イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善...

26
( Z 9 4 0 U = 7 . y 1 . 竿 + + 稿 使 1 + t l J I L 1 γ 1 . l + . . T . i L

Transcript of イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善...

Page 1: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

(Z9一

第一

第六

40入

U

ク= ・

ン一

7

友∴

十八

世紀の

後年三

本を

訪問↓

七.て

本に

属する

名著三

部を

遺し

蘭人→ザ

∵チ

y

ヤて

は、

京都の

新村田教授

京城の

保橋常徽授

及び

英困陸軍大尉シ

ー・

1

氏の

儲文

る〝

第一

明噂代の

海外知誠七題七

最初史導難詰二

攣一

約款

に、

十年の

後積

層聾

廣忍野

蔚け

蛋刑

に、

第二

はイ

本研究と

題し

史聾襲

撃表に

. 、

第三

にイ

グー

笠掘

竿と題⊥

七本に

るヤ

+

元老+

虜七

草二

蒜甑

成七

る一

後出の

論文

前出の

論文

し、

何か

新に

研が

有ら

ら■ぬ

氏の

嶺女は

新村

保橋両教授の

論文

し、

或る

戯に

確に

優つ

る。

周氏が

大英静物館に

所蔵

書簡草稿海

嶺讃聖畑

ゾ竺他説

在に

使用せ

られ1凍

結異と

考へ

自分は

部四

年冬日

大英博物

儲に

登属し

て+

是等の

葛本を

日t

∵ノ

一・

ク■の

部に

農を

し、

・普

lJ

I

L

1

γ

1

.卜l

+・.

■.こ

戸′

T

「▲

ト.

に∵

i

■Lオ

Page 2: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

3り一

一..

.

J

1

¶■叫

ゝ-

.

-J-

.j

r

g.・′

ヰや

7

三十某を

撮影す名

車蓬を

有し

爾凍

数年

角の

幸蓬を

利用する

とを

力め

か■・

自分は

ッ.ク

氏の

琴に

接七「

塩幌■売

の∵

る。

ン′グ

グ、

■タ

ナー

■ど

と小

以、

ムト

iル

生れ

る。

一一

年一

力廿

同市の

そブ

受け

とい

ば、

セ四

暮若七

は一

年一

早々

生で

為ら

う?

後家布は

れた

詮は

宜し

{

厚東すべ

うだ

.親類に

外科常や

船貞と

著名な

人々

め・+

彼を最初は

外科博と

して

■立

べ.く教育を

受け

が、

年一

時して

束印度合歓

ら、

航し

溌。

尤も印度へ

凍て

数年の

周、

務に

従事し

か一

向偉は

が、

はバ

市穀物倉庫の

第二

支配

人と

t

名が

見え

数年+

年比

ら長崎出島の

蘭商館長

ゎた

併を

以て

見れ

一ば

・・

庫第二

支配

して

務振は

局の

意に

過つ・溌

相蓮を

い。

蘭貿易は

十七

世紀

盛と

し、

十八

世紀に

至っ

もう

言ふ

が、

と反動に

本に

蘭人

社食的位置は

十八

世紀

ら著し

向上

し、

■百

前に

天.地

番壌の

凄を

生七

. ■ね

奪は

将軍や

奥の

人々

前に

歌舞を

餞儀を

ぐせ

苦痛を

繰返

す乙

孝. い

串戸蓼府

り館長は

も一

個の

名の

く、

播軍の

前に

出づ

許さ

れ.た

好邁

と蘭撃切

勃興せ

7 85

ザ.-ク

Page 3: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

42

第一

第+

撃寛

代牌軍吉宗の

西洋撃術尊崇に

と■・い

う。

何等か

縁故を

求め

蘭人在府中の

宿舎長

崎屋・を

藩閥

し、

彼等と談話▲空文

換せ

とする

者、

或は

扇子

せ溌

耗片を

出し

⊥二

の■蘭語を

忍め

んこ

需む

者の

多か

串は

茸蘭人

とら額は

よ、

蘭畢尊重蘭人

露と

得を

い。

然し

幸に

崎在留の

蘭館員は

概し

長崎地

役人

裁許の

私利を

督む

疲々.■とし

本国

及び

東印度合歓の

利益の

に、

機を

利用する

怠つ

た。

九年

長崎蘭館長に

任ぜ

れ、

同年

廿七

t、

十五

長崎着

前任

館長.ア

.ド

.・

.・

ら薫風し

事務を

引稔ぎ

直ちに

整理に

従事し

溌。

近の

蘭貿易を

通観する

と、

輸出高

着々

減少

し、

蘭人

本官吏と

間に

商費上

紛議が

絶え

る■ 。

従前の

館長

は+

番に

原因を

通詞の

敗及び

奉行の

貪欲

擬し

が、

≠ソ

彼等と見

所を

具に

し、

吉雄幸作

樹林

善兵

衛、

同重兵

衛等の

名を

奉げ

欧屡巴

自分の

怠惰を

繕う

に、

.常に

通詞等を

清疑深く且つ

政弘

難い

人物と

言ふ

が、

決し

左様で

無い

対に

彼等は

用な

知識を

自分に

輿へ

彼等が

得手

種々

事件に

官吏骨侶の

中最も博聾の

者と相談し

自分の

研究に

用を

書物を

供給し

と熱中する

+旭

畑三

嶋よ

綿

賞賛し

彼等

皇璽父

結ん

か、

吏収

清音

通詞某を

通し

奉行久世丹後守廣民と捏手し

溌。

彼は

〇年二

十九

長崎を

廿五

江戸に

ら+

牌軍家治虹

謁見

lイ

l

l「,

L

t

ト.

苧L

心l

l

rしド

ヤi

F汁r

卜■

摂′【

.

イ.

Page 4: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

∫.-

1

1

j

-

.、

"

叫〉

.,

r

l

j叫

7、

.

Jf・■イ.

男j

老中か

ら御暇を

勝は

ら、

同月

十四

江戸を

し、

廿七

長崎に

転つ

た。

社家

参府の

蘭人

行の

蘭学者の

注意の

由と

唇輌で

あつ

た。

殊に

数年

前ブ

ル.グ

参府に

らし

■い

然る

今や

彼等は

宿の

首席に

チン

博畢宏才の

人あ

見て

驚嘆禁ぜ

ず、

敬慕の

念を

深くし

溌。

中に.は

前薩摩侯臥津重豪丹

波福知山

侯朽木左門昌綱の

あつ

た。

保橋氏の

論文に

尽日

を省

略せ

合が

多い。

追加滝本九

九一

九三

に、

七七九年よ

打一

年に

まで

動静に

年月.日

記さ

れて

で、

を厭は

す之

挙げ

た。

年の

任期を

絡へ

は、

十一

出島を

が、

逆風の

廿九日

崎港外に

出づ・る

能は

ず、

前夜を

以て

達し

潅。

彼が

本滞在を

利用し

■溌

小論文

篇、

(一

)

酒の

醸造及び(

二)

醤油の

醸造は

出版の

美術及び

科撃把

餉する

骨報告+

第三

戟に

出発

同じ

髄に

本編係の

小論文

る。

署名は

ない

が、

くと

料は

彼の

辛か

出欠

相違な

い。

由長とし

成績が

優良で

め、

八一

再び

長に

伍命せ

れ、

同年

月三

し、

十二

長崎に

着し

た。

第二

同の

江戸参府とし

彼は

七八

廿六

長崎螢

江戸着

十三

洛軍に

し、

後老中よ

ら御暇を

ら、

十二

江戸

-7

番、

廿七

長崎に

凝着し

た。

例に

慌しい

波布と

言は

得ぬ

~8

ク⊥

Page 5: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

Oq八

第一

草六

蘭鹿は

毎年

南西季候風を

利用し七メ

本に

向う

・隻数は

布達す

が、

今迄

舶の

無か

は一

七一

九年

で、

本行の

舶が

隻と

も茎渾沖で

騰風の

窄め

難破t

た。

然る

本年

再び

蘭触の

港を

らし

め、

長崎パ

問の

通億断絶し

出島に

得な

溌。

ら先東

利加

合衆固の

淘立

戦車把

闊聯し

敬洲諸国は

概ね露国東

主張す各

港上

仲立

同盟に

が、

和蘭が

塘する

及び

英吉利は

宣戦し

(

十二

廿打)。

和蘭の

海軍が

英書利に

括抗し

代は

遠い

過去

る。

ク・の

海戦だ

角で

あつ

が、

他は

到る

虞英軍に

魔迫せ

れ、

沿

岸の

及びス

ラ.

島の

西岸を

以、

彿閣

艦隊の

援助

辛う

七セ

島及び

喜望岬

特薦け

得た

位で

府は

船舶を

本紀

振向け

飴裕を

持た

た。

嘩年

飴儀な

はい

時間を

塞愛する

人で

をいt∵

本の

朋友と

交贋を

め、

熱心

本人の

生活習慣に

関する

研究を

遵遜

に、

他方

船皆無を

茸とし

て、

銅輸出額の

増加

他脅所の

利益と

諸駄を

要求し

充。

蒋じ

頑と

をさ

する

. ノ

商才に

敬意を

表せ■ぎる

得ぬ

て・

.■

初め

奉行久

世丹

後守が

蘭触不

着の

由をナ

質問

す各

や、

彼は

下の

答へ

を。

⊥七一

九年

l・

1

1

「■一■

t

.

ト【

チト

FF

rr.

サ巨r・け←

㍉..

†ト.

卜臥干

∫.

Page 6: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

↓.

′-

-

■、止

J

l

叫+

ヨヨ

叫′

鼻■

∴巧

.

.

-..一

パト

領、

⇒.

「1

.。

∵.

11+

J町

r.

■ヰ

+頂

司。

1.

にバ

本に

向つ

溌触が

愛と

も沈没し

隻も凍

例が

る。

本年

或は

難破し

も知れ

い。

,然⊥バ

府は

年の

損失と長崎倉所の

意地

患い

虞置とに

普惑し

本貿易か

全然手

引て

得策で

と、

眞創に

考慮し

も睦で

無い

尤も之

重大

問題

最後の

決定に

充分考を

練ら

らぬ

が、

せで

利益

多き

船舶を

蓬用する

決し

も知れ

をい

と。

返事を

請取つ

春行が

その

引込む

筈は

い。

蘭人

何か

希望

何か

と幕

間する

陪易き

道理

る。

後守の

問に

勤し

十二

附を

以て

書を

奉行に

呈し

た。

.

書中彼は

東印度合歓の

希望は

.(

)

樺銅を

多量に

請取らた

と、

(

二)

蘭商品

を一

層高債に

責りた

きこ

七、

(

三)

崎曾所の

注文

満足

め■に

改正

箕施し

りとい

弘、

商館が

戸か

出島に

移蒋し

後、

市怯安男に

ら、

判の

麗質と

らし

ら、

.

棒鋼の

輸出額の

定把

ら、

商品

低き

評債に

り、

崎曾所の

好手

段に

ら、

何に

多く曾敢が

損害を

しか

甲一

以後の

書類に

よら充分澄明し

得べ

述べ

左の

項を

奉げ

同意を

求め

溌。

長崎曾所は

すべ

輸入

暫し

詐償を

引上

げ、

官ピ

誇取る

く、

之に

封し

東印度合歓は

崎倉所の

要求

する

糖・

錫・

蘇木

銀貨

鈴そ

他の

商品を

輸入

qノ

2 7

⊥。

7 8

≠ン

Page 7: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

0り一

第一

第六

二、

棒鋼の

捻出額を

檜加

し、

額は

久に

確賓を

礎の

定め

し。

然ら

数の

支部ジ

到着又

銅の

産出額減少の

茸の

減税さ

ら。

三、

長崎合併が

蘭舶の

出番

際し

注文

する

商品

は、

印度産で

手し

分は

第二

年に

外国

晶を

第三

持参すべ

し。

優息品を

注文

額だ

持参し

得る

横合を

歓に

輿ふ

ある

四、

船舶の

難破そ

他孜潤すべ

事靂に

ら、

合歓

注文

商品の

部若し

くは

引渡し

得ざ

にせ

よ、

棒鋼の

定額輸出を

分売

らと

も襲吏すべ

ず、

合歓

商品

最も需要多き

他の

商品を

以て

代償すべ

し。

五、

長崎合併は

品質劣等とい

茸の

に、

或商品の

債格を

引下

ぐる

権利な

し。

若し

質劣等を

館長に

遺骨し

館長を

事賓を

寵め

むべ

く、

瘍合長

崎骨所は

何時

代償を

得べ

し払

但し

館長は

通告せ

られ

債格に

同意し

或は

問題の

商品

をバ

.ク

ヤ■に

積廃す権利を

有し

更に

同一

種類の

商品に

品質注文

過払

もの.を

輸入

時、

前岡の

債を

主張する

権利を

有す

こ. の

壁書は

何等直接

結果計

生じ

が、

常時の

蘭人が

貿易上

威じ

迷惑は

う。

年ト

戟が

港する

や、

書面

奉行に

呈し

簡下

前年

蘭触不

着の

御下

問あ

ば、

右は

東印度合歓が

今日

被つ

大損害及び

本人

t

りl

l・

巨「

ナL

l

匡∴

島h

...

トト

Hr.

トナ

声■

rナ

卜け.

⊥r

Page 8: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

一.

-:

+

.

一骨

J

,-.

JJ

l

j

ヨ、

.も叫

.

亀■-J

「′上

蘭商品

低債を

する

由る

もの

とを

率直に

中上

う、

絶督か

訓令を

受け

た。

親督は

欧洲か

輸入

多額の

銅が

日下

合歓の

倉庫に

充満せ

と、

英蘭間の

戦争開始に

ろ、

.合敢の

賂舶を

他の

商館に

振向け

ば、

大い

利益

得ら

知らな

ら、

崎在任の.

.館長が

良侶を

以で

提議し

要求

封し

閣下

御沙汰如

何を

期待し

長和

蘭商品

使用し

慣れ

ら一

時に

多額の

南畝

引上

も如

何と

考へ

本年は

要商品

積込ん

だ一

般を

遣し

溌。

以て

和蘭の

商品

従前同様の

債格を

要求し

得る

ら、

商合は

社家通ら日

本と通商を

する

苦慮と

ひ、

最後に

輸入

検査

際し

館長の

身倦に

触る

は、

府を

侮辱

する

督る

ら、

自分及び

勝家の

館長に

勤し

断七

侮辱を

キへ

ら■す

詮し

た。

奉行は

遺憾な

ら自

分は

是等の

要求を

許可

する

権力

持た

と答へ

た。

勿論チ

満足

ぬ。

若し

軽蔑が

容れ

ら、

来年

は一

姫潅

¢と

触を

本に

寄せ

脅し

た。

本側は

差昔々

樟脳の

費込値段を

・コ

き一

減と

し、

脇荷物定額六

十貫目を

本年

限ら宵

貫目と

し、

春行江戸着の

輸入

商品

大部分に

若干の

倍増を

動する

旨を

約束

た。

は一

十+

長崎を

し、

十二

十三

韓つ

た。

政府は

本に

彼の

成績を

嘉し

キび

彼に

館長の

任を

輿へ

.、

然も打

本到着専務虞理

蹄邁勝手溌

とい

特典を

附し

彼は

廿六

:デ

畿打

乗じ

し、

十八

ク・

Page 9: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

■れ

帯一

第六

長崎へ

?充

廃艦ア

エ.

壊が

途中で

難破し

偉大

難航で

潅。

奉行把

封し

要求と

脅迫と

繰返

れ、

漸く九月

ら決着を

見た

長崎禽所は

十五

年間輸入

大部分に

勤し

値段を

引上

と、

毎年

萬二

千ポ

請取る

と、

尭印

度倉敢は

毎年

舶二

軒日■

本に

遣する

と等で

館長の

身髄検査

問饅は

江戸か

ら命令が

到着せ

とい

ふの

決の

曾ゝ

頚つ

溌。

彼は

本年

荷物の

費却を

監督し

後、

十一

廿六

乗船

年一

月一

首H

以て

タ′ビ

還つ

潅。

以上

岡の

訪問に

ら、

彼が

本で

費し

合計する

年八

月と取る

.

7 9 2

蘭貿易改

善に

閲する

≠ン

、グ

達動及■び

結果に

.つ

は、

新村

保橋㌧

氏は

殆ど

・触れ

居ら

ぬ、。

とれ

氏の

論文

趣意が

主とし

本文

化の

研究者及び

解介者

≠チ

述す

らで

あらう

が、

彼の

全貌を

知る

は、

面の、

研究を忽に

すべ

勿論で

る。

蝕し

委細に

訣萌せ

すれ

ば、

書館に

ある

常時の

館長

誌・

往復書簡集等を

ねば

ぬ。

現在の

自分に

とつ

蘭で

ある

め、

満足

らマ

イラ

欧貿易史概

説≡

蛋■

唯一

材料と

て、

前璃の

叙述を

試みる

止め

溌。

但しマ

は一

年か

蘭館長

務し

人故

彼の

事は

蘭館に

あつ

書簡集を

資料と

t

相違ない

1

†・

\-

.

■▼

-

-.

‥、

l

r

叫-

■,

-

1tF

h

l

J

rr

■-

上r

,

Fr

止T・

・トtノ

Page 10: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

ノー・

トーl

,ヰ

.≦

11

..

1

J「

召. ..

-

1

.J

う.

1.、

J

弓1

∃■"

イJ.

1

J叫

1

1・・㍉

⊥「

j

』.

一.-

1が

7朔

J「".1

司-

11.

.

...

.

.J

J

⊥、

:

ノ†

グ.

努力の

結果は

面か

ら見れ

もの

をい

本国

のY十七

人曾が

輸出額の

増加

迫る

ずと明か

命令し

と、

,

並に

嘗七十七

倉が■、

本人

勤し

荷物を

陸揚げせ

てメ

ビ■・ヤ

蹄る▼と脅迫する

二■歩を

譲つ

宜い

との

意味を

言し

とを

考へ

.る■と

動切

自由

制限せ

ら、

歯大い

成就する

研が

観め

る・

希ない

放る

十七

合の・

意見は

之に

相違し

女約僅項を

知る

や、

毎年

触二

隻を

本に

る.

義務■

は、

折角得た

債格引上

無数を

言し

滋+

とい

彼の

批評

は、

甚だ

骨で

ある

と信ず

る。

チソ

本滞を中に

得溌

親友に

ミ彼自身の

すみ所を

引用し

自分の

本静在中

江戸京都及び

阪で

身分の

若干の

人々

熱心■に

蘭語の

轟習と

蘭書の

解讃打

努臥

潅。

将軍の

虜薩摩侯醜嗣

は、

優の

言は

欲する

所を

第三

者に

手紙に

蘭の

溌。

舟渡侯

諜、

癖軍の

侍唇鹿

甫周

若狭侯の

侍醤中川酎馴

外数名は

驚くべ

雀進歩し1

生れ

間で

生長し

多数の

葡萄牙

らも

層明白

藍息

得る

をつ

溌。

,

自分の

江戸滞

在の

盛期を

とを

考へ

ば、

驚異と嘆賞と

促すの

みで

る。

前掲の

本人

通し

彼等の

同答を

訂正

返送

し、

も官憲に

よつ

開封せ

無か

は、

奉行丹

後守

殿の

特別の

計に

ら、

彼等の

蘭語

聾習を

容易を

しめ

溌+

義行丹

諾内外人の

署博し

潅。

帥ちチ

級を

尊敬すべ

若+

とい

以、

79 3

ク・

チテン

Page 11: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

・叢

第一

第六洗

32

嶋の

市民は

彼の

輪任

際し

琴訪

社に

を掲

武蓬長

告所つ

平と

ふ。

・一

守がメ

7 9 4

船大

寄せ

依頼し

が、

後者の

る。

本側の

意は

阪か

崎へ

週銅を

積廻す

賂が

屡と

破損し

都度膠

多しい

損害を

生ず

る。

堅固な

触を

造つ・

楓銅の

用に

供し

とい

ふの

すが

造船所に

多数の

優等吸工

繹もな

で、

自身出螢の

際、

本職工

人を

同伴し

各邁触所に

分配

充分教育を

施さ

とい

意見

申出で

溌。

飴し

本に

海外渡航の

禁令が

容易に

行は

もない

?

同年

月ト

港し

時、

端艇に

本水

夫.

乗せ

嘩内を

漕廻つ

が、

奉行は

満足

ぬ。

結局■バ

触の

模型を

造り

精細を

詭明書を

添へ

来年

港する

時に

持参する

約束

し、

約の

通ら持参し

が+

城守

横死

て、

我々

美しい

すべ

計量は

絶さ

る。

後守の

依頼に

若年

寄田

城守が

蘭係し

分らせ

すが

西洋風の

船舶

建造の

外に

更に

どん

計量が

あつ

か、

解き

難い

謎と

して

残る

だ。

㌢チ

本の

友人を

賞賛し

同席に

彼等は

賞賛し

溌。

新村博士

興味あ

幾多の

尊貴を

輿へ

深く日

本の

事情に

通じ

婚鰻の

引計

糖切

意味

禽得し

と、

自分の

部屋を

本風に

造し

漢字を

解し

漢文

嵐ん

ゼこ

.と

博聞

各国の

貸を

愛玩

と、

書籍の

財輿

者で

等が

博士

本側の

史料か

t

11心.i

F.■ト山r

-卜F

ュ町.

ポト

・.

⊥=

lr

H

トr

.一て

r

■訂F:

.

Lト

ト.

ホト

トトト

け山

-山一

卜乱丁

邑几

止r

メ「

Page 12: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

q

O3

′-

J

..1

1。.

)

、叫

「1.

1

∃.

†て

h

り.キ

㌧、.

j

ヰ〉

′-一-

.、.、.

∃】

.

引覆せ

る七

但し

森島中良の

紅毛

難詰讃

に、

通詞猶林重兵

層に

暦つ

ゃシ

芸・

用官

科字

典七

が、

重兵

衛か

ら東低

中良必

川膚周の

手■収

席七

七普

馬江漢の

西滞竜顔

に、

彼が

グか

rレ

大童帖を

得た

とが

明記せ

る・に

し、

朽木侯の

西洋鋳∵

譜に

彼我

姦の

趣味

同じ

し、

軍び

食談すれ

時間の

過ぎ

忘れ

辛で

書い

菅ノ

ら、

■サ

藍川

芸い

大名とい

偉置

ある

障る

研が

あつ

あ■ら

う. 。

言ビ

総督及び

議員骨は

前年

戦禍に

摩絶

印度ベ

蘭貿易を

再興する

決し

本よ

ら蹄図し

グ・

聖ン

長官に

任じ

虜に

員外密議員の

名拳

彼に

加へ

はバ

らベ

地ヰン

…仁

移蒔す

常ら

本滞在三

間に

蒐集し

版本

寒本

貨幣

美術

.品

嘗携帯し

か、

由贋の

助手

て文

ある

郵人

名を

同行し

カ。

γ

の一

英人が

.チ

蒐集品

言ッ

即ち二

甫虜で

買入

申出で■た

時、

サ■サ

中込を

謝絶

をとい

儲が

九九年パ

出版の

■ン

旗行記

る。

あ垂

は一

般にサ

、ル

、ハ

すチ

ー・・

・コ

てシ

去薯と

観め

七ゐ

が・、

1氏の

詮・に

よ■る

う同人

出版居た

空言

著者で

とい

ふ. 。

然ら

ばチ

せべ

一ン

凄ル

訪問し

美談せ

我等

一7 9 5

ク・

Page 13: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

▲T3

養■第

第六

償へ

は、

…-

氏名不

詳の一

偉人であ

主口

ねばを

らぬ

岳同書に

本で

饅の

硬直を

柔げ

用ふる

砂につ

ミチ

研究し

述べ

∵こ

事茸で

砂と

の■蜃

明者弘法大師に

関する

事+

彼の

発後レ

′ユ

ヰつ

枚刊せ

本に

婚鵡と葬式+

億凍収

蔵っ

る。

して

婚鰻

葬式+

巻骨収

遺品目録が

が、

果し

英人某が

萬虜で

買取

もの

か、

疑は

しい

碧空日

銀の

第二

虜の

蘭文

書億四

十大

通が

ある

ら一

九〇

で、

如ちチ

がベ

長官時

代の

書簡集で

大正

京都帝圃大

草で

燭逸の

某書店か

屑入

溌。

I日

本人

儀信者は

朽木眉綱

中川

淳庵

過詞楢林重兵

衛・

同堀門十郎等十三

名で

計二

十二

準.

中朽

木昌綱が

通、

通の

で寛政

年三

何の

手耗は

十二

俵の

質問に

封する

返書で

最も興味を

惹くに

る。

明五

十日

附の

手紙の

末尾に

書面御訂正の

上、

御返書と

同時

御選樹下

らば

干満難有可

有償+

とある

も、

侯の

好畢

堅不

白い

然し

尊敬集に

■也

漑収

新村教授の

解儲が

ある

ら省略する

大き

期待を

以て

てに

-赴任

が、

風土

慣れ

集束を

書ね溌

ケ、

資本の

儲乏

冬め

利益を

奉げ

得を

ら、

注文

満載し

■ル

+t

我が

船長の

注意で

難破し

声究め

館員

周と

生活必

需品

窮乏

味Jの

か、

■日

本ふ

返書が

放と

いll

l

1

1.七

.

..

L・.

ir

.■.

F

L卜

{

.

蔓「

ドF

戸仲卜

ふr

iトト

軒.1ヒ.

Lノー

Page 14: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

′-.

.

1.

:

.

Jl

l

一1

一サ

1

-

声、

仰1

ま一

Jl。

+干

混人瀧没し

礪ぺ膚腰サ冶

等、

色々

快が

積ら頑つ

督局に

召■層を

願胡で

た。

然る

骨局は

却.つ

うサ

常置笹瀾を

求め

で、

り息

ね解職の

英国に

移催

する

快心

凌。

流石に一

昔局も捨置

く繹に

行か

ず、

七九

月の

合議に

て、

彼に

名馨の

解職を

命じ、

侍政府は

藤凍彼

■の

優助を

凍む

塩日

七翌

九二

旬チ

到着を

待つ

彼を

議員と

し、

(

ゲル

ゲネ

.頭

電磁を

授け

た。

九三

年マ

J

-

卿が

英国

大使と

心て

空足

赴くに

曹ら

■ク

府は

大使

行を歓迎ん

+

裾そ

■の

番犬使と葡己

充。

常時

勿論数月

後に

せで+

百分が

支部也

鹿てや

らう

夢に

息は

ず、

⊥七

九四

年二

月ロ

友人に

通信

-

敦見

らず

欧漸に

凝らせ

うっ

英盲利虹移住

する

決心

すか

ら、

昔冬は

御面

せせ.う

言つ

潅。

盤る

東の

凍都度骨蔵

代表者フ

■ン

. ・

ス■ト

らメ

をヤ

府収+

乾隆帝切

革層

優に

使

節せ

遣すべ

三月

盲厭言し

且つ

白ちその

任に

営ら

とを

灰か

すや

府は

位簡派

遣を

とする

促、

大任を

依頼し

た。

己の

財政

で一

應辟過し

が、

空父

潜腐せ冶

や、

直ち紅

潮凧し

.九月

十日

廣来着∵

約ニ

月切

後副

使フ

てブ

うーム

邁層小

1

+ヌ

..等を

僻心

整点

向つ

出費t

髭。

■㌧

言ソ

ま五

竺.月

息孟貰紀

久っ

舟。

慶束

志H

約大

である

甲如ぺ

ク・

Page 15: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

第一

第六

堂々

使節の

遜府に

ず、

軽騎丘

名実邁に

似光

らと

. J

+■ふ

鐘評t

ゑ∵

盲十

l

斗り

初過

乾優帝に

し丁

滞在蔚

二ノ

∵二

圃明園で

暇を

び、

間後蹄途に

ミ五

十日

放て

廣束に

達し

ゝ■で

彼は

備軍の

蘭乱入

組統ヰ

世の

農園逃亡

等本国

起、つ

湧激棉

囚報乾

接し

溌・

支部行招マ

ちー

卿の

ぅも

層の

失敗で

上竹

人々

々■

壌も

批評

鵠を

得て

居る

甚だ

疑は

しい

北京駐

葡の

蘇倉員ダ

が、

甥二

十月

真東の

友人

輿へ

紙の一

節収

使節派

遣の

成功少

拘ら

良き

判を

残し

と、

甲一

行出螢

後皇帝が

屡ミ

.

和層人,一

行が

地忙

最濁

鷺牽骨℃

碍寸心

藩賓で

藩る

尤も乙

使節国の

唯一

目的

些兄

承っ

皇帝に

敬意を

表し

物を

春巻する

つあ

一さ

行は

すべ

訴厩もな

く、

求む

思慮もなか

聖断軌

覧即

題諾旭即

とある∵

竺符の

優命ぶ

昏や

膚蕃

りi

節を

奉祀する

あつ

すれ

ば、

皇帝及び

京の

流社食に

戚を

輿へ

成功で

る。

極的の

結果を

得を

とい

非難する

督る

曾い

欧洲大

風切

め、

蘭地心

本国

蘇る

とは

可.億とな

溌。

サ.

先づ

白月切

荷働の

部を

西班

触に

積み

込み

庶子ヰ

瑞典凝に

乗せ

自身は

大・

英圃

濁印度

J.

.111・

1-

・・.

1

L.

ヽ▲

k

1.

L

.

lト

止1

.-

-

ぺー

lr

l・・

、、. --

it▼′

【㌢

J

Page 16: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

7、3

√・-

J

Jl

.

1

1

+..義

j

+1

ぺ.

f.

い1

1

L一-、

トー

■ト

J-

禽敢

触シ

レ∴

ク■-

艶に

乗じ

十二

十一

愛蘭の

ダウ

考■

一般を

捨で

大急ぎで.ア

ン■

つ‥

∵彼はマ

ト土

■■-

卿を

始とし

ソ′ダ

ル.

時代の

啓友サ

ー・

ージ

ン、

tン.■、

.サ

ト∵一

▼㌣

チャ

妻等の

熱心

歓迎を

受け

が、

僚の

間紅

む、

彼は

決し

七印度及びバ■ク

㌔ヤ■

友人を

忘れ・サ

わが

宙多く印度に

く+

とい

以、

本国の

膏友に

て「

自分が

希ふ

所は

和安

静の■

生陪で

が、

今日

嵐共

和囲

見出すこ

難し

らう

自分の

知ウ

入収

軒身

昏地

滞在を

観知し

彼等終

何とい

通知を

乞ふ+

告げ

中る

∵孝

十二

東洋滞在と

喜望岬

迂麹の

長途旗行とに

疲弊し

せ溌ロ

塞寒■

避易し潜

+

ごノ

舟ば

かゲッ

韓地

療養を

試み

略平

癒し

再び

晦つ

■た

号七九七

年三

某夫

人に

輿へ

軍手紙に

幸な

酪の

欺態に

鑑み

和に

冬せでバ

滞留し

と決心

英国

移住は

久しい

登別

らの

決心

あつ

が、

何うし

も不

能で

あるヂ

自分■

覿数は

亀熱心

顔固を

求め

・疲等の

手耗を

受取.

どと

動く

督地

非常を

懇遇

受け

耳ゐ■み

軽∴凡

そ人

南東る

む砂

は、

本国把

賀する

打勝ち難き

欲望を

自然に

植附け

もの

見え

打身は

鮭卜長く外囲

漂浪

め、

塵に

頚つ・て

る飴生を

本圃で

絡は

る′よ

ろ▼外は■.

こと

書い

ゐる

朗を

見る

と、

衛紅

英観

で風

囲む

象通

受けて

も、

矢琴細

蘭が

卑し

ふつ

相違孝叶

完〇二

年ア・■

車和

晩約後彼は

海峡を

渡つ

和蘭に

妄。

蘭は

嘗路

子ダ

鼻私

酪と稀

ク・

Page 17: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

【〉3

啓一

第⊥

雷が

内・

警勤務す

今慈父

薮弟は

霊する

君島版机

訂不

嘗の

筆ザ

r

移住し∵

本壌とし

屡之

本圃

と往復する

至ケ

ね。

1ハ

ド・

.ギ

ミク

-ト

ザ.-

等の

東洋聾者と交ケ

英国の

友人七

も信書計

換し

が、

中で

鼻も頻

繁払

通信し

海輩本部副

官ウ

′マ

トス

∵チ

自著の

英繹が

鹿放す・か

辱に

†み

紅蓮

?於

故大

英博物館所赦す

そデ/

宮本中に

+

、チ

手術や

草稿が

多数

をる

¢

す†

英囲に

遊行を

希望し

ら、

交戦中の

何をる

迷惑を

や冬争

静㌧

れ難し

と療躇

∵普た

蘭の

出版界が「

美術や

科畢に

関する

書経を

要求せ

ヤ滋ゞ

説や

説類似秒

針町

求払

か+

と憤慨し

すが

彿固の

出版界も決し

勝る

もの

怒勺

〇七

年六

十二

彼が

支部日

本年代記+

英辞

牢†

-ス

準ケ

障町

添字敵城劫

譜に

氏の

忠告に

ら本書の

飾繹

繁ハ

■リ

出版する

とを

拒絶し

溌。

慾蛮人

種か

迷惑や

詐欺

蒙らぬ

究め

と、

せ欠

本書が

先づ

英国で

出版せ

られ

自分の

希望そあ

告い

怒張入線

併圃生粋の

人すら

迷惑し

とあ

らせ

す。

せ溌

九年二

旦二

彼が

らマ

ース

デン

蓬つ

音朕

町〕

郷五

寛紅

蓮する

内裏記録め

僻帝政

面倒な

仕事だ

絶え

邪魔計

受け

ら、

牟る

勇気は

ち凛

う。

.

然し

普地

如何に

有益

時降を

資すか

とい

ふの

如主を

昏的で

徒事に

遺骨な

地で

ユ.

トト・山

r

卜.

r.

L..

←■

ら‥

し・山

r

卜.

r.

L..

←■

rL

r

.1甘

l 一

伸一

. ・

りu,r

+n

/

-L

r

一√

-..

■.

L

Page 18: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

∵・い+・

卜⊥汀

∃j

l

ヨり

..毒.

サ、

。一一

1-

.

.

.

-11一

.1

t

.斗.

ヂJ

∃}

1

・†

】.

叫1:

・いぃ

ふ1

..

パト

心1

U

J寸

ある+

と述べ

同書を

嘗て

朽木侯に

呈し

た由

ミ■現在は

頗る

健康だ

か.ら

自分は

出家る

仕事を

進め

る十

本に

関し

集め

材料の

御繹

藍花

成せ

んこ

とは

自分の

熱望する

所だ

と言ケ

賞す

ども乙

希望は

達せ

られ

溌。

八一

月彼は

.

本に

ける

鰭鰻と

葬式+

並び

夷志+

審の

英繹を

ら、

ら一

溌ゝ

中に

度し

た。

に一

八一

九日

ある

蘭貿易の

退潮時代に

骨ト

ン■グ

束印度合歓の

究め

沸つ

毒力は

れに

相督する.だ

効果を

得を

ともい

う。

然し

ら日

本を

欧洲に

岸介し

欧洲を

本に

紹介し

功頼に

何人も之

否定する

出蒸

せい

幸に

彼の

著述の

■中生前に

出版に

は、

前に

も述

通ら

。七

八一

年、

協骨報告第三

篇に

とゞ

ら、

他は

皆死

後に

刊行さ

た。

等が

原稿通らで

かへ

出版者に

勝手を

重厚が

加へ

れて

居らはせ

か、

充分

論議の

餞地

る。

(

)

由の

醸造

醤油の

醸造

汐弓

監富喜ロ■

琶打

:d①

2

表口

量P

(

弓胃F

邑】

i

毒口

召ロ

}-

署{

等-

琵琶F

¢①

ロ0

0

各省

畠ロ

R亡

日伊

訂n

告監C

F

名句

昌・

H古①

ニⅠ

}・

彗ダー

諾-

)

(

二)

蝦夷志

茅息祭日

d①

-

冒①

宗。

邑告告

rJ

遥昌已琵

㌢づ・

(

Aロ

む悪

d

3 9

く○

葛篭Ⅷ

く○-

対舛Ⅰ

く一

彗i

四)

-

‥空中)

ザー

ク・

8 0 Ⅰ

Page 19: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

リ4

,一

第一

第六

草行本に

す。

追加罵本九三

九七.を

見よ

(

三)

本に

婚虚と

葬式

附囲

■リ

ー、

ー、

八一

九各

Cかー

邑霊

邑蒜悪

筆J

遥昌

で弓

邑品悪

:霊

与ト

ロか

邑-

-

革も什

已♂

A.

訂七

宝亡

こ00

出版

者子

緒言に

と、

彼は

盆前その

飛澤に

本王

代一

髪、

将軍

家譜等の

出版

に・づ

、渉を

受けたこ

る。

八一

年チ

遺品

多数を

購入

たこ

誇と

し、

その

部を

出版

する

旨を

述べ

次に

彼が

買入

たチ

遺品目

録を

載せ

る。

本文は

特種と

葬式及

倉の

部と

成り

ケの

とに

その

泰明

卦弘法大

師に

閲する

事、

太宰容量撰

古文孝摩の

序文

瞬詳が

る。

最初に

出版せ

ただ

け原稿

lが

整理せ

ちれて

もの

考へ

る。

追加

完本

九三

七及び

九三

九〇

見よ。

附囲は

色入の

銅版

十九

改む

牧心

(

四)

歴代牌

慧肝

枚訂・ 、

ト、

. ・

ー、

年刊∴

冨㌢訂

。t

An

邑Ot

悪故

弓-

p

d

冒邑訂-

唐戸

邑①

計n

せ山

品。

j切

冒書か

室町

計扱

ぎt

①t

冒-

邑琵望ロ①

ロ故

習H

A

訂-

拙か

2

宏監・

評ユm

A.

訂巧

言亡

こ00佃

.出

者津

前に

じ。

訂者レ

ミュ

序文に

本書の

原本を

して

ない

ら(

分ほこ・の

∵繹め

確さ

姦明

する

法が・ない

成る

~原文の

誉出版

する

積で

雪た

が■、

著居め

伊憩齢

鰍酪だ

軌で

普通の.

訂正で

く不

なの

で、

壷文

を書直し

場合が

ある

主芸て

賢か・ゝ

宜はレ.

}1

+.

親切

∂8 Z

巨.

ぎト

け∵

。.

一′

▲▼

.

巨r

●塊,

号㌧

J.

レ、

←.

hい

どトレーヒ

rト

畑卜一り

〓〓

- 、

:

邑卜ぃけ′

Page 20: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

ュ4

7r・

Jけ

1

一.

一旬1

J

J、

f㌣

軒1

1r

、・・・、

廿

ト一

書7・1

..葛

J

ト.

.

1

乱たに

よ、

著者に

甚だ

迷惑で

るひ

除か

下で

盾を

聾め

たで

ら左

ミー

1

て■

して

法在

産楷承

者+

言つ

望息

味で

参らう

が、

著校

訂者と

して

封し

.自分も亦

好感が

持て

ぬ。

愈敢に

崎の

蘭商館及彷

商館の

挿童と

説明と

揚げ

次に

本文

秀吉か

十一

家斉

将軍

まで

事件

述べ

幕府の

年中行事

節句

及伊

蘭盆抄

以て

附録と

して

本の

.目

方と

度、

歌論数首

年の

直分

腹の

仕法の

篇を

添ふ■一

銅版彩色丸め

檜四

菓あ

少。

追加

象本

八T

0

0

見よ

(

本国合

ク・

ーバ

英層

ン、

ニソ

.

キ一

刊■

戸賢邑。

渾。

:葛戸

冒邑巴

阜■

昔日

臣¢

謡口

早b

溝邑Q

夢b

訂ユ.

ど息○

AO

打①

H

ロ9日ロ

00

部に

れ、

第一

部は

(

二)

第二

部は(

この

英課で

ある

(

こ(

二)

版で

ある

し、

偲ク

ォ.

-

版で

彩色入

.の

挿董十枚は

本よ

カー

壁止

沢で

る。

前マ

デン

寄せ

英澤木が

ある

ず、

れが

まだ

世に

知ら

れ■億か

見え

彿文か

翻詳し

たこ

如何

為残念だ

. 。

なが

ら、

■シ

ーバ

碗澤が

意深か

ほ、

サー

序文

中チ

俳文の

拙劣さ

遊べ

簡を

省い

たの

分る

徹同

人の

序に

才能は二

十まで

腱観たる

商業の

下に

たの

い。

人が

如何■に

多く欧洲■の

美術及び

科挙に

封する

本人の

興味を

進し

たか

吾人は

茸例を

著者に

夕・

払3 .

Page 21: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

24

}

第一

第六

見る+

ある.

適評

とい

をだ

(

六)

本の

特徴

.入

Tグ

ー・

てフ

未亡

二八

由、

年刊

空音O

n

計り

訂計ロ

.〇

宕H

J

名賀

d

濡-

ロ・

す曾当昌F

品乎

£

宅且占

弓¢

七-

邑F

こ00

筐1-

加"

(

五)

蘭詳で

その

第二

部を

第一

食に

第一

部を

哀に

牧む

巻首に

繹者の

序、

立た

諸所に

評者の

底注が

挙る

が、

氏名を

芸い

版で

彩色入

挿董の

数も

故に

減じ

やる

が、

毒の

扉の

三ブ

高砂の

墓、

第二

巻の

れに

桁に

懸けた

袖と

桶む

彩色入

心て

出して

宜い

付だ

(

七)

本三

代一

p

.-

校訂

ー、

八三

年刊

ヨ勺

昌○

冒:

t

昌ロ

Aロ

邑悪

d

臼勺①

弓切

dロ

J

葛?P

R

当日

言m勺

ぶt

:○

邑gか

甥J

内-

邑F

昇-

00∽

訂者ク

序文に

嗣詳の

完全

なこ

摘し

彼は

本王

代一

党が

書か

れて

譜及

支部

語を

ない

通澤と

して

蘭商館に

附属して

通詞

特に

助手

出し

た。

主な

青堆幸作

檜林寺兵

衛・

林重兵

衛の

人で

彼等が

昏の

内容を打

頭骨

説明

する

を、

.彼は

蘭語で

筆記し

た。

風に

して

来た

爾澤が

確不

分で

掛る

言ふ

な■

い。

況ん、や

出島嵐静の

通■

詞は

聾者で

くて

畢な

通辞に

ない

裏の

歴史の

起原等に

て、

自分逢に

本町

多ぐの

鄭を

看過

して

う臥

自殊で

従つ

容に

分知

識を

持た

ない

章を

鈴少

手で

ない

外囲静で

囁詳する

ら、

■そ

飛澤は

聴で

ある

言して

る。

と小

ひ、

アー

ひ、

■療分

靡評

下し

もの

ガ。

-

ぬ 4

1卜l

l

+-

止ト

F.

E

巨喜

J■

.1

-

r

.ト

.

~.L

T.車

瞥門〓

申・~

「ま・

Jl

r

、〆

Page 22: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

りし野

山.

.一

斗…

1Jl

.

+J-

・.

jl-

1し。

.

→、、

∫γ卜「

I、

‥-

`

「・

け・

叫.一.、

書目

録を

見る

とチ

草稿が

若干

り、

たチ

遺品で

像せ

れる

国籍本類が

見える

英博物館所蔵の

囲係島本軒

鮎は

忙■ク

ケタ

蔵本と魯る

然ち

¢

究の

部はチ

グの

草稿ま

将来品把

負ふ

所が

あつ

たの

はな

か。

■非難す

る.よ

りも

寧ろ

感謝すべ

ない

か。

序文

中に

年八

七日

附で

浮木三

代一

覚な

蕎麦朽木

昌綱

献じ

彿安め

書状が

ある■。

同一

英文の

書状で

追加富木九三

三に

ある

もの

を1

はヤ

-

附録四に

禍載せ.

れ、

を一

年六

とせ

たが

四の

誤植で

ある

附加へ

置か

う。

著書とし

出版さ

もの

以上

る。

大凛博物

館所寂の

葛本に

て一

言す

る。

A

監.

はA

臣it

訂n

岩甲声白

票已

首班

即ち追加

宮本の

義で

す。

自分が

等を

覧し

数年

前の

と、

とて

憶は

騰克とな

ら、

且つ

充分をの

で、

説明が

恩ふ

出凍ぬ

(

イ)

本の

(訂O

g

⊇甲F

○叫

J

名賀

Ad払

-

誓慧r

本書以下

八一

〇一

まで

は一

年二

廿七

購入

蔵者ク

p

-

記入

して

る。

ら五

九ま

番競を

附し.

名をロ

字寂と

し、

問モ

簡単な

蘭文の

説明

加へ

る。

酬針Ⅷ

㌫卯鵬

㌔解欄

翻針

謂揃榔

㌢唱

本囲を

墓と

して

索引を

作つ

準の

あら

うが

その

本国は

ない

紙数合計六

十五

丁。

4 3

(

こ渦

本に

関する

詩篇■

曽邑≡巴

邑n粥

l

遥巴-

Add

+霊

ザー

ク・

】わ5

Page 23: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

人丁4

算一

第六

(

.い

ごこ

琴紅

れ■、

聖餐及び

琴一

懇に

大名

第三

巷に

役人

衆の

氏名石高等を

戟す

武鑑の

飛澤で

る。

京大所

蔵の

宛書翰集所載堀門十郎の

笠昨肘

武鑑の

礪繹を逸

見え

る。

■人る)

代の

皇帝及

脾軍の

系譜

(

は)

阪(

・に)

京都(

ほ)

江戸(

)

長崎め

名■・

橋名

.寺

社名等を凝す

格)

宥他

整斉固錐

尽の

乾巷の

飛澤で

う。

r蘭文

耗数は

十六

丁(

(

こ日

本把

閲する

藷篇

.

ゴ莞

m

邑一邑口粥

l

名賀

A

監.

-

00

(

.浩五

女鋭

花降銀

銀の

囲及

詮堺

(

ろ)

針と

灸、

∴は)

内憂

及び

将軍

降す

各記

事、

幕府の

年中の

儀式

・1

億旬及

蘭盆

む。

(

は)

前年は

.太

大臣よ

兄に

まで

職骨忍野心

旦つ

一一七八二

年著者

∵が

桑名四

間に

勅使

行列に

合し

屈す

本(

七)

裏即ち

本白

眉に

つ.心

せ心

墟与漑

同じ

く、

本(

四)

本文

書の

後年に

じ。

蘭文

紙数九十六

丁。

(

こ月

本滞在噂代の

書簡集

○。

3嘩ロ

計n

d

邑ロg

E切

訂苛

J

草-

諾亘

±芦Ad

-

岳-

題は

間違つ

る。

九〇

年一

十六

ら一

年四

廿八

まで

釦ちチ

≠ン

がべ・γ

ガカ

官、

議員

.支

大使

職を

離れて

英困に

時代に

、ゝ

親戚友人に

輿へ

紙の

副本■で. 、

テン

.

俸の

究に

屈強

材料と

言は

ぬ。

彼が

九〇

年八

十二

附で

弟ク

輿へ

紙に

数力

唱へ

燐を

人に

はい

みぬ

し、

間はゞ

答へ

ん+

書い

てこ

款は

栃木

侯峰寄

紙の

中旺

見え

直さ

澄明

する

もの

とい

宜か

う。

字を以て

記し

、紙数

合計

要一

丁、

蘭文

英文

ある

Iり

+りu

∵♭.

㌧シ

.-

卜F

巨ヰ

..

■れ

トト

1

咋l

シ.

-

.一

トr

■▼

E

Page 24: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

`・、

ろ一.

り川

サ.

J

1

L

「ゝ

′."

J

・・ノ

1

.

.、

■・、l

-止り

■…

■..

.

1

叶√

・ヰ

・す

i

し㌧

U

.

4

(

)

京旗

行記

J

呂昌巳

ぎ笥gの

ぎ打

ど粥

+

官省

i

d占

F

主音d

…t

号音

昌宏C

邑A

ま品召+

F①

芦+

苫】

品F◆

Ad

-

00

支部

使

して

廣東北

京間を

往復し

■た

記録

九四

年十

廿二

り一

九五

年五

十一

日に

経る

敷二

首三

十一

丁。

前鴻ク

ラッ

プP

-

蔵庫と

時に

買入

られ

たて

とが

して

通る

が、

ラッ

ノp

-

書日

録中に

本書は

見え

ない

出た

もの

か。

(

)

デソ

宛の

巷簡集

隔する

論文

F①t

訂諾t

呂琶

芦七宗C

チ0

せ○

乳P

A

臣・

誤写

九三

以下

はマ

ヂン

完本と

解し

デン

.の

寄贈で

ある

(

い)

年九月

十日パ

+

費、

年一

廿九

日コ

ゲン

贅、

〇七

年六

廿二

日ア

ダム

賛、

年二

所黄

八一

年六

十九日

費の

通と(

ろ)

費明

弘法

大師に

閲す

記事を

む。

砂論の

頭に

は一

年六

廿八

日バ

寄せ

紙が

ある

紙数廿六

丁。

(

ト)

本年

代記

QF

冒ロ○-

品叫

:F①

J

遥pロ

霊①

告P

A

缶・

器芝

第三

丁に

英国海

副官ウィ

サヤ

周下へ

友人イ

ク・

謹ん

本書を口

す、

ダム

.-

年三

升一

日+

る。

胃頭に

耳.

那の

年代

本の

年代に

関す

注意を

掲げ

本文

畔周の

始まつ

て一

九二

- 一

年芸仙嶽の

爆贅に

経つ

る。

紙数育三

十丁

(

チ)

支部の

代に

する

任意

R①

ロ胃打皿

宗①

萱F

岩n01

品『

:官凸

富葛賃

量・

笥遥■′■

序文の

港に

年七

十六

ある

漑数三

十三

丁。

ずー

名0 7

Page 25: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

"■

U4

券-

第六

(

ヅ)

本年

代記

OF

岩ロ。-

品叫

:F¢

l

名呂

告・

A几

温思

考蘇に

〇七

年六

月町

8

附アム

ダム

賛に

て、

朽木

昌綱

宛て

有名な

書状が

ある

′ 。

容は九三

九一

く、

九六

年嘉慶裔の

酔任を最後と

す。

九三

九二

く、

年表の

後虹

著者の

動静を

伺ふ

足る

屠が

ある

紙数首

十三

丁り

(

こ支部の

つ乱

争①

邑ロg

d

夢F①

琵-

.

A

芦∽

蜜-

九二

重複する

所あ

り。

蘭文

紙数六

十臥

丁。

(

ル)

本の

内裏の

室訂

首勺

ニF①

実訂

こ葛

ロ・

Add

登訊

九年十月

十日

附バ

リー

襲チ

りマ

宛の

紙あ

→胡

本玉

代一

覧+

最初の

部七

む送

たき

も、

彿繹と

英澤と

席に

出版

たい

希望で

方を

致せ

むる

上、

部をお

送り

する

成東な

い。

残部ほ

彿澤の

出来次

第数月

中に

断つ

ゐる

紙数九

十五

†。

(

ヲ)

内裏収

属す冶

Aロ

邑邑昌

…づ

旨①

冒首P

A

缶、

(

い)

裏屯

闇す

記事

(

ろ)

将軍に

翻する

記事

(

は)

論教

官、

(

に)

幕府年中行苺

簡旬

蘭盆

(

偲)

償分

(

と)

切腹の

仕法等を

む。

九十六

丁。

(

■ァ)

本の

播鰻

葬式そ

潔且d

Fg碑

望-

ロ①

蒜訂

鼻r

:名賀窯

Ad

芸当

(

い)

路、

(

ろ)

葬式

(

は)

夷島に

関する

事を

牧む

酋長サ

乱暴の

時、

前豪・の

耕た

8 0 &

払T

1

㌣γ

きJ

ヰ・

, わ

Page 26: イザーク・チチング URL Right - HERMES-IR | HOME · 易 は 十 七 世 紀 を 全 ... 善 兵 衛 、 同 重 兵 衛 等 の 名 を 奉 げ 、 「 欧 屡 巴 人 は

1

?

ィ.

。皇

山M

}

.1

■1

叫∴

那■∵

、1

壷1

.

勘右衛門の

談話め

疎澤

た一

新井

白石の

夷志の

探詩な

り。

版本(

三こ

れに

じ。

(

そ内裏に

関する

事及び

婚鎧に

閲する

A

邑①

賢2 .

点昌

宍巳

喜二心

臣旨

告・

・H

監点

.

夏日∈

監音名口

訂F

富F①

計n・

A

臣・

誤00

00・

年七

十一

サッ

購入

爵ア

奮蔵本と

記して

ある

蘭文

耗教育

十七

丁。

前者は

∵八

〇に

後者は

九三

九七

様の

記事が

る。

(

苛)

、・ケ