輸入卵型マラリアの1症 例 - 感染症学雑誌 ONLINE...

5
昭 和54年3月20日 139 輸 入 卵 型 マ ラ リア の1症 大阪医科大学第2内 科教室(主 任:岩 田繁雄教授) 大阪医科大学小児科教室(主 任:川 上勝郎助教授) Key words: Imported Malaria, Plasmodium ovale, Radical cure 近 年,我 が 国 の経済 発 展 と世 界 の航 空 網 の発 達 に とも な い.種 々の 目的 で海 外 へ の渡 航 者 は年 々 増 加 す るば か りで あ る.こ れ らの人 達 は先 進 工 業 国 は勿 論,東 南 ア ジ ア,中 近 東,中 南 米,ア フリ カなどの所謂,熱 帯 地域 を含 む 開発 途 上 国 の ほ と ん ど全 世 界 に足 を 踏 み 入 れ て い る.そ して帰 国 に 際 し,種 々の 病 原 菌 を持 ち込 む可 能 性 も増 加 す る か ら,輸 入感染症例 の報 告 も漸増 してい る現今 で あ る.昨 年 に 読 き今 夏 も また新 聞紙 上 を賑 わ した コ レラ も注 目 され るが,全 体 的 に み る とマ ラ リア 症 例 が 大 部分 を 占め て い る.そ して これ らの輸 入 マ ラ リア症 例 は,そ のほ とん どが三 日熱 マ ラ リア で あ り,熱 帯 熱 マ ラ リアが次 い で多 く,四 日熱 マ ラ リア と卵 型 マ ラ リアは 非 常 に稀 で あ る1).と わ け 卵 型 マ ラ リア輸 入例 は ほ とん ど報 告 が な く, 戦 後 で は1972年 天 野 ら2)の報 告 が 最 初 で現 在 ま で に4例 が 報 じ られ て い るに 過 ぎ な い3)4).従 つ て 各熱帯地域,特 に 濃 厚 な流 行 地 と され て い るア フ リカ,ギ ニ ア湾 沿 岸 諸 国 よ りの 帰 国者 マ ラ リア に 遭遇 した場合,常 に卵 型 マ ラ リアを も念 頭 に置 か ね ば な らな い. 我 々 はNigeriaよ り帰国後5ケ 月 目に再 発 をみ た,15歳 の少 年 の稀 有 な る卵型 マ ラ リア輸 入例 を 経験 し,本 症例における原虫の形態学的特徴 とそ の経 過 につ い て報 告 す る とと もに将 来 益 々増 え る で あ ろ うマ ラ リア に対 処 す る為 の薬 事行 政 に 関す る問題 を提起 した い. 氏 名:15歳,男,中 学生 主 訴:問 歓熱 既 往 歴,家 族 歴:特 記 す べ き こ とな し, 現 病 歴:1971年12月 よ り1973年8月 ま で, Nigeriaの 首 都Lagosに 在 留,Lagos市 郊外 Ikedja地 区 の 日本 人 学 校 中 学 部 に 通 学 して い た . 1973年5月,現 地 医師 に マ ラ リア と 診 断 さ れ, Chloroquineな ど に よ る 治 療 を 受 け た.同 年8月 末 帰 国,そ の5ケ 月 目 の1974年1月15日,咽 痛,咳 漱 を伴 な う40℃ の 高熱 を きた し,家 庭医 に て 扁 桃 炎 と 診 断 さ れ,Erythromycinを2日, Tetracyclinを3日 間投与されたが解熱せず ,大 阪 医 科 大 学 附 属 病 院 小 児 科 に 入 院. 入 院 時 所 見:体 格 は 中 等 大,栄 養 優,意 誠は清 明,扁 桃 は僅 か に肥 大,咽 頭 は 発 赤,心 音やや不 純 で あ る が 濁 音 界 正 常,血 圧120~72mmHg,肺 野 に 副 雑 音 聴 取 せ ず,リ ンパ 節 腫 大 な く,肝1横 指 触 知,脾,腎 と も 触 れ ず,腱 反 射 正 常,神 経学 的 病 的 反 射 も認 め な か つ た. 入院時検査成績 〔Table1〕:尿Urobilinogen陽 性,赤 沈 充 進,貧 血は 認め られないがやや 白血 球 数減 少,血 液 像 は 単 球 の 軽 度 増 加,血 清蛋白分 画では α2,β-Globulinの 軽度増加 と γ-Globuli の 軽 度 減 少,肝 機 能検 査 に お い てCobalt反 応は 左 側 反応 を示 し,血 清 梅 毒 反 応 に お い てC.L.C.F が 異 常 反 応 を 呈 し て い た.な お 胸 部 レ線 像 や 心 電 図 上 に は 異 常 を 認 め な い.

Transcript of 輸入卵型マラリアの1症 例 - 感染症学雑誌 ONLINE...

Page 1: 輸入卵型マラリアの1症 例 - 感染症学雑誌 ONLINE JOURNALjournal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/53/...昭和54年3月20日 139 臨 床 輸入卵型マラリアの1症

昭和54年3月20日 139

臨 床

輸 入卵 型 マ ラ リアの1症 例

大阪医科大学第2内 科教室(主 任:岩 田繁雄教授)

奥 村 悦 之 荒 木 恒 治

大阪医科大学小児科教室(主 任:川 上勝郎助教授)

本 永 正 光 竹 内 宏 一

Key words: Imported Malaria, Plasmodium ovale, Radical cure

緒 言

近年,我 が国の経済発展と世界の航空網の発達

にともない.種 々の目的で海外への渡航者は年々

増加するばか りである.こ れらの人達は先進工業

国は勿論,東 南アジア,中 近東,中 南米,ア フリ

カなどの所謂,熱 帯地域を含む開発途上国のほと

んど全世界に足を踏み入れている.そ して帰国に

際 し,種 々の病原菌を持ち込む可能性も増加する

か ら,輸 入感染症例の報告も漸増 している現今で

ある.昨 年に読き今夏もまた新聞紙上を賑わ した

コレラも注目されるが,全 体的にみるとマラリア

症例が大部分を占めている.そ してこれらの輸入

マラリア症例は,そ のほとんどが三 日熱マラリア

であり,熱 帯熱マラリアが次いで多 く,四 日熱マ

ラリアと卵型マラリアは非常に稀である1).と り

わけ卵型マラリア輸入例はほとんど報告がなく,

戦後では1972年 天野ら2)の報告が最初で現在まで

に4例 が報 じられているに過ぎない3)4).従 つて

各熱帯地域,特 に濃厚な流行地とされているアフ

リカ,ギ ニア湾沿岸諸国よりの帰国者マラリアに

遭遇 した場合,常 に卵型マラリアをも念頭に置か

ねばならない.

我々はNigeriaよ り帰国後5ケ 月目に再発をみ

た,15歳 の少年の稀有なる卵型マラリア輸入例を

経験 し,本 症例における原虫の形態学的特徴 とそ

の経過について報告するとともに将来益 々増える

であろうマラリアに対処する為の薬事行政に関す

る問題を提起 したい.

症 例

氏名:15歳,男,中 学 生

主 訴:問 歓 熱

既 往 歴,家 族 歴:特 記 す べ き こ とな し,

現 病 歴:1971年12月 よ り1973年8月 末 ま で,

Nigeriaの 首 都Lagosに 在 留,Lagos市 郊 外

Ikedja地 区 の 日本 人 学 校 中 学 部 に 通 学 して い た .

1973年5月,現 地 医師 に マ ラ リア と 診 断 され,

Chloroquineな どに よる治 療 を 受 け た.同 年8月

末 帰 国,そ の5ケ 月 目 の1974年1月15日,咽 頭

痛,咳 漱 を伴 な う40℃ の 高熱 を きた し,家 庭 医

に て扁 桃 炎 と 診断 され,Erythromycinを2日,

Tetracyclinを3日 間 投 与 され た が 解 熱 せ ず ,大

阪 医科 大 学 附 属 病 院 小 児 科 に入 院.

入 院 時 所 見:体 格 は 中等 大,栄 養 優,意 誠 は 清

明,扁 桃 は僅 か に肥 大,咽 頭 は 発 赤,心 音 や や不

純 で あ る が濁 音 界 正 常,血 圧120~72mmHg,肺

野 に副 雑 音 聴 取 せ ず,リ ンパ 節 腫 大 な く,肝1横

指 触 知,脾,腎 とも触 れ ず,腱 反 射 正 常,神 経 学

的 病 的 反 射 も認 め な かつ た.

入 院時 検 査 成 績 〔Table1〕:尿Urobilinogen陽

性,赤 沈 充進,貧 血 は 認 め られ な い が や や 白血

球 数減 少,血 液 像 は単 球 の軽 度 増 加,血 清 蛋 白分

画 で は α2,β-Globulinの 軽 度 増 加 と γ-Globulin

の 軽 度 減 少,肝 機 能検 査 に お い てCobalt反 応 は

左 側 反応 を示 し,血 清 梅 毒 反 応 に お い てC.L.C.F

が 異 常反 応 を呈 して い た.な お胸 部 レ線 像 や 心 電

図 上 に は 異 常 を認 め な い.

Page 2: 輸入卵型マラリアの1症 例 - 感染症学雑誌 ONLINE JOURNALjournal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/53/...昭和54年3月20日 139 臨 床 輸入卵型マラリアの1症

140 感 染症学 雑誌 第53巻 第3号

Table 1 Laboratory findings (T.I. 15 y. o. M: Ovale Malaria)

Fig. 1 Clinical course (T.I. 15 y. o. M: Ovale Malaria)

Page 3: 輸入卵型マラリアの1症 例 - 感染症学雑誌 ONLINE JOURNALjournal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/53/...昭和54年3月20日 139 臨 床 輸入卵型マラリアの1症

昭和54年3月20日 141

入 院 後経 過 〔Fig.1〕:入 院 と同時 に 患 者 の病

歴,血 沈 充 進,血 清 蛋 白 量減 少,白 血 球 減 少,単

球 増 加 等 の所 見 よ り強 くマ ラ リアを疑 つ た が,入

院 第 すr目 の血 液 塗沫 標 本 に て原 虫 を 認 め な い ま

ま 一応 咽頭 炎 と して解 熱 剤,AB-PC剤 投与 に て

経 過 を観 察 した.20目 早 朝,悪 感 戦 傑,40.5℃

の発 熱 が約1時 間 続 き,そ の後 異 常 な熱 感,呼 吸

促迫,不 安 等 と共 に眼 窩 後 部 痛 を 約2時 間 近 く訴

え た.次 い で顔 面 よ り発 汗 し始 め,全 身 に 至 る と

共 に 体温 下 降,36.6℃ となつ た.こ の時 期 のm[液

塗 沫 標 本 に て,感 染 赤 血球 は あ ま り大 き くな く,

SchUHnerの 斑 点 はや や 大 き くて 数 は少 な め で,

や や 卵 型 と なつ た 赤 血 球 の 周 囲 にFimbrlationを

呈 し 〔Photo.1〕,8~9ケ のMerozoiteを 持 つ

たSchizont〔Photo.2〕 を認 め,こ の時 期 に初 め

てPlasmodium ovaleの 感 染 に よ る卵 型 マ ラ リア

と確 定 診 断 した 〔Photo,1,2〕.

しか し今 日の 日本 に お いて は,抗 マ ラ リア剤 が

入 手 困難 の た め,東 奔 西 走 し獲 得 に努 力 す る間,

発 熱 間期 を経 過 した.そ の後4日 日 と6日 目に 発

熱 発 作 が反 復 し,熱 型 も臨 床 的 にTertian型 を 呈

し,再 度 の血 液 塗 沫 標 本 に も重 ね て.司様 の 所 見を

確 認 した.そ の頃Chloroquineお よびPrimaquine

製 剤 を漸 く入 手 した の で,入 院6日 日の 午 後 よ り

Chloroquine phosphate cap.を 初 同 量600mg,6

時 間後300mg.翌 日 よ り1日300mgを 継続 す る

Photo 1 Smear of peripheral blood (T.I. 15 y.o.ovale malaria) An immature schizont of P.ovale with 4 merozoites. Fimbriation of infectedcell is evident.

Photo 2 Smear of peripheral blood (TA. 15 y.o.ovale malaria) A mature schizont of P. ovalewith 8 merozoites. Note that the Schiiffner's dotsare large, and small in number.

うち に解 熱 し,3日 間 で総 計1,500mgを 投 与 し

た.そ の 後Primaquine 7.5mgつ つ1日2回,

14日 間 投 与 した.入 院7日 目以 後 は 一 同 も発 熱 発

作 は な く,入 院3週 目に至 つ て 種 々の 検 査 所 見 も

ほ ぼ正常 とな り,軽 快 限 院 した.

そ の後 も毎 年1回1月 に大 阪 大 学 附 属 病 院 第2

内科 で 定期 検 診 を 行 な い,経 過 を 観 察 して きた

が,1977年1月 現 在,4年 間 全 く再 発 を み ず,根

治 せ しめ得 た もの と考 え て い る.

考 案 な ら び に総 括

本症 例 の特 異 的 的 な面 を考 察 してみ れば,ま ず

第1に 高 熱 を伴 な う咽 頭 痛,咳 漱 そ の他 の感 冒症

状 に よつ て再 発 し,ま た 当時 のInfluenza流 行

と相 侯 つ て 多 忙 な家 庭 医 よ り,約5口 間流 行 性 感

冒 お よび 扁桃 炎 と して 治療 を 受 け て お り,所 謂 マ

ラ リア と して の 確 定 診 断 が 遅 れ た こ とで あ る.

この こ とは 卵 型 マ ラ リア の予 後 は 比 較 的 良好 な 経

過 を と る と され て い るが,脳 性 マ ラ リアや 黒 水 熱

等 を合 併 しや す く,治 療 が 遅 れ る と 不 慮 の経 過

を と る とさ れて い る熱 帯 熱 マ ラ リア で あつ た な ら

ば5)鯛,危 険 極 ま る こ と も想 像 され る し,ま た マ

ラ リア症 例 の経 験 の な い臨 床 医 が 増 えつ つ あ る現

今,卒 業 医学 教 育 の在 り方 な どに も警 告 され る よ

うに感 ず る もの で あ る.

第2に 抗 マ ラ リア剤 入 手 困難 の現 状 が 問題 で あ

る.Chloroquineは1961年 頃 か ら リウマ チ 件疾 患

Page 4: 輸入卵型マラリアの1症 例 - 感染症学雑誌 ONLINE JOURNALjournal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/53/...昭和54年3月20日 139 臨 床 輸入卵型マラリアの1症

142 感 染症学雑 誌 第53巻 第3号

や 慢 性 腎 炎 等 に も使 用 され る よ うに な り,網 膜 障

害 に よる薬 事 訴 訟 が 問 題 とされ る よ うに な つ た.

そ の頃 か ら劇 薬 と して注 目指 定 され,1974年 秋 ま

で にす で に 製 造 が 中 止 され て 経 過 措 置 品 目 に な

り,そ して1976年9月 付,厚 生 省告 示 第9号 に て

マ ラ リア治療 に 関 して のみ 再 評 価 品 目 と され た

が,各 製 薬 会 社 は製 造 を 自粛 して お り,現 在 な お

一 般 的 には使 用 で き ない 実 状 に あ る .我 々の症 例

もChloroquineとPrimaquineが 使 用 で き る よ う

に なつ た の は入 院6日 目で あ り,重 々反 省 しな け

れ ば な らな い が,こ れ また 熱 帯 熱 マ ラ リア例 で あ

つ た ら… と 薄氷 を 踏 む 思 いが す る.以 後 我 々

は海 外 渡航 す る毎 に外 国 た て薬 剤 購 入 し,ま た 手

持 ち の ス トッ クを使 用 して治 療 に 当 る よ うに して

い る.か よ うなprivateplayは 善 意 あ る い は至 誠

と して 自 ら満足 す るが,も つ と大 衆 協 力的 に公 的

な国 家 的 善 意 が 発 動 され て も よい で は な い か とい

う気 持 に な るの も事 実 で あ る.

次 に本 症 例 に お いて は,入 院 第1日 目の 血液 塗

沫 標 本 に て原 虫 を証 明 し得 なか つ た 事 実 を反 省 し

な け れ ば な らな い.こ れ は 白血 球 分 類 な どに 一 般

的 に使 わ れ るpH6.4のBuffer液 を 使 用 した た

め,Schuffnerの 斑 点 の 染 りが 良好 で なか つ た こ

と も一 因 で あ ろ うし,特 に卵 型 マ ラ リア原 虫 の形

態 学 的特 徴 は,海 老 沢 の研 究 に詳 し く述 べ られ て

い るが ご と く4),pH7.2の そ れ を使 用 す る と良 い

染 色 が 得 られ,三 日熱 原 虫 との鑑 別 に お い て も重

要 な条 件 で あ る とい わ れ る こ とか ら,pH不 適 合

もそ の因 を な して い る で あ ろ う.

さて 卵 型 マ ラ リア の分 布 は,フ ィ リ ッ ピ ンで 極

め て稀 にみ られ る よ うで あ るが,何 とい つ て も熱

帯 ア フ リカ諸 国 が有 名 で あ る3)4).特 にNigeriaに

お い て は,P. Fasanに よる と,Lagos市 内 と田

園地 域 との学 童 に お け る卵 型 マ ラ リア原 虫 保 有 率

は そ れ ぞ れ,0.3%,5%で あ る と報 一じて い る8).

本症 例 の 日本 人学 校 中学 生 は,Lagos市 中心 部 よ

り約50km北 西 部 のIkedja地 区 に通 学 して い た

の で,恐 ら く濃 厚 に感 染 の機 会 が有 つ た と推 測 さ

れ る.問 診 に よ る と彼 は,学 校 の校 庭 で幾 種 もの

蚊 に 刺 され た 経 験 を もつ て い る.

Fig. 2 Distribution of Anopheles in Nigeria

(1977)9)

Lagos市 を含 むWestern State, Mid-West State,

East Central State,お よびRiver Stateの 各 地

方 に お け るAnopheles属 の分 布 は,1969年 時,

Anopheles(以 下Aと 略)gambiae, A. melas, A.

funestusそ してA-hargeavesiの4種 と され て い

た が8),1977年 時 はEkanemに よる と,A.melas

の み で あ り,こ れ はNigeria政 府 筋 に よ る撲 滅事

業 の 効 果 が 挙 げ られ よ う9)〔Fig.2〕.

しか しマ ラ リアに対 して我 々 日本 人 は 非 流 行 地

故 に 後 天 性 免 疫 の 獲 得 を 期 待 で きな い の で,原

虫 感 染 には 高 い感 受 性 を 持 つ もの と考 え ね ば な ら

な い.従 が つ て浸 淫 地,特 に ア フ リカ西 岸 海 諸 国

よ りの帰 国 者 マ ラ リア発 症 例 を み た 場 合,熱 帯 熱

型 は も と よ り,卵 型 で あ るか また 四 日熱 で あ るか

の確 定 診 断 を早 急 に行 な い,速 や か に的 確 な治 療

をす す め て い く こ とが必 要 で あ る.

稿 を終 るにあた り,原 虫の形態学 的検索に親切な る御

指導を賜った海 老沢功博 士(東 大 医科研),抗 マ ラ リア

剤を提供 され,臨 床面 の 御指導 を賜 った 大友弘士博士

(岐大寄生虫)の 御両方,さ らに御校 閲を賜 った山中太木

博士(大 阪医大学長)に,心 か ら感謝をいた します.

文 献

1) 大友 弘士, 中林敏夫, 海老沢功, 石崎 達:

Page 5: 輸入卵型マラリアの1症 例 - 感染症学雑誌 ONLINE JOURNALjournal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/53/...昭和54年3月20日 139 臨 床 輸入卵型マラリアの1症

昭和54年3月20日 143

1976年 の 国 内 マ ラ リア 発 生 状 況. 公 衆 衛 生情

報, 7: 40-46, 1977.

2) 天 野博 之, 蔵 田駿 一 郎, 山本 利 雄: 希 有 な卵 型

マ ラ リア 症 例 に つ い て-Congo, Brazavilleよ

り帰 国 後8ヵ 月 目に 初 回発 症 を み た1例. 熱

帯, 6: 162-168, 1972.

3) 海 老 沢 功, 小 森 谷 武 美: 卵 型 マ ラ リア の 症 例

報 告. 内 科, 30: 544-546, 1972.

4) 海 老 沢 功, 小 森 谷 武 美, 木 村 幹 男: 卵 型 マ ラ リ

ア に 関 す る 研 究. 感 染 症 学 誌,47: 385-392,

1973.

5) 佐 々 学, 海 老沢 功, 神 田練 蔵: 熱 帯 病 学. 東

京 大 学 出 版 会, 177-201, 1967.

6) 清 水 幹 子, 滝 川 道 子, 新 井 裕 子, 坂 口潤 子, 小

山 千 代, 三神 美和, 梶 田 昭, 白坂 竜 肱, 脇 誠

治: 激 症 熱帯 熱 マ ラ リ ア の1剖 検 例. 熱 帯,

7: 105-110, 1972.

7) 天 野博 之, 山 本 利雄, 佐 野 明, 高 橋 泰 生, 蔵

田 駿 一 郎, 市 島 国雄, 山 辺博 彦: 国 内二 次 感 染

と思 わ れ る脳 性 熱 帯 熱 マ ラ リア の一 剖 検 例. 日

本熱 帯 医 学 会 誌, 4: 195-205, 1976.

8) Fasan, P. O.: Malaria in the school children

of Iagos city and lagos state. W.Afr. Med. J.,

18: 176-180, 1969.

9) Edanem, P.: Nigeria大 使 館 駐 在 医務 官, 園

田隆 也 博 士 を 通-じて の私 信.(Dr. P. Ekanem:

Medical Research Institut, Lagos)

A Case of the Imported Plasmodium ovale Malaria

Etsushi OKUMURA and Tsuneji ARAKI

Department 2nd Internal Medicine, Osaka Medical College

(Director: Prof. Shigeo IWATA)Masamitsu MOTONAGA and Koichi TAKEUCHI

Department Pediatrics, Osaka Medical College

(Director: Asst. Prof. Katsuro KAWAKAMI)

A case of Plasmodium ovale malaria was confirmed in a boy of 15 years old, who stayed in

Nigeria from December, 1971 through August, 1973. On January 15, 1974, i.e., five months after

he returned to Japan, he suffered from intermittent fever of up to 4000.

He was refractory to antibiotics given by the practitioner, and was admitted to the hospital of

Osaka Medical College on January 21. The laboratory examination on the blood proved that the

case was an ovale malaria infected by Plasmodium ovale. Chloropuine (1500 mg) followed by

Primapuine (210mg) were given.

Thenceforth, up until January 1977, the regular check-up made once a year has shown no

evidence of relapse at all.

This is the latest one of the only four published cases of ovale malaria imported into Japan.

Although Plasmodium falciparum is the predominant endemic species of malaria parasite in the

west coast of Africa, the ovale malaria should be always suspected in anybody who suffers from

malaria more than a month after returning from aforesaid area.