・組み合わせ応力...

5
機能性材料評価学特論 第 6 前回: ・組み合わせ応力 ・モールの応力円 今回: ・多軸応力状態のについての理解 ・主応力についての理解

Transcript of ・組み合わせ応力...

Page 1: ・組み合わせ応力 ・多軸応力状態のについての理解mohki.eng.niigata-u.ac.jp/Class_files/tr2-6a.pdf6 2 6.2 多軸応力状態におけるモールの応力円 算出した

機能性材料評価学特論 第 6 回

前回: ・組み合わせ応力

・モールの応力円

今回: ・多軸応力状態のについての理解

・主応力についての理解

Page 2: ・組み合わせ応力 ・多軸応力状態のについての理解mohki.eng.niigata-u.ac.jp/Class_files/tr2-6a.pdf6 2 6.2 多軸応力状態におけるモールの応力円 算出した

「機能性材料評価学特論」第 6回

1

6. 押込み硬さ試験とそれに関する諸事象 6

6.1 多軸応力状態での任意の面におけ

る応力

●三角形部分に作用する x方向および y方向の力の釣り合い式

●,からを消去して表示する:

図 6.1 多軸応力状態での任意の面における応力成分

Page 3: ・組み合わせ応力 ・多軸応力状態のについての理解mohki.eng.niigata-u.ac.jp/Class_files/tr2-6a.pdf6 2 6.2 多軸応力状態におけるモールの応力円 算出した

「機能性材料評価学特論」第 6回

2

6.2 多軸応力状態におけるモールの応力円

●算出したx,y,xyが作用する多軸応力状態において,モールの応力円をプロットす

る:

①中心座標および円の半径を求める.

②(x,xy)点および(y,-xy)点をプロットする.

③中心から半径 r= の円をプロットし,(x,xy)点および(y,-xy)

点を結ぶ.

④円の一番高い点と低い点:

●任意の面における応力,の求め方:

図 6.2 多軸応力状態での

モールの応力円

Page 4: ・組み合わせ応力 ・多軸応力状態のについての理解mohki.eng.niigata-u.ac.jp/Class_files/tr2-6a.pdf6 2 6.2 多軸応力状態におけるモールの応力円 算出した

「機能性材料評価学特論」第 6回

3

6.3 「主応力」とは?

●主応力: ・

注:

・主応力が作用する面:

・主応力のなす角1,2:

・主応力面と最大せん断応力面のなす角:

図 6.3主応力の意味

[例題と演習で学ぶ材料力学,朝倉書店]

Page 5: ・組み合わせ応力 ・多軸応力状態のについての理解mohki.eng.niigata-u.ac.jp/Class_files/tr2-6a.pdf6 2 6.2 多軸応力状態におけるモールの応力円 算出した

「機能性材料評価学特論」第 6回

4

・例題:x=100 MPa,y=−50 MPa,xy=100 MPaの多軸応力状態におけるモールの応力

円をプロットし,2つの主応力1,2および最大せん断応力maxを求めよ.また x軸と1,

2およびmaxが作用する面とのなす角を求めよ.