Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji

8
 

Transcript of Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji

Page 1: Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji

5/17/2018 Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/naiyou-tochikaoku-hajimeni-mokuji 1/7

 

土地家屋

調査士試験のための

Page 2: Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji

5/17/2018 Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/naiyou-tochikaoku-hajimeni-mokuji 2/7

 

本書は,タイトルの通り「土地家屋調査士試験」の受験者を対象に書かれた,関数電卓

の使い方と測量計算を独習するテキストです.

土地家屋調査士試験とは法務省が管轄する国家試験で,合格者は「土地家屋調査士」

となって,依頼を受けて不動産の登記の際に必要な調査,測量作業を行います.試験は

測量の知識を問う午前の部と,総合力を問う午後の部から構成されています.合格率は毎

年5%程度と狭き門で,非常に難関な国家試験の1つといえるでしょう.

特徴の1つに,法律などのいわゆる「文系」の知識と,測量などの「理系」の知識の両方

が要求される,という点があります.ただし,受験生の大半は既に測量士や建築士などの

資格を持ち,午前の部の試験が免除されますから,本書を手に取った人は,測量や製図な

どに縁の無かった「文系」の人,ということになるのでしょうか.本書は,そういった人を念頭

に置きながら,関数電卓を全く使ったことがない,という人でも土地家屋調査士試験に必要

な数学の基礎,関数電卓の使い方,そして関数電卓を使った測量計算を独習で学べるよ

うに配慮して書かれています.

前著「関数電卓パーフェクトガイド」はこれから大学で理系の学問を学ぼう,という学生さ

んを対象に関数電卓のイロハを教えるつもりで書きました.おかげで大変な好評を得ること

ができましたが,関数電卓の教科書を必要としている人達は理系の,これから大学で学ぶ

人達だけではない,ということもまた知ることができました.特に本書のタイトルにもなった土

地家屋調査士試験は,法務省管轄ということもあって文系の資格と位置づけられているも

のと思います.しかしその実態は,三角関数を駆使した面積や交点などの複雑な計算に取

り組む必要があり,文系の人には大変高いハードルになっています.

本書の前半はまず関数電卓の選び方,キーの基本的操作からはじまり,三角関数の考

え方について学びます.続いて計算履歴やメモリーなど,関数電卓を効率よく使うスキルを

勉強します.そして後半ではトラバース測量から始まって,交点,面積などの測量計算の考

え方を学び,過去の試験問題を実際に解くことを通じて,関数電卓を使いこなすことを目標

とします.

1つ申し上げたいのは,本書の立ち位置はあくまで「関数電卓の使い方」を学ぶことであっ

て,土地家屋調査士試験に合格するために必要な多くの知識は専門のテキストを当たって

頂きたい,ということです.一方,土地家屋調査士試験受験者をターゲットにした関数電卓

はじめに

Page 3: Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji

5/17/2018 Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/naiyou-tochikaoku-hajimeni-mokuji 3/7

 

の指南書は過去にありませんでしたので,関数電卓の使い方に関しては基本的操作方法

から効率よく使う応用まで,本書に敵う内容のものは今まで無かったと断言できます.従来

の参考書では関数電卓の使い方がわからなかった,という方はまず本書で学び,それから

本格的な試験勉強に挑戦して頂きたいと思います.

本書が,1人でも多くの土地家屋調査士誕生に貢献できれば幸いです.

遠藤雅守

Page 4: Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji

5/17/2018 Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/naiyou-tochikaoku-hajimeni-mokuji 4/7

 

1. 関数電卓を選ぼう 9

1.1. 携行が許されている電卓……………………………………………………………10

1.1.1. 標準電卓……………………………………………………………………………10

1.1.2. 数式通り ……………………………………………………………………………11

1.1.3. NaturalDisplay……………………………………………………………………12

1.2. 「NaturalDisplay」タイプ電卓の特徴 …………………………………………14

2. 関数電卓の基礎 19

2.1. 初期状態を作る ……………………………………………………………………20

2.2. MathIOモードとLineIOモード……………………………………………………21

2.3. コントラストの調整 …………………………………………………………………22

2.4. ファンクションキー …………………………………………………………………23

2.5. , キーと キー ………………………………………………………24

2.6. 演算の優先順位と括弧の使い方 …………………………………………………25

2.7. キー……………………………………………………………………………28

2.8. 大きい数,小さい数…………………………………………………………………28

2.9. キー……………………………………………………………………………31

2.10. 演習問題……………………………………………………………………………32

2.11. 演習問題解答………………………………………………………………………33

3. 関数の使い方 35

3.1. 逆数…………………………………………………………………………………36

3.2. 自乗,3乗,π ………………………………………………………………………38

3.3. 3乗よりも大きな乗数は?……………………………………………………………40

3.4. 平方根(√) …………………………………………………………………………41

3.5. n乗根 ………………………………………………………………………………42

3.6. ここまで学んだキーの組み合わせ …………………………………………………42

3.7. 階乗…………………………………………………………………………………44

3.8. 「NaturalDisplay」の特徴と注意点について …………………………………45

3.8.1. キー……………………………………………………………………………45

CONTENTS

Page 5: Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji

5/17/2018 Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/naiyou-tochikaoku-hajimeni-mokuji 5/7

 

3.8.2. 分数…………………………………………………………………………………46

3.8.3. 平方根………………………………………………………………………………48

3.8.4. 一般の関数…………………………………………………………………………503.9. 演習問題……………………………………………………………………………52

3.10. 演習問題解答………………………………………………………………………54

4. 三角関数 57

4.1. 角度の定義と角度モード……………………………………………………………58

4.2. 三角関数の定義……………………………………………………………………60

4.3. 直角三角形の性質…………………………………………………………………63

4.3.1. 測量と三角関数 ……………………………………………………………………63

4.3.2. 三平方の定理………………………………………………………………………65

4.3.3. 内角の和と余角 ……………………………………………………………………67

4.4. 逆三角関数…………………………………………………………………………68

4.5. 正弦定理,余弦定理………………………………………………………………70

4.6. 1度より小さい角度 …………………………………………………………………74

4.6.1. 直接入力……………………………………………………………………………74

4.6.2. 小数から度分秒への変換および逆変換 …………………………………………76

4.6.3. 演算操作……………………………………………………………………………76

4.7. 演習問題……………………………………………………………………………77

4.8. 演習問題解答………………………………………………………………………80

5. 繰り返しとメモリー 83

5.1. 直前の計算結果を利用する ………………………………………………………84

5.2. ラストアンサーキー …………………………………………………………………85

5.3. メモリーの利用………………………………………………………………………86

5.4. 数式プレイバックと数式の編集……………………………………………………90

5.5. CALC機能…………………………………………………………………………94

5.6. 演習問題……………………………………………………………………………96

5.7. 演習問題解答………………………………………………………………………99

コラム:省力化のまとめ……………………………………………………………………… 102

Page 6: Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji

5/17/2018 Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/naiyou-tochikaoku-hajimeni-mokuji 6/7

 

6. 多角測量 103

6.1. 測量の専門用語………………………………………………………………… 104

6.2. 関数電卓の座標変換機能……………………………………………………… 109

6.2.1. デカルト座標と極座標…………………………………………………………… 109

6.2.2. 座標変換機能の使い方………………………………………………………… 111

6.2.3. 座標変換と緯距,経距の計算 ………………………………………………… 113

6.2.4. X,Y座標から測線長と方位角を求める………………………………………… 114

6.3. 測量の手順……………………………………………………………………… 116

6.4. 測角点検と角度調整 …………………………………………………………… 117

6.5. 方位角の計算…………………………………………………………………… 119

6.6. 緯距,経距の計算 ……………………………………………………………… 120

6.7. 閉合差の調整…………………………………………………………………… 125

6.7.1. 均等法…………………………………………………………………………… 125

6.7.2. コンパス法 ……………………………………………………………………… 128

6.7.3. トランシット法 …………………………………………………………………… 130

6.8. 座標計算………………………………………………………………………… 134

6.9. 演習問題………………………………………………………………………… 136

6.10. 演習問題解答…………………………………………………………………… 138

7. 交点, 面積の計算 145

7.1. 内分点の計算…………………………………………………………………… 146

7.2. 交点の計算……………………………………………………………………… 149

7.3. 直交する直線,平行な直線 …………………………………………………… 155

7.4. 三角形の面積…………………………………………………………………… 162

7.5. 多角形の面積…………………………………………………………………… 164

7.6. 等積変形………………………………………………………………………… 168

7.7. 図形分割………………………………………………………………………… 171

7.8. 座標による面積計算 …………………………………………………………… 174

7.9. 演習問題………………………………………………………………………… 182

7.10. 演習問題解答…………………………………………………………………… 184

コラム:ヘロンの公式の証明 ……………………………………………………………… 188

Page 7: Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji

5/17/2018 Naiyou Tochikaoku Hajimeni Mokuji - slidepdf.com

http://slidepdf.com/reader/full/naiyou-tochikaoku-hajimeni-mokuji 7/7

 

8. 土地家屋調査士試験の問題に挑戦 191

8.1. 午前の部の問題(マークシート) ………………………………………………… 192

8.2. 午前の部の問題(記述式) ……………………………………………………… 199

8.3. 午後の部の問題(書式) ………………………………………………………… 205

9. 複素数を使った測量計算 219

9.1. 虚数単位iと複素数の定義……………………………………………………… 220

9.2. オイラーの公式と極形式………………………………………………………… 223

9.3. 複素数の四則演算……………………………………………………………… 224

9.4. 二次元平面のベクトル ………………………………………………………… 225

9.5. 関数電卓での複素数の扱い …………………………………………………… 228

9.6. 測量計算における複素数の考え方 …………………………………………… 231

9.7. 座標計算への応用……………………………………………………………… 234

9.7.1. 内分点…………………………………………………………………………… 234

9.7.2. 2直線の交点 …………………………………………………………………… 236

9.8. トラバース測量への応用………………………………………………………… 239

9.9. 面積計算への応用……………………………………………………………… 243

9.10. 演習問題………………………………………………………………………… 245

9.11. 演習問題解答…………………………………………………………………… 248

参考文献 …………………………………………………………………………………… 252