大きくイオリンと同じ弦楽器ですが、とても Vol.16 村田和幸...場所...

2
場所 豊中市文化芸術セン ター小ホール Vol.16 このコーナーでは、町内で頑張っている人や、魅力的なスポットなどを紹介します。 田原本町出身。京都 市立芸術大学を卒業 後、同大学院修士課程を修了。コントラバスを畑 弘道、江口朝彦、西出昌弘、新真二、吉田秀に師事。 平成 26 年広島交響楽団とヴァンハルのコントラ バス協奏曲を共演。平成 29 年日本センチュリー 交響楽団とディッタースドルフのコントラバス 協奏曲第 1 番を共演。広島交響楽団コントラバ ス奏者を経て平成 26 年 10 月より日本センチュ リー交響楽団首席コントラバス奏者。ザ・シンフォ ニーホール ストリング クインテットのメンバー。 村田和幸さん 2 7 2 日時 7 月 2 日㈫  午後 7 時開演(午後 6 時 30 分開場) ※詳細は右の QR コードを 読み込んでください。 センチュリーリサイタルシリーズ Vol.8 村田和幸コントラバスリサイタル ⓒ s.yamamoto ⓒ s.yamamoto ふじた 田 紬 つむぎ 来ちゃん 平成 30 年 5 月 2 日 いっぱい食べていっぱい 笑って、大きくなあれ。 平成 30 年 5 月 26 日 生まれてきてくれてありが とう!大好きだよ~ なかむろ 室 瑠 偉ちゃん 平成 30 年 5 月 4 日 これからも元気いっぱい大 きくなってね! おかだ 田 來 采ちゃん 平成 30 年 5 月 4 日 我が家のアイドル♡ 元気に大きくなってね! 22 広報たわらもと 2019.06 広報たわらもと 2019.06

Transcript of 大きくイオリンと同じ弦楽器ですが、とても Vol.16 村田和幸...場所...

Page 1: 大きくイオリンと同じ弦楽器ですが、とても Vol.16 村田和幸...場所 豊中市文化芸術セン ター小ホール Vol.16 このコーナーでは、町内で頑張っている人や、魅力的なスポットなどを紹介します。村田和幸

場所  豊中市文化芸術センター小ホール

Vol.16

このコーナーでは、町内で頑張っている人や、魅力的なスポットなどを紹介します。

村田和幸さん

日本センチュリー交響楽団首席コントラバス奏者

田原本町出身。京都市立芸術大学を卒業

後、同大学院修士課程を修了。コントラバスを畑弘道、江口朝彦、西出昌弘、新真二、吉田秀に師事。平成 26年広島交響楽団とヴァンハルのコントラバス協奏曲を共演。平成 29年日本センチュリー交響楽団とディッタースドルフのコントラバス協奏曲第 1番を共演。広島交響楽団コントラバス奏者を経て平成 26年 10月より日本センチュリー交響楽団首席コントラバス奏者。ザ・シンフォニーホール ストリング クインテットのメンバー。

村田和幸さん

 

私の演奏するコントラバスは、ヴァ

イオリンと同じ弦楽器ですが、とても

大きく2㍍近くにもなります。その大

きなボディの中で音を響かせ、深みの

ある低い音を出すことができるため、

合奏全体の土台を担っています。

 

小さなころから音楽が好きで、小学

生の時にはオーケストラに、その後も

吹奏楽団などに所属していました。現

在は日本センチュリー交響楽団に所属

しており、さまざまな場所でコンサー

トを行っています。

 

たわらもと吹奏楽団さんのコンサー

トに出演させていただくこともありま

す。地元である田原本町にも何らかの

形で関わりを持ちたい、と思っていま

したので、ともに演奏することができ

たのはとても嬉しいものでした。今度

は田原本町出身の音楽家さんたちとコ

ンサートなどができたら面白いかな、

と考えています。

 

7月2日には豊中市でリサイタルを

行います。全身全霊で取り組みますの

で、ぜひご来場ください。

日時 7月 2日㈫ 午後 7時開演(午後 6時 30分開場)

※ 詳細は右のQRコードを読み込んでください。

センチュリーリサイタルシリーズVol.8村田和幸コントラバスリサイタル

ⓒ s.yamamotoⓒ s.yamamoto

名 藤ふじた

田 紬つむ ぎ

来ちゃん生 平成 30年 5月 2日コ いっぱい食べていっぱい笑って、大きくなあれ。

名生 平成 30年 5月 26日コ 生まれてきてくれてありがとう!大好きだよ~

名 中なかむろ

室 瑠る い

偉ちゃん生 平成 30年 5月 4日コ これからも元気いっぱい大きくなってね!

名 岡おかだ

田 來こ と

采ちゃん生 平成 30年 5月 4日コ 我が家のアイドル♡元気に大きくなってね!

22広報たわらもと 2019.06広報たわらもと 2019.06

広報たわらもと6月号-2.indd 22広報たわらもと6月号-2.indd 22 19/05/23 9:2519/05/23 9:25

Page 2: 大きくイオリンと同じ弦楽器ですが、とても Vol.16 村田和幸...場所 豊中市文化芸術セン ター小ホール Vol.16 このコーナーでは、町内で頑張っている人や、魅力的なスポットなどを紹介します。村田和幸

イベント情報▲図書館ホームページ

場所 おはなしのへや(申込不要)

日時 対象6 月 1 日㈯午後 2時~ 2時 30分 4歳以上

6月 8日㈯午後 2時~ 2時 20分 3~ 4歳

6月 15日㈯午後 2時~ 2時 30分 5歳以上

7月 6日㈯午後 2時~ 2時 30分 4歳以上

 図書館の職員とボランティアによる楽しいお話がいっぱいです。

子どもおはなし会

今月の新刊

 1959 年英国。本屋のない海辺の小さな町。フローレンスは周囲の人々に反対されながらも〈オールド・ハウス書店〉を開店させるが…。人と本との心揺さぶる物語。

 廃れゆく商店街をなんとかしようと、“昭和”が大好きなおっさんたちに、レトロな男子と奔放な女子高生が加わって、町おこしが始まった。笑いと涙が溢れる連作集。

ブックショップおっさんたちの黄昏商店街ペネロピ・フィッツジェラルド著/ハーパーコリンズ・ジャパン

池永陽著/潮出版社

いも殿さま逃げ出せなかった君へ土橋章宏著/KADOKAWA安藤祐介著/KADOKAWA 引退を控える旗本・井戸平左衛門は、町奉行の大岡忠相から、飢饉と悪政に喘

あえ

ぐ石見銀山の地に行くよう命じられる。旅の果てにたどり着いた石見の土地は、想像を絶する悲惨な状況だった…。

 ブラック企業に入社した 3人の同期。久しぶりに深夜の居酒屋で人間らしく笑い合った3人だったが、極悪上司に目を付けられ過酷な追い込みにあった夏野は…。命と仕事の 6つの物語。

日時 6月 19日㈬   午前 9時 30分~午後 5時

うるさくしても大丈夫!毎月第3水曜日は「図書館わいわいタイム」です!

 歌ったり体を動かしたりしながら、赤ちゃんと一緒にわらべうたを楽しみましょう。時間 午前 10時~ 10時 30分場所 おはなしのへや講師 葺石佐知子さん   (奈良市音声館)定員 12組(申込順)

❶赤ちゃんとあそぼう! わらべうた教室

わいわいタイムイベント日程 6月 19日㈬対象 おおむね生後 5 ヵ月~1歳のお子さんとその保護者申込 6月 7 日㈮午前 9 時 30分から図書館へ。

時間 午前 10時 45分~ 11時 45分場所 図書館 会議室講師  林越元子さん(学研教室

田原本スマイル・阪手スマイル教室)

定員 12組(申込順)

❷足形アートをつくろう!

名=氏名 生=生年月日 コ=コメント

 町内ですくすく育つ赤ちゃんを紹介します。10 ヵ月健康相談に広報担当者が伺います。(先着 7人)

名 阪さかもと

本 杏あん り

梨ちゃん生 平成 30年 5月 29日コ パパもお兄ちゃんもデレデレ。いっぱい楽しもうね。

名 根ねごろ

来 桜さく や

弥ちゃん生 平成 30年 4月 21日コ 家族の癒しさくちゃん♡すくすく大きくなってね!!

名 井いのうえ

上 陽はる き

喜ちゃん生 平成 30年 5月 7日コ これからも元気に大きく育ってね♡

23 広報たわらもと 2019.06広報たわらもと 2019.06

ージ 6 月○は休み日 月 火 水 木 金 土12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930

開館時間金・土曜日以外 午前9 時30 分~午後5 時金・土曜日  午前9 時30 分~午後7 時問い合わせ ☎ 32-0262

広報たわらもと6月号-2.indd 23広報たわらもと6月号-2.indd 23 19/05/23 9:2519/05/23 9:25