します。 NET119緊急通報システムとは、聴覚や言語機能の障がいによって音声での会話に不安な方が、スマートフォン等を使い、音声によらず全国どこからでも119番通報することができる無料のサービスです。 上富田町に住民登録し、在住している方が対象となります。 音声での通報に不安な方は申込窓口または問い合わせ先にご相談ください。 事前の登録が必要なサービスとなりますので、申込窓口で申請手続きをお願いします。※利用料は無料ですが、スマートフォン、携帯電話等の通信(パケット)料金は別途必要となります。

●問い合わせ 田辺西牟婁地区消防指令センター(田辺市消防本部3階)メールアドレス [email protected]電話 0739-34-3119FAX 0739-34-3134  

●申込窓口  上富田町役場 住民生活課 生活グループ(3番窓口) 電話 0739-34-2373(直通) FAX 0739-47-4005

緊急通報システムのご案内

 文化庁は、毎年11月3日

の文化の日を中心に、11月

1日から1週間を文化財保

護強調週間として実施して

います。今年で67回になり

ます。これは、国民の文化

財に対する関心と、愛護精

神を高めることを期待して

の取り組みです。11月3日

を中心とした1週間に設定

した理由は、昭和24年1月

26日に焼失した法隆寺金堂

の復元修理が完成し、その

落慶式が挙行された昭和29

年11月3日を記念してのこ

とです。

 上富田町にも多くの文化

財があります。国指定文化

財としては、熊野参詣道中

辺路の「八上王子跡」、「稲

葉根王子跡」、『南方曼陀羅

の風景地』として「八上神

社」、「田中神社」がありま

す(平成27年指定)。八上王

子跡、稲葉根王子跡は、世

界遺産にもなっています。

 みんなで文化財を大切に

しましょう。

教育委員会 

47‐5930

11月の第1週は『文化

財保護強調週間』です!

-10-

Page 12: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

上富田町の文化財⑨

上富田町で初めて連句作品が巻かれました。但し、

その作品は宮崎国民文化祭(国文祭)の審査のため

の作品として応募作品(応募の条件が未発表作品)

となったため、この場でのご紹介ができません。

しかし、確かに上富田町において初めての連句作品

が、上富田町の方々の参加によって巻かれたことは記

念すべき事実であると思っております。

宮崎国文祭は、コロナ禍の影響で本来は本年の10

月頃に宮崎で開催されるはずでしたが、1年延期され

来年の8月22日(日)に本大会が開催され、和歌山の国

文祭開催とかなり近い時期に重なることとなります。

宮崎国文祭の「連句」部門に応募された作品は指

名選者によって選ばれ、選ばれた入選作品は文部科

学大臣賞、宮崎県知事賞、宮崎県教育委員会賞、開催

地の市長賞、日本連句協会会長賞などの表彰を受け

ることになります。

その際に応募作品も発表されますので、皆さんに上

富田町で初めて巻かれた連句作品をご紹介できるの

はかなり先になりそうですし、同様のプロセスがこれ

上富田町史資料編下に「背負われてきた阿弥陀さ

ん」という伝説が書かれています。

 内容を簡単に紹介しますと、

「岩田に住む善兵衛さんが、晩年に諸国のお寺

まわりをした。ある年、伯ほうきのくに

耆国(鳥取県)の高尾山

というところの小さなお堂に泊まっていた夜に『善

兵衛や、わしはこのお堂に祀られている阿弥陀やけ

ど、近頃誰も参ってくれん上に、この国の冬は寒いか

らお前の国へ連れて行ってくれんか』という夢を見

た。朝、目を覚ますと、ゆうべ夢で見た阿弥陀さんが

ほこりまみれで祀られていた。

善兵衛さんは、阿弥陀さんに頼まれたということ

で、背負って帰ってきた。家のかたわらにお堂を建て

てお祀りしていたが、善兵衛さんが亡くなってからは

三宝寺というお寺に移して今も祀られている」という

話です。

真偽を確かめるためさっそく三宝寺を訪問し、ご

住職に阿弥陀様の話を伺いました。

その阿弥陀様は本堂左端にお祀りされていて、そ

こにはこの伝説も書かれていました。

から和歌山県でも展開されることになります。

まず来年2月頃に連句作品の応募要領が発表されま

す。この応募要領発表を受けて、日本中の連句愛好家

から連句作品が上富田町に寄せられます。

その作品に対して、予め選定されている選者数名に

よって選考が行われ、各選者が選んだ作品を持ち寄

り、選考会が開催され、宮崎と同様に様々な表彰がな

されます。

そして和歌山国文祭の「連句の祭典」は、来年10月

30日(土)に吟行会や交流会、10月31日(日)に本大会

が開催され、入選作品の表彰と連句実作会が開催さ

れます。

この「連句の祭典」に向けて、是非、本広報誌の読者

の皆さんも連句作品を巻いてみてください。

なお、興味のある方は、以下の「和歌山県の連句を

育てる会」事務局にご連絡くださるようお願いいたし

ます。

善兵衛さん宅にその阿弥陀さんが祀られていた実

際のいきさつは分からないそうですが、明治の中頃

三宝寺17世住職大信和尚のときにこのお寺に祀られ

たそうです。

『岩田村誌』にも書かれ

ていて「…当村福田善兵衛

なる者の祖先、…享保年代

の頃諸国巡歴する中…」と

あり、夢を見るのは一緒で

すが、もっと具体的に「私は

慈じ か く

覚(注)が作った仏像だが

…」と自己紹介していてさら

に話が大きくなっています。

そして、明治16年善兵衛さんの子孫の方が、北海

道に移住する際に三宝寺に安置されることになった

ということです。 

許可をいただいて、阿弥陀様の大きさを測らせて

いただくと、高さが97㎝、幅が27㎝でした。背負っ

て来るには大きすぎる気もしますが、無理をして背

負って来ることも可能な気もしました。

注)慈覚とは、第3代天台座主の慈じ か く

覚大だ い し

師円えんにん

仁(794

~864)のことです。

【和歌山県の連句を育てる会事務局】

〒649-2192 和歌山県西牟婁郡上富田町朝来758-1

上富田町教育委員会内 担当:那須

電話 : 0739-47-5930  Fax : 0739-47-4339

Mail : [email protected]

和歌山国民文化祭

「連句の祭典」に向けて (第5回)

日本連句協会理事長 高尾 秀四郎

背負われてきた阿弥陀さん (岩田地区)

-11-

Page 13: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

岩田公民館

 田浦陽子さん(上岩田在住)の「切り絵と油絵の作

品展」は7年前に開催しましたが、再び開催を希望す

る声があがり、この度、油絵を中心に展示して頂くこ

とになり現在開催中です。

 今から10数年前、田浦さんが定年退職された頃、

田辺美術協会展を鑑賞。その折の桐原将臣氏(田辺

市三栖在住)の写実的な美しい風景画に感動。10年

近く桐原氏の油絵教室に通われ、現在も積極的に創

作活動に取り組まれています。

 作品は、四季折々の自然豊かな紀南の風景、近隣

に残る廃校や古い家屋、紫陽花や春爛漫の桜の風

景、そして人形など様々です。どの絵も構図や配色、

濃淡等、細部にまで気を配られ、見事に描かれてい

ます。田浦さんは現在、田辺美術協会幹事としても活

動中です。

 なお、11月16日(月)に作品の一部を入れ替えます。

多くの皆様のご来場をお待ちしています。

展示場所 岩田公民館 展示スペース

展示期間 12月24日(木)まで(平日)

     午前8時30分~午後4時まで

上富田町に来る以前はニュー

ヨーク市に住んでいた。混んでい

る街は当然のものだった。毎日

学校に通う時、駅がゴミにあふ

れていた。コンクリート構造の建

物に囲まれていた。

でも、ニューヨークの好きな

所は忙しさだった。朝起きたとた

ん、早速仕事にとりかかった。試験があった。眠ってい

る間もメールがどんどん重なってきた。締め切りに間

に合せなければならなかった。毎日、何らかの予定が

あった。そんな忙しい生活に慣れていた。

しかし、2019年8月に僕はALT 注)として上富

田町に来た。上富田町は、まさにニューヨーク生活

の反対だった。街が静か。全てきれい。建物の代わり

に山、森、田畑にあふれている。長い間ハイキングを

したことがなかったので、上富田町に来て嬉しかっ

た。こんなに自然がいっぱいある所に来られ、すごく

リラックスすることからニューヨークと違った生活を

送ってみようと思った。    

一方、ちょっと心配なこともあった。もう慣れてき

た生活がなくなると、一体どうする?ここは静かな場

所なので、やることがあまりなさそうだ。新しい仕事

があるのに、大学に比べると忙しいかどうか分からな

い。僕が忙しくないと、僕の所在が無くなってしまう

のではないかと思った。

しかし「場所の静けさ」ということは「静かな生活」

と一緒とは限らないと思う。

実は、日本に留学したことがあったが、本当のひとり

暮らしをしたことがなかったことから、急に新しい生

活に慣れなければならないと気づいた。

いろんな悩みが出てきた。「和歌山弁、全然分から

ない。車の走行車線についてもアメリカと違う。ゴミの

分 別 の 仕 方

は?」時々、日

本のいろんな

ことが理解で

きなくて頭を

抱えた。

結局、来日

して1年間に

わたって、先

の悩みを通し

て、様々なことを学んできた。日本の生活だけではな

く、自分のことについて学んできたと思う。

何回も「理解できない」と思ったことがあるが、そう

いうチャレンジの中には「学べる」機会があることに気

づいた。

生活を送る中で色々なチャレンジに出会い、人間と

して成長できるよう、これからも滞在中大いに学んで

いきたいと思っています。

注)ALT:外国語指導助手のこと。小中学校の外国語

担当教員等の助手として授業をサポートする。

現在、町では2名のALT(トムさん、トニーさん)にサ

ポートをお願いしています。トムさんは、主に各小学校に

出向いて英語の授業をサポートしています。

生馬 フィリピン・トム(ALT)

「来日1年で思うこと」

アンティークドール 春が来た

〈生きがいを求めて 〉195

田浦 陽子 絵画作品展

上富田の夕日はきれいだ

-12-

Page 14: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

◆税目  

 国民健康保険税(第5期)

◆納期限 

 11月30日(月)

※納期を過ぎても納付が確

認できなかったときは、

督促手数料および延滞

金がかかる場合がありま

す。納税はお早めに。

税務課収納グループ

(④番窓口)

34‐2371

 本年10月1日より「和歌

山県ごみの散乱防止に関す

る条例」が全面施行されま

す。

 この条例は、ごみの散乱

を「しない」「させない」「許

さない」をモットーに何人

に対してもごみの不法投棄

を禁止しています。ペット

ボトル、弁当殻、空き缶、

タバコの吸い殻など、これ

までは見逃されがちであっ

たポイ捨ての取り締まりに

も重点を置いた内容となっ

ています。

 県内に環境監視員が配置

され、ごみの不法な投棄を

発見した場合は回収命令を

行い、それに従わない場合

は、5万円以下の過料が科

せられます。

 近年は環境意識が高ま

り、多くの方々が美化活動

を行っている中で、ポイ捨

てをする人がいまだにいま

す。本条例の制定を契機と

して、ごみの散乱をなくし、

もっともっと和歌山をきれ

いにしていきましょう。

田辺保健所 衛生環境課

☎22‐4115

和歌山県ごみの散乱防止に

関する条例について

今月の納税

問田辺税務署 ☎ 0739-22-1250(代表)

<年末調整等説明会の中止について> 令和2年の年末調整等説明会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止および参加される皆様の安全を考慮し、全国一律に開催を中止させていただくこととしましたので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 なお、年末調整に関する各種情報については、国税庁ホームページに年末調整特集ページを作成していますので、こちらのページをご覧ください。<年末調整に係る面接相談は事前予約を!> 税務署では来署によるご相談については事前予約制を実施しております。来署による年末調整の面接相談を希望される方は、電話で相談日時を予約して下さい。

<確定申告はスマホで完結!5つのメリット> ① 国税庁ホームページの案内に従い金額などを入力するだけで、申告書が作成可能!  ⇒ 作成した申告書は自宅から送信できます。 ② スマホ専用画面で見やすく操作が簡単!  ⇒ 添付書類と本人確認書類の提出省略が可能。    ※ 申告の内容によっては、添付書類の別途提出が必要になる場合があります。 ③ 申告会場に行く時間も会場での待ち時間も不要!  ⇒ 自宅でゆっくり申告書が作成できます。 ④ 申告済データはスマホに保存!  ⇒ いつでも申告情報を確認できます。 ⑤ 確定申告期には、24 時間いつでも利用可能!  ⇒ 還付金の振込が3週間程度とスピーディー。

田辺税務署からのお知らせ

詳しくは、確定申告で検索!WWW.keisan.nta.go.jp

-13--14-

Page 15: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

 

 この運動は、火災が発生

しやすい時季を迎えるに当

たり、住民の皆さまに火災

予防の意識を高めていただ

くことで、火災の発生を予

防し、尊い生命と貴重な財

産を守ることを目的に実施

しています。

①防火対象物の立入検査

 町内にある事業所に消防

職員が立ち入り、消防用設備

等の管理および防火管理の

状況等について検査します。

②岩田えんじぇる幼年消防

 クラブ結成式(岩田幼稚園)

幼年消防クラブとは・・・

 園児に対して、正しい火

の取り扱いを教育し、火遊

びを防止するとともに、消

防に対する理解を深めるこ

とを目的として結成される

防災クラブです。

結成日時

 令和2年11月10日(火)

③幼年消防クラブによる防

 火パレード

 すでに幼年消防クラブが

結成されている「はるかぜ

保育所」と「なのはな保育

所」の園児らが近隣の方々

に火の用心を呼び掛けるた

め、防火パレードを実施し

ます。

●はるかぜ保育所

 実施日 

 令和2年11月9日(月)

●なのはな保育所

 実施日

 令和2年11月11日(水)

※毎年実施していた高齢者

宅への防火訪問について

は、新型コロナウイルス

感染症予防のため、今回

は実施しません。

お誕生

おめでとうございます

おくやみ

申し上げます

上富田町届出(9月分)

 職業について相談したい

方、雇用保険受給中の方は、

お気軽にご相談ください。

◆日時 

 11月16日(月)

 午後1時30分~3時30分

◆場所 

 大谷総合センター相談室

西牟婁振興局企画産業課

☎26‐7947

            

            

 「生活のこと」「仕事のこ

と」について、お悩みの方、

お気軽にご相談ください。

◆日時 

 11月17日(火)

 午後1時30分~3時30分

◆場所 

 大谷総合センター相談室

西牟婁振興局

総務健康安全課

☎26‐7931

生活相談会を開催します

生 馬

生 馬

朝 来

市ノ瀬

市ノ瀬

塩地 利夫

下滝 はる

小倉 泰子

岩本 宗之

山本 純子

82歳

95歳

78歳

78歳

93歳

(和也・祥子)

(竜士・祐麻)

(聖也・優里)

(元気・悦子)

(晃斗・翠) 

(港斗・ゆり)

(健生・千枝)

岡南紀の台

市ノ瀬

上富田町

市ノ瀬

岡おかもと本隆りゅうのすけ

ノ介

谷たにぐち口

 充みつき希

田たなか中

 心みく徠

神かみぞの園

 茉ましろ白

堂どうのせ

ノ瀬翔かなた奏

井いたに渓

 奏かなと斗

平ひらまつ松

 絢あやね音

●救急車を呼ぶかどうか

の判断に迷ったときは

・・・・

 局番なしの「♯7119」

番へ

※IP電話・携帯電話の一

部でつながらない場合が

あります。

 つながらない場合は

 田辺市消防本部

 22‐0119番へ

巡回職業相談会を開催します

全国統一標語『その火事を 防ぐあなたに 金メダル』

           11月9日(月)~15日(日)

上富田消防分署からのお知らせ

火災予防運動の主な行事

上富田町の人口と世帯数令和2年 9月末現在

前月比総 数 15,600 人 +27

男 性 7,463 人 +4

女 性 8,137 人 +23

世帯数 7,230 世帯 +15

-14-

Page 16: T q i...令和3年4月1日から、 なる条例が可決されました。す。9月議会でその骨格と町役場の機構を新しくしま 平成 16年7月に現在の課 が、以来とグループ制としました

広報かみとんだ

No.633

編集

発行

和歌山県西牟婁郡上富田町朝来763番地

上富田町役場

電話 0739-

47-

0550(代表)FAX

0739-

47-

4005

 新型コロナウイルス感染症の影響による小規模事業者の支援として、全町民を対象に

3,000円分の商品券を支給させていただきましたが、有効期限が近づいていますので

お確かめください。

 また、不在等により商品券を受け取れていない方については、本人確認書類および印鑑

を持参の上、総務政策課新型コロナウイルス対策室までお越しください。

「かみとんだ地域元気商品券」のご使用はお済みですか?

令和2年6月1日(月)~令和2年11月30日(月)有効期間