Oracle Direct Seminar ·...

56
<Insert Picture Here> Oracle Direct Seminar 配布されたファイル保護と管理を実現する情報漏えい対策 Oracle Information Rights Management 日本オラクル株式会社

Transcript of Oracle Direct Seminar ·...

Page 1: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

<Insert Picture Here>

Oracle Direct Seminar

配布されたファイル保護と管理を実現する情報漏えい対策Oracle Information Rights Management

日本オラクル株式会社

Page 2: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 2

以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメント(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さい。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、弊社の裁量により決定されます。

OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

Page 3: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 3

OTN×ダイセミ でスキルアップ!!

※OTN掲示版は、基本的にOracleユーザー有志からの回答となるため100%回答があるとは限りません。ただ、過去の履歴を見ると、質問の大多数に関してなんらかの回答が書き込まれております。

Oracle Technology Network(OTN)を御活用下さい。

・一般的な技術問題解決方法などを知りたい!・セミナ資料など技術コンテンツがほしい!

一般的技術問題解決にはOTN掲示版の

「他のミドルウェア製品」をご活用ください

http://otn.oracle.co.jp/forum/index.jspa?categoryID=2

過去のセミナ資料、動画コンテンツはOTNの

「OTNセミナー オンデマンド コンテンツ」へ

http://www.oracle.com/technology/global/jp/ondemand/otn-seminar/index.html

※ダイセミ事務局にダイセミ資料を請求頂いても、お受けできない可能性がございますので予めご了承ください。ダイセミ資料はOTNコンテンツ オン デマンドか、セミナ実施時間内にダウンロード頂くようお願い致します。

Page 4: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 4

OTNセミナー オンデマンド コンテンツ期間限定にて、ダイセミの人気セミナーを動画配信中!!

ダイセミのライブ感はそのままに、お好きな時間で受講頂けます。

※掲載のコンテンツ内容は予告なく変更になる可能性があります。期間限定での配信コンテンツも含まれております。お早めにダウンロード頂くことをお勧めいたします。

OTN オンデマンド

Page 5: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

オラクル クルクルキャンペーン

5

Enterprise Editionはここが違う!!

•圧倒的なパフォーマンス!

•データベース管理がカンタン!

•データベースを止めなくていい!

• もちろん障害対策も万全!

Oracle Databaseのライセンス価格を大幅に抑えて

ご導入いただけます

詳しくはコチラ

http://www.oracle.co.jp/campaign/kurukuru/index.html

あのOracle Database Enterprise Editionが超おトク!!

お問い合わせフォームhttp://www.oracle.co.jp/inq_pl/INQUIRY/quest?rid=28

多くのお客様でサーバー使用期間とされる

5年間にライセンス期間を限定

•期間途中で永久ライセンスへ差額移行

• 5年後に新規ライセンスを購入し継続利用

• 5年後に新システムへデータを移行

Page 6: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 6

本日お話したいこと

• 情報漏えい管理の課題

• Oracle Information Rights Management のご紹介

• 導入事例

• Appendix 付録無償技術サービスOracle Direct Concierge

http://www.oracle.com/lang/jp/direct/services.html

・Oracle Database バージョンアップ支援・Oracle 構成相談(Sizing)サービス・パフォーマンス・クリニック・サービス・SQL Serverからの移行アセスメント・DB2からの移行支援サービス・Sybaseからの移行支援サービス・MySQLからの移行相談サービス・PostgreSQLからの移行相談サービス・Accessからの移行アセスメント・Oracle Developer/2000 Webアップグレード相談・仮想化アセスメントサービス・ビジネスインテリジェンス・エンタープライズエディション・アセスメントサービス・簡易業務診断サービス

Page 7: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.7

文書や情報を渡す時に「取扱注意」と注意書きを添えたことがある

数値や重要情報を含むファイルは、パスワードを設定して共有している

別のファイルの内容から転記(コピー)、引用をしたことがある

ここで、ご自身のチェックをしてみましょう

社内宛てならファイルをメールに添付して送ってもかまわないと思う

私は相手を信頼している

価格表やマニュアルなどは、その有効期限を意識している

不動産や節税対策の勧誘電話が名指しでかかってきたことがある

Page 8: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.8

1個以上にチェックがついた方にお聞きいただきたいお話しです。引き続きご覧ください。

Page 9: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.9

機密情報を間違えて社外に送付したら...

Page 10: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.10

もちろん見られてしまいますよね

Page 11: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.11

パスワードつきファイルが5つあると...

Page 12: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.12

どれが正しいパスワードか分からないですよね

• それぞれのファイルに設定したパスワードを覚えていられますか?

• メールでパスワードを伝えたりしてませんか

• その場合、パスワードは「絶対」に漏れます

Page 13: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.13

• 見つけられる、拾われる• 複製される• 一部を利用される(コピー&ペースト)• 印刷される(画面キャプチャ含む)• 転送(回覧)される• 改ざんされる• 譲渡される、売られる• 一瞬で広範囲に広まる• そして、それは取り戻せない

どう使われているかすら分からないですよね

Page 14: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

相手を信頼できますか?

14

部下、同僚、関係社員、パートナー、取引先、お客様。配布した情報は、あなたの意図した通りに使われていると断言できますか?

・流用されていないと言い切れますか?・盗用されていないと言いきれますか?

・漏えいしていないと言いきれますか?

・悪用さていないと言い切れますか?

Page 15: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 15

情報が漏れる理由とその対処

出展: NPO 日本ネットワークセキュリティ協会

http://www.jnsa.org/result/incident/2009.html

引用届け出済み

2009年上半期:漏えい原因

91.8% 8.2%

ミス,誤操作,バグなど 悪意による持ち出し

ミスをしても被害をおこさない仕組みが必要。

抑止力としての仕組みが必要。

Page 16: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 16

情報が安全なサーバーから取り出された時が最も危ない

おっ、この資料いいね。取引先

資料に使ってもらうか 部下

取引先

誰が作ったんだろう?使ってもいいのかな…

中継サーバー ファイルサーバー

情報漏えいの

危険性高

変換

情報漏えいの

危険性高

アクセス権所有者

ファイルサーバー

ホストコンピュータ

Page 17: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 17

情報漏えいに伴う損失

• 失われたときのコストが高額に...• 財務情報

• 買収情報

• 知財

• 個人情報

マーケット信用失墜による株価の下降

コンプライアンス違反による監査

高い法廷費用

保障費用

企業ブランドへのインパクト

競合優位性の低減

Page 18: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 18

典型的なデスクトップセキュリティ

ディスク暗号化 外部デバイスの利用禁止

情報流出の監視ツール

OS アクセスコントロール

PGPによるコンテンツ暗号化

外部サービスの利用禁止

すべてを購入し続けるとコストがかさむ

パートナは?顧客は?サプライヤは?

大量の制限がエンドユーザに課せられる

保護すべきはPCではなく、コンテンツでは?

Page 19: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 19

こんなことができたら…

• ネットワークを超えてアクセス権をコントロールできたら?

• 印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら?

• 規則のコントロールが適切にできたら?

• 監査はファイルに対して個別に行えたら?

• 配布後であっても、コピーされた物であっても、すべてのコンテンツから権限を剥奪できたら?

Page 20: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 20

本日お話したいこと

• 情報漏えい管理の課題

• Oracle Information Rights Management のご紹介

• 導入事例

• Appendix 付録無償技術サービスOracle Direct Concierge

http://www.oracle.com/lang/jp/direct/services.html

・Oracle Database バージョンアップ支援・Oracle 構成相談(Sizing)サービス・パフォーマンス・クリニック・サービス・SQL Serverからの移行アセスメント・DB2からの移行支援サービス・Sybaseからの移行支援サービス・MySQLからの移行相談サービス・PostgreSQLからの移行相談サービス・Accessからの移行アセスメント・Oracle Developer/2000 Webアップグレード相談・仮想化アセスメントサービス・ビジネスインテリジェンス・エンタープライズエディション・アセスメントサービス・簡易業務診断サービス

Page 21: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 21

オラクルのセキュリティソリューション全体像

Information Rights Management

暗号化とマスク

特権ユーザーの制限(SOD)

他要素認証

活動の監視と監査

セキュアな構成

アイデンティティの管理

データベース・セキュリティ

データベース

業務アプリケーション

コンテンツ

ハードウェア

オペレーティングシステム

ユーザーのプロビジョニング

ロール管理

職務ベースでの権限管理

リスク・ベースでのアクセス制御

仮想ディレクトリ

ドキュメントレベルでのアクセス制御

場所によらない全ての配布物の保護

監査とアクセス権の事後取り消し

情報

Page 22: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 22

Oracle Information Rights Management で実現する

配布物の保護と管理

Page 23: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 23

ファイル形式となった情報を守るクライアントセキュリティ

社内や社外に配布されるファイルと、ファイルに納められた重要な情報を、

改ざん、不正利用、複製、流用、盗難、流出、漏えいなどのリスクから守る。

ファイルサーバー

データベースからのレポート

社員の文書や電子メール

サーバーで自動的にシールして

デスクトップ上でシールして

または

操作を制御

利用者の利便性を損なわず

所在を追跡 操作を記録 権限を剥奪

シール=暗号化とセキュリティ設定

Page 24: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

SharePoint

Email

File systems

Intranet/extranetDatabases

Oracle IRM サーバー

顧客

パートナー

サプライヤー

Oracle Information Rights Management機密情報のすべてのコピーまで保護

• IRMで保護されたコンテンツなら、どこで使われたとしても安全• 許可されたユーザのみアクセス

• 簡単な権限の剥奪

• 配布済コンテンツに対する、集約ポリシー管理と監査

• データベースやアプリケーション、ファイヤーウォールを超えたセキュリティ

企業の環境

24

Page 25: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 25

Oracle IRM はファイルをシールすることで,次を可能にする製品です。

Oracle Information Rights Management

アクセス権の制限。

ファイルがどこにあっても,権限を持つ人だけがファイルを開けます。1

操作権の制限。

ファイルを開いた人の権限に応じて印刷,編集,コピー,保存などの操作を制限します。2

参照期間の制限。

指定した時間が経過した後,または即時にファイルを開けないようにします。3

操作の追跡。

ファイルに対する操作を記録し,サーバー上で集約することで,利用者の活動状況を追跡します。4

Page 26: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 26

Oracle IRM は,暗号化したファイルにセキュリティ情報を埋め込ことで,ファイルを格納している媒体の特性に影響を受けず,厳密なセキュリティ管理を実現します。(詳細なACL情報までは埋め込みません。)ファイルをどこから開こうとも,一貫したユーザー認証とアクセス権を強制的に適用します。

Oracle IRM の機能 -1-

アクセス権の制限。

ファイルがどこにあっても,権限を持つ人だけがファイルを開けます。1

Oracle IRM では…これまでは…

ファイル本体 セキュリティ情報

別々に管理

暗号化

セキュリティ情報の埋め込み

Page 27: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 27

操作権の制限。

ファイルを開いた人の権限に応じて印刷,編集,コピー,保存などの操作を制限します。2

Oracle IRM の機能 -2-

印刷 編集

コピー 画面ショット取得

別名保存 セキュリティ再設定

Oracle IRM は,ドキュメントを開いた利用者がどのような役割(ロール)を持っているかに応じて,ドキュメントにどのような操作が行えるのかを柔軟にコントロールします。

印刷 編集

コピー 画面ショット取得

別名保存 セキュリティ再設定

読者

印刷 編集

コピー 画面ショット取得

別名保存 セキュリティ再設定

作成者

印刷 編集

コピー 画面ショット取得

別名保存 セキュリティ再設定

承認者

印刷 編集

コピー 画面ショット取得

別名保存 セキュリティ再設定

部門管理者

Page 28: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 28

Oracle IRM の機能 -2- 詳細 操作権の制限 (1)

Oracle IRM では,下記の操作権を制限できます。2

開く

封印(シール)済みファイルを開けるか制御。

シール

ファイルをシールできるか制御。

再シール

シール済みファイルのセキュリティ設定を変更できるか制御。

検索

シール済みファイルを検索対象にできるか制御。

編集

シール済みファイルを編集できるか制御。

印刷

シール済みファイルを印刷できるか制御。

ファイルに印刷

シール済みファイルを仮想デバイスに印刷できるか制御。

画面キャプチャ

シール済みファイルの画面キャプチャを取得できるかを制御

アイテムコードの設定

IRMが内部的に利用するファイルへのIDの付与を制御。(通常は自動的に実ファイル名が付与)

アクセシビリティ

MS Office 文書のアクセシビリティ機能を使用できるか制御。

Page 29: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 29

Oracle IRM の機能 -2- 詳細 操作権の制限 (2)

Oracle IRM では,下記の操作権を制限できます。2

注釈

MS Office 文書にコメントを入れられるか制御。

編集追跡

Wordファイルの変更履歴管理機能を利用できるか制御。

一時停止

ムービーを一時停止できるか制御。

画面サイズの変更(スケール)

再生中のムービの表示サイズを変更できるか制御。

フレームステップ再生

再生中のムービーの1コマ再生ができるか制御。

相互作用

WordフォームやExcelの保護されていないセルへの入力を制御。

数式

Excelのセルの数式を表示できるか制御。

返信

シール済み電子メールの内容を編集し,変更の追跡を制御。

返信追跡

シール済み電子メールの内容をすべての変更を追跡して編集。

プログラム

シール済みファイルに対しプログラム(マクロ等)を実行を制御。

Page 30: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

Oracle IRM の機能 -2- 操作権の制限画面のイメージ

30

編集機能を不可に

コピー&ペーストを不可に

Page 31: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 31

参照期間の制限。

指定した時間が経過した後,または即時にファイルを開けないようにします。3

Oracle IRM の機能 -3-

時間が経ったので…

公開期限切れのファイルを自動で破棄(利用できなくする)。

情報が更新されたので…

新しい版が出たタイミングで古い版を破棄。

人事異動や退職・契約破棄等により…

権限喪失者から即時に権利を剥奪。

Oracle IRM では,ドキュメントを参照できる期限を設定できます。配布した後で,ファイルへのアクセス権と操作権を管理者がいつでも取り消せます。

Get back the control!

Page 32: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 32

操作の追跡。

ファイルに対する操作を記録し,サーバー上で集約することで,利用者の活動状況を追跡。4

Oracle IRM の機能 -4-

Oracle IRM は,オンライン・オフラインにかかわりなく,利用者が保護されているドキュメントに対しておこなった 主要な操作をすべて記録し,サーバー側で集中管理します。万一のときに漏れのない操作が素早く行え,また,抑止力につながります。

ファイルに対する操作を逐一記録。

オフライン中の操作もすべてサーバー側へ転送し,集中管理。

誰がどのファイルにどのような操作を行ったか,あとから解析が可能。

Audit

記録中…

記録中…

記録中…

記録中…

Page 33: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.33

Oracle IRM によるインフラ

Oracle IRM サーバー

ID管理基盤

参照者

Oracle IRM デスクトップ

原本作成者

Oracle IRM デスクトップ

ドキュメントやメールのシール

様々な方法で共有メール送信, Web,

ファイル共有, IM,

USB, DVD, etc.

ビジネスマネージャー

or

IT 管理者

監査

Oracle IRM 管理コンソール

スタンドアロンでも既存のITインフラと統合されても運用可能

分類や権限の管理および監査

シールされたドキュメントやメールを参照

ドキュメントやメールをシールする

権限や監査の自動同期

Page 34: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

Oracle IRM ServerOracle IRM サーバー

アプリケーションor データベース

or ファイルサーバー

Oracle IRM 管理コンソール

ビジネスマネージャIT管理者 監査

シール 配布

読者へ

保護されたキャッシュ

権限/監査の自動同期

Oracle Identity Management

アーキテクチャアプリケーションやリポジトリを越えたデータセキュリティ

Oracle IRM デスクトップ

Page 35: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 35

ちょっと一息: 「シール(Seal)」とは?

暗号化 セキュリティ設定シールされた書

sealed document

•AES 128

•AES 256

•RSA 1024

• コンテキスト指定

• ロール指定

• 参照可能期限

• オフライン可否

Page 36: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

シールする方法

• ユーザー側でシール• ファイル右クリックでシール

• MS Office 上で保存時にシール

• Windowsエクスプローラ上で新規にシール済ファイルを作成

• システム側でシール• UCM連携による、フォルダ格納時の自動シール

• 設定レベルで可能

• API開発による、フォルダ格納時の自動シール

• 開発が必要

36

Page 37: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.37

ユーザー側でシール

Page 38: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

システム側でシール(API連携)

• Webシステムとの連携• APIでの開発が必要です。

• ファイルシステムとの連携• APIでの開発が必要ですが、サンプルファイルをご提供可能です。

38

Page 39: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

管理者作業

• ロールの管理• 権限の集合体の作成

• コンテキストの管理• セキュリティグループの作成

• レポートの管理• ユーザーログレポート確認

39

Page 40: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.40

•文書の取扱区分(Context)

–個々の文書に適応される

–ロールを含む

•ロール

–文書への操作権を組み合わせた権限

–業務内容、職務分掌にあわせてロールを自由に作れる

–実組織、役職などとマップできる例: LDAPに設定された組織と、

Oracle IRMのロールをマップ

–ユーザーにはロールが与えられる

–運用形態により、ユーザーには複数のロールが与えられる

取扱区分: “取締役会”

取扱区分: “全社通達事項”

CFO

人事部長

全従業員

文書

Health+Safety

Issues.sdoc

HR procedures.spdf

Sales pipeline.sxlsNew customers

ロールContributor

Reader

Reviewer

Print Edit

CommentOpen

Open

Open

文書 ロール

Contributor

Reader

Reviewer

Print Edit

CommentOpen

Open

Open

Sales strategy Q3 Figures.sxls

2008 Business

Plan.sppt

ACME competitive

review.sdoc

文書の取扱区分とロール全社規模でも混乱なくセキュリティ運用が行える仕様

Page 41: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 41

Oracle IRM の特徴とメリット 対応ファイル形式

カテゴリ ファイル形式 対応プログラム

オフィス文書.doc.xls.ppt

Microsoft Office 2003 以降 *

PDF .pdf Internet Explorer

画像.gif.jpg.png

Internet Explorer

テキストファイル.html.txt.xml

Microsoft WordInternet Explorer

電子メール .emlMicrosoft OutlookLotus Notes

対応ファイル多数。

等々、他多数

Page 42: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 42

Oracle IRM の特徴とメリット

対応ファイル多数

メールも保護オフライン

使用可LDAP連携

OFF

全文検索対応スケーラビリ

ティ豊富なAPI 簡単な操作

Page 43: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.43

シールは簡単。認可された利用者以外は開けない

ドキュメントの所在や利用者が何をしたかがすぐ分かる

コピーや画面キャプチャも不可能に

ドキュメントの編集、印刷、保存などの機能を制御

ファイルサーバーから取りだされたドキュメント類

データベースから作成されたレポート類

社員が作ったドキュメントや電子メール類

サーバーでシールして

デスクトップでシールして

または

万が一盗難にあっても…

何部複製、配布されても…

誰に渡されても…

Oracle IRM まとめ

Page 44: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

44

Oracle IRMを選ぶ理由

• コスト削減• 高額な訴訟費用を回避• 企業のブランドと市場価値の保護

• セキュリティの強化• 保存場所に依存しないでドキュメントやメールのセキュリティを確保できる• 使用方法は常に監視できて、いつでも権限を取り消すことができる

• ユーザビリティ• 保護されてない文書やメールと同じように扱うことができる• 既存のドキュメントフローをサポートすることができる

• 全体的な運用のしやすさ• 直感的かつポリシーに基づいたコントロールが企業レベルで実現できる• ピンポイントのソリューションとして、すぐに展開できる

Page 45: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 45

本日お話したいこと

• 情報漏えい管理の課題

• Oracle Information Rights Management のご紹介

• 導入事例• Appendix 付録

無償技術サービスOracle Direct Concierge

http://www.oracle.com/lang/jp/direct/services.html

・Oracle Database バージョンアップ支援・Oracle 構成相談(Sizing)サービス・パフォーマンス・クリニック・サービス・SQL Serverからの移行アセスメント・DB2からの移行支援サービス・Sybaseからの移行支援サービス・MySQLからの移行相談サービス・PostgreSQLからの移行相談サービス・Accessからの移行アセスメント・Oracle Developer/2000 Webアップグレード相談・仮想化アセスメントサービス・ビジネスインテリジェンス・エンタープライズエディション・アセスメントサービス・簡易業務診断サービス

Page 46: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.46

•すぐ使いはじめられる

•必要要件を全て網羅

•版管理、検索、ワークフロー

保存期間管理、変更通知機能

•属性情報付与の自動化

•ブラウザによる文書閲覧

•Information Rights Management

主たる利用機能

•シングルリポジトリのドキュメント管理

•厳格なライフサイクル管理とセキュリティ

•配布されるドキュメントの保護と操作制御

•エンタープライズビジュアライゼーション

ソリューションの特筆点 なぜ Oracle?

工場内、個人環境に分散したコンテンツをすべて1つの器に集めた

英国工場(シャーシ)、フランス工場(エンジン)F1 Grand Prix チーム サプライヤ/コントラクタ

Oracle Information RightsManagement

配布されたドキュメントは:

・複製不可、印刷不可・画面コピー不可・編集不可、Copy & Paste不可・譲渡不可・期限がきたら参照不可・Real Timeに権限の剥奪

700名の社員

種別メタデータ

版メタデータ

要件メタデータ

技術メタデータ

・設計、図面、テスト結果

などはOracle UCMへ

・Oracle IRM でSealされる

検索

ING Renault Formula 1 Team

Page 47: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

導入理由/課題

• 社員間、パートナー間(外部の事務弁護士、不動産鑑定士、不動産業者等)で、顧客の財務情報を随時共有する必要があり、社内および社外においても電子化された情報を保護する仕組みがなかった。

• 社外のパートナーが情報を参照し、処理するにあたり、プロテクトされる仕組みは、一般的に幅広く利用されているフォーマットに対応し、かつ簡単に操作できる必要があった。

導入効果

• 上記の条件を満たし、かつ導入が簡単なIRMを採用し、安全性を強化しつつ、業務処理が飛躍的に短縮された。

• 外部のビジネスパートナーに情報を送る場合、eメールに添付しても受取り側の権限をサーバーでコントロール出来る為、安全性が保たれるようになった

47

イギリスの住宅ローンを取り扱う銀行同様の民間金融サービス機関

Newcastle Building Society

Page 48: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

利用者数 120,000 ユーザー

主な利用目的 知的所有権を含む文書の社内外取引における保護

会社の重要文書の配布を含む、厳格なライフライクル管理

事例の特徴 •X3, X4 と呼ばれる 2つの取扱区分が全ての取引文書に自動的に適応される

•上記のために既存の文書管理システムとOracle IRMを統合している

ポイント • この規模のユーザー数では、あまりにも細分化された取扱区分を全社展開することは、逆に円滑な運用を阻害します

•細分化された取扱区分はより細かいユニットやプロジェクト単位での運用に設計されています

•他社の類似製品が提供するAdHoc型権限モデルは大規模運用に向いていません

顧客プロファイル: グローバルにビジネスを展開する、ワールドクラスの移動体通信企業サービス会社

ロケーション: 本社: 英国 Corporate IT: ドイツ

Vodafone Ltd.

Page 49: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 49

After

Before

Beckman Coulter Inc.

古い版を参照してしまう。

無制限に再配布できてしまう。

内容を自由に書き換えられる。

5 レベルの取扱区分

版が更新されたら古い版は開けない。

再配布しても権限が無いと開けない。

内容を編集できない。

業務アプリケーション

業務アプリケーション

ファイルサーバー

Oracle UCM + IRM

裸のスプレッドシートをファイルサーバーに格納

シールしたスプレッドシートを UCM に格納

米国で臨床検査装置開発/販売。

10,000人で利用中。

セールスマニュアルのセキュリティとライフサイクル管理に Oracle IRM を利用。

シールしたセールスマニュアルを CD とウェブサイト経由で営業に配布。紙のマニュアルを排除。

Page 50: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 50

本日お話したいこと

• 情報漏えい管理の課題

• Oracle Information Rights Management のご紹介

• 導入事例

• Appendix 付録無償技術サービスOracle Direct Concierge

http://www.oracle.com/lang/jp/direct/services.html

・Oracle Database バージョンアップ支援・Oracle 構成相談(Sizing)サービス・パフォーマンス・クリニック・サービス・SQL Serverからの移行アセスメント・DB2からの移行支援サービス・Sybaseからの移行支援サービス・MySQLからの移行相談サービス・PostgreSQLからの移行相談サービス・Accessからの移行アセスメント・Oracle Developer/2000 Webアップグレード相談・仮想化アセスメントサービス・ビジネスインテリジェンス・エンタープライズエディション・アセスメントサービス・簡易業務診断サービス

Page 51: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

51

原本 配布物(コピー)

情報ライフサイクルとセキュリティ

オラクルのコンテンツ管理ソリューション(Oracle UCM) Oracle IRM

作成

承認公開

改訂バージョン1.0

バージョン 1.1

バージョン 2.0

バージョン 2.1

異なるライフサイクル

配布

配布

配布

配布

一般に,原本と配布物は別のライフサイクルを持ちます。また,原本には配布物にはコピーされない重要な属性情報がいくつもあります。さらに,配布物は格納される媒体の保護機能が期待できません。情報のセキュリティを考えるとき,原本と配布物の両方に対してトータルなアプローチが必要です。

作成

承認公開

改訂作成

承認公開

改訂作成

承認公開

改訂

無効化

無効化

無効化

無効化

USB メモリ

ノート PC

DVD/CD

メール添付

90日後

Page 52: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

52

参考: 情報と権限のセキュリティ

情報の保護を完全にするための二大要素

情報の

ライフサイクルに応じた

情報保護の実現。

権限の

ライフサイクルに応じた

情報保護の実現。

Oracle IRMオラクルのID管理ソリューション(Oracle IdM)

一般に,情報そのもののライフサイクルよりも,その情報を参照する利用者の権限のほうが早く遷移します。利用者の権限のライフサイクルを適切に管理することが,情報の保護の観点からも非常に大切です。

Page 53: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved.

Oracle IRMの公開情報

• Oracle.com website www.oracle.com/goto/irm

• Oracle IRM blog http://blogs.oracle.com/irm/

• YouTube channel http://www.youtube.com/oracleirm/

• Facebook http://www.facebook.com/

• Twitter http://twitter.com/oracleirm/

Page 54: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 54

http://www.oracle.co.jp/inq_pl/INQUIRY/quest?rid=28

Oracle Direct 検索

あなたにいちばん近いオラクル

Oracle Directまずはお問合せください

Web問い合わせフォーム フリーダイヤル

専用お問い合わせフォームにてご相談内容を承ります。

※フォームの入力には、Oracle Direct Seminar申込時と同じログインが必要となります。

※こちらから詳細確認のお電話を差し上げる場合がありますので、ご登録されている連絡先が最新のものになっているか、ご確認下さい。

0120-155-096

※月曜~金曜 9:00~12:00、13:00~18:00

(祝日および年末年始除く)

システムの検討・構築から運用まで、ITプロジェクト全般の相談窓口としてご支援いたします。

システム構成やライセンス/購入方法などお気軽にお問い合わせ下さい。

Page 55: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 55

以上の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメント(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さい。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、弊社の裁量により決定されます。

OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

Page 56: Oracle Direct Seminar · •印刷、コピー、閲覧、編集にも制限がかけられたら? •規則のコントロールが適切にできたら? •監査はファイルに対して個別に行えたら?

Copyright© 2010, Oracle. All rights reserved. 56