身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 ·...

64
身の回りで使われているセンサ 新潟職業能力開発短期大学校 制御技術科 講師 阿部 美沙子

Transcript of 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 ·...

Page 1: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

身の回りで使われているセンサ

新潟職業能力開発短期大学校制御技術科 講師阿部 美沙子

Page 2: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

自然界の現象を見てみよう

太陽 :光、熱

自動車 :排気ガス

植物・信号機 :色

2

自然界の現象に対して、私たちは、見る・聴く・触れる、嗅ぐ、味わうという行為で以て

感じている。

Page 3: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

自然界の現象を私たちは感じる

例)

• 太陽 ・植物・信号機: 光←見る(視覚)

• 太陽 : 熱←感じる(触覚)

• 自動車 : 排気ガス←嗅ぐ(嗅覚)

• 自動車 : 音←聴く(聴覚)

• 食べ物 :食べ物←味わう(味覚)

3

Page 4: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

センサは人工の5感

例)

• 目(見る) → 光センサ、赤外線センサ

• 耳(聴く) → 超音波センサ

• 鼻(嗅ぐ) → ガス探知センサ

• 舌(味わう) → イオンセンサ、バイオセンサ

• 触る → 温度センサ、湿度センサ

4

Page 5: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

5

人間と機械との対応関係

人間五感→頭脳→筋肉 動作

メカトロニクス(ロボットなど)センサ→コンピュータ→アクチュエータ

動き

物理状態の変化

Page 6: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

6

自然界で測定できるもの

センサ

機械量力、圧力

光色、赤外線

放射

化学成分、PH

生体血圧、体温

音響騒音

周波数位相、周波数

磁気

電気電圧、抵抗

熱温度、熱量

Page 7: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

7

測定可能な物理量とセンサの例

寸法

温度熱量

回転角

力、圧力、重さ

距離変位速度

傾き姿勢

流量流速

電流、電圧電力、周波

ノギス

スケール

サーミスタ

バイメタル

レゾルバ

ポテンショメータ

歪ゲージ 差動トランス

ポテンショメータ

タコジェネレータ

超音波

レベルメータ

ジャイロスコープ

超音波

テスタ

熱電対

Page 8: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

8

センサの役割

センサ

計測

モニタ

制御

エネルギ管理

セキュリティ

Page 9: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

原理は単純

センサは自然界の現象を電圧に変える

9

Page 10: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

身近に使われているセンサの例

10

Page 11: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

(全自動)洗濯機

安全スイッチ(変位/角度センサ):洗濯機の蓋についている。

脱水中に蓋を開けるとモータの回転が止まる。

11

Page 12: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

安全スイッチ

12

原理図

E

Page 13: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

(全自動)洗濯機

圧力スイッチ(圧力センサ):

水の量を調整する。

水道の蛇口から、

給水弁を通ってきた水が、

槽(タンク)にだんだん溜まってくると、エアー・トラップの空気が押し上げられて、その力で圧力スイッチが動作する。

圧力スイッチが動作すると、

給水弁が閉じて、水が止められる。

13

Page 14: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

14

エアトラップ

Page 15: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

(全自動)洗濯機

すすぎセンサ(光センサ):

すすぎの水の汚れ具合を

検知する。

注)光センサの代わりにタイマを使うこともある。

15

Page 16: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

電気炊飯器

サーモスタット(温度センサ):

お米を炊いているときは水があるため、かまの温度は100℃以下。炊き上がると200℃。

この温度の変化により動作して、ヒータのスイッチを切る。

16

Page 17: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

サーモスタット

17

サーモスタットは、バイメタル・電気接点・温度調整ねじからできている。

Page 18: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

バイメタル

18

• 異なる2種類の金属(鉄とニッケルの合金とマンガン、クロム、銅など)を張り合わせたもの

• 熱による膨張率が異なる。

バイメタルのイメージ図

Page 19: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

サーモスタット

19

バイメタルの曲がりによる電気接点のON/OFFで、サーモスタットがON/OFFする。

Page 20: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

エアコン

・サーミスタ(サーマリ・センシティブ・レジスタ)熱的に感度のある抵抗体

• 温度によって、電気抵抗が変わる電子部品

• 温度が高くなると電気抵抗が小さくなり、

電気を通しやすくなる。

20

Page 21: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

サーミスタの種類(例)

21

自動車、家電、住宅設備機器、産業用機器Max.300℃

汎用サーミスタLCDコントラスト調整回路、CPU温度モニタ回路-40℃~125℃

スイッチング電源、各種家電品、OA機器等の電源-40℃~200℃

Page 22: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

エアコン

湿度センサ

空気の湿度を感じ、 信号を出すセンサ

冷房をすると、空気が乾く。空気の乾きをキャッチして、加湿機を働かせることが必要

22

Page 23: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

湿度センサ

湿度を電圧に変えるもの。

静電容量タイプと電気抵抗タイプがある。

23

Page 24: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

静電容量タイプとは

24

湿度を感じると、2枚の電極板の電荷が分かれる。このことから、電圧が生じ、電流が流れる。

イメージ図

+ + + + +- - - - -

電板

分極による電荷

Page 25: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

自動車のエンジン

エンジン周辺の主なセンサ 25

・センサは、5種類以上(高級車は10種類以上)・狙いは、燃費を良く長くする(省エネ)・排気ガス中の有害成分を無害にする

Page 26: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

水温センサ(サーミスタ)

26

・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。(実際にはエンジンを冷やすための水(冷却水)の温度を測る。)

・冷却水が80℃ぐらいのとき、もっとも馬力が出て、燃料の消費が少なく、さらにエンジン内部(シリンダ)の摩耗も少ない。

・運転席のTEMP(温度)は水温を示すもので、LとHの丁度中間ぐらいがよい。

Page 27: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

水温センサは体温

27

私たちが、風邪のひきはじめ、寒気を感じたときに、体温を測るのと同じ。

Page 28: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

回転数センサ(タコメータ)

28

・エンジンの回転数を計るためのセンサ・自動車が早く走るときは、エンジンは早く回り、遅く走るときは、ゆっくり回る。

・自動車の速さに応じた適切なエンジンの回る速さ(回転数)が決まっている。

Page 29: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

回転数センサ

29

電磁式と光学式がある。

電磁式:磁気センサ光学式:光センサ

Page 30: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

回転数センサは心臓の動きに似ている

30

・私たちが速く走ったり、とび跳ねたりするとき、

心臓は早く動く。・回転数も同じように、自動車が早く走るとき、回転数は上がる。

Page 31: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

酸素センサ

31

・排気ガスに含まれる酸素の濃さを検知する

酸素の濃さに応じた電圧を発生する。

・私たちが健康診断で尿検査をする。尿に含まれる糖分、タンパク質、酵素などを調べ、栄養に偏りがないことを調べることに似ている。

Page 32: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

着火センサ

32

・エンジン内部で、燃料が燃えた(爆発した)かどうかを、確認するセンサ(ディーゼル車のみ)

・ディーゼル・エンジンの場合、点火プラグなし。空気を圧縮して高温(600℃ぐらい)にする方式のため、燃料を与えれば、そのまま着火する。→着火を確認する必要がある。

(ガソリン・エンジンでは、点火・プラグに 高電圧をかけてその電気火花で点火させる。そして、燃料と空気の混合比や点火のタイミング、点火プラグの温度が適正であると、燃料が燃える。)

Page 33: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

エア・フロ・メータ

33

・エンジンに入る空気の量を電気信号にするセンサ

燃料の基本的な噴射量が決まる。

・前に述べた、水温センサ、酸素センサ、回転数センサからの信号は基本噴射量を補正する役目をする。

Page 34: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

34

センサの位置づけ

検出・変換

センサ

エネルギー

指示

記録

伝送

補償指示

記録

被測定対象

温度・圧力・光など

Page 35: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

35

自動車の制御の仕組み

目標速度

頭脳 足 アクセル車

速度計

Page 36: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

街路灯

CdSセルとバイメタルスイッチの組み合わせで自動点滅

スイッチとなる

36

Page 37: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

CdSセル(光センサ)

37

CdSセル

Page 38: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

38

CdSセル

CDSセルは、

光を受けると抵抗値が下がって(電気を通しやすくなり)、暗くなると抵抗値があがる(電気が通りにくくなる)。

Page 39: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

39

Cdsセル 電気回路

電源(エネルギー)

物理量から電気量への変換

Page 40: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

自動ドア

焦電型赤外線センサ

ある種の物質に赤外線が

当たると、わずかな温度変化あり、これによってその物質の持つ電荷が変化する。つまり、赤外線の変化を(いったん熱に変えて)、電圧の変化にする。

40

Page 41: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

41

焦電型赤外線センサ

Page 42: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

無人改札口

• 定期券・切符:裏側のこげ茶の物質は鉄の酸化物(錆)

• この磁性体を部分的に永久磁石にして、必要な情報を書き込む。

• 永久磁石から発する磁気を読みだすときには、磁気センサを使う。

・ 磁気センサ:電磁式:

鉄心にコイルを巻いて、

永久磁石から発する磁気の変化を鉄心がとらえることにより、

コイルに電圧の変化が生まれる。 42

Page 43: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

磁気センサ(参考)

• 銀行の通帳

• キャッシュカード

• フロッピーディスク

43

Page 44: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

工場で使われるセンサ

44

光電センサ

近接センサ

Page 45: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

45

光電センサ①:透過型

Page 46: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

透過型センサのしくみ

投光器 受光器

物体がないとき、受光器は一定量の光を投光器から絶えず受けつづけている。

投光器 受光器

検出

物体

物体を検出したとき、物体が投光器と受光器の間を通過したときに、光を遮る。このときの光の変化でセンサは動作する。

46

透過型の光電センサは、投光、受光の2個のセンサーによって構成されている。

Page 47: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

光電センサ②:回帰反射型

物体を検出すると

• 投受光部から、反射板へ向け送光し、その戻りの光量を検出する。

• 物体を検知すると光の量が変化する。その変化により動作する。

ビール瓶のラベル検出など、光を反射させるものにも用いられる。

受光部

投光部

検出

物体

反射板

受光部

投光部

反射板

物体がないときは、受光部では反射板より返ってくる一定量の光を受けている。

47

Page 48: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

光電センサ③:拡散反射型

48

Page 49: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

拡散反射型のしくみ

• 投受光器から検出物体へ向けて送光し、その戻りの光量を検出する。

受光側

投光側

検出

物体

49

Page 50: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

透明ビン

縦波

検出物体がない場合:横波の光が投光され、縦波の光が反射光として

返ってくる

横波

光沢

横波

横波

物体が検出された場合は:横波の光が投光され、

物体により跳ね返された縦波の光が反射光として返ってくる。このときセンサは動作する。

50

Page 51: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

サンドペーパー

• 戻る光量少ない

• 表面はボコボコ(乱反射する)

51

Page 52: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

透過型 回帰反射型 拡散反射型

検出距離 長距離 中距離 短距離

小検出物体 小物体OK 同左 小物体NG

透明体の検出 向いていない 向いている 向いている

確実な検出 確実 同等 同等

配線・取付 × △ ○

比較

52

Page 53: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

53

近接センサ

金属と非金属を見分ける

Page 54: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

近接センサのしくみ

←発振

近接センサ

磁界

磁界を打ち消すように金属の中に磁界が発生する

発振が止まる

静電容量型近接センサ → 液体の検出

54

Page 55: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

光電センサと近接センサの特徴比較

光電センサ 近接センサ検出物体 あらゆる物体検出可能 金属のみ検出距離 一般に長い 短いものが多い

保護構造一般に優れているとはいえない 優れている

耐衝撃・耐振動 弱い 強い価格 高価なものが多い 安価なものが多い

55

Page 56: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

その他

56

• 圧力センサ

• トルクセンサ

• 加速度センサ

Page 57: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

センサを利用するために

センサは入力信号、使用するために工夫が必要

– 増幅

– 比較

– 論理

– 演算

57

Page 58: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

比較回路

58

• 信号の大・小を区別する。

– 入力電圧が高ければ出力電圧はONの状態。

– 入力電圧が低ければ出力電圧はOFFの状態。

Page 59: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

論理回路

59

• “及び”、“または”、“~でない”などの場合を区別する。

• 間違いや矛盾を防止するため。

– AND回路:2つ以上の信号が入ったとき、 終的にその信号を有効にする

– OR:2つ以上の信号のうち、どれか一つが入ったとき、有効にする。

– NOT:信号のプラスとマイナスを入れ替える。

Page 60: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

演算回路

60

• 加算

• 減算

• 乗算

• 除算

を行う

Page 61: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

61

センサは感度が大切

電子体温計の構成

37.5℃表示部

マイコンIC

検温部

サーミスタ

Page 62: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

62検温時の特性

時定数

63%に至るまでの時間この数字で、センサの特性が分かる。

Page 63: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

まとめ

センサは、

・自然現象を電圧に変える。

・構成材料は、自然現象を電圧に変える

特質を持つ。

・入力スイッチの役目をする。

・利用する場合には、工夫を施す。

63

Page 64: 身の回りで使われているセンサ - nahahakt/clipbbs/imgsya/19.pdf · 2018-10-18 · 水温センサ(サーミスタ) 26 ・エンジンの調子を知るために、エンジンの温度を測る。

参考文献

『入門エレクトロニクス 電子回路の気配りマン

センサー』 新井晃著 誠文堂新光社

『はじめてのセンサ技術』増田良介著 工業調査会

『センサ活用入門』

職業訓練法人 日本技能教育開発センター

64