ETWest2012 コミュニティセッション

11

Click here to load reader

Transcript of ETWest2012 コミュニティセッション

Page 1: ETWest2012 コミュニティセッション

家電の今とモバイル

(思い通りに行かないことも多いですが) 「モノ作りを楽しみませんか?」

http://www.flickr.com/photos/mujitra/5480146781/

もくじ

1. 家電とモバイルの連携事例

2. エンジニアの憂鬱

3. Androidと家電

4. 創造へのチャレンジ

Page 2: ETWest2012 コミュニティセッション

今をときめくモバイル家電 家電×モバイル事例(1)

•スマートテレビ:ネットワークとテレビの統合、サービスの提供

•スマホアプリで操作、番組表、録画、ネットワーク再生

Page 3: ETWest2012 コミュニティセッション

家電×モバイル事例(2)

•スマホで設定できる炊飯器

•炊飯器本体にタッチするだけで簡単に炊飯設定

Page 4: ETWest2012 コミュニティセッション

開発を悩ませる「バグ」たち

• 決まらない会議、売れない企画、増える仕様、過剰な品質、修正に追われる日々、リリース時には疲労困憊・・・

エンジニアの苦労は増えるばかり?

Page 5: ETWest2012 コミュニティセッション

エンジニアによる再構築

• リプログラミング:(生物学)細胞を未分化状態に

戻し多能性を獲得させること

Page 6: ETWest2012 コミュニティセッション

エンジニアによる再構築

• リプログラミング:(生物学)細胞を未分化状態に

戻し多能性を獲得させること

用途が固定された家電

モバイルと連携、試行

新しい製品、サービス

テレビ・AV機器、掃除機、エアコン…

Page 7: ETWest2012 コミュニティセッション

エンジニアによる再構築

• リプログラミング:(生物学)細胞を未分化状態に

戻し多能性を獲得させること

用途が固定された家電

モバイルと連携、試行

新しい製品、サービス

モバイル×家電は種を蒔くタイミング

Page 8: ETWest2012 コミュニティセッション

創造へのチャレンジ

• モバイル×家電でデモをします

• Androidをつかったプロトタイピングの実演です

Android×カメラ×クラウド

Page 9: ETWest2012 コミュニティセッション

Clap! Clap! Clap!

• 合図をしたら全員で拍手をしてください

• Androidが拍手を認識、自動でシャッターを切ります

• それをそのままクラウドサーバーへ転送

Page 10: ETWest2012 コミュニティセッション

技術的な内容

Android

•音声認識で拍手が起きる

ADKプロトコル

•命令を受け、 リモートレリーズ

EyeFi

• Webへアップ

• サーバーからつぶやく

Page 11: ETWest2012 コミュニティセッション

プログラミングするということ

• Androidをつかった家電の連携について紹介しました。

モバイル×家電は新しい波です。もっと、開発を楽しんで

みませんか?

• リプログラミング=Re:プログラミング

「Re:プログラミング」 創造することが、プログラミング=モノを作るという事への返事