ヘ ルプカードこんなときに役 やく 立 だ ちます 必 ひつ 要 よう とする支...

2
こんなときに役 やく ちます ひつ よう とする えん つた わります 「手 だす けが必 ひつ よう な人 ひと 」と「手 だす けする人 ひと 」を結 むす ぶカードです。 ヘルプカードは、障 しょう がい のある人 ひと が緊 きん きゅう や災 さい がい 、困 こま った際 さい に、周 しゅう の配 はい りょ や手 だす けをお願 ねが いしやすくするものです。 「※さい がい よう えん しゃ じょう ほう とう ろく せい 」への登 とう ろく とあわせてヘルプカードをご活 かつ よう ください。 ※災 さい がい よう えん しゃ じょう ほう とう ろく せい についてはこちらでご覧 らん になれます。 http://www.city.sendai.jp/chiikifukushi/download/bunyabetsu/kore/hinanshien/torokusedo.html さい がい のとき… にち じょう てき に… きん きゅう のとき… ヘルプカードを てい ヘルプカードを てい ヘルプカードを てい パニックや発 ほっ 、病 びょう のとき ヘルプマーク……内 ない しょうがい 害や難 なんびょう 病の方 かた 、または妊 にん しん しょき 期の方 かた など、見 た目 ではわ からない援 えんじょ 助や配 はいりょ 慮を必 ひつよう 要としている方 かた が、周 まわ りの方 かた の援 えんじょ 助を得 やすくなるよう お知 らせするマークです。 なん しょ で過 ごすとき ちょっとした手 だす けがほしいとき QRコード あなたの支援が必要です えん ひつ よう 仙台市 障害理解促進キャラクター 「ココロン」 にが なこと・できないこと ひつ よう な支 えん など 沿使音声コード

Transcript of ヘ ルプカードこんなときに役 やく 立 だ ちます 必 ひつ 要 よう とする支...

Page 1: ヘ ルプカードこんなときに役 やく 立 だ ちます 必 ひつ 要 よう とする支 し 援 えん が伝 つた わります 「手 て 助 だす けが必 ひつ

こんなときに役や く

立だ

ちます

必ひつ

要よう

とする支し

援えん

が伝つた

わります

「手て

助だ す

けが必ひつ

要よう

な人ひと

」と「手て

助だす

けする人ひと

」を結むす

ぶカードです。 ヘルプカードは、障

しょう

害がい

のある人ひと

が緊きん

急きゅう

時じ

や災さい

害がい

時じ

、困こま

った際さい

に、周しゅう

囲い

の配はい

慮りょ

や手て

助だす

けをお願ねが

いしやすくするものです。

 「※災さい

害がい

時じ

要よう

援えん

護ご

者しゃ

情じょう

報ほう

登とう

録ろく

制せい

度ど

」への登とう

録ろく

とあわせてヘルプカードをご活かつ

用よう

ください。

 ※災さい

害がい

時じ

要よう

援えん

護ご

者しゃ

情じょう

報ほう

登とう

録ろく

制せい

度ど

についてはこちらでご覧らん

になれます。http://www.city.sendai.jp/chiikifukushi/download/bunyabetsu/kore/hinanshien/torokusedo.html

災さ い

害が い

のとき… 日に ち

常じょう

的て き

に…緊き ん

急きゅう

のとき…

ヘルプカードを提てい

示じ

ヘルプカードを提てい

示じ

ヘルプカードを提てい

示じ

パニックや発ほっ

作さ

、病びょう

気き

のとき

ヘルプマーク……内ない

部ぶ

障しょうがい

害や難なんびょう

病の方かた

、または妊にん

娠しん

初し ょ き

期の方かた

など、見み

た目め

ではわ

からない援えんじょ

助や配はいりょ

慮を必ひつよう

要としている方かた

が、周まわ

りの方かた

の援えんじょ

助を得え

やすくなるよう

お知し

らせするマークです。

避ひ

難なん

場ば

所しょ

で過す

ごすとき ちょっとした手て

助だす

けがほしいとき

ヘご 存

ぞ ん

じ で す か ?

ル プ カ ー ド

QRコード

あなたの支援が必要ですし えん ひつ よう

仙台市障害理解促進キャラクター「ココロン」

苦にが

手て

なこと・できないこと

必ひつ

要よう

な支し

援えん

など

カードは切き

り取と

り、

点てん

線せん

に沿そ

って二ふた

つ折お

りに

して使し

用よう

してください。

音声コード

Page 2: ヘ ルプカードこんなときに役 やく 立 だ ちます 必 ひつ 要 よう とする支 し 援 えん が伝 つた わります 「手 て 助 だす けが必 ひつ

ポ イ ン ト

色い ろ い ろ

々 な ひ な 形がた

が あ り ま す

【A面めん

【C面めん

【B面めん

【D面めん

・必かなら

ずしもすべての欄らん

に記き

入にゅう

する必ひつ

要よう

はありません。必ひつ

要よう

な欄らん

のみ記き

入にゅう

します。

・他た

人にん

に知し

られたくない内ない

容よう

は記き

入にゅう

しなくてもかまいません。困こま

ったときに伝つた

えたい内ない

容よう

を記き

入にゅう

します。

ほかにも色いろ

々いろ

なパターンのひな型がた

を下か

記き

ホームページに掲けい

載さい

しています。

※仙せん

台だい

市し

Hホーム

Pページ

 http://www.city.sendai.jp/kenko-kikaku/kurashi/kenkotofukushi/shogai/kehatsu/mark/helpcard.html

仙せ ん

台だ い

市し

役や く

所し ょ

障しょう

害が い

企き

画か く

課か

TEL:022ー214ー8163

カードホルダーに入い

れて首くび

から下さ

げる。

音声コード

QRコード

財さい

布ふ

の中なか

に入い

れる。 バッグのポケットに入い

れる。

記き

入にゅう

例れ い

   : 主しゅ

治じ

医い

氏し

名めい

: 種しゅ

別べつ

: 身しん

体たい

・ 知ち

的てき

・ 精せい

神しん

・ 難なんびょう

病 ・ その他ほか

(      )

障しょう

害がい

名めい

・病びょう

名めい

症しょう

状じょう

障しょう

害がい

種しゅ

別べつ

・疾しっ

病ぺい

等など

かかりつけ医い

療りょう

機き

関かん

氏し

名めい

: 病びょう

院いん

名めい

電でん

話わ

番ばん

号ごう

: 電でん

話わ

番ばん

号ごう

:

生せい

年ねん

月がっ

日ぴ

:        年ねん

   月がつ

   日にち

住じゅう

所しょ

血けつ

液えき

型がた

:  型がた

記き

入にゅう

日び

:   年ねん

  月がつ

  日にち

緊きん

急きゅう

連れん

絡らく

先さき

本ほん

人にん

との

関かん

  係けい

男・女

苦にが

手て

なこと・できないこと

左ひだり

足あし

が不ふ

自じ

由ゆう

です。

手て

すりがないトイレでは、介かい

護ご

が必ひつ

要よう

です。

大おお

声ごえ

、早はや

口くち

が苦にが

手て

です。

なるべくエレベーターを使し

用よう

させてください。

ゆっくりと話はな

してください。

必ひつ

要よう

な支し

援えん

など

   : 母はは

主しゅ

治じ

医い

: ○○

氏し

名めい

: 仙せん

台だい

 太た

郎ろう

種しゅ

別べつ

: 身しん

体たい

・ 知ち

的てき

・ 精せい

神しん

・ 難なんびょう

病 ・ その他ほか

(      )

障しょう

害がい

名めい

・病びょう

名めい

: 肢し

体たい

不ふ

自じ

由ゆう

症しょう

状じょう

: 左ひだりあし

足が不ふ

自じ

由ゆう

です

障しょう

害がい

種しゅ

別べつ

・疾しっ

病ぺい

等など

かかりつけ医い

療りょう

機き

関かん

氏し

名めい

: 仙せん

台だい

 花はな

子こ

病びょう

院いん

名めい

: ○○病びょう

院いん

電でん

話わ

番ばん

号ごう

: 022-○○○-○○○○

電でん

話わ

番ばん

号ごう

: 022-○○○ー○○○○

生せい

年ねん

月がっ

日ぴ

:        年ねん

   月がつ

   日にち

昭しょうわ

和 45   1   23

住じゅう

所しょ

:仙せん

台だい

市し

青あお

葉ば

区く

国こく

分ぶん

町ちょう

○丁ちょう

目め

○番ばん

地ち

血けつ

液えき

型がた

: A 型がた

記き

入にゅう

日び

: ○○ 年ねん

○ 月がつ

○ 日にち

緊きん

急きゅう

連れん

絡らく

先さき

本ほん

人にん

との

関かん

  係けい

男・女

あなたの支援が必要ですし えん ひつ よう

仙台市障害理解促進キャラクター「ココロン」

携け い

帯た い

方ほ う

法ほ う

例れ い