軽自動車OSS利用にあたっての...

59
軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について 情報システム部 システム企画課 平成30年8月22日 貴会及び貴会会員限り 日本⾏政書士会連合会 御中

Transcript of 軽自動車OSS利用にあたっての...

Page 1: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

軽自動車OSS利用にあたっての事前準備について

情報システム部 システム企画課平成30年8月22日

貴会及び貴会会員限り日本⾏政書士会連合会 御中

Page 2: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

目次

はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

軽⾃動⾞OSSの運⽤スキーム <継続検査(指定整備)>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

軽⾃動⾞OSSの申請方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《基本環境の準備》

PC環境の設定・確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電子証明書の取得 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電子納付のための準備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《申請に向けたポータルサイトでの準備》

軽⾃動⾞OSSポータルサイトについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

軽⾃動⾞OSSポータルサイトのアクセス先 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

利⽤者IDの発⾏ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダイレクト納付の利⽤登録(※国庫⾦ダイレクト納付利⽤者のみ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

⼆次元コードの発⾏ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おわりに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

p.2

p.3

p.4

p.7

p.9

p.11

p.15

p.16

p.18

p.29

p.42

p.571

Page 3: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

はじめに

2

軽⾃動⾞のOSSについては、時代の要請もあり、当初より地方税等との連携が実現できないものの、軽⾃動⾞の検査事務を担う軽⾃動⾞検査協会として、軽⾃動⾞OSSの目指すべき姿に向けた第一歩を踏み出すことを決定し、平成31年1月より継続検査(指定整備)を対象に踏み出すことといたしました。本資料の趣旨としては、サービス開始当初より、円滑に軽⾃動⾞OSSにご対応頂けるよう、

当該サービスを利⽤するためには予めどのような準備(⼿続)が必要かについて、⼤まかな流れを掴んで頂くことを目的としております。本資料をご確認頂き、是非とも積極的なご利⽤に向けて、準備を進めて頂けると幸いです。

Page 4: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

軽自動車OSSの運用スキーム <継続検査(指定整備)>

申請代理⼈(一括利⽤者システム)

到達

軽⾃動⾞検査協会事務所(5番窓口)

軽⾃動⾞OSSシステム(インターフェースシステム/電算(軽検協接続サブ)システム)

(インターネットバンキングなど)

検査⼿数料

電子納付

(ダイレクト納付など)

⾃動⾞重量税

電子納付

申請データ

作成・送信

新検査証検査標章

出頭

軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

(⾃動審査)

検査ファイル記録

審査/

継続検査(指定整備)サービス開始時(H31.1)の運⽤スキームは以下のとおり。

交付/返付⽤⼆次元コード旧検査証納税証明書(紙運用)

3

Page 5: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

軽自動車OSSの申請方法

軽⾃動⾞OSSの継続検査申請イメージ

申請データ送信(OSS申請)申請代理⼈による申請データの⼊⼒

申請状況等確認

申請※に応じて、軽⾃動⾞OSSIFシステムの『インターフェース仕様書』等の開示・提供

一括利⽤者システム︓右記『インターフェース

仕様書』等に従い、システムを構築⇒申請代理⼈の操作

により、申請データ生成

軽⾃動⾞OSSインターフェースシステム(申請受付制御システム)

AINAS

Sun Bridge

・・・

軽検協

(公財)利活⽤協会

ヘルムジャパン㈱軽⾃動⾞OSS

軽検協接続サブシステム(検査申請審査システム)

軽検協

電算システム(検査情報システム)

軽検協<⾃検協・日整連>

AIRAS(電子⾃賠責・電子保適証

管理システム)

登録情報処理機関

添付書類に係る電子情報の取得

(※現時点で開示申請があったシステム関係者は、左記3者)

⾃賠責情報・保適証情報の提供(登録)

申請データ送信/審査結果受信

申請データと添付書類を基に審査

ポータルサイトにて 「⼿続進捗状況の照会」、「検査⼿数料・⾃動⾞重量税の電子納付」、「補正指示に基づく補正申請」 ポータルサイトイ

ンターネット

添付書類情報の登録

指定整備工場

連携

一括利⽤者システムによるOSS申請

申請代理⼈

4

⾃動⾞登録業務⽀援システム

ディーアイシージャパン㈱

Page 6: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

5

<参考>登録車OSSと軽自動車OSSの相違点(継続検査)

継続検査(指定整備)の申請⼿続に関する登録⾞OSSと軽⾃動⾞OSSの主な相違点は以下のとおり。

登録車OSS 軽自動車OSS 備 考

申請方法

・画面申請(ポータルサイトからのオール電子申請)

・ 一括申請(一括利用者システムの活用)

・ 一括申請(一括利用者システムの活用)

軽自動車OSSの運用開始時においては、一括申請のみを対象。

検査手数料・ダイレクト納付・まとめ納付 ・まとめ納付

軽自動車の検査手数料は国庫金でないため、ダイレクト納付は不可。

※登録車OSSの自動車税等と同様に、インターネットバンキングやATMによる納付

納税確認

MOTAS⇔JNKSの連携による電子的確認<自動車税>

紙(納税証明書)による確認<軽自動車税>

軽自動車税との電子連携の実現に向けて、地方自治体への働きかけを実施中。

※赤字は相違点

Page 7: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

《基本環境の準備》

6

Page 8: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

《基本環境の準備》

PC環境の設定・確認

電子証明書の取得

電子納付のための準備

7

Page 9: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

PC環境の設定・確認

8

オペレーティングシステム(OS) インターネットブラウザ(ブラウザ) Java実行環境Windows 7 Professional(SP1) Internet Explorer 11.0Windows 8.1 Professional Internet Explorer 11.0Windows 10 Professional Internet Explorer 11.0

※登録車OSSと同じ予定(∵Javaのサポート期間、サポート体系が変更されることとなっており、現在登録車OSSでの対応を注視中。)

軽⾃動⾞OSSを利⽤して申請を⾏う場合、事前にPC環境の準備・設定を⾏って頂く必要があります。必要なPC環境を準備・設定しなければ、例えば、補正申請を⾏うといった軽⾃動⾞OSSポータルサ

イトのアプリケーション(プログラム)を動かすことができず、つまり、軽⾃動⾞OSSポータルサイトを利用した手続を⾏うことができません。以下に、軽⾃動⾞OSSにおける「オペレーティングシステム(OS)」及び「インターネットブラウザ」の

動作保証環境を示しますので、使用されるPCについてご確認頂き、該当するものでない場合は、同環境をご準備ください。また、アプリケーション(プログラム)を動かすために必要な「Java(ジャバ)」というプログラミング言語

を併せて示しますので、PCにダウンロードの上、インストールしてください。(※手順はポータルサイトに掲載します。)

Page 10: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

《基本環境の準備》

PC環境の設定・確認

電子証明書の取得

電子納付のための準備

9

Page 11: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

電子証明書の取得

10

<利用可能な電子証明書>発行機関 電子証明書の種類 補足

商業登記認証局(法務省) 商業登記電子証明書セコムトラストシステムズ㈱ セコムパスポート for G-ID 行政書士用の電子証明書

軽⾃動⾞OSSを利⽤して申請を⾏う場合、電子申請書(=申請データ)に電子署名を付与するための「電子証明書」を、認証局(発⾏機関)より取得する必要があります。

電子署名・・・書面による⼿続における、「押印」や「署名」に相当します。 電子証明書・・・書面による⼿続における、「印鑑登録証明書」に相当します。

申請データに電子署名を付与することによって、申請データが申請の通信途中で改ざんされていないことの確認等を⾏います。また、認証局が発⾏した電子証明書を利⽤することで、第三者へのなりすましや事後否認(=送信者

が申請データを送信したこと⾃体を否定すること)を防ぐことが可能となります。軽⾃動⾞OSS(継続検査)において、利⽤可能な電子証明書は下表をご確認ください。

Page 12: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

《基本環境の準備》

PC環境の設定・確認

電子証明書の取得

電子納付のための準備

11

Page 13: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

電子納付のための準備(1/2)

12

【参考】 ま と め 納 付︓科目・納付先が同じものについて、複数の申請の税・⼿数料をまとめて、インターネットバンキングやATMを利⽤して納付する方法。

まとめることで、1つの納付番号に一本化されます。 ダイレクト納付︓「まとめ納付」の発展型納付方法。複数の申請の税・⼿数料(注)をまとめて、インターネットバンキングサイトやATMを利⽤する

ことなく、事前に口座情報等を登録しておくことで、ワンクリックで、登録口座からの引き落しにより納付する方法。(注︓国庫⾦のみ対応可となっているため、軽⾃動⾞OSSでは⾃動⾞重量税のみ該当。)

軽⾃動⾞OSSを利⽤して申請を⾏う場合、インターネットバンキングまたはATMにより、税・手数料の納付※を⾏う必要があります。<※納付方法>

・⼿数料(検査⼿数料)・・・まとめ納付。・税(⾃動⾞重量税)・・・まとめ納付、ダイレクト納付。

検査⼿数料・⾃動⾞重量税毎、納付方法毎に、納付可能な⾦融機関が決まっております(詳細は、別添参照)。

ATMで納付する場合を除き、電子納付可能な、利用される⾦融機関の⼝座をお持ちでなければ、新たに当該⾦融機関の⼝座開設をして頂く必要があります。加えて、インターネットバンキングで納付する場合は、インターネットバンキングサービスに加入する必要が

あります。

Page 14: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

電子納付のための準備(2/2)

13

これにて、軽⾃動⾞OSS申請における基本的な環境が整いました。ここからは、軽⾃動⾞OSSポータルサイトを活⽤して事前の準備を⾏なって頂く必要がありますので、次ページ以降で説明いたします。

<科目別納付方法まとめ>

科目・納付方法 利用金融機関口座開設インターネットバンキング

サービスへの加入

1-1 検査手数料(まとめ納付・インターネットバンキング) 〇 〇

1-2 検査手数料(まとめ納付・ATM) × ×

2-1 自動車重量税(ダイレクト納付) 〇 ×

2-2 自動車重量税(まとめ納付・インターネットバンキング) ○ ○

2-3 自動車重量税(まとめ納付・ATM) × ×

Page 15: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

《申請に向けたポータルサイトでの準備》

14

Page 16: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

軽自動車OSSポータルサイトについて

15

軽⾃動⾞OSSを利⽤して申請を⾏う場合、申請した⼿続の進捗状況の照会や検査⼿数料・⾃動⾞重量税の納付を⾏う必要があります。また、申請内容に不備があった場合は、申請の補正を⾏って頂く必要があります。

加えて、国庫⾦である⾃動⾞重量税のダイレクト納付(※詳細は後述)を⾏う際に、事前に『依頼書兼届出書』と称する書類を作成(出⼒)し、口座登録が必要になります。

さらに、当協会の事務所等にて、⾃動⾞検査証等の交付物を受取る際には、⼆次元コードが必要となります。(※登録⾞OSSとは異なる運⽤)

これらの操作・⼿続を⾏うWebサイトが、「軽⾃動⾞OSSポータルサイト」です。

Page 17: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

軽自動車OSSポータルサイトのアクセス先

16

軽⾃動⾞OSSポータルサイトについては、登録⾞OSSとは別個にシステムを運⽤することとなるため、ポータルサイトのURLも登録⾞OSSとは別のものになります。以下に示すURLにアクセスして頂くと、軽⾃動⾞OSSポータルサイトにアクセスすることができます。ここから、手続進捗状況の把握や

税・手数料の納付、補正申請等を⾏って頂くことになります。(※現在サイト構築中のため、アクセスすることはできません。)

【軽⾃動⾞OSSポータルサイトのURL】 https://www.k-oss.keikenkyo.or.jp

軽⾃動⾞OSSポータルサイトトップページ(イメージ)

Page 18: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

事前の準備

17

軽⾃動⾞OSSポータルサイトトップページ(イメージ)

軽⾃動⾞OSSポータルサイトでは、軽⾃動⾞についてOSSによる申請を⾏うにあたり、利用者側で事前に準備が必要な事項については、 13ページまでで説明した基本環境の準備を含め、すべてポータルサイトトップページの「はじめての方」ー「事前の準備」に集約しております。

Page 19: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

《申請に向けたポータルサイトでの準備》

利⽤者IDの発⾏

ダイレクト納付の利⽤登録

(※国庫⾦ダイレクト納付利利⽤者のみ)

⼆次元コードの発⾏

18

Page 20: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(1/10)

19

軽⾃動⾞OSS申請を⾏うにあたり、利⽤規約等に同意の上、申請データに設定する等申請⼿続に必要な利用者ID(一括利用者ID及び納付利用者ID)を取得する必要があります。軽⾃動⾞OSSポータルサイトのトップページより、「事前の準備」-「利用者IDの発⾏」をクリックしま

す。

Page 21: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(2/10)

20

軽⾃動⾞OSSシステム利用規約及び注意事項を確認(同意)の上、「同意する」にチェックを⼊れ「開始」ボタンをクリックします。(※「同意する」にチェックを⼊れなければ、「開始」ボタンをクリックできません。)

トップページ > はじめての方 > 事前の準備 > 利⽤者IDの払い出しにあたって

Page 22: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(3/10)

21

利用者管理に係る通知等で使用するメールアドレスです。プロバイダ等に登録しているメールアドレスを入力してください。

利⽤者IDの仮登録を⾏いますので、すべての項目に入⼒し、「次へ」ボタンをクリックします。

Page 23: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(4/10)

22

⼊⼒内容に間違いが無いかチェックし、「登録」ボタンをクリックします。

Page 24: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(5/10)

23

数分後、仮登録が完了し、利用者管理用メールアドレス宛に、利用者ID本登録の案内メールが届くので確認します。

Page 25: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(6/10)

24

利用者IDの仮登録が完了しました。以下の本登録用URLにアクセスすることで登録完了します。(*)本登録用URLの有効期間は仮登録日時から24時間です。有効期限が経過した場合は、再度利用者IDの仮登録をしてください。

仮登録日時2019年01月04日 10時05分06秒

本登録用URLhttp://www.k-oss.keikenkyo.or.jp/xxxx

このメールにお心あたりがない場合、削除してください。

このメールに返信しても、お問い合わせ頂くことはできません。ご不明な点等がございましたら、お手数ですが以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ先電話番号:XXX-XXXX-XXXX------------------------------------------軽自動車保有関係手続のワンストップサービスhttp://www.k-oss.keikenkyo.or.jp/------------------------------------------

-備考

メール本文

メール件名【軽自動車OSS】利用者ID本登録通知

受信したメールを開きます。利⽤者IDの本登録に進めるため、「本登録用URL」をクリックし、本登録用画面を呼出します。

Page 26: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(7/10)

25

申請状況や税・手数料納付に関する通知で使用するメールアドレスです。登録は任意です。登録を希望する場合、プロバイダ等に登録しているメールアドレスを入力してください。

8文字以上16文字以下で入力してください。◎パスワード入力時のご注意

パスワードに使用できる文字は下記のとおりです。他者に容易に推測されないよう数字、英字、記号の中から2種類以上を組み合わせたものでなければ設定できません。

使用できる文字・数字(0~9)・英字(A~Z、a~z)・記号(!#$%()*+,-./:;=?@[¥]^_`{|}~ )※設定したパスワードは忘れないようにご注意ください。

また、パスワードの設定・管理において以下の点に十分注意してください。

パスワード設定における諸注意パスワードには以下のような文字列を設定しないでください。・納付利用者ID・一括利用者ID・名前(ご自身のお名前、会社名、システム名等)・生年月日・電話番号・辞書にある単語・上記の単純な組み合わせ・上記と数字等の単純な組み合わせ他の用途で使用しているパスワードの使い回しを行わないでください。過去使用したパスワードの使い回しを行なわないでください。

パスワード管理における諸注意

付箋に記述してディスプレイに貼付する等、他者が容易に知りうる方法で管理しないでください。システム管理者等を偽ってパスワードを聞き出す詐欺行為に留意してください。※軽自動車OSSシステム管理者からパスワードを聞き出すことはありません。

必要箇所に入⼒し、「次へ」ボタンをクリックします。(※申請状況通知⽤メールアドレスの⼊⼒は、任意になります。)

Page 27: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(8/10)

26

⼊⼒内容に間違いが無いかチェックし、「登録」ボタンをクリックします。

Page 28: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(9/10)

27

数分後、利用者管理用メールアドレス宛に、利用者IDの本登録完了のメールが届くので確認します。これにて、本登録が完了し、以下のとおり利用者IDが払出されました。念のため、メモをしてください。

Page 29: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

利用者IDの発行~ 一括利用者ID・納付利用者IDの登録 ~(10/10)

28-

メール件名【軽自動車OSS】利用者ID本登録完了通知

メール本文利用者IDの本登録が完了しました。

登録日時2019年01月04日 11時08分29秒

納付利用者IDKNAB1234

一括利用者IDKIAB1234

このメールに返信しても、お問い合わせ頂くことはできません。ご不明な点等がございましたら、お手数ですが以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ先電話番号:XXX-XXXX-XXXX

------------------------------------------軽自動車保有関係手続のワンストップサービスhttp://www.k-oss.keikenkyo.or.jp/------------------------------------------

備考

利用者管理用メールアドレスに、利用者IDの本登録完了のメールが届きます。

Page 30: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

《申請に向けたポータルサイトでの準備》

利⽤者IDの発⾏

ダイレクト納付の利⽤登録

(※国庫⾦ダイレクト納付利⽤者のみ)

⼆次元コードの発⾏

29

Page 31: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(1/12)

30

国庫⾦である「⾃動⾞重量税」の納付⽅法は、検査⼿数料と同様のまとめ納付(インターネットバンキングやATMによる納付)に加えて、ダイレクト納付により納付を⾏うことが可能です。ダイレクト納付による納付方法を希望する場合は、あらかじめ⼿続を⾏う必要がありますので、ここからは、

その流れについて説明いたします。はじめに、ダイレクト納付による引き落とし⼝座を登録する必要があります。軽⾃動⾞OSSポータルサイ

トのトップページより、「事前の準備」-「ダイレクト納付の利用登録」をクリックします。

Page 32: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(2/12)

31

本資料15〜25ページで登録した利⽤者IDのうち、納付利用者ID及び納付利用者パスワードを入⼒し、「ログイン」ボタンをクリックすることで、マイページ画面に遷移します。

Page 33: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(3/12)

32

マイページの画面です。画面左側の、「ダイレクト納付⼝座新規作成」をクリックします。

Page 34: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(4/12)

33

個人利用者の方は氏名、法人利用者の方は法人名及び代表者名を入力してください。

スクロール

すべての項目に⼊⼒します。⾦融機関に届出ている内容と同じ内容を入⼒してください。相違があると、⾦融機関の審査が通りません。(※次ページへつづく)

Page 35: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(5/12)

34

※銀行コードを指定すると表示されます。

3桁の数字をインターネット等でお調べの上入力してください。

4桁の数字をインターネット等でお調べの上入力してください。

一覧から選択することも可能

ゆうちょ銀⾏以外を選択し、すべての項目に入⼒し、「次へ」ボタンをクリックします。ゆうちょ銀⾏以外

Page 36: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(6/12)

35

入⼒内容に間違いが無いかチェックし、「確定」ボタンをクリックします。ゆうちょ銀⾏以外

Page 37: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(7/12)

36

※ゆうちょ銀行を選択すると表示されます。

ゆうちょ銀⾏を選択し、記号番号の項目に入⼒し、「次へ」ボタンをクリックします。ゆうちょ銀⾏

Page 38: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(8/12)

37

入⼒内容に間違いが無いかチェックし、「確定」ボタンをクリックします。ゆうちょ銀⾏

Page 39: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(9/12)

38

軽⾃動⾞検査協会へ送付する『ダイレクト納付依頼書兼届出書』の電子データの作成が完了しました。「依頼書兼届出書のダウンロード」ボタンをクリックし、『依頼書兼届出書』をPCに保存します。(※画面に表示される【届出書の送付先】は、『依頼書兼届出書』には記載されないのでメモしてください。)

Page 40: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(10/12)

39

ポータルサイトより入⼒した値が⾃動転記印

印※

※k-oss.or.jpから依頼書兼届出書_20190104.pdfを開くか、または保存しますか?

開く 保存 キャンセル

PCに保存した『依頼書兼届出書』の内容を確認した後、プリンタより出⼒を⾏います。ポータルサイトで入⼒した内容が転記されますので、「利用者印」と「⾦融機関届出印」を押印してください。

捨印

上に押印した印影が不明瞭な場合、こちらに押印してください。(∵金融機関の審査が通らない可能性があります。)

提出日についても、『依頼書兼届出書』を発行した日が自動で記載されます。

仮に、提出者側の内規等で日付を訂正したい場合(例:決裁日に訂正)、訂正自体は可ですが、『依頼書兼届出書』の内容を訂正することになりますので、必ず「捨印」の押印してください。

Page 41: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(11/12)

40

『依頼書兼届出書』を、郵送にて軽⾃動⾞検査協会へ送付して頂きます。「上記の依頼書兼届出書をダウンロードしました。」にチェックを⼊れ、「マイページへ戻る」ボタンをクリッ

クします。(※上記チェックを⾏わないと、「マイページへ戻る」ボタンをクリックできません。)

Page 42: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

ダイレクト納付の利用登録(※国庫金ダイレクト納付利用者のみ)(12/12)

41

メール件名

【軽自動車OSS】ダイレクト納付口座新規作成完了通知

メール本文ダイレクト納付口座情報を登録しました。

納付利用者IDKNAB1234

依頼書番号1910 0102 500 2001

口座IDKKAB1234

登録完了日時2019年01月28日 15時18分24秒

下記URLにアクセスし、登録内容を確認してください。http://www.oss.lmvi.or.jp/xxxx

このメールに返信しても、お問い合わせ頂くことはできません。ご不明な点等がございましたら、お手数ですが以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ先電話番号:XXX-XXXX-XXXX

------------------------------------------軽自動車保有関係手続のワンストップサービスhttp://www.k-oss.keikenkyo.or.jp/------------------------------------------

備考-

ダイレクト納付口座開設依頼者軽⾃動⾞検査協会(本部)

⾦融機関(システム)軽⾃動⾞OSSIFシステム

① ②/②

メール件名

【軽自動車OSS】ダイレクト納付口座軽自動車検査協会確認通知

メール本文軽自動車検査協会が審査に必要な書類を受領しました。これから金融機関にて審査が行われ、審査後にダイレクト納付の利用が可能となります。審査には1ヶ月程度の期間がかかりますので、予めご了承ください。なお、審査完了時にメールで完了のお知らせを通知します。

納付利用者IDKNAB1234

依頼内容ダイレクト納付口座 利用開始

依頼書番号1910 0102 500 20001

確認完了日時2019年01月07日 11時20分45秒

このメールに返信しても、お問い合わせ頂くことはできません。ご不明な点等がございましたら、お手数ですが以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ先電話番号:XXX-XXXX-XXXX------------------------------------------軽自動車保有関係手続のワンストップサービスhttp://www.k-oss.keikenkyo.or.jp/------------------------------------------

備考-

『依頼書兼届出書』が当協会(システム運用事業者)へ届いたタイミングで①のメール、⾦融機関まで登録が完了したら②のメールを送信します。これにて、ダイレクト納付を利⽤する準備が整いました。受信メールに記載されている⼝座IDを申請

データに指定し、ダイレクト方式による電子納付をご利⽤ください。

Page 43: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

《申請に向けたポータルサイトでの準備》

利⽤者IDの発⾏

ダイレクト納付の利⽤登録

(※国庫⾦ダイレクト納付利利⽤者のみ)

⼆次元コードの発⾏

42

Page 44: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

43

二次元コードの発行~ 受取者の新規登録用 ~(1/4)

登録⾞OSSでの運⽤とは異なりますが、申請に対応する⾃動⾞検査証等の交付物を、取りに来られた⽅へ確実にお渡しするため、交付物の受取者(正式には、「証明書等管理業者」といいます。)を確認することを目的として、交付(返付)時に、都度、旧⾃動⾞検査証等の一式に「⼆次元コード」を添えて提⽰して頂く運用を⾏うこととしております(※当該運⽤を⾏うことについては、前述の利⽤者IDの発⾏の際に同意して頂く『利⽤規約』に規定しております)。⼆次元コードは、目的によっていくつか種類があります。まず、受取者の新規登録を⾏って頂く必要がありますので、その

ための⼆次元コードを発⾏します。軽⾃動⾞OSSポータルサイトのトップページより、 「事前の準備」-「⼆次元コードの発⾏」をクリックします。

Page 45: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コードの発行~ 受取者の新規登録用 ~(2/4)

44

「受取者の新規登録用」にチェックを⼊れ、すべての項目を入⼒し、「⼆次元コードを発⾏する」 ボタンをクリックします。(※受取者名は、申請データに⼊⼒する値と同じ値を⼊⼒し、値の直後に「(⾏政書⼠個⼈の登録番号全ケタ)」を入⼒てください。)

8文字以上16文字以下で入力してください。

※<使用目的に応じた注意点>①受取者の新規登録用を選択した場合「軽自動車OSS申請時に申請データに入力する値」を入力してください。

②交付/返付用、受取者用パスワードの初期化用を選択した場合「受取者用の新規登録用二次元コード発行時に入力した値」を入力してください。

※誤った値が入力されていると、自動車検査証等の交付物を受け取ることができません。

軽自動車検査協会の事務所等にて自動車検査証等の交付(返付)を受けるには、受取者名(証明書等管理業者名)と受取者用パスワードの事前登録及び認証が必要です。

適切な使用目的を選択し、必要事項を入力の上、発行した二次元コードを軽自動車検査協会の事務所等に提出(提示)してください。

Page 46: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コードの発行~ 受取者の新規登録用 ~(3/4)

45

⼆次元コードが発⾏されますので、「印刷」ボタンをクリックし、プリンタよりA4サイズで出⼒します。

Page 47: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コードの発行~ 受取者の新規登録用 ~(4/4)

以上で、受取者の新規登録が完了しました。次に、交付物の受け取りの際に必要な⼆次元コードの発⾏について、次ページ以降で説明いたします。

最寄りの軽⾃動⾞検査協会事務所等

提 出

①受取者の新規登録⽤⼆次元コード

口頭による登録完了通知

平成31年1月4日

検査記録前

目視審査対象件数

NNNNN 証明書等管理業者登録/パスワード初期化

交付(返付)可能件数

選択中文字属性

証明書等管理業者

目視審査対象件数

選択項目一覧

検査記録後

以下の証明書等管理業者に対し、読み取った二次元コード情報の内容を反映します。

登録/初期化

(F1)

処理区分証明書等管理業者名称検索キー

受取者の新規登録用行政書士 代書 太郎9999 9999 9999 9999

通信状態

戻る

(F11)

選択項目表示モード

代行

(写)

②受取者名とのつながりが分かる書類(写)

(写)

登録完了

⾏政書士証票

⾏政書士証票

46

最寄りの軽⾃動⾞検査協会の事務所等に、①「受取者の新規登録用⼆次元コード」及び②「登録しようとする受取者名とのつながりが分かる書類(⽇⾏連様発⾏の⾏政書⼠証票※)の写し」を提出して頂きます。(※日⾏連様と事前調整済)軽⾃動⾞検査協会事務所等の職員が、上記書類を確認した上で⼆次元コードを読み取り、不備がなけ

れば登録完了になります。

Page 48: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コードの発行~ 交付/返付用 ~(1/4)

47

軽⾃動⾞検査協会の事務所等にて、OSS申請した⾃動⾞検査証等の交付物を受け取る際には、都度、交付/返付用⼆次元コードの提⽰が必要となります。前ページまでで受取者の新規登録が完了していますので、次に、交付/返付⽤の⼆次元コードを発⾏します。軽⾃動⾞OSSポータルサイトのトップページより、 「事前の準備」-「⼆次元コードの発⾏」をクリックし

ます。

Page 49: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コードの発行~ 交付/返付用 ~(2/4)

48

「交付/返付用」にチェックを⼊れ、すべての項目を入⼒し、「⼆次元コードを発⾏する」ボタンをクリックします。(※この時、「受取者の新規登録⽤⼆次元コード」を発⾏した際に⼊⼒した、「受取者名」及び「受取者⽤パスワード」の値を⼊⼒します。誤った値を入⼒すると、軽⾃動⾞検査協会の事務所等で、交付物の受け取りができませんのでご注意ください。)

受取者の新規登録用の内容と同じ。

「⼊⼒した内容に間違いの無いように︕」

Page 50: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コードの発行~ 交付/返付用 ~(3/4)

⼆次元コードが発⾏されますので、「印刷」ボタンをクリックし、プリンタよりA4サイズで出⼒します。

49

Page 51: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コードの発行~ 交付/返付用 ~(4/4)

以上で、交付/返付⽤⼆次元コードの発⾏についての一連の流れが完了しました。最後に、受取者⽤パスワードの初期化⽤⼆次元コード発⾏について、次ページ以降で説明いたします。

申請先の軽⾃動⾞検査協会事務所等

<>

<>

大阪580し1004

項番

大阪580し1007

し 追加▼ 1000

21901 0825 5000 000051901 0825 5000 000101901 0825 5000 000151901 0825 5000 000201901 0825 5000 00025

1901 0825 5000 000011901 0825 5000 00002

45

交付(返付)車両一覧

5801 小板

交付(返付)対象外(書面目視審査結果)車両一覧追加

8

2

代行

戻る

(F11)

未未未未未未未未

使用者16 -

使用者18 -

目視審査対象件数

使用者10

-放違-

放違放違

使用者9 -

使用者15

使用者5

行政書士 代書 太郎

車台番号 使用者氏名又は名称 警告短文等

選択中文字属性

選択項目表示モード

選択項目一覧

通信状態

使用者氏名又は名称

読取停止(F6)

大阪

12 AB50C-100001311 AB50C-1000012

交付(返付)(F1)

13

1901 0825 5000 000181901 0825 5000 00017

読取開始(F5)

1901 0825 5000 00016

車両番号 ▼

15

大阪580し1015大阪580し1016

NNNNN 交付(返付)対象確定(継続検査)

検査記録後

平成31年1月8日

検査記録前

目視審査対象件数

検索条件

車両番号を入力して追加ボタンを押下してください。自動車検査証等を交付(返付)する場合は、交付(返付)ボタンを押下してください。

書面目視審査の結果、交付(返付)の対象外とする車両について、自動車検査証の二次元コードを読み取るか、

1901 0825 5000 00008

AB50C-1000014大阪580し1009大阪580し1014

51901 0825 5000 000041901 0825 5000 00006

1901 0825 5000 00003

AB50C-1000000

使用者25

4

1

3

一覧件数 200

AB50C-10000066 1901 0825 5000 00007

交付(返付)可能件数

放違放違

未未未未未

交付(返付)状況対象外

放違・警短

910

使用者14

1234 5678 証明書等管理業者名交付(返付)対象呼出ID

一覧件数 8項番 受付番号

交付(返付)対象外(書面目視審査結果)車両一覧

車両番号

AB50C-1000007

AB50C-1000010

AB50C-1000009

AB50C-1000024

AB50C-1000001 使用者2

使用者7

1 AB50C-1000004

3

車台番号

AB50C-1000002

リ短7

AB50C-1000019 使用者20

警告短文等

AB50C-1000003 使用者4

大阪580し1019大阪580し1024

車両番号大阪580し1000大阪580し1001大阪580し1002大阪580し1003大阪580し1005大阪580し1006

受付番号

使用者8 リ短

AB50C-1000005 使用者6

放違・警短使用者1

使用者3

大阪580し1017-14 AB50C-1000016 使用者17

AB50C-1000015

AB50C-1000017

AB50C-10000081901 0825 5000 000091901 0825 5000 000111901 0825 5000 000121901 0825 5000 000131901 0825 5000 00014

使用者12使用者13 警短・リ短

AB50C-1000011

大阪580し1008大阪580し1010大阪580し1011大阪580し1012大阪580し1013

使用者11

①交付/返付⽤⼆次元コード②旧⾞検証等

提示・提出

返却・交付(返付)

①交付/返付⽤⼆次元コード②新⾞検証等

50

申請先の軽⾃動⾞検査協会の事務所等に、「交付/返付用⼆次元コード」及び「旧⾞検証」等の提⽰(提出)を⾏います。軽⾃動⾞検査協会の事務所等にて処理後、新⾃動⾞検査証等の交付(返付)に併せて、提⽰して

頂いた交付/返付用⼆次元コードも返却いたします。<参考>交付/返付⽤⼆次元コードは、交付物の受取りの際、都度、提示して頂きますので、ラミネート等の工夫をして頂くことで、当該⼆次元コードを毎回出⼒する必要はありません。

Page 52: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

51

交付/返付用⼆次元コードを発⾏する際に、受取者の新規登録用⼆次元コードを発⾏した際に入⼒した受取者用パスワードを忘れた⼜は変更したい場合は、受取者用パスワードの初期化(変更)登録を⾏って頂く必要がありますので、そのための⼆次元コードを発⾏します。軽⾃動⾞OSSポータルサイトのトップページより、 「事前の準備」-「⼆次元コードの発⾏」をクリックし

ます。

二次元コードの発行~ 受取者用パスワードの初期化用 ~(1/4)

Page 53: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

52

「受取者用パスワードの初期化用」にチェックを⼊れ、新しい受取者用パスワード含めすべての項目を入⼒し、「⼆次元コードを発⾏する」ボタンをクリックします。(※この時、「受取者の新規登録⽤⼆次元コード」を発⾏した際に⼊⼒した「受取者名」の値を⼊⼒します。誤った値を入⼒すると、軽⾃動⾞検査協会の事務所等で、パスワード初期化(変更)登録ができませんのでご注意ください。)

二次元コードの発行~ 受取者用パスワードの初期化用 ~(2/4)

受取者の新規登録用の内容と同じ。

「⼊⼒した内容に間違いの無いように︕」

Page 54: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コードの発行~ 受取者用パスワードの初期化用 ~(3/4)

⼆次元コードが発⾏されますので、「印刷」ボタンをクリックし、プリンタよりA4サイズで出⼒します。

53

Page 55: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

以上で、受取者⽤パスワードの初期化(変更)が完了しました。これにて、軽⾃動⾞OSSポータルサイトより、新たな受取者用パスワードにて、交付/返付用⼆次元コードが発⾏可能となります。(※初期化(変更)前の交付/返付用⼆次元コードでは、交付物を受取ることは出来ません。)

最寄りの軽⾃動⾞検査協会事務所等

提 出

①受取者⽤パスワードの初期化⽤⼆次元コード

口頭による登録完了通知

平成31年1月4日

検査記録前

目視審査対象件数

NNNNN 証明書等管理業者登録/パスワード初期化

交付(返付)可能件数

選択中文字属性

証明書等管理業者

目視審査対象件数

選択項目一覧

検査記録後

以下の証明書等管理業者に対し、読み取った二次元コード情報の内容を反映します。

登録/初期化

(F1)

処理区分証明書等管理業者名称検索キー

受取者の新規登録用行政書士 代書 太郎9999 9999 9999 9999

通信状態

戻る

(F11)

選択項目表示モード

代行

(写)

②受取者名とのつながりが分かる書類(写)

(写)

登録完了

⾏政書士証票

⾏政書士証票

54

二次元コードの発行~ 受取者用パスワードの初期化用 ~(4/4)

最寄りの軽⾃動⾞検査協会の事務所等に、①「受取者の新規登録用⼆次元コード」及び②「登録されている受取者名とのつながりが分かる書類(⽇⾏連様発⾏の⾏政書⼠証票※)の写し」を提出して頂きます。(※日⾏連様と事前調整済)軽⾃動⾞検査協会事務所等の職員が、上記書類を確認した上で⼆次元コードを読み取り、不備がなけ

れば登録完了になります。

Page 56: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コード(まとめ)

⼆次元コードの発⾏について

軽⾃動⾞ OSS では、軽⾃動⾞検査協会の事務所等にて受取者名(証明書等管理業者名)及び受取者⽤パスワードを事前に登録し、⾃動⾞検査証等の交付(返付)を受ける際に、登録した受取者名及び受取者⽤パスワードが設定された⼆次元コードを、軽⾃動⾞検査協会の事務所等に都度提示する必要があります。 以下の情報を参考に⼆次元コードを発⾏の上、軽⾃動⾞検査協会の事務所等に提出(提示)してください。

受取者名を新規に登録する場合

受取者名と受取者⽤パスワードを新規に登録する際に提出する⼆次元コードを発⾏する場合、使⽤目的は「受取者の新規登録⽤」を選択してください。 受取者名には軽⾃動⾞ OSS 申請時に申請データに⼊⼒する受取者名を⼊⼒し、受取者⽤パスワードには任意の値を⼊⼒してください。 なお、⼊⼒する値は一意である必要があるため、入⼒する値の直後に「(⾏政書⼠個⼈の登録番号全ケタ)」を入⼒してください。 *当該⼆次元コードの提出先は、最寄りの軽⾃動⾞検査協会の事務所等になります。当該⼆次元コードを提出する際は、『入⼒した受取者名とのつながりが分かる書類の写し(⽇本⾏政書⼠会連合会が発⾏する⾏政書⼠証票の写し) 』を添えて提出してください。 ⾃動⾞検査証等の交付(返付)を受ける場合

⾃動⾞検査証等の交付(返付)を受ける際に都度提示する⼆次元コードを発⾏する場合、使⽤目的は「交付/返付⽤」を選択してください。 受取者名には軽⾃動⾞ OSS 申請時に申請データに⼊⼒した受取者名を⼊⼒し、受取者⽤パスワードには受取者名に紐づくパスワードを⼊⼒してください。 *提示する⼆次元コードの受取者名と軽⾃動⾞ OSS 申請時に申請データに⼊⼒した受取者名が一致しない場合、または、提示する⼆次元コードの受取者⽤パスワードと事前に登録した受取者⽤パスワードが一致しない場合、⾃動⾞検査証等の交付(返付)を受けることができませんのでご注意ください。 *当該⼆次元コードの提示先は、申請した軽⾃動⾞検査協会の事務所等になります。 受取者用パスワードを初期化する場合

受取者名に紐づく受取者⽤パスワードを初期化する際に提出する⼆次元コードを発⾏する場合、使⽤目的は「受取者⽤パスワードの初期化⽤」を選択してください。 受取者名には初期化しようとする受取者⽤パスワードに紐づく受取者名を⼊⼒し、受取者⽤パスワードには初期化するパスワードを⼊⼒してください。 *提出する⼆次元コードの受取者名と初期化しようとする受取者⽤パスワードに紐づく受取者名が一致しない場合、受取者⽤パスワードを初期化することができませんのでご注意ください。 *当該⼆次元コードの提出先は、最寄りの軽⾃動⾞検査協会の事務所等になります。当該⼆次元コードを提出する際は、『入⼒した受取者名とのつながりが分かる書類の写し(⽇本⾏政書⼠会連合会が発⾏する⾏政書⼠証票の写し) 』を添えて提出してください。

⼆次元コードについてまとめると以下のとおりとなり、軽⾃動⾞OSSポータルサイトにも掲載します。

55

Page 57: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

二次元コードに関する留意事項(再掲)

56

軽⾃動⾞OSSポータルサイトでの⼆次元コード発⾏時に⼊⼒誤り等※があった場合、当協会窓口での⼆次元コード登録時、正常に処理できません。

・受取者の新規登録⽤⼆次元コード・交付/返付⽤⼆次元コード・受取者⽤パスワードの初期化⽤⼆次元コード

この場合、全⽤途共通ですが、それぞれ⼆次元コードの発⾏から、再度やり直して頂く必要があります。※例えば、以下のケースがあります。

受取者の新規登録⽤⼆次元コード・・・受取者名(証明書等管理業者名)に⼊⼒する値が、軽⾃動⾞OSS申請時に入⼒する値と

異なってしまった、或いは、一意でなかった。

交付/返付⽤⼆次元コード・・・受取者名(証明書等管理業者名)及び受取⽤パスワードに⼊⼒する値が、受取者の新規登

録用⼆次元コード発⾏時に入⼒した値と異なっていた。

受取者⽤パスワードの初期化⽤⼆次元コード・・・受取者名(証明書等管理業者名)に⼊⼒する値が、受取者の新規登録用⼆次元コード発⾏

時に入⼒した値と異なっていた。

システムにて⼊⼒内容のチェックができないため、何かしら具体値が⼊⼒してあれば、誤った値でも⼆次元コード⾃体は発⾏・プリンタから出⼒できてしまいますのでご留意ください。

Page 58: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

おわりに

57

以上で、軽⾃動⾞のOSSの利⽤にあたっての基本環境の準備及びポータルサイトを使⽤した事前準備が完了いたしました。その他の準備としては、軽⾃動⾞OSS申請を⾏うにあたり、添付書類(保安基準適合証・

⾃動⾞損害賠償責任保険(共済)証明書)の電子化や、利⽤される一括利⽤者システムの管理者との調整を⾏って頂き、申請を⾏ってください。

よろしくお願いいたします。

Page 59: 軽自動車OSS利用にあたっての 事前準備について情報システム部システム企画課 ... 新検査証 検査標章 出頭 軽⾃動⾞OSSの電子連携(手続)の範囲

End Of File