RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf ·...

23
1 2017/10/23 地方創生☆RESASフォーラム2017 in 関西 RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくり

Transcript of RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf ·...

Page 1: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

1

2017/10/23地方創生☆RESASフォーラム2017 in 関西

RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくり

Page 2: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

2

代表者 代表理事 新免國夫(岡山県高度情報化顧問)

所在地 倉敷市阿知1丁目7-2くらしきシティプラザ西ビル706

設 立 2015年10月1日

連絡先(Mail) [email protected]

URL http://d-cradle.or.jp/http://dataeye.jp/

一般社団法人データクレイドル

Page 3: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

3

官民協働で「オープンデータ・ビッグデータ」の活用推進により地域活性化を図るため、オープンデータの推進とその活用技術の向上と普及、地域データサイエンティストの育成、地域社会におけるデータ活用の調査研究、普及啓発活動を行っています。

・地域データサイエンティストの育成・オープンデータの推進・データ分析・ビジュアライゼーションの推進・データ分析セミナーの実施・データ分析サロンの設置運営・IoT/ビッグデータの活用推進・ロボットおよび人工知能の地域実装

地域で、データとデータを活用する人を育てています。

データではぐくむ、未来

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 4: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

4

データの視点を持つ地域人材

公益民間団体(一社)データクレイドル地方公共団体等 民間企業・団体・個人

地域データの収集・蓄積

高度データ利活用技術の蓄積

データ利活用支援統計学

オープンデータ・ビッグデータIoT AI

RESASGIS BIツール等

官 民官民のハブ

ビジネス創出

地域課題の解決

まちづくり経済活動の効率化生産性の向上 安心な暮らし

ひとづくり しごとづくり施策

テレワーク推進

地域で、データとデータを活用する人を育てています。

データではぐくむ、未来

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 5: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

52017/10/19

倉敷市と高梁川流域圏

「高梁川」は、岡山県北西部、鳥取県境の新見市に源を発し、111kmの流れを経て、瀬戸内海に注ぐ一級河川です。高梁川の上流から下流に位置している7市3町の人口は約77.8万人、うち倉敷市は約48.4万人です。

※7市3町倉敷市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、浅口市、早島町、里庄町、矢掛町

岡山県高梁川流域圏

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 6: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

6

倉敷市は、白壁の美しい美観地区、大原美術館で観光客がにぎわう都市です。

Page 7: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

7

倉敷市児島から瀬戸大橋を渡れば、四国(香川県)です。

Page 8: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

8

高梁川流域圏データプロジェクト

行政・企業等の保有データ

Web・SNS上のビッグデータ

IoTで収集される地域ビッグデータ

オープンデータ管理基盤

IoTデータ処理基盤

Webデータ収集基盤

ビッグデータ蓄積・処理システム

オンライン教育システム

人工知能

地域データポータルサイトdataeye.jp

データサイエンティスト

政策・経営戦略 に フィードバック

地域の知識ベース

AIサービス

観光

テレワーカー登録

商業 交通文化

農業教育 健康

レポート

データのフィードバック

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 9: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

9

協力ベンダー

外部連携機関

協力有識者等独立行政法人統計センターE2D3マイクロベース東京大学空間情報科学研究センターGIS学会マイクロジオデータ研究会

高梁川流域オープンデータミーティング

圏域自治体

共同事業体

特定非営利活動法人地域ICT普及協議会(APRICT)

一般社団法人データ クレイドル

倉敷市協議・協働

事業実施(主体)

岡山県および圏域外自治体等連携

Code for KURASHIKI協同組合オコソース

株式会社倉敷ケーブルテレビ(KCT)(高梁川流域情報ネットワーク事務局)

メディア連携

制作・開発

学術機関

圏域企業・団体・個人

地元金融機関

データ活用・協働

活用等支援

新見市、高梁市、総社市、早島町、矢掛町、井原市、浅口市、里庄町、笠岡市

共同研究人材育成

オープンデータ推進

岡山大学岡山県立大学岡山理科大学倉敷芸術科学大学 等

専門家招聘

技術支援

高梁川流域圏データプロジェクト推進体制

(一社)オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(一社)オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン(一社)オープンコーポレイツジャパンNPO法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブIoT推進コンソーシアムおかやまIoTコンソーシアム中国地域ICT利活用研究会中国経済連合会中国情報通信懇談会岡山県、岡山県工業技術センター岡山情報通信技術研究会(公財)岡山県産業振興財団(一社)システムエンジニアリング岡山

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 10: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

10

取組紹介(1)高梁川流域圏データポータルサイト

「データカタログ」は、圏域のオープンデータを検索・ダウンロードできる「カタログ」サービスです。データ標準様式を設計し、データの統一化を進めることで、10市町のデータの横串分析や可視化が可能になりました。可視化コンテンツの一部は「データから見えるもの」として公開しています。

圏域の課題解決や企業活動等のために公開してほしいデータ、または公開したデータを活用するアイデアなど、意見・要望を受付けています。

http://dataeye.jp/

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 11: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

11

圏域のデータ標準様式を設計し、データの統一化を推進

国の推奨データセット形式にも対応

データカタログ

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 12: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

12

圏域のデータ形式を統一化することで横串分析や可視化が可能データから見えるもの

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 13: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

13COPYRIGHT © data CRADLE

Page 14: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

14

RESAS-API活用

高梁川産業View(情報通信業の現状)

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 15: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

15

ユーザが手持ちデータをアップして重ね合わせ表示(データ分析サロン限定)

高梁川みらいマップ

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 16: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

16

倉敷美観地区人流NOWIoTセンサモニタリングで性別や年齢層を推定できたデータについて、推定結果をとりまとめました。

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 17: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

17

ビジネス創出テレワーク推進

IoTセンサモニタリングで推定できた来訪者性別は男性>女性

倉敷美観地区人流NOW

高梁川産業View(情報通信業の現状)

倉敷市は情報通信業の特化係数が低い 空間統計分析で、来訪者性別は男性>女性

しごとづくり

情報通信業

観光施策 まちづくりビジネス創出 データマーケティング

景観施策

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 18: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

18

取組紹介(2)データ分析サロン

自治体・企業・団体・学生等に、データ活用テストベッドとアイデア創発の場として開放

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 19: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

19

取組紹介(3)データ活用人材育成

データクレンジングを担うテレワーカー育成

統計検定取得支援

RESAS(地域経済分析システム)自治体×学生アイデアソン

データサイエンスセミナー

オンライン講座も開講

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 20: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

20COPYRIGHT © data CRADLE

Page 21: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

21

(2017/2/17-18)

RESAS-API学生ハッカソン

RESAS搭載データ、RESAS-API活用:観光資源

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 22: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

22

取組紹介(4)データのインテリジェント活用

観光スポットおすすめロボット

圏域の観光スポットやイベント情報などのオープンデータを活用

高梁川流域圏の文化・観光等に特化した知識ベースを構築し、観光アプリや、観光案内ロボットなどで活用

COPYRIGHT © data CRADLE

Page 23: RESAS・ビッグデータを活用した倉敷のまちづくりforum.resas-portal.go.jp/2017kansai/pdf/panelist02.pdf · 10/23/2017  · iot ai resas gis biツール等 官 官民のハブ

23

取組紹介(5)データ利活用によるまちづくり

インテリジェントICT がまちに浸透していくことにより、様々な分野におけるデータサイエンティストが生まれ、さらなるデータ利活用による「まちづくり」を推進

倉敷市

COPYRIGHT © data CRADLE