MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会...

8
パナソニック山岳会 2010.5.9 発行 MRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会 森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今 年の春は少し長く続いているように思えますが、初夏の表情も見せ始めています。山登りの季節です例会にどしどし 参加しましょう。 事務局 北 安洋 例会案内(必ずみてください) 5月例会 新緑例会 京都北山「天ケ森(ナッチョ)」 812.6担当 矢野 稲雄 天ケ森は展望の良い山で、山頂のすぐ近くにヒノキの植林があり、そこから比叡山、瓢箪崩山、琵琶湖方面が展望できる。 (三角点のある山頂は展望がない)別名の「ナッチョ」は納所が変化したと言われている。花背峠から百井集落までは比較 的なだらかな下りで百井川沿いの入山口から山頂までの標高差も200 m弱と比較的楽で、途中展望の良い所で昼食をとる。 山頂からは小出石分岐に戻り、ナッチョ谷源流部にある作業道との分岐付近の展望の良いところで一息入れて、あとは尾根 伝いに雑木林を緩やかに下り540 m付近から南方向の尾根の急坂を下り、舗装道路に出て小出石バス停に向かいます。尚、 バスの時間がうまく合えば乗りたいとも考えます。 実施日 平成22年5月22日(土) 集 合 京阪出町柳駅上 叡山電鉄横売店前 午前9時30分厳守 (10 00 分広河原行き乗車) コース 出町柳=バス=花背峠 和佐谷峠 百井キャンプ場 大原小百井分校跡 小出石分岐 天ケ森山頂付近 小出石分岐 舗装道路出合 小出石バス停=大原バス停=バス=出町柳 歩行距離;約 15km 歩行時間;約 4.5 時間 費 用 例会費 500円 *交通費 京都バス 出町柳=花背峠 620 円 小出石=出町柳 500 円 (大原=出町柳 420 円) 携行品 日帰りハイキング程度 昼食時間が遅くなりますので間食を用意ください。 問合せ 矢野( 携帯090-1712-8647 Tel Fax075-621-6404 )まで 申込先 5月16日 迄に 事務局 北(℡&fax 072-896-5006>まで 6月例会 長寿記念例会 大峰山系 稲村ケ岳 担当 溝口 正彦 元気に例会に参加いただいている多くの会員に対し、長寿と今後の益々のご活躍を記念した記念登山宿泊例会です。三年 前の60周年記念同様、皆様の元気な参加をお待ちしています。 貸切バスを利用します、バス利用者が18名に満たない場合は例会を中止します。 実施日 平成22年6月5日(土)~6日(日) 集 合 京阪電車 京橋駅前 三井住友銀行前 午前8時厳守 コース 6/5 京橋=バス=洞川 法力峠(昼食) 稲村小屋 稲村ケ岳 稲村小屋(宿泊) 6/6 Aコース;稲村小屋 レンゲ辻 清浄大橋 Bコース;稲村小屋 法力峠 母公堂 洞川にて昼食と入浴後 一時解散 貸切バス利用者;洞川 =バス=京橋(解散) 費 用 18,000円(例会費 500 円+宿泊・飲み物・昼食・バス代) 携行品 宿泊登山・入浴用具 一日目昼食 問合せ 溝口( Tel Fax072-844-4666 )まで 申込先 5月15日 迄に 事務局 北(℡&Fax 072-896-5006>又はHPオンライン申込まで

Transcript of MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会...

Page 1: MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会 森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今

パナソニック山岳会 2010.5.9 発行

MRC ニュース(H22-3)H98号

MRC実行委員会

森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今

年の春は少し長く続いているように思えますが、初夏の表情も見せ始めています。山登りの季節です例会にどしどし

参加しましょう。 事務局 北 安洋

例会案内(必ずみてください)

5月例会 新緑例会 京都北山「天ケ森(ナッチョ)」812.6m 担当 矢野 稲雄天ケ森は展望の良い山で、山頂のすぐ近くにヒノキの植林があり、そこから比叡山、瓢箪崩山、琵琶湖方面が展望できる。

(三角点のある山頂は展望がない)別名の「ナッチョ」は納所が変化したと言われている。花背峠から百井集落までは比較

的なだらかな下りで百井川沿いの入山口から山頂までの標高差も200m弱と比較的楽で、途中展望の良い所で昼食をとる。

山頂からは小出石分岐に戻り、ナッチョ谷源流部にある作業道との分岐付近の展望の良いところで一息入れて、あとは尾根

伝いに雑木林を緩やかに下り540m付近から南方向の尾根の急坂を下り、舗装道路に出て小出石バス停に向かいます。尚、

バスの時間がうまく合えば乗りたいとも考えます。 実施日 平成22年5月22日(土) 集 合 京阪出町柳駅上 叡山電鉄横売店前 午前9時30分厳守 (10 時 00 分広河原行き乗車)

コース 出町柳=バス=花背峠 ⇒ 和佐谷峠 ⇒ 百井キャンプ場 ⇒ 大原小百井分校跡 ⇒ 小出石分岐 ⇒天ケ森山頂付近 ⇒ 小出石分岐 ⇒ 舗装道路出合 ⇒ 小出石バス停=大原バス停=バス=出町柳

歩行距離;約 15km 歩行時間;約 4.5 時間 費 用 例会費 500円

*交通費 京都バス 出町柳=花背峠 620円 小出石=出町柳 500円 (大原=出町柳 420円)

携行品 日帰りハイキング程度 昼食時間が遅くなりますので間食を用意ください。 問合せ 矢野( 携帯090-1712-8647 Tel&Fax075-621-6404)まで 申込先 5月16日迄に 事務局 北(℡&fax 072-896-5006>まで

6月例会 長寿記念例会 大峰山系 稲村ケ岳 担当 溝口 正彦

元気に例会に参加いただいている多くの会員に対し、長寿と今後の益々のご活躍を記念した記念登山宿泊例会です。三年

前の60周年記念同様、皆様の元気な参加をお待ちしています。 貸切バスを利用します、バス利用者が18名に満たない場合は例会を中止します。 実施日 平成22年6月5日(土)~6日(日) 集 合 京阪電車 京橋駅前 三井住友銀行前 午前8時厳守

コース 6/5 京橋=バス=洞川 ⇒ 法力峠(昼食) ⇒ 稲村小屋 ⇒ 稲村ケ岳 ⇒ 稲村小屋(宿泊) 6/6 Aコース;稲村小屋 ⇒ レンゲ辻 ⇒ 清浄大橋

Bコース;稲村小屋 ⇒ 法力峠 ⇒ 母公堂 洞川にて昼食と入浴後 一時解散 貸切バス利用者;洞川 =バス=京橋(解散)

費 用 18,000円(例会費500円+宿泊・飲み物・昼食・バス代)

携行品 宿泊登山・入浴用具 一日目昼食 問合せ 溝口(Tel&Fax072-844-4666)まで 申込先 5月15日迄に 事務局 北(℡&Fax 072-896-5006>又はHPオンライン申込まで

T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki
Page 2: MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会 森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今

6月例会 あじさい例会 松尾山(315m)矢田山(332m) 担当 大木 俊和矢田丘陵の松尾山と矢田山を歩きます。法隆寺から松尾山から松尾寺、松尾山そして矢田山を経て矢田寺であじさい鑑

賞をしたいと思います。 実施日 平成22年6月19日(土) 集 合 JR 王寺駅北口 62 法隆寺前行きバス停 午前9時15分厳守

コース 王寺駅=バス=法隆寺前 ⇒ 法隆寺 ⇒ 松尾寺 ⇒ 松尾山 ⇒ 国見台 ⇒ 矢田峠 ⇒ 矢田山 ⇒ 東明寺 ⇒ 矢田寺 ⇒ 矢田寺前 =バス= 近鉄郡山駅 歩行距離;約 9km 約4.5 時間 累積標高差+330m/-280m 地図 信貴山

費 用 例会費500円 矢田寺入山料400円

携行品 日帰りハイキング程度 登山靴はハイカットが望ましい。 問合せ 大木(Tel&Fax06-6904-2029)まで 申込先 6月13日迄に 事務局 北(℡&Fax 072-896-5006>又はHPオンライン申込まで

7月例会 北陸例会 能 郷 白 山 担当 黒田 義隆、北 安洋 能郷白山は、加賀白山を開いた㤗澄上人が、白山権現を分祀し、開山したと伝えられる。岐阜・福井県境に位置する県

境稜線の 高峰です。一等三角点のある、標高1617mの山頂に立てば加賀白山・伊吹山・恵那山・北アルプスの山々・御

岳まで、360°のぜいたくな展望が楽しめます。交通が不便なため貸切バスで行きます。 貸切バス利用のため、先着26名とします。 実施日 平成22年7月3日(土) 雨天決行 集 合 京阪電車 枚方市駅下車 ラポール枚方 午前7時00分

コース 枚方市 =福井 IC=温見峠 ⇒ 1492mピーク ⇒ 能郷白山 ⇒ 1492mピーク ⇒ 温見峠=バス=

福井 IC= 枚方市(PM8:00 頃着 解散) 歩行時間3時間50分 標高差 597m 費 用 例会費 500円 +バス代3,500円(人数により変動します)

携行品 日帰りハイキング程度 、昼食をバスで食べる場合があります。 問合せ 北(Tel&Fax072-896-5006)まで 申込先 6月15日迄に 事務局 北(℡&fax 072-896-5006>又はHPオンライン申込まで

月例会 九州合同例会 霧 島 山・開 聞 岳 担当 澤田 真次、久保田 良治龍馬も新婚旅行に登ったと言う霧島山に登りましょう。1999年に韓国岳、高千穂の峰、開聞岳の例会を行いましたが、今

回は暑い季節なので、霧島の池めぐりと薩摩富士と言われている美しい山で日本百名山でもある開聞岳に登ります。 I日目・・韓国岳から大浪池 2日目・・白鳥岳、甑(こしき)岳 3日目・・ 開聞岳

このコースは夏にふさわしく 1 日目は大浪池、2 日目は白紫(びゃくし)池、六観池、不動池と火山湖を巡ること

が出来る。それぞれの湖は深さが違っていて、独特の色をしている。 終日は暑い季節だが開聞岳に登り頂上

より太平洋を眺めよう。

実施日 平成22年7月23日(金)夕~27日(火)朝 集 合 7/23 大阪南港かもめ埠頭 午後6時00分

日 程 7/23 大阪南港埠頭 19:00 発(マリンエキスプレス) 7/24 宮崎港着 8:20 =バス= えびの高原駐車場 ⇒ 韓国岳 ⇒ 大浪池 ⇒ えびの高原 =バス=

国民宿舎霧島みやま荘又はえびの高原温泉ホテル(泊) 7/25 宿舎 = えびの高原駐車場 ⇒ 白鳥山 ⇒ 六観池展望台 ⇒ 甑岳 ⇒ えびの高原駐車場 =

休暇村指宿又は川尻荘(泊) 7/26 宿舎 = 開聞岳登山口 ⇒ 山頂 ⇒ 開聞岳登山口 = 温泉 = バス = 宮崎港 =フェリー=

7/27 大阪南港着 午前 7 時 30 分 解散 費 用 50,000円程度(フェリー代、バス代、宿泊費、食事、傷害保険等)参加人員により変動します。

携行品 水筒、雨具、洗面具、帽子、手袋、懐中電灯、着替、筆記用具、救急薬、健康保険証 等 問合せ 久保田(Tel&Fax072-852-5138)まで 申込先 6月22日迄に 事務局 北(℡&fax 072-896-5006>又はHPオンライン申込まで

T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki
Page 3: MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会 森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今

8月例会 アルプス例会 大雪渓~白馬岳~蓮華温泉 担当 北 安洋 今年のアルプス例会は要望の多い白馬岳にしました。白馬大雪渓を登り白馬岳へ、頂上直下の小屋に泊翌日蓮華温泉に

下ります。尚、大阪から貸切バスで出発して猿倉荘に前泊します。 貸切バス利用のため、先着26名とします。 実施日 平成22年8月28日(土)~30日(月) 山小屋二泊 集 合 8/28 京阪電車枚方市駅下車 ラポール枚方付近 午前9時00分

コース 8/28 枚方市 = バス = 白馬 = 猿倉 猿倉荘(泊) 8/29 猿倉 ⇒ 白馬尻 ⇒ 大雪渓 ⇒ 葱平 ⇒ 頂上小屋(泊) 8/30 本隊 頂上小屋 ⇒ 三国境 ⇒ 小蓮華山 ⇒ 白馬大池 ⇒ 蓮華温泉=バス=枚方市

費 用 32,000円(山小屋2泊6食、諸経費、貸切バス代)

携行品 山小屋宿泊3000m級登山装備 問合せ 北(Tel&Fax 072-896-5006)まで 申込先 7月25日迄に 事務局 北(℡&fax 072-896-5006>又はHPオンライン申込まで

(2)例会実施報告

★2月例会 ひだまり例会 三輪山 平成22年2月27日(土) 担当 寺本富久惠 前夜、激しい雨音で目が覚め、雨の例会は嫌やだなーと思っていたが、朝になって窓の外を見れば、晴れ!私

の例会は必ず晴れの自信が付きました。近鉄桜井より道標に従い、海柘榴市・金屋の石仏経て(途中でうぐいすの

鳴き声を聞く)大神神社(三輪明神)へ。このところ御神体の三輪山がパワースポットとして人気急上昇中。テレビ

で時々紹介されていて、この日もタレント2名がテレビの収録で来ていた。参拝者も増えている様子。狭井神社

で入山料を納めて、参加証の白いたすきを受け取り、三輪山に登る。奥津磐座を拝んで約2時間で登って下って

きた。カメラ撮影禁止・飲食禁止。展望も無い。ただただ、前夜の雨で泥濘が出来ている山道を滑らないように

足元に気を付けながら歩いた。昼食後、雨上がりの澄んだ空気の中、金剛・葛城・二上山・大和三山を眺めなが

ら、山之辺の道の一部を桧原神社・行景天皇陵・崇神天皇陵と歩く。黒塚古墳では竪穴式石室の実物大模型や発

掘された、三角縁神獣鏡のレプリカを展示館で見る。古代史に少し興味を持って頂けましたか?何時もの例会と

は違った視点で歩けたと思いますが?

参加者:CL寺本゜井上(隆)、片井、今村、東脇、本郷゜岡田゜里見゜河瀬(容)゜中谷゜田中(治)゜桜井、高橋、

木村(作)、鈴木、川端、金長、加茂、小林(睦)゜ ゜印:女性 計19名

★3月スノーシュー例会 上高地・乗鞍高原 平成22年3月5日~7日 担当 川端 治夫

3/5午前8時貸切バスでラポール枚方を出発。昨夜からの雨がようやく止んだ程度のどんより天気でしたが、高

山に到着の12時過ぎには快晴で気温も高くスノーシューの雰囲気まったくなし。15時に沢渡の「ペンションし

るふれい」到着。雪なし。中の湯から引いたと言う温泉を楽しむ。この日4回温泉に入った強者も!

3/6昨夜の「晴れ乞い宴会」の甲斐なく雨の出発。ペンションの車で釜トンネル入口まで送ってもらう。地元ガ

T.Suzuki
T.Suzuki
Page 4: MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会 森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今

イドの「くらっぽ体験隊」の松場隊長に案内をお願いしました。新しい釜トンネルは15%の登りですが路面が乾

いているのでヘッドランプを使うと至って安全快適でした。小雨の中、梓川沿いを大正池、田代池とスノーシュー

トレッキングを楽しむ。バスターミナルで昼食を取り途中まで森の中を抜けて釜トンネルへ戻る。明神岳や焼岳も

顔を出してくれて雨の中にしては比較的快適なトレッキングになりました。午後4時ペンション到着。

3/7昨夜からの雪が10cm程度積って真っ白な朝を迎えました。思うがけない乗鞍高原の新雪トレッキングを楽

しむことが出来ました。休暇村から原生林の森を抜け牛留池、善五郎の滝、観光センターまでのコースは起伏と変

化に富み上高地とは一味違ったスノーシュートレッキングになりました。快晴、雨、雪と目まぐるしく変わる天気

の中でのトレッキングでした。

参加者 CL川端、大木、岡田゜片井、木村(作)、神宝、寺本゜中井゜中村゜橋戸、本郷゜籔、松元゜

[松元] ゜印;女性 [会員外] 計14名

★3月例会 岳修例会 六甲地獄谷~荒地山 平成22年3月20日 担当 北 安洋阪急芦屋川に集合し、桜がチラホラ咲く川沿いに高座の滝まで歩く。ここで地元の松元さんと合流し地獄谷入口

に行き堰堤上で体操と連絡事項後出発、このところの雨で水量が少し多い地獄谷に入る、いきなりの小滝を右から

登り谷筋を慎重に詰める。3m~5mの小滝の連続ですが結構楽しめる、 後の小便滝も水量が多く「若い元気な小

便」と地獄谷を完登、A 懸垂岩までゴルジェ風の谷を詰めて到着。ここから花崗岩の風化したザラザラのB 懸尾根

を登り下りして崩壊したB 懸垂岩に着く、万物相と呼ばれているピラーロックに登り記念撮影。あとはロックガー

デン中央稜に出て風吹岩で昼食。ネコとイノシシがうろうろしていて落ち着いて食事が出来ない、近くで食事をし

ていたグループの一人がザックをイノシシに持っていかれたとか!食後に奥高座に向かい下って高座谷に入り、キ

ャッスルウオールに出て、岩場横を登り尾根に合流して「岩梯子」に取付く。岩梯子から少し登って荒地山頂上に

行き、魚屋道の合流して風吹岩に戻りロックガーデン経由高座の滝に帰着した。岩稜歩きの岳修を十分楽しめまし

た。 参加者 CL 北、寺本゜田中゜松元゜杉本、久保田、金長、櫻井、岡田゜里見゜橋戸、村田、小林(睦)゜吉田゜

大木、 ゜印:女性 計15名

Page 5: MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会 森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今

★3月例会 まほろば例会 平城京跡周辺散策 平成22年3月24日 担当 東脇 靖城 平城遷都1300年を迎えた奈良はいたるところで工事が急ピッチで進んでいる。雨の中8名の参加を頂き実施。

当初計画から雨のためコースを変更して西大寺から秋篠寺へ庭の苔が雨に映えて見事な緑のじゅうたんが目を癒

す。何度か訪れていますがこのような見事な苔を見たのは初めてで皆さんに喜んでいただけたのではと思います。

この後お寺を拝観、堂内には重要文化財の薬師如来をはじめ多くの尊像が並んでいる。じっと眺め手を合わせてい

る姿は穏やかな仏女かな‥‥秋篠寺を後にして政務天皇陵に、手入れのされた敷地内を歩き佐紀神社へ雨を避ける

ため神社の軒先を借りて昼食を取る。午後から覆いが取り除かれた大極殿を眺め朱雀門へ遣唐船をまじかに見て歴

史振り返りつつ雨の降りも強くなり法華寺、海龍寺を中止して例会を終わる。

参加者 CL東脇、今村、米田、谷口、本郷゜田中゜岡田゜中谷゜

゜印;女性 計8名

★関東4月例会 多摩丘陵ハイク 4「長池公園から鶴見川源流へ」 平成22年4月1日 担当 梨木 祐宜

京王相模原線・南大沢駅前を 11:50 出発、南側の団地内緑道から野鳥の森に沿ったゆるやかな道を上り、30分

程で、ニワザクラらしいピンク色の街路樹のある長池公園入口に着く。そこから南北に伸びる雑木林沿いの道を歩

いて、鴨のいる池を眺めたあと、体験学習施設でもある自然館に立ち寄る。そこで、バラエティに富んだ展示に見

入ってから、近くの芝生広場ヨコで昼食をとる。午後は、池畔から、体験用の田んぼや畑のある一角に入って、つ

くし摘みなどの道草、そこから公園の中心ゾーン、クヌギ、コナラなどの雑木林に入る(左写真)。 ちょっとした山道を越したところに昔ながらの池「長池」があり、その奥一帯は所謂サンクチュアリになっていて、

ハンノキ林の湿地や野生動物の棲みかがあるという。 この公園をあとにして、 後に、近くの一山越えたところにある鶴見川源流の地を訪ねる。今は、泉の湧き出る

小公園になっていて(右写真の右側がその源流池)、感慨を新たにしたあと、部落道を歩き、バスで帰路につく。

参加者 CL梨木、西野、東゜梨木゜〔中尾゜〕 ゜印;女性 〔会員外〕 計5名

★4月例会 花見例会 飯盛山「MRC桜ひろば」 平成22年4月3日 担当 溝口 正彦 前日までの雨と打って変わり、朝から晴天で 高の満開日和に恵まれ、急遽参加のメンバーもあり総勢20名。野

崎観音で準備体操をし出発。道中では春を求めての多くの老若男女と行き交う。途中から直登したメンバーと別れ

Page 6: MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会 森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今

たが正規メンバーは予定通り野外活動センターの池で遊び、楠公寺経由でMRC桜広場で合流。記念樹の名札を掛

けた後、伏見酒と差し入れで花見宴会を楽しみ、雨粒交じりの空模様になったが、山頂付近では絶景の桜を満喫で

き、3度目の記念撮影。帰りは権現川コースの川沿いまで下り、御机神社ではショウジョウバカマを鑑賞し、國中

神社からの下りでも川沿いの桜を楽しみ、中学生のブラスバンドも有りの、 後は忍ヶ丘駅で解散。今回は天候と、

いろんな場所で桜を堪能でき、 高の一日でした。

参加者 CL 溝口、蔵敷、本郷゜吉田゜片井、谷口、吉岡、岡田゜井上(隆)、久保田、鈴木、川端、神宝、 佐々山、中谷゜里見゜北、寺本゜松野、東脇、

゜印;女性 計20名

★4月例会 まほろば例会 山の辺の道 パートⅢ 平成22年4月7日 担当 片井 巌

山の辺の道は3回に分けて歩いた。パートⅠは奈良公園から円照寺まで、パートⅡは円照寺から天理まで、パート

Ⅲは天理から巻向までお歩き、3月のひだまり例会で桜井から柳本まで歩いたので、一応山の辺の道を全行程歩い

たことになる。今回(パートⅢ)は、天気が心配でしたが、何とか雨に降られず歩けた。前日とは打って変わり寒

く 後まで防寒のパーカーを脱げず終いであった。今回は3回の内一番遺跡が多く、桜が満開で二上山、畝傍山、

耳成山が望めて楽しく歩くことが出来、また古代史の一端をうかがえてと思う。

参加者 CL 片井、今村、入江、米田、東脇、吉田゜田中゜本郷゜寺本゜中谷 ゚ ゜印;女性 計10名

★4月準例会 大阪府山岳連盟チャレンジ登山支援 平成22年4月11日 担当 鈴木 孝良 第36回大阪府山岳連盟のチャレンジ登山が4月11日に実施されました。前日の10日から、パナソニック山

岳会から14名の支援参加を得て、スタート会場の設営と案内板の設置等を行い、11日の本番は会場までの案内

と受付業務(登山とマラソン)担当しました。今年も、好天に恵まれたこともあり、参加者が2100人を超え大

変多忙な日でした。 チャレンジ登山参加者合計 2,173名 チャレンジ登山 1,166名

Page 7: MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会 森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今

山岳マラソン 1,007名

支援参加者 鈴木、久保田、北、加茂、溝口、寺本゜本郷゜田中゜近藤(正)、里見゜金長、片井、岡田 ゚ 櫻井、 ゜印;女性 計14名

★4月例会 脚力認定例会 生駒山系縦走 約 24km 平成22年4月24日 担当 加茂 隆弘 信貴山口駅から20名でケーブルに乗車し高安山駅まで移動。高安山駅から野崎観音を目指して歩く。

天気予報では快晴の気持ちの良い日となっていたが、当日は気温 8 度と寒く時々雨のパラツク中の歩きであっ

た。しかし、歩きの方は皆さん快調で桜咲く周りの景色を楽しみながら会話の弾む歩きであった。昼食は大阪平

野が一望できるぼくらの広場で遠望の建築物の同定を楽しみながらの一時であった。生駒山頂までは一気に登 り、山頂では子ども遊園地の汽車の中にある一等三角点に全員触れて本日の 高地点を味わった。ここからはひ

たすら下り飯盛山にあるMRC桜広場に向かう。広場では桜の残花のある人の木を観察し全員写真を写したのち

野崎観音に下る。野崎観音の広場で踏破証明書を授与したあと楽しみにしていた駅前飯店で賑やかな慰労会を盛

上げた。

参加者 CL 加茂、北、黒田、金長、東脇、久保田、櫻井、谷口、神宝、川端、近藤、村田、浜、本郷゜ 岡田゜里見゜田中゜吉田゜平井゜[西野゜]

゜印:女性 [会員外] 計20名

(3)会員動静 会員数は、5 月 1 日 現在 119名 (内準会員15名)

個人情報漏洩等の関係から、会員動静については氏名のみ掲載します。

詳細について必要な方は事務局に連絡ねがいます。

Page 8: MRC ニュースMRC ニュース(H22-3)H98号 MRC実行委員会 森の表情が若葉の萌える色から新緑の色に変わってきました。桜もヤマザクラがまだあちこちに咲いています。今

(4)平成18号の投稿お願い

道標18号の原稿募集を3月より募ります。奮って投稿を頂けますようお願い致します。 特集として『紹介したい山、お勧めの山』をテーマにします。 皆さんに紹介したい山、是非一度はいかがとお勧めの山(国内、海外および低山、高山を問わず) テーマとした紀行文を募集します。その他、山行き紀行、写真、短歌、俳句、ふるさとの山等の原稿

をお待ちしています。 原稿はワードで作成していただければ助かります。 文字数:文字数と行数を指定 文字21 文字送り10.45 段数3段 フォント MS

明朝で 標準 10.5P 行 :行数26 行送り17.4 余白:上20 下30 左:25 右:25 ヘッター:15 フッター:17.5 題目として8行を割り当てる。また、写真は各自で挿入して下さい。イラストは当方で入れます。

原稿締め切り 6月25日まで 発行予定 9月中旬 問合せ先および送り先 加茂隆弘 〒535-0022 大阪市旭区新森1丁目7番クローバハイツ3-836 電話&FAX06-6955-0335 E メール:gdh[email protected]

(5) 大阪府岳連便り5月~7月 詳細・問い合わせは 鈴木、北まで 大阪府山岳連盟総会 5 月 25 日 PM7 時~ 年次総会 セルロイド会館 ○ 遭難対策委員会 6 月 19 日~6 月 20 日 救急法講習会 大阪市東成区区民ホール 参加費 5,000 円 ○ ハイキング委員会 6 月 13 日(日)高野三山 AM9 時 30 分高野山駅集合 参加費 2,000 円 参加希望の方 事務局まで連絡してください。

(6) 個人山行 溝口 正彦、河瀬 晃治、河瀬 容子、橋戸 秀文、赤木 朝一 4/30~5/3 霧ヶ峰、美ヶ原山麓 矢野 稲雄、久保田良治 3/6~3/14 コルチナ・ダンペッツオ スキー ★個人山行をする方は、計画書を事務局へ提出してください。

事 務 局 北 安洋 〒576-0041 交野市私部西 3-14-16

℡&fax 072-896-5006(通話&Fax 専用)MRC の方はこちらへ! 携帯電話 08030847558 Eメールアドレス;[email protected]

T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki
T.Suzuki