NNEWSEWS ·...

8
今の君ならできる!!! 今の君ならできる!!! 現代文化学部長 吉野 現代文化学部長 吉野 貴順 貴順 ご卒業おめでとうございます。 皆さんは、卒業論文・卒論要旨・卒業研究発表会からなる本学部の卒 業研究を完遂しました。皆よく頑張りました! 我々教員は、結局は卒業研究を通じて、最後まで諦めずより良いもの を目指す気持ちの大切さを指導していたように思われます。そして、幸 せなことに、我々は皆さんが卒業研究という高いハードルをクリアする までの過程を通じて、人間的に大きく成長していく姿を目の当りにしま した。今、皆さんがひと回り大きく見えます!! 皆さんがこれから進む実社会では、必ずしも頑張ったことが直接的に 評価される訳ではありません。でも、自分が成した努力は決して無駄に はなりません。だからこそ、皆さんにはこれからの人生においても「よ り良いものを求めて、他の人よりちょっとだけ多く努力してみて欲しい な」と思います。きっとそれが、自分の人生をより充実させるためのコ ツなのではないでしょうか? 今の君ならできる、もっと頑張れ!!! 「いま、ここで」を大切に! 「いま、ここで」を大切に! 心理学部長 川邉 心理学部長 川邉 ご卒業おめでとうございます。 大学生活の 4 年間で色々なことを学び、経験したと思います。大学の 4 年を含め今までの22 年間は、卒業後の人生のための準備や練習であっ たと言っても過言ではありません。明日から新しく始まる生活では、今 まで培ってきたものを存分に発揮して、自分の人生を自分なりに設計し ていくことを願ってやみません。頑張ってください。大いなる飛躍を期 待しています。 さて、社会生活では、やればやっただけの評価が得られますが、その 逆も当然あります。むしろ、逆の方が多いはずです。しかし、それが当 たり前です。へこたれずに「いま、ここで」できることを一生懸命に積 み重ねていくしかありません。そして、もし、困ったことがあったら一 人で悩みを抱え込まずに、誰かに相談してください。相談できるという 能力も社会人には必要な能力です。 3 月 18 日日)14 時より本学体育館において、第 28 回卒業証 書・学位記授与式が執り行われます。 式典には、父母会長、同窓会長のご臨席を賜り、メディア情報学 部 大池由記さん駿台甲府高校出身)が答辞を述べます。式典終 了後、各教室に分かれ卒業生全員に学位記・卒業証書が手渡され、 その後ホテル・ヘリテイジ飯能 sta. で、コメンスメントパーティー が催されます。 卒業生の皆さん、いつも皆さんを温かく見守ってきた家族、恩師、 そして学友に感謝の気持ちをしっかりと伝え、新たな道を歩んでく ださい。 ご卒業を心より ご卒業を心より お祝い申し上げます お祝い申し上げます 今、自分のできることに最善を尽くそう 今、自分のできることに最善を尽くそう メディア情報学部長 瀬戸 メディア情報学部長 瀬戸 純一 純一 ご卒業おめでとうございます。 この4年間、皆さんが学び、身に付けた知恵と力は、これからの人生 の糧になります。それを土台に新たな環境の中で学び続け、それぞれの 課題にチャレンジしてください。 皆さんも経験しているように、この世は、なかなか自分の思い描くよ うにはいきません。自分の力だけではどうにもならないことが多々あり ます。でも、それが人生です。「人事を尽くして天命を待つ」という言 葉がありますが、心がけるべきは、今、ここで、自分の力の内にあるこ とに最善を尽くすことです。あとは「待つ」。身体、生命、天候、社会 的地位、評判等々自分の力の及ばないことで悩んでも仕方がありません。 天命を受け入れるしかないのです。 かけがえのない自分の人生です。自身の心をよく見つめ、精進してく ださい。文化的、精神的な価値を大切にして生活を愉しみ、生きる喜び を深くしてください。 これからの長い人生を心豊かに過ごせるように願っています。 社会人としての旅立ちにあたって 社会人としての旅立ちにあたって 法学部長 王子田 法学部長 王子田 ご卒業、おめでとうございます。 皆さんの大学生活も、この卒業式をもって終わりを迎えることにな ります。本学での勉学や様々な活動を通じて、皆さんは大きく成長さ れたことでしょう。皆さんにとってこの 4 年間は、おそらく今まで のなかで最も充実した日々であったに違いないと思います。 これからは、一人前の社会人として社会という新たな世界に旅立っ ていくことになります。社会人生活をはじめるにあたっては、学生生 活とは異なる部分も多く、期待も不安もあるでしょう。また、新たな 困難にあうこともあるかもしれません。その時に大学時代共に過ごし た友人の存在は、きっと皆さんの支えとなることでしょう。 社会に出てからもいろんな意味での勉強は続くと思います。これま での勉学の成果をもとに様々な課題に立ち向かっていかれることを期 待しています。 「倦まず弛まず」とライフワーク 「倦まず弛まず」とライフワーク 経済経営学部長 小澤 経済経営学部長 小澤 伸光 伸光 ご卒業おめでとうございます。 皆さんの大部分が、企業、官公庁、非営利法人などの「組織」で働く ことになります。40 年を超える職業生活の中で、仕事はどのように変 わって行くのでしょうか。IoT、Industrie 4.0、AI がトピックとなる時 代に、どうすれば仕事を続けていけるのでしょうか。 「ロボットや AI によって人間の仕事が無くなる」と煽る論説がありま すが、それらは皮相な見方に過ぎません。仕事の課題を見つけ、解決に 必要な情報を精選し、具体的解決策を、周囲を巻き込んで実行する主体 は人間です。その都度の人間の「判断力」が物を言うのです。判断力の 基盤は、大学で身につけた学ぶ姿勢の継続です。仕事をする過程で、大 学でもっと学んでおけば良かったと思うときが必ずあります。その時か ら、新たな学習が始まります。気づきを大切に、倦まず弛まず自分の仕 事に取り組みましょう。仕事時間は仕事に集中し、残りは自身のライフ ワークを楽しんでください。 たゆ たゆ 駿 河 台 大 学 N E W S No.202 1 N E W S NEWS http://www.surugadai.ac.jp/ 発行 駿河台大学経営企画室 5 3 1 1 - 2 7 9 2 4 0 . L E T 8 9 6 E-mail : [email protected] 5 5 5 8 - 7 5 3 201818 No.202

Transcript of NNEWSEWS ·...

Page 1: NNEWSEWS · 法総則草案について論稿を発表しました。現在は2016年6月制定の日 本の新債権法の比較法的研究や2001年制定のドイツ新債務法の現在

今の君ならできる!!!今の君ならできる!!! 現代文化学部長 吉野 現代文化学部長 吉野  貴順貴順

 ご卒業おめでとうございます。 皆さんは、卒業論文・卒論要旨・卒業研究発表会からなる本学部の卒業研究を完遂しました。皆よく頑張りました! 我々教員は、結局は卒業研究を通じて、最後まで諦めずより良いものを目指す気持ちの大切さを指導していたように思われます。そして、幸せなことに、我々は皆さんが卒業研究という高いハードルをクリアするまでの過程を通じて、人間的に大きく成長していく姿を目の当りにしました。今、皆さんがひと回り大きく見えます!! 皆さんがこれから進む実社会では、必ずしも頑張ったことが直接的に評価される訳ではありません。でも、自分が成した努力は決して無駄にはなりません。だからこそ、皆さんにはこれからの人生においても「より良いものを求めて、他の人よりちょっとだけ多く努力してみて欲しいな」と思います。きっとそれが、自分の人生をより充実させるためのコツなのではないでしょうか? 今の君ならできる、もっと頑張れ!!!

「いま、ここで」を大切に!「いま、ここで」を大切に! 心理学部長 川邉 心理学部長 川邉  讓讓

 ご卒業おめでとうございます。 大学生活の4年間で色々なことを学び、経験したと思います。大学の4年を含め今までの22年間は、卒業後の人生のための準備や練習であったと言っても過言ではありません。明日から新しく始まる生活では、今まで培ってきたものを存分に発揮して、自分の人生を自分なりに設計していくことを願ってやみません。頑張ってください。大いなる飛躍を期待しています。 さて、社会生活では、やればやっただけの評価が得られますが、その逆も当然あります。むしろ、逆の方が多いはずです。しかし、それが当たり前です。へこたれずに「いま、ここで」できることを一生懸命に積み重ねていくしかありません。そして、もし、困ったことがあったら一人で悩みを抱え込まずに、誰かに相談してください。相談できるという能力も社会人には必要な能力です。

 3月18日(日)14時より本学体育館において、第28回卒業証書・学位記授与式が執り行われます。 式典には、父母会長、同窓会長のご臨席を賜り、メディア情報学部 大池由記さん(駿台甲府高校出身)が答辞を述べます。式典終了後、各教室に分かれ卒業生全員に学位記・卒業証書が手渡され、その後ホテル・ヘリテイジ飯能sta.で、コメンスメントパーティーが催されます。 卒業生の皆さん、いつも皆さんを温かく見守ってきた家族、恩師、そして学友に感謝の気持ちをしっかりと伝え、新たな道を歩んでください。

ご卒業を心よりご卒業を心より お祝い申し上げます お祝い申し上げます

今、自分のできることに最善を尽くそう今、自分のできることに最善を尽くそう メディア情報学部長 瀬戸 メディア情報学部長 瀬戸  純一純一

 ご卒業おめでとうございます。 この4年間、皆さんが学び、身に付けた知恵と力は、これからの人生の糧になります。それを土台に新たな環境の中で学び続け、それぞれの課題にチャレンジしてください。 皆さんも経験しているように、この世は、なかなか自分の思い描くようにはいきません。自分の力だけではどうにもならないことが多々あります。でも、それが人生です。「人事を尽くして天命を待つ」という言葉がありますが、心がけるべきは、今、ここで、自分の力の内にあることに最善を尽くすことです。あとは「待つ」。身体、生命、天候、社会的地位、評判等々自分の力の及ばないことで悩んでも仕方がありません。天命を受け入れるしかないのです。 かけがえのない自分の人生です。自身の心をよく見つめ、精進してください。文化的、精神的な価値を大切にして生活を愉しみ、生きる喜びを深くしてください。 これからの長い人生を心豊かに過ごせるように願っています。

社会人としての旅立ちにあたって社会人としての旅立ちにあたって 法学部長 王子田 法学部長 王子田  誠誠

 ご卒業、おめでとうございます。 皆さんの大学生活も、この卒業式をもって終わりを迎えることになります。本学での勉学や様々な活動を通じて、皆さんは大きく成長されたことでしょう。皆さんにとってこの 4年間は、おそらく今までのなかで最も充実した日々であったに違いないと思います。 これからは、一人前の社会人として社会という新たな世界に旅立っていくことになります。社会人生活をはじめるにあたっては、学生生活とは異なる部分も多く、期待も不安もあるでしょう。また、新たな困難にあうこともあるかもしれません。その時に大学時代共に過ごした友人の存在は、きっと皆さんの支えとなることでしょう。 社会に出てからもいろんな意味での勉強は続くと思います。これまでの勉学の成果をもとに様々な課題に立ち向かっていかれることを期待しています。

「倦まず弛まず」とライフワーク「倦まず弛まず」とライフワーク 経済経営学部長 小澤 経済経営学部長 小澤  伸光伸光

 ご卒業おめでとうございます。 皆さんの大部分が、企業、官公庁、非営利法人などの「組織」で働くことになります。40年を超える職業生活の中で、仕事はどのように変わって行くのでしょうか。IoT、Industrie 4.0、AI がトピックとなる時代に、どうすれば仕事を続けていけるのでしょうか。 「ロボットやAIによって人間の仕事が無くなる」と煽る論説がありますが、それらは皮相な見方に過ぎません。仕事の課題を見つけ、解決に必要な情報を精選し、具体的解決策を、周囲を巻き込んで実行する主体は人間です。その都度の人間の「判断力」が物を言うのです。判断力の基盤は、大学で身につけた学ぶ姿勢の継続です。仕事をする過程で、大学でもっと学んでおけば良かったと思うときが必ずあります。その時から、新たな学習が始まります。気づきを大切に、倦まず弛まず自分の仕事に取り組みましょう。仕事時間は仕事に集中し、残りは自身のライフワークを楽しんでください。

うう たゆたゆ

駿 河 台 大 学 N E W SーNo.202 1

NEWSNEWShttp://www.surugadai.ac.jp/

発 行駿河台大学経営企画室

5311-279)240( .LET 896須阿市能飯県玉埼E-mail : [email protected]

 5558-753〒 2018年3月18日 No.202

Page 2: NNEWSEWS · 法総則草案について論稿を発表しました。現在は2016年6月制定の日 本の新債権法の比較法的研究や2001年制定のドイツ新債務法の現在

2 駿 河 台 大 学 N E W SーNo.202

駿河台大学の5年間 法学部教授 半 田 吉 信 前任校(千葉大学)を定年退官して駿河台大学法科大学院に迎えられてから5年の歳月が流れました。3年前には法科大学院の閉鎖に伴い飯能キャンパス(法学部)に移りました。 現代は世界的に法の変革の時代であり、その間

主に民法の分野における法の変革に関する研究を手がけました。現代の法変革の特徴は、法の現代化および平準化(一元化)です。日本の法制もその影響をもろに受けています。民法の分野についていえば、新債権法の制定、相続法の改定などです。国連の下部機関のアンシトラルによる新ルールの提示、EU指令に基づくEU域内の法統一も日本の法制定に影響を与えています。この間EU圏の意思表示論の展開、日本の新債権法で採用されたドイツの新時効法体系のドイツにおける判例、学説の展開、オーストリアの2015年新相続法、2020年制定予定のスイス債務法総則草案について論稿を発表しました。現在は2016年6月制定の日本の新債権法の比較法的研究や2001年制定のドイツ新債務法の現在までの判例、学説の展開の素描を当面のテーマとしています。

 本学へのご寄付につきましては、卒業生の皆様、ご父母の皆様、地域・企業の方々及び教職員より多くのご支援をいただいております。 皆様のご期待に沿えるよう、本学が掲げる「駿大社会人基礎力」を備えた「地域の中核的人材」の育成に向けて、より一層の教育環境整備、学生の修学支援、スポーツ振興等の充実を図り、努力を重ねてまいります。 ご寄付いただきました方々への感謝の意を込めまして、ここにご芳名を掲載させていただきます。駿河台大学募金へのご協力に心より御礼申し上げます。 引き続き、本学へのご支援を随時受け付けております。駿河台大学財務課まで、お気軽にお問い合わせください(TEL:042-972-1191)。

2017年 寄付者ご芳名教育振興資金募金市川 紀子 様   入江 孝信 様   大谷 英二 様   坂本  將 様竹内  徹 様   二瓶 優子 様   宮下 隆成 様   吉住 知文 様吉田 恒雄 様   匿名希望者 様 5名創立30周年記念事業資金募金 (受付は終了しております)金城  学 様   須貝 義行 様   鈴木 克弥 様   竹内  徹 様服部 武司 様   藤原 好夫 様   匿名希望者 様 1名長谷川体育施設株式会社 様       株式会社ホテルヘリテイジ 様スポーツ振興支援募金坂本  將 様   竹内  徹 様   二瓶 優子 様   匿名希望者 様 2名体育施設改修プロジェクト募金池田 勝実 様   寺内 誠一 様   二瓶 優子 様   匿名希望者 様 1名 ご芳名は、五十音順に掲載させていただいております。

「理論と実践」共育をめざして 経済経営学部教授 水 尾 順 一 29年間の資生堂勤務を経て駿河台大学に移り今年で19年。「大学は社会に飛び立つ滑走路」を念頭に、企業の経験を生かして社会から期待される(今でいう社会人基礎力のある)学生を共に育み、まさに「共育」を実践してきました。

 ゼミナールや一部の授業では「理論と実践の一体化」を重視しつつ、現場・現実・現物の三現主義をもとにアウトキャンパススタディで企業訪問を行いました。また、多くの大手企業から役員・幹部クラスの社員の方々にも来学願い、特別講義を実施いただきました。こうした講義を通じて就職に結びついた学生もいます。 19年という歳月は光陰矢の如しで、瞬く間に過ぎ去ってしまいました。緑豊かで広大なキャンパスの中、授業と研究活動にいそしみ、第2の人生を楽しく、有意義に過ごすことができましたのも、ひとえに、教職員の皆様から多大なご尽力をいただいたおかげと心から感謝申し上げます。 駿河台大学のますますのご発展と教職員の皆様のご多幸を心から祈念申し上げ、最後のご挨拶とさせていただきます。

31年間の思い出 法学部教授 米 山 哲 夫 駿河台大学とは創立準備の段階から関わりを持ちましたから、この3月で33年のお付き合いになります。否、私は浪人時代、駿台高等予備校にお世話になった関係もあり、「駿河台学園が大学を創設するのでメンバーに」というお誘いをいただいた時には、

「縁」を感じたものでした。昭和62年4月、教員約30名、学生350人ほどでスタート。錚々たる先輩教授の中で、「若手」の我々も、やる気満々。規程集などもゼロから作りました。当時学長だった星川長七先生は、「早稲田だって100年かかったのだから、我々もそれを目指そう。」と発破をかけられていました。学生も、自分たちが駿河台大学の基礎を築くんだ、という意欲に燃えていて、初年度から、小規模ながら、学園祭も開きました。私も若かったので、学生たちとの一体感がありました。大学も、それはそれは教員を大事にしてくれ、誕生日にはワインとブーケを送ってくれるほどでした。今は、ずいぶん様変わりしてしまいましたが、中堅・若手の先生方は、生き残りをかけて頑張っています。頑張れなくなった私は、ちょうどよい潮時と定年を捉えています。駿河台大学の将来に幸あれとお祈りいたします。

駿河台大学での15年間 経済経営学部教授 吉 住 知 文 民間企業に3年、公立高校の教員を28年間勤めた後、2003年に本学に赴任しました。その11年前に地理教員の巡検で本学を訪れ、15階のバンケットルームから入間川や加治丘陵、緑の中庭を眺めて、このようなすばらしい環境で学べる学生は幸せだと

思ったその大学に勤めることになったわけです。 教職課程専任教員ということで入職したので、ずっと教職課程の運営と教職科目の授業を担当しました。北は北海道から南は九州まで、多くの教育実習校へ訪問指導や実習に関する調整で行ったことが昨日のように思い出されます。本学の教職履修生の皆さんは、教員としてのセンスや考え方などは、毎年多くの教員を輩出している大学の学生と比べて決して遜色ありません。教職科目を担当していただいている先生方には、学校現場ですばらしい実践経験をお持ちの方も多く、しっかりと学んで努力すれば立派な教師になれますのでぜひ頑張ってください。教師の仕事は忙しく責任も重いものですが、とてもやりがいのある仕事です。 最後にお世話になった教職員、駿大・地域フォーラム、学生の皆さまに心より感謝申し上げます。

定 年 退 職 教 員 か ら の メ ッ セ ー ジ

Page 3: NNEWSEWS · 法総則草案について論稿を発表しました。現在は2016年6月制定の日 本の新債権法の比較法的研究や2001年制定のドイツ新債務法の現在

駿 河 台 大 学 N E W SーNo.202 3

 本学では、経済的事情で学業の継続が困難な学生を支援するため、2012年度より「駿河台大学学費支援基金」を設立しました。 Book de 募金は「駿河台大学学費支援基金」の原資とする為、皆様から読み終えた書籍、文庫、コミック、DVD等をご提供頂き、協賛運営会社である嵯峨野株式会社に売却の上、その売却益をご寄付頂くプロジェクトとして、2013年8月より開始しています。 皆様からの数多くのご支援により、2018年1月末時点でのご寄付は次のとおりとなっております。 引き続き、皆様からのご支援をよろしくお願いいたします。

■ Book de 募金 募金状況 (2018年1月末現在)ご寄付頂いた冊数 売却益(寄付金額)22,657冊 377,674円

■ 学内の回収箱古本回収ボックス設置場所●第二講義棟1Fロビー及び学生ラウンジ●本部管理棟1F財務課前(従来より変更となりました)

 法学部女子会プロデュース学食メニュー企画の第4弾がシダックスフードサービス株式会社のご協力のもと1月15日(月)から1月19日(金)の5日間にわたり開催され、多数の学生や教職員が実食し大好評のうち終了しました。なお、提供期間には、次回の企画時に参考とするためアンケートを実施しました。 アンケートの結果、実際に食べてみて良かった点として、「美味しかった」「見た目が綺麗だった」「デザートが可愛かった」との感想が多く寄せられ、良くなかった点としては、「男性には量が足りなかった」「女子会メニューと書かれると男子は買いづらい」等の意見が寄せられました。 また、その他「今後どのようなメニューが食べたいですか」という質問には、「サンドイッチ、パスタ、サラダなどいろいろな品目を少量ずつ盛り付けられたランチプレートが食べたい」「サラダをたっぷり食べたい」「鍋やチーズタッカルビなど大人数でワイワイ食べれるような大皿メニューもいい」「季節感を意識した色彩豊かなメニューを展開してほしい」「ガッツリお肉が食べたい!」など多くの意見が寄せられました。 アンケート結果を踏まえて法学部女子会メンバー(法学部3年 南雲優美さん 北越高校出身、同3年 大塚未理さん 長野県望月高校出身、同2年 佐藤静香さん 飯田女子高校出身)が集まり行われた振り返り反省会では、今後について「毎年冬に開催していたので、時期を変えて季節感を出していきたい」「女子会プロデュース学食メニュー企画を毎年楽しみにしてくれている方がいて嬉しい。期待に応えられるように今後もいろいろな企画にチャレンジしていきたい!」と前向きな意見が出されました。今後の法学部女子会の活動にも注目です。

Book de 募金Book de 募金 募金状況のご報告募金状況のご報告

 Book de 募金については学内に回収ボックスを設置すると共に、ホームページ、フリーダイヤルからも随時受付をしております。 遠方の方でも、5点以上から、全国どこでも無料で宅配業者が回収に伺います。ご自宅に不用になった、本・DVDがありましたら、ぜひともご協力を頂きたく、お願い申し上げます。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。〈お問い合わせ先〉駿河台大学 財務課TEL:042-972-1191 E-mail:[email protected]

■ 学外からのご寄付のお申込み(5点以上から送料無料でご自宅からご寄付頂けます) ホームページより申込 http://kishapon.com/surugadai/(運営協賛会社の嵯峨野株式会社のホームページとなります)

お電話での申込 0120-29-7000(受付時間 平日9:00~18:00)携帯・PHS利用可 おかけ間違いにご注意ください。

Twitter https://twitter.com/surugadai1987

Facebook https://www.facebook.com/SurugadaiUniversity/

Instagram https://www.instagram.com/surugadaiuniv/

六法の「6」ポーズを可愛く決める法学部女子会メンバー

大塚さん(左)、佐藤さん(中央)、南雲さん(右)

法学部女子会プロデュース和プレート

法学部女子会プロデュース学食メニュー企画

卒業生へ 事務局からのお知らせ

その2

その他母校の最新情報は本学公式HPや公式SNSで公開していますのでご覧ください!

●披露宴祝電サービス  卒業生の皆様の晴れの日に、母校の理事長・学長・学部長がお祝いのメッセージ(祝電)をプレゼントします。詳細は駿河台大学ホームページ内「披露宴祝電サービス」をご覧ください。以下のURLもしくはQRコードからもアクセスできます。 URL:https://www.surugadai.ac.jp/sotsugyo/shukuden/

● 卒業(修了)後の証明書申込みについて  駿河台大学同窓会ホームページ内「証明書の申込方法」をご覧ください。以下のURLもしくはQRコードからもアクセスできます。 URL:https://www.surugadai.ac.jp/dousou/proof.html

Page 4: NNEWSEWS · 法総則草案について論稿を発表しました。現在は2016年6月制定の日 本の新債権法の比較法的研究や2001年制定のドイツ新債務法の現在

◆既卒生向け求人票コーナー・既卒生向け掲示板 既卒生対象の求人票を資料室の求人票コーナーにて公開しています。また、既卒生向けの各種イベント情報なども掲示しています。

◆就職支援システムの利用 卒業後1年間は「就職支援システム(Job Hunter+s)」の利用が可能です。求人票をはじめ、採用実績、企業の採用担当者からの固有情報など、本学独自の情報を知ることができます。学外からインターネットによるアクセスも可能です。なお、ログイン時の ID・パスワードは在学中に使用していたものを入力してください。

◆個別相談 キャリアセンター職員による個別相談も受け付けています。就職相談をはじめ、書類の添削や模擬面接など、就職活動をしている卒業生への支援を行っています。個別相談は予約不要ですが、スムーズな対応を行うためにも事前にご連絡いただくことをお勧めします。

◆キャリアカレッジ 社会に出ると資格取得や知識・能力の向上が求められます。本学で開講するキャリアカレッジは、卒業後も受講できます。詳細はキャリアカレッジパンフレットをご覧ください。

◆利用案内 開室時間は、9時~17時です。日曜日・授業日以外の祝日・大学の休日等は、利用できません。※ご不明の際はお気軽にお問い合わせください。

【お問合せ先】駿河台大学キャリアセンター TEL:042-972-1131

卒業後のキャリアセンターの利用について

 社会人になって3ヵ月。働く「大変さ」や「楽しさ」を実際に経験したみなさんと改めて「社会人のキャリア」について考えます。気軽な気持ちで参加してくださいね!★ 6月 30日(土)14:00~★ 集合場所:キャリアセンター ※その後教室に移動します。★ 講師:梅村慶嗣先生(キャリアセンター准教授)★ 事前の申込は不要です

キャリアセンターより

卒業生の皆様へ卒業生の皆様へご卒業おめでとうございます。ご卒業おめでとうございます。卒業生の皆様のご活躍を卒業生の皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます!心よりお祈り申し上げます!キャリアセンター一同キャリアセンター一同

2018年3月卒業生対象、卒業生フォローアップキャリアセミナーを開催2018年3月卒業生対象、卒業生フォローアップキャリアセミナーを開催

4 駿 河 台 大 学 N E W SーNo.202

Page 5: NNEWSEWS · 法総則草案について論稿を発表しました。現在は2016年6月制定の日 本の新債権法の比較法的研究や2001年制定のドイツ新債務法の現在

 3月の就職活動解禁にあわせ、キャリアセンターでは2019年 3月卒業学生を対象とした就活対策講座を続々と開催しています。 駿河台大学NEWSでも既にセミナー等ご紹介していますが、今回は2月13日(火)、14日(水)に開催された「2DAY学内業界セミナー」を紹介します。 「2DAY学内業界セミナー」は人事担当者や業界団体の方をお招きし、業界の現状や具体的な仕事内容などの説明を聞くことができるセミナーです。今回は19の企業・団体をお招きし、約300名の学生が参加しました。就職活動を控えた学生にとっては、各業界の現状や将来性、事業内容などの情報を収集できたのではないでしょうか。 学生からは「新しい発見や貴重な話を聞くことができ、参加してよかった」「今回のセミナーを機にもっと業界研究をしようと思った」といった就職活動に対する前向きな声があがっていました。今回のセミナーを通じて更に就職への意識が向上することを期待して

います。 また、3月2日(金)、3日(土)、7日(水)、8日(木)の4日間に120を超える企業・団体をお招きし「就職活動フェスタ2019」が開催されました。3月1日(木)に就職活動がスタートしたタイミングでの開催となり、リクルートスーツ姿の学生たちは真剣な表情で各企業・団体の方のお話に耳を傾けていました。 今後も多数の企業・団体に参加いただく、学内合同企業説明会を随時開催する予定です。大学内で企業に出会える貴重な機会をぜひ利用してください!詳細は決まり次第、ポタロウや掲示等でご案内します。

 卒業後も、次の方法でメディアセンターを利用することができます。 4月以降、メディアセンター 1階総合受付にて本人が確認できる書類(運転免許証等)を提示の上、所定の申請書を提出してください。仮利用証を即日発行します。申請 1週間後以降に、仮利用証を卒業生用の正式な利用証と交換します。 利用できる期間は、申請日から当該年度の 3月末日までです。翌年度も利用を希望する場合は、再申請が必要となります。 利用範囲は、図書エリア資料の閲覧・複写、検索パソコン及び閲覧席利用(個室・学習室を除く)です。

Apple 認定トレーナーを招いた「学生向け iPad講習会」実施報告

 2017年 12月 22日 ( 金 ) 、メディアセンター 1階ラーニング・コモンズにて、株式会社 Too の Apple 認定トレーナー(Apple Teacher)を講師としてお招きし、学生向け iPad 講習会を開催しました。 講習会では、実際に iPad を操作しながら、学修に役立つアプリや教材の探し方、iPad の基本操作や最新システムで搭載された新機能、標準アプリの活用方法などが紹介されました。講習会開始直後の受講者はスマートフォンには無い操作手順に戸惑う場面も見られましたが、タブレット端末を用いた新たな学修方法に関心を示しているようでした。 受講した学生からは「教育実習先の学校ではタブレット端末を利用した授業が行われていたため、今回の講習会に参加し操作方法の基礎を学ぶことができて良かった」などの感想が寄せられました。また、講習会終了後も学生から積極的に講師へ質問し、タブレット端末の利活用について話し合う姿も見られました。

第3回タイピングコンテストが開催されました

 1月 19日 ( 金 )、メディアセンター 1階ラーニング・コモンズにて、" キーボードの格闘技 "、第 3回タイピングコンテストを開催しました。これまでチーム戦でタイピング速度を競ってきましたが、今回は初めての個人戦が行われました。 " タイピングの実力を知りたい "、" 前回大会の悔しい思いを晴らす " という目的を持った学生の参加もあり、高得点が次々と出てきました。また今回は参加者の上位 3名が挑戦者となり、情報処理教育センターの教員との戦いに勝利するとボーナス得点がもらえるボーナスステージが設けられました。結果は 2名の学生が教員に勝利し、ボーナス得点を獲得しました。 平均得点が、1,222点に対し1位の学生は3,000点を獲得!2位以下に 1,200 点以上の差をつけ優勝しました。優勝者は本大会に参加するにあたり着実に点数が獲得できるよう、ミスタイプを減らす練習をしっかり重ねてきたとのことでした。

~メディアセンターより~

◎卒業後のメディアセンターの利用について

3年次生対象 2DAY学内業界セミナーを開催しました

駿 河 台 大 学 N E W SーNo.202 5

Page 6: NNEWSEWS · 法総則草案について論稿を発表しました。現在は2016年6月制定の日 本の新債権法の比較法的研究や2001年制定のドイツ新債務法の現在

6 駿 河 台 大 学 N E W SーNo.202

 2017年12月13日(水)、「第5回駿大外国語プレゼン大会」が開催されました。16組30人の学生が、本学で学んでいる外国語(英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、日本語)を駆使して、プレゼンテーションに挑戦しました。日々、外国語を学ぶ中で感じた言語や異文化に対する発見や疑問、身に着けた外国語を使って挑戦したこと/したいことなどを、「これって本当に中国語?」「世界から見た日本食」「武道」「愛」「私の生活と勉強」「来年フランスでやりたいこと」「海外語学演習の思い出」といったテーマにまとめて発表しました。第二外国語の初学者の中には、学習歴1年足らずで発表した学生もいましたが、各々、パワーポイントに字幕を付けて発表したり、寸劇にして主張を伝えたりと、随所に工夫が光り、会場を盛り上げていました。 審査により、最優秀賞、優秀賞、セン

ター長賞、そして観客の投票による特別賞を決定しました。結果はグローバル教育センターのホームページに掲載しています。(右のQRコードからもアクセスできます。) 来年度も多くの学生が、外国語を学んだことによって得られた発見や感動を発表してくれることを期待しています!

  駿大外国語プレゼン大会 が開催されました!第5回

 今回は、アメリカでの授業の雰囲気をお伝えしたいと思います。 私は、代数学(数字を記号に置き換えた公式などを用い、グラフなどを計算するもの)、自然数学、統計学、ギリシャ哲学を主に履修しました。 まず、一般的にアジア人は数学が得意で、アメリカ人は苦手な人が多いというイメージがある方も多いと思います。中には、数学が英語よりも得意な所謂理系のアメリカ人も結構いらっしゃいますが、大半のアメリカ人は数学が苦手なようでした。 私は数学がとても苦手です。私の友人のアジア人で、母国では数学が苦手だった人も、そして私も、気

が付けばアメリカでは数学が得意な部類に入っていました。理由はすぐに気が付きました。アメリカでは日本のようにひたすら問題を解かせるようなことはしませんし、学生を前に出させて黒板に書かせて間違えたら恥をかくなんてこともありません。1つの問題をクラス全員で解いていきます。おかげで、数学に対しての苦手意識はかなりなくなりましたが、テストの際に何度も繰り返して身に着ける作業を自身で行わなければならないのでAを取ろうとしたら苦労しました。 ギリシャ哲学の授業では、主に3年生から4年生の変わり者の学生たちが授業を受けていました。ディスカッションはもちろん盛んですが、演繹的手法と論文等の知識を用いて意見を述べていく様は大学らしさを感じました。

(留学期間:2017年4月~2018年3月)

延世からアンニョンハセヨ9

アメリカ留学日記31

数学をクラス全員で解く!? カリフォルニア州立大学イースト・ベイ校(アメリカ)派遣留学生

心理学部2年 三みついし

石 一かずあき

延世大学(韓国)交換留学生 法学部3年 橋はし

本もと

泰やす

孝たか 福島県立平工業高校出身

 私は去年(2017年)の9月から4か月間、本学の留学プログラムを利用して、韓国の延世大学の交換留学生として韓国で過ごしてきました。 私が今回留学を決意した理由のうちの一つに、韓国文化の体感がありました。この留学期間中の12月に統営市と呼ばれる市に観光に行ったのですが、この観光を通して私は韓国の文化の一部を肌で体感することができました。 統営とは韓半島の南端にある地域の名前で、ここは李氏朝鮮の水軍将軍である李

舜スン

臣シン

の統制営として使われた歴史ある場所です。ここで使われる韓国語は地方の方言が混じったものが使われるため、コミュニケーションをとるにも一苦労でした。この観光で印象的だったのが「食事はみんなでする」食文化です。旅行を共にした友達と別行動になり、私が食事をしにあるお店に入ろうとしたら、店の主人が驚いた顔で他の人はいないのかと私に聞いてきたのです。その店の主人によると店に

は2人分以上のメニューしか置いておらず、宿所周辺で一人用のメニューを用意している店を探すのは難しいとのことでした。 韓国の国民は家族を重んじるなど、共同体意識が高い傾向があります。よくよく店の主人に聞いてみると一昔前まで食事は家族、若しくは友人と共にするものであり、一人で食事するのが珍しかったと話していました。 一人用メニューが存在する飲食店が多い現在において、統営で守られ続けている食の伝統はどこか美しいものがありました。グローバル化する現在において、統営での異文化体験は貴重なものであると感じています。今後の勉強や仕事でもこの経験を活かしていきたいと思います。

リカでの授業

統トン

営ヨン

で感じた韓国

Page 7: NNEWSEWS · 法総則草案について論稿を発表しました。現在は2016年6月制定の日 本の新債権法の比較法的研究や2001年制定のドイツ新債務法の現在

SS PORTS INFORMATION

上記内容以外にもこの紙面ではお伝えしきれない熱い思いを語ってくれています。駿大スポーツサイト内で随時掲出していきますので、ぜひご覧ください。

- 4年間で印象に残った試合と場面を教えてください。 2017 年全日本学生ホッケー選手権大会の初戦の立命館大学戦です。チーム目標である「日本一」を達成できる最後の大会で、負ければ目標を達成することができずに終わってしまうという大切な試合でした。日本リーグで対戦をしたときに、思うように攻めることができず終わってしまい、悔しさの残る試合となってしまいました。その悔しさを晴らすためにも負けられない試合でした。前半は自分たちのやりたい守備や攻撃で進み、チャンスを作り出すことができました。後半開始早々に失点をしてしまい 0-2 と追う形になりましたが、チーム全員の勝ちに行こうという姿勢と気持ちがプレーに現れチャンスを作ることができました。得点を決めることができずに敗戦してしまいましたが、チームが誰一人として最後まで諦めず、勝とうという気持ちが現れ、気持ちを一つにし

て試合ができたと思います。-部活の後輩に今後期待することをメッセージでお願いします。 私たちの代では、思うように結果を残すことができずに、目標を達成することができませんでしたが、少しずつ目標を達成できるだけの力はついてきていると思います。今まで積み上げてきたことで満足することなく、さらにたくさんのものを積み上げていき、常に上を目指していってほしいと思います。そして、常に自分を高めるための努力を忘れず、ひたむきに頑張ってほしいと思います。今年こそ「日本一・関東制覇」を達成していってください。ずっと応援しています。

- 4年間で印象に残った試合と場面を教えてください。 大学最後の試合となった、関東大学リーグ戦 2・3部入替戦です。2017 年度の目標であった 2部昇格をかけた試合でした。今までの試合の中でも一番緊張しました。試合は自分達のラグビーをすることができ、前半終了間際には逆転トライを決め、良い流れで前半を終えました。後半は、ゴール前まで攻め込みますがトライに結びつかず、ミスが増え逆転され負けてしまいました。しかし、たくさんのOBの方々や保護者の方々が応援に来てくださってとても嬉しかったです。-部活の後輩に今後期待することをメッセージでお願いします。

 2部昇格を期待しています。私たちの代は 5位から始まり、チャレンジャーの気持ちで試合ができたと思います。しかし、今度のリーグ戦では 1位なので周りの大学からマークされると思いますが、しっかりチャレンジャーの気持ちを忘れず自分たちのラグビーができれば結果がついてくると思います。一日一日を大切にして駿大ラグビー部の歴史を変えられるよう頑張ってください。

- 4年間で印象に残った試合と場面を教えてください。 4年時の全日本インカレ 4× 400mリレーの決勝です。メンバー入りをすることはできたものの当日の選手オーダーで選ばれず、大舞台で走るという夢を叶えることができませんでした。女子キャプテンとしてチームを牽引してきた 1年間の想いをぶつけた集大成の大会でもあったため、サポートしかできない自分の無力さを感じました。しかし、決勝において昨年に続き 3位入賞を勝ち取った選手達の姿を見て、共に練習に励んだ日々が蘇り、悔しさよりも喜びを与えてくれました。私の夢は叶いませんでしたが、共に頑張る仲間の存在の大切さを実感し、チームとして成長した姿で挑み、過去最高の成績を収めることが出来た最後の全日本インカレは私にとってかけがえのない経験になりました。

-部活の後輩に今後期待することをメッセージでお願いします。 環境を大切にし、仲間と監督コーチ陣を信じて更なる高みを目指してほしいです。まだまだ発展途上のチームであると思うので、選手間でのアドバイスの交換や積極的に監督コーチへ指導を仰ぎ、たくさんの技術・能力を学んで、いろんなことを吸収してもらいたいです。ただ続けるだけではとても勿体ないと思うので自分がどうなりたいか、どこを目指すかを大事にしてください。学生として陸上競技をできるのも大学が最後となるので選手 1人ひとりが自分らしく楽しんで競技に打ち込むことができることを望みます。そして今後の駿河台大学陸上競技部の更なる飛躍を心から応援しています。

- 4年間で印象に残った試合と場面を教えてください。 大学 2年生の時の 1部リーグとの入れ替え戦です。大学に入るときに1部に上がるという目標を自分の中で目標にしていたので試合に勝った時は嬉しくて先輩たちと大泣きしたのを覚えています。また東日本インカレの大会で全日本インカレ出場をかけた試合ではラスト数分で同点に追いつき最後に 1点差で勝った時の場面は今でも鮮明に覚えています。

-部活の後輩に今後期待することをメッセージでお願いします。 卒業まで時間はあっという間なので出来るだけ後悔のないように日々過ごしてください。部活動を頑張ってきたことは必ず就職活動で活かされるので残りの日々を大切に !!

- 4年間で印象に残った試合と場面を教えてください。 4年時に出場した箱根駅伝予選会です。3年までは毎年結果を残す事ができず苦い思いをしてきましたが、最後に自分の思い描いた通りの走りをすることができました。その後は、関東学生連合チームに選ばれたものの力及ばず箱根駅伝本戦への出走は叶いませんでしたが、他大学の実力ある選手達と一つのチームとして戦えたことは何よりの経験となりました。-部活の後輩に今後期待することをメッセージでお願いします。

 箱根駅伝予選会を突破することが第一の目標だと思いますが、関東インカレやその他の競技会でも目標を立て、そこで出した結果から予選会の目標タイムと照らし合わせ考察し、その後の練習を自身でどのように調整していくかが重要になってくると思います。全員が同じ競技レベルではないため、自分に必要だと感じたものは取り入れ、必要でないものは切り捨てるといった取捨選択を行うことがパフォーマンスを向上させることに繋がります。最後まで頑張ってください。

【硬式野球部】現代文化学部 4年 倉くら

田た

拓たく

也や 東京都立八王子北高校出身 

【女子ホッケー部】現代文化学部 4年 米よね

山やま

千ち

春はる 埼玉県立飯能高校出身 

【ラグビー部】現代文化学部 4年 飛とび

田た

理り

希き 埼玉県立深谷高校出身 

【陸上競技部】現代文化学部 4年 栗くり

﨑ざき

栞しおり 茨城キリスト教学園高校出身 

【男子ハンドボール部】現代文化学部 4年 加か

藤とう

哀あい

樹き 浦和学院高校出身 

【駅伝部】現代文化学部 4年 河かわ

口ぐち

昂こう

平へい 鎮西高校出身 

駿大 スポーツ情報

- 4年間で印象に残った試合と場面を教えてください。 2年時の東京新大学野球連盟 2部秋季リーグの入れ替え戦で勝利し、創部初の 1部リーグに昇格した試合です。1勝 1敗で迎えた第 3戦、8回の 2アウトランナー 1塁の場面、代打で出場し、レフト前にヒットを打ったことや最終回で 3つのアウトをとったら初の 1部昇格という緊迫した場面でやったことのないライトのポジションを守ったことが印象に残っています。

-部活の後輩に今後期待することをメッセージでお願いします。 今までの駿河台大学硬式野球部の目標は「1部昇格、1部残留」でしたが、これからは「1部優勝」といったもっと上を目指してほしいと思います。そのためには、日々の練習も厳しくなると思いますが、ぜひ新たな歴史の 1ページを開いてほしいなと思っています。応援しています。

ご卒業おめでとうございます。本学スポーツ公認団体に所属し、

活躍した学生にインタビューをしました!

駿 河 台 大 学 N E W SーNo.202 7

Page 8: NNEWSEWS · 法総則草案について論稿を発表しました。現在は2016年6月制定の日 本の新債権法の比較法的研究や2001年制定のドイツ新債務法の現在

/

特 別 賞

菩提樹賞

総  代 優 秀 賞

答  辞メディア情報学部メディア情報学科  大

おおいけ

池 由ゆ う き

記(駿台甲府高校出身)

課外活動において、本学の名声を高め、且つ学生の模範となる努力・チャレンジを行い、顕著な実績をおさめた学生へ贈られる特別賞は以下のとおり。

法学部法律学科金か ね だ

田 光こ う じ

司(高校卒業程度認定試験)経済経営学部経済経営学科竹たけしま

島 春は る な

菜(尚志高校出身)メディア情報学部メディア情報学科澤さ わ だ

田 真ま さ み

紗美(埼玉県立久喜北陽高校出身)現代文化学部現代文化学科佐さ と う

藤 友と も み

美(飛鳥未来高校出身)心理学部心理学科杉すぎやま

山 友ゆ り え

理恵(川越市立川越高校出身)

総合政策研究科法学専攻

菊き く ち

池 諒りょう

総合政策研究科経済・経営学専攻

小お が わ

川 智ともゆき

之心理学研究科臨床心理学専攻

福ふ く だ

田 理り な

奈心理学研究科法心理学専攻

久く ぼ た

保田 朋と も み

法学部法律学科米よねやま

山 大だ い き

貴(日々輝学園高校出身)経済経営学部経済経営学科真ま の

野 知か ず と

人(埼玉県立飯能南高校出身)メディア情報学部メディア情報学科中なかじま

島 寛かん

(岩手県立高田高校出身)現代文化学部現代文化学科直な お い

井 達た つ や

也(聖望学園高校出身)心理学部心理学科安あんよう

養 彩さ や か

花(富山県立志貴野高校出身)

法学部法律学科

伊い と う

藤 丈た け る

瑠(新潟県立新潟東高校出身)荻お ぎ の

野 翔しょうへい

平(聖望学園高校出身)馬ば ば

場 貴たかひろ

大(川越東高校出身)藤ふじおか

岡 勇ゆ う き

樹(三重県立伊賀白鳳高校出身)別べ っ ぷ

府 菜な な

(々鹿児島市立鹿児島玉龍高校出身)

本ほ ん だ

多  剛つよし

(聖望学園高校出身)

森もり

 永とおいちろう

一郎(東奥義塾高校出身)

経済経営学部経済経営学科

上かみじょう

條 莉り ほ

穂(豊南高校出身)桑くわばら

原 義よしたけ

猛(つくば開成高校出身)

小こ で ら

寺 一か ず き

輝(埼玉県立春日部東高校出身)笹ささはら

原  颯はやて

(高校卒業程度認定試験)

高たかはし

橋 哲て つ や

也(新潟県立小出高校出身)玉た ま な は

那覇顕あきゆき

之(沖縄県立知念高校出身)Tつ ぇ で ん じ ゃ う

SEDENJAV Tと ぅ ぐ る ど ぅ る

UGULDUR(留学生・モンゴル)

メディア情報学部メディア情報学科

岩い わ さ

佐 悠は る か

花(東京都立文京高校出身)佐さ さ き

々木直な お と

人(東京都立青梅総合高校出身)松まつもと

本 郁ふ み や

也(新潟県立村上高校出身)森もり

  晴なりちか

哉(埼玉県立熊谷工業高校出身)森も り た

田 陽ようすけ

祐(埼玉県立川越工業高校出身)

現代文化学部現代文化学科新あ ら い

井 千ち え

絵(埼玉県立鶴ケ島清風高校出身)風高校出身)

笠かさはら

原  衛まもる

(佐野日本大学高校出身)

菅か ん の

野 理り さ

沙(宮城県仙台二華高校出身)Gげ げ ん す ち ん

EGENSIQIN(留学生・中国)笹ささがわ

川 春は る か

香(新潟県立巻高校出身)竹たけうち

内 瑞み ず え

恵(群馬県立前橋西高校出身)

心理学部心理学科

安あんどう

藤沙さ や か

耶香(東京都立東大和南高校出身)大おおしま

島 琴こ と ね

音(埼玉県立上尾南高校出身)髙たかはし

橋 佳か な

那(神奈川県立生田高校出身)宝たからだ

田みのり(東京都立板橋高校出身)藤ふじえだ

枝 佳か す み

澄(埼玉県立飯能南高校出身)

スポーツにおける活躍

小こばやし

林 一いっせい

成(陸上/経済経営学部/埼玉県立飯能南高校出身)佐さ と う

藤 佑ゆ き

紀(カヌー(ポロ)/経済経営学部/秋田県立角館南高校/現・秋田県立角館高校出身)伏ふ し み

見  亮りょう

(陸上/経済経営学部/東京学館高校出身)

井い が わ

川 崇たかゆき

志(カヌー(ポロ)/現代文化学部/福井県立金津高校出身)石い し い

井 望み さ と

仁(女子ホッケー/現代文化学部/岐阜県立岐阜各務野高校出身)笹ささがわ

川 春は る か

香(女子ホッケー/現代文化学部/新潟県立巻高校出身)清し み ず

水 勇ゆ う と

登(陸上/現代文化学部/静岡県立下田高校出身)高たかやま

山 裕ひろあき

昭(陸上/現代文化学部/埼玉栄高校出身)蔦つ た や

谷 隆りゅうや

也(陸上/現代文化学部/堀越高校出身)飛と び た

田 理り き

希(ラグビー/現代文化学部/埼玉県立深谷高校出身)中なかがわ

川 滋し げ き

貴(陸上/現代文化学部/豊川高校出身)米よねやま

山 千ち は る

春(女子ホッケー/現代文化学部/埼玉県立飯能高校出身)川かわもと

本想そうたろう

太朗(陸上/心理学部/東京都立八王子桑志高校出身)

文化的活動等の各方面における活躍

関せきぐち

口 正まさたか

隆(学生企画活動/経済経営学部/宮城県泉松陵高校出身)高校出身)

坪つ ぼ い

井  翔しょう

(レーシングドライバー/経済経営学部/星槎国際高校出身)

當と う ま

眞 香か な え

苗(ボランティア等/経済経営学部/沖縄県立宮古高校出身)澤さ わ だ

田真ま さ み

紗美(ボランティア/メディア情報学部/埼玉県立久喜北陽高校出身)鈴す ず き

木 純じゅんいち

一(広報(CM制作)活動/メディア情報学部/東京都立羽村高校出身)安あんよう

養 彩さ や か

花(ドイツ文化研究/心理学部/富山県立志貴野高校出身)高た か の

野 未み く

来(ボランティア等/心理学部/さくら国際高校出身)竹たけうち

内 柊しゅうま

馬(駿輝祭実行委員会/心理学部/東京都立久留米西高校出身)

まちを元気に、まちで元気にプロジェクトにおける活躍

樫かしむら

村 遼りょういち

一(地域IT支援等/経済経営学部/埼玉県立大宮中央高校出身)治じ ろ ま る

郎丸一い っ き

輝(FM番組制作/メディア情報学部/東京都立桜町高校出身)野の ぐ ち

口 将しょうご

吾(FM番組制作/メディア情報学部/前橋育英高校出身)山やまさわ

澤  健けん

(市街地活性化/メディア情報学部/埼玉県立浦和東高校出身)

照て る や

屋奈な る み

留美(プランニングコンテスト/心理学部/沖縄県立知念高校出身)

8 駿 河 台 大 学 N E W SーNo.202

2017年度 答辞・総代・各賞受賞者一覧