NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか...

29
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料 海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】 平成 29年12月更新

Transcript of NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか...

Page 1: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社

NACCS業務資料 海上編【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

平成29年12月更新

Page 2: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

〓目次〓

1

照会業務(輸出入共通関連業務)

照会業務(輸出入共通関連)について

貨物情報照会

コンテナ情報照会

照会業務(輸出入共通関連)について

貨物在庫状況照会(IWS)

本船・ふ中扱い承認申請照会(IHF)

他所蔵置許可(期間延長)申請呼出し(TYC11)

照会業務(輸出入共通関連)について

輸出入者情報照会(IIE)

法人番号情報照会(IIE01)

インボイス・パッキングリスト情報照会(IIV)

申告添付一覧照会(IMS)

照会業務(輸出入共通関連)について

時間外執務要請届照会(IOS)

指定地外/船陸/船舶間交通許可申請照会業務(IAP)

船舶・航空機資格変更届照会(IKP)

照会業務(輸出入共通関連)について

汎用申請照会業務(IHY)

汎用申請手数料納付申請照会(RPS)

照会業務(輸出入共通関連)について

手数料納付状況照会(IRP)

4

5

8

10

11

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

照会業務資格者一覧表(輸出入共通関連業務) 2

Page 3: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

照会業務資格者一覧表(輸出入共通関連業務)

2

業務コード

業務名船会社

船舶代理店

CY

保税蔵置場

通関業

海貨業

NVOCC

輸出入者

汎用申請者

ICG 貨物情報照会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ICN コンテナ情報照会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

IWS 貨物在庫状況照会 ○ ○

IHF 本船・ふ中扱い承認申請照会 ○

TYC11 他所蔵置許可(期間延長)申請呼出し ○ ○ ○ ○ ○

IIE 輸出入者情報照会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

IIE01 法人番号情報照会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

IIV インボイス・パッキングリスト情報照会 ○ ○

IMS 申告添付一覧照会 ○

IOS 時間外関連申請照会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

IAP 指定地外/船陸/船舶間交通許可申請照会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

IHY 汎用申請照会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

IKP 船舶・航空機資格変更届照会 ○ ○

IRP 手数料納付状況照会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

RPS 汎用申請手数料納付申請照会 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

Page 4: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

照会業務(輸出入共通関連業務)

3

Page 5: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

照会業務(輸出入共通関連)について

貨物情報照会(ICG)

個数、重量、品名等の貨物情報や通関状況及び保税地域等への搬出入状況を貨物管理番号*1単位に照会する。(*1)貨物管理番号とは、B/L番号(CT-B/L番号を含む。)または輸出管理番号のことをいう。

貨物管理番号の入力により当該貨物の全体情報を照会する。

さらに、指定情報コードを入力することにより当該貨物の指定された詳細情報を照会することができる。

コンテナ情報照会(ICN) コンテナ単位にコンテナ情報を照会する。

4

Page 6: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

貨物情報照会

ICG業務 貨物情報照会 個数、重量、品名等の貨物情報や通関状況及び保税地域等への搬出入状況を貨物管理番号(B/L番号)単位に照会することができます。

5

指定情報欄にコードを入力することにより、

詳細情報を照会可能。

※入力がない場合、TTL(全体情報)が照

会される。

Page 7: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

貨物情報照会

ICG 貨物情報照会 結果(TTL:全体情報上段)

6

照会貨物にかかる処理状況が時系列で表示されます。・最新更新業務: 業務コードを表示・最新更新利用者: 利用者コードを表示

貨物種別を表すコードが表示されます。22=輸出貨物(積戻し貨物を含む)23=輸入貨物 28=仮陸揚貨物

通関種別を表すコードが表示されます。N=一般通関 T=システム外許可済H=本船扱い F=ふ中扱いS=特定輸出申告、特定委託輸出申告

または特定製造貨物輸出申告

貨物状況を表すコードが表示されます。貨物状況が複数同時に重なった場合は、以下の記述順に上位を優先して出力する

MAN: 貨物手作業移行 STP: 差止中SSP: 訂正保留中 CHG: 航空貨物切替END: 削除表示設定(仕分仕合済、デバンニング済等)CCL: 船積確認済 TRN: 運送中RS1: リスク分析結果事前通知済(ハウスB/L起因)DNC: 船卸許可申請中RS2: リスク分析結果事前通知済ULP: 船卸許可済(船卸前)M/F: 積荷目録提出済 NAM:出港前報告未済NTD: 出港日時報告未済 NON: 未搬入ALT: 本船・ふ中扱い貨物で許可後変更が必要IS : 蔵入承認済(再蔵入承認済含む。)ISW: 蔵出輸入許可済IST: AEO用蔵出輸入許可済IMP: 輸入許可済(BP承認済、蔵入承認済含む。)EXP: 輸出許可済(積戻し許可済含む。)BND: 未許可蔵置中

Page 8: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

貨物情報照会

ICG 貨物情報照会 結果(TTL:全体情報下段)

7

輸出入申告が行われている場合に出力※ 照会者が照会可能である場合のみ。

コンテナ貨物の場合にコンテナの状況を表すコードが表示されます。A=船卸前 E=バンニング済みB=船卸済み F=CY搬入済みC=CY搬出済み G=船積み処理済みD=デバンニング済み

貨物が蔵置されている蔵置場所・搬入日・蔵置個数を出力

発送地:貨物情報に登録されている発送地を出力搬入先:貨物情報に登録されている搬入先を出力

Page 9: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

コンテナ情報照会

ICN業務 コンテナ情報照会 コンテナ単位にコンテナ情報を照会します。

8

ICN コンテナ情報照会 結果(上段)

空/実入コンテナ識別を出力4:Empty 5:Full

コンテナの現在の状態が、コードで表示されます。1:削除表示 5:積荷目録提出後、船卸前2:差止中 6:蔵置中3:容器通関済(コンテナリスト提出) 7:運送中4:積荷目録提出前 8:バンニング経由中

コンテナの輸出入識別を出力22:輸出 23:輸入 28:仮陸揚

Page 10: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

コンテナ情報照会

ICN コンテナ情報照会 結果(下段)

9

当該コンテナに対して税関手続がされている場合に、その税関手続種別コードを出力DCN: 卸コンテナリスト提出LCN: 積コンテナリスト提出MCI: コンテナ輸入許可OLC: コンテナ容器保税運送承認KRR: 仮陸揚空コンテナの仮陸揚届出

当該コンテナに紐づいているB/L番号、または貨物管理番号を出力

Page 11: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

照会業務(輸出入共通関連)について

貨物在庫状況照会(IWS) 保税地域単位に蔵置中の貨物またはコンテナの在庫状況を

照会する。

本船・ふ中扱い承認申請照会(IHF) 本船・ふ中扱い承認申請番号単位に本船・ふ中扱い承認申請

に係る情報を照会する。

他所蔵置許可(期間延長)申請呼出し(TYC11) 他所蔵置許可申請内容または、許可内容の照会を行う。

10

Page 12: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

貨物在庫状況照会(IWS)

11

B:バラ貨物

22:輸出貨物

輸出貨物 仮陸揚貨物

コンテナ

コンテナ

輸入貨物

コンテナコンテナ

保税蔵置場・CYIWS入力画面

送信

F12

NACCS

1234567890

1ANAC

98765432102

1ANAC

22

SE

※輸入・仮陸揚貨物も同様

上記は輸出貨物の照会ですが、輸入貨物の場合、輸入許可済貨物、BP承認済貨物、または蔵入等承認貨物については、許可または承認後、一定期間を経過するまでの間を対象として抽出します。

保税地域単位に蔵置中の貨物またはコンテナの在庫状況を照会する。

輸出・輸入・仮陸揚貨物で、保税地域に搬入されているバラ貨物の場合

Page 13: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

IWS業務の照会画面(例:コンテナ貨物)

12

C:コンテナ貨物

23:輸入貨物

コンテナに登録されている情報・コンテナリスト提出番号 ・タイプ・空/実入 (空4/実入5) ・搬入日・搬出可能かどうか (可能1) ・サイズ

NACCS

NAC123456

NAC678901

輸出貨物 仮陸揚貨物

コンテナ

コンテナ

輸入貨物

コンテナコンテナ

保税蔵置場・CYIWS入力画面

送信

F12

※輸出・仮陸揚貨物も同様

輸出・輸入・仮陸揚貨物で、保税地域に搬入されているコンテナ貨物の場合

Page 14: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

本船・ふ中扱い承認申請照会(IHF)

本船・ふ中扱い承認申請番号単位に本船・ふ中扱い承認申請に係る情報を照会する。

13

本船・ふ中扱い承認申請番号 を入力することにより、申請内容を確認できます。

IHF(本船・ふ中扱い承認申請照会照会)

本船・ふ中扱い承認申請照会情報

利用可能者:• 税関• 通関業 (本船・ふ中扱い承認申請を行った利用者と同一であること。)

申請識別コード :1:輸入貨物の場合2:輸出貨物の場合

本船・ふ中扱い承認申請理由コード:<本船扱いの場合>HMU 均質かつ大量貨物であるためHHV 巨大・重量貨物であるためHOT その他(保税地域等への搬入が不

適当)<ふ中扱いの場合>FMU 均質かつ大量貨物であるためFHV 巨大・重量貨物であるためFOT その他(保税地域等への搬入が不

適当)

積付け状況コード:MXC 明確に区画されている混載貨物SMC 明確に区画されている非混載貨物OTH その他(検査に支障がない積付け

状況)

Page 15: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

他所蔵置許可申請内容または、許可内容の照会を行う。

他所蔵置許可(期間延長)申請呼出し(TYC11)

14

TYC11(他所蔵置許可(期間延長)申請呼出し

他所蔵置許可(期間延長)申請呼出(照会)情報

処理区分:• 入力なし:他所蔵置許可申請情報照会

他所蔵置許可申請内容または、許可内容の照会を行う。

他所蔵置許可(期間延長)申請呼出(期間延長)の場合の訂正可能項目

他所蔵置許可(期間延長)申請呼出(訂正)の場合の訂正可能項目

訂正、期間延長、または照会を行いたい他所蔵置許可申請の「申請番号」または「貨物管理番号」のいずれかを入力

Page 16: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

照会業務(輸出入共通関連)について

輸出入者情報照会(IIE) 入力された輸出入者コードまたは法人番号に基づき、輸出入者名

及び住所を照会する。

また、入力された輸出入者名に基づき、輸出入者コード、法人番号、

輸出入者名及び住所を照会する。

法人番号情報照会(IIE) 入力された法人番号に基づき、法人名及び住所の情報を照会する。

インボイス・パッキングリスト情報照会(IIV) インボイス・パッキングリスト関連情報を照会する。

申告添付一覧照会(IMS) 「申告添付登録(MSX)」業務または「申告添付訂正(MSY01)」

業務により登録された添付ファイル情報を照会する。

15

Page 17: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

輸出入者情報照会(IIE)

入力された輸出入者コードまたは法人番号に基づき、輸出入者名及び住所を照会する。

また、入力された輸出入者名に基づき、輸出入者コード、法人番号、輸出入者名及び

住所を照会する。

16

IIE(輸出入者情報照会) 輸出入者情報照会情報

利用可能者:• 全利用者

入力された輸出入者名と先頭が一致する候補が複数ある場合には、該当する輸出入者情報を列記

(1)輸出入者名に入力がある場合は入力不可

(2)先頭8桁または13桁で入力した場合は、システムで後4桁に「0000」を補完する

入力された輸出入者名と先頭が一致する輸出入者名に対する輸出入者情報を抽出

輸出入者コードが「税関発給コード」であり、かつ、下記の条件に該当する場合は照会できません。・税関発給コードの申請者が個人である場合・税関発給コードの申請者が法人であって、申請時に「掲載しない」を選択した場合

注意

Page 18: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

法人番号情報照会(IIE01)

「法人番号情報照会(IIE01)」業務を新規業務として新設し、

法人番号をに基づき、法人名及び住所の照会を可能とする。

17

入力した法人番号に登録された法人名及び住所を和文で出力する

「法人番号」13桁で照会が可能(枝番4桁の入力不可)

Page 19: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

インボイス・パッキングリスト情報照会(IIV)

インボイス・パッキングリスト関連情報を照会する。

18

システム識別 照会区分 照会可能者

Sea-NACCS

A 輸出入者、通関業、税関

B 通関業、税関

C 輸出入者、通関業、税関

【照会可能者】

IVA業務で出力された電子インボイス受付番号を入力する。

照会区分を入力する。A:インボイス・パッキングリスト情報照会

B:インボイス・パッキングリスト仕分情報照会

C:インボイス・パッキングリスト移管履歴情報照会

IIV(インボイス・パッキングリスト情報照会) インボイス・パッキングリスト照会情報【共通部】

【繰返部】

インボイス・パッキングリスト移管履歴照会情報

Page 20: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

19

申告添付一覧照会(IMS)

登録可能な残りサイズを表示

削除されたファイルの場合「D」と出力

・添付ファイル通番「50欄」まで照会可能です。削除した添付ファイルも全て表示されます。・照会結果から添付ファイルを確認する事が出来ませんので、送信済みフォルダ内から該当の電文を開き添付ファイルを確認して下さい。(次ページ参照)

確認

①海上システム(輸入)の場合 ⇒ B/L番号/AWB番号を出力②海上システム(輸出)の場合 ⇒ 輸出管理番号/AWB番号を出力③航空システム(輸入)の場合 ⇒ AWB(HAWB)番号を出力④航空システム(輸出)の場合 ⇒ AWB(HAWB)番号を出力

※航空システムの場合2回目以降はスペースを出力

「申告添付登録(MSX)」業務または「申告添付訂正(MSY01)」業務により登録された添付ファイル情報を照会する。

Page 21: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

照会業務(輸出入共通関連)について

時間外執務要請届内容照会(IOS) 時間外執務要請届情報に係る情報を照会する。

指定地外/船陸/船舶間交通許可申請照会(IAP) 「指定地外/船陸/船舶間交通許可申請(APA)」業務によりシステムに登録された交通許可申請情報を照会する。

船舶・航空機資格変更届照会(IKP) 「船舶・航空機資格変更届(KPC01)」業務または「船舶資格変更届(WKC)」業務により システムに登録された資格変更届情報の届出内容の照会または船舶・航空機コードに係る資格変更届情報の履歴一覧を照会する。

20

Page 22: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

時間外執務要請届照会(IOS)

時間外執務要請届情報に係る情報を照会する。

21

IOS(時間外執務要請届照会) 時間外執務要請届照会情報

入力内容により、次の時間外執務要請届情報を照会します。①時間外執務要請届受理番号を入力した場合は、該当する届出情報の詳細情報を照会する。②届出種別及び届出者を入力した場合は、該当する届出情報の一覧を照会する。

OSA業務で登録した内容を照会するための業務です。OSA業務では確認書が出力されないため、この照会業務で内容を確認します。

(1)届出種別を入力A:通関B:保税C:監視D:別送品E:通関(24時間提出可能)F:別送品(24時間提出可能)

(2)時間外執務要請届受理番号に入力がある場合は、入力不可

(1)時間外執務要請届受理番号に入力がある場合は、入力不可

(2)民間利用者である場合には、省略可

Page 23: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

指定地外/船陸/船舶間交通許可申請照会業務(IAP)

指定地外/船陸/船舶間交通許可申請(APA)」業務によりシステムに登録された交通許可申請情報を照会する。

22

IAP(指定地外/船陸/船舶間交通許可申請照会) 指定地外/船陸/船舶間交通許可申請照会情報

指定地外/船陸/船舶間交通許可申請照会(IAP)業務の入力画面を展開し、交通許可申請番号を入力することにより、申請内容を確認することができます。

P:許可済U:未許可D:税関による取消済X:申請者による取消済N:変更済

Page 24: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

船舶・航空機資格変更届照会(IKP)

資格変更届情報の届出内容の照会及び船舶・航空機コードに係る資格変更届情報の履歴一覧を照会する。

23

「船舶・航空機資格変更届(KPC01)」業務または「船舶資格変更届(WKC)」業務で登録した資格変更届情報の届出内容の照会または船舶・航空機コードに係る資格変更届情報の履歴一覧を照会します。

IKP(船舶・航空機資格変更届照会) 船舶資格変更届照会情報

船舶資格変更届履歴照会情報

船舶・航空機コードに係る資格変更届情報の履歴一覧については、直近20届分を照会可能

<船舶の資格変更情報を照会する場合>コールサイン、船舶番号、もしくは、漁船登録番号を入力※漁船登録番号を入力する際は、番号の先頭に「@」を付し、「‐」を除いて入力

照会種別コードを選択の上、船舶・航空機コードまたは届出受理番号を入力して照会します。

Page 25: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

照会業務(輸出入共通関連)について

汎用申請照会(IHY) システムに登録された汎用申請情報について照会する。

汎用申請手数料納付申請照会(RPS)

「汎用申請手数料納付申請」業務、「汎用申請手数料納付申請変更」業務、「汎用申請手数料納付番号通知」業務または「汎用申請手数料納付番号通知変更」業務にて登録された手数料情報の照会を行う。

24

Page 26: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

汎用申請照会業務(IHY)

システムに登録された汎用申請情報について照会する。

25

汎用申請照会(IHY)業務の入力画面を展開し、汎用申請受理番号を入力することにより、申請内容を確認できます。

IHY(汎用申請照会) 汎用申請照会情報

照会対象業務•汎用申請(HYS)•汎用申請変更(HYE)

Page 27: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

汎用申請手数料納付申請照会(RPS)

汎用申請手数料納付に係る各業務にて登録された手数料情報の照会を行う。

26

汎用申請手数料納付申請照会(RPS)業務の入力画面を展開し、汎用申請受理番号を入力することにより、申請内容を確認することができます。

照会対象業務•汎用申請手数料納付申請(RPC)•汎用申請手数料納付申請変更(RPE)•汎用申請手数料納付番号通知(HIG)•汎用申請手数料納付番号通知変更(HII)

RPS(汎用申請手数料納付申請照会) 汎用申請手数料納付申請照会情報

Page 28: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

照会業務(輸出入共通関連)について

手数料納付状況照会(IRP)

歳入金電子納付システムに登録されている手数料について納付状況の照会を行う。

27

Page 29: NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にか …...輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 NACCS業務資料海上編 【輸出入共通関連業務にかかわる照会業務】

手数料納付状況照会(IRP)

28

IRP(手数料納付状況照会) 手数料納付状況照会情報

納付状況の日本語名称RE:登録依頼中NP:未納付DL:手数料情報取消RP:納付済みFC:強制消込済みCH:変更済み

照会対象業務①「不開港出入許可申請審査終了(CPZ)」業務

②「指定地外貨物検査許可申請審査終了(ACE)」業務

③「汎用申請手数料納付番号通知(HIG)」業務

申告・申請等番号または納付番号(手数料)を入力することにより、手数料について納付状況の照会を行う。

歳入金電子納付システムに登録されている手数料について納付状況の照会を行う。

利用可能者:上記記載の対象となる業務を行った利用者