Gohome Introduction

11

Click here to load reader

Transcript of Gohome Introduction

Page 1: Gohome Introduction

GoHomeおうちへ一直線に帰る系アプリ

@Nkzn

Page 2: Gohome Introduction

メインコンセプト

1. 自宅位置を設定する2. コンパスが自宅の方角を示し続けてくれる

3. 家に帰れる

Page 3: Gohome Introduction

開発の経緯 3/11に帰宅困難者続出 どげんかせんといかん 3/11 21時頃に開発開始 3/13 2時頃に ver1.0リリース

Page 4: Gohome Introduction

最初に思ったこと 「帰宅困難者が、家に帰れるようなアプリを作りたい!」

→「それ、 Googleマップでできるよ」

Page 5: Gohome Introduction

本当に?

通信、したくなくない?

どっちが北とかどうでもよくない?

Page 6: Gohome Introduction

極限状態を想像 残り少ないバッテリーを 3G通信に費やすのってどうなのよ

慣れない徒歩での移動時に、どちらが北で、自分の家がどの方角かなんて、いちいち考えていられない

→ Googleマップにはできないことが必要

まあ Googleマップで使い方工夫すればいいだけの話なんだけどゲフンゲフン

Page 7: Gohome Introduction

動作の仕組み

CompassViewActivity HomeSetActivity

Page 8: Gohome Introduction

HomeSetActivity マップで自宅の位置を設定する MapActivity MapViewに重ねた ItemizedOverlay#draw()を色々とごにょごにょして、家をドラッグできるようにした

ライブラリ化しようかしら 他のアプリから位置情報の intent-filter付けたい

Page 9: Gohome Introduction

CompassViewActivity コンパスで家(目的地)を指し続ける 今向いている方角と、家の方角の差分を指す

Sensor.TYPE_ORIENTATIONのSensorEvent#values[0] 今向いている方角

Location#getBearing() 家の方角

描画部分はほとんど公式サンプル レイアウト XML弄るのが面倒だったので、全ての描画を

Canvasクラスで そのうちリファクタリングしたい

バージョン 1.3で有機 EL端末向けに、黒背景モード付けたり

Page 10: Gohome Introduction

困ったこと コンパスが上手いこと動かなかった

どうやら本体を水平にしないと正しい値が出ないらしい IS01だと本体を水平にしたまま画面を立てられる とりあえずトーストで注意文だけ出して終わり

なんか IS01の電子コンパス APIが 90度ズレてる よくわからなかったので、とりあえず力技で修正 もしかして:ラブプラス持ちしたときの方角が基準 教えてエロい人

Page 11: Gohome Introduction

今後の改善点 住所入力でも目的地セット 目的地ブックマーク GPS以外の位置情報取得手段

Galaxy S, Galaxy Tabは GPS精度が悪く、現在地を掴めない

基地局による位置情報とか使えると、 GPSなしでも現在地が大まかに掴めるので、電力消費の面でもベスト

平和利用への道 道順や交通手段の選択はユーザーに委ねられる

日常の中でちょっとした冒険をしたいときとか 「こんな使い方見つけたよ」な意見もらえると嬉しいです