良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③...

10
耳鼻咽喉科:病気の説明 良性発作性頭位めまい症 やまおか耳鼻咽喉科

Transcript of 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③...

Page 1: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

耳鼻咽喉科:病気の説明

良性発作性頭位めまい症

やまおか耳鼻咽喉科

Page 2: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

• 良性発作性頭位めまい症 •

良性発作性頭位めまい症は、耳鼻科のめまいのなか

で一番多いめまいです。めまいというと、なかなか

はっきりした原因がわからず、すっきりと治らない

ものですが。このめまいに関しては、診断がつけば

理学療法で治すことができます。めまいで悩んでい

る方は、一度は耳鼻科を受診するべきです。

良性発作性頭位めまい症

Page 3: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

耳の奥には“内耳”という聴覚と平衡覚のセンサー

があります。平衡感覚のセンサーは半規管(=

三半規管)と耳石器に分かれます。半規管は回

転加速度(頭の回転運動)のセンサーで、耳石

器は直線加速度(重力や直線運動)のセンサー

です。

半規管は図のように丸い管の中にリンパ液とい

う液体とこのリンパ液の動きを感じるセンサー

(クプラ)が入っています。クプラには有毛細胞

という感覚細胞があります。半規管が回転する

と、中の液体は動かないのでクプラが相対的に

耳のしくみ

1. 良性発作性頭位めまい症のおこる仕組みを理解するために、耳の仕組みを知る必要があります。

2.めまいのおこる仕組みがわかれば、めまいを恐れる必要が無くなります

2

どんな病気ですか~耳のしくみ~

Page 4: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

リンパ液に押されて刺激されます。このことで、頭が回転している

ことを感知します。

一方、耳石器は、有毛細胞がたくさん並んだ上に、ゼラチン状の

ものに包まれた小さな砂状の石(耳石)がのっています。身体が傾

くと、重力によって耳石がずれて有毛細胞を刺激します。こうして

身体の傾きや重力を感じます。

3

Page 5: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

良性発作性頭位めまい症は、半規管の中に耳石

器からはがれた耳石が紛れ込んだものだろうと

いわれています。耳石が紛れ込むと、頭を動かし

たとき半規管と一緒に紛れ込んだ耳石も一緒に

動きます。頭を止めると、少ししてから耳石が半

規管の中をゆっくり落ちてきます。このときリン

パ液も一緒に動かされてクプラが刺激され、頭

は実際には動いていないのに回転のセンサーは

動いていると感じるので、めまいが起こります。

耳石が落ちきるとめまいは止まりますが、動く

とまためまいがします。<半規管結石症>

半規管は両耳に3つずつあり、前半規管、後半

規管、外側半規管といわれています。外側半規管

は頭を左右に回転させる運動のセンサーで、前

半規管と後半規管は頭を前後・左右に傾ける運

動のセンサーです。

良性発作性頭位めまい症は60%以上が後半規管

が原因です(後半規管型)。これは、後半規管

が一番下の位置にあり耳石が迷入しやすいため

と考えられます。外側半規管型が約30%で、前

半規管型はまれです。

また、クプラに耳石がくっついてしまうことも

あり、このときは頭を動かすとクプラが下の方

に引っ張られて、常に刺激されている状態になり

ます。このときは、半規管の中に耳石が浮いてい

るとき(半規管結石症)よりめまいが長く続き

ます。=クプラ結石症

めまいの機序

1. 耳石が半器官の中に紛れ込んでしまうことによって、めまいがおこります。

2.これが良性発作性頭位めまい症です。

4

どんな病気ですか~めまいのするしくみ

Page 6: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

① ある特定に位置に頭を動かすことで、ぐる

ぐる回る(回転性)めまいを起こす。

② 特定の頭の位置になってからめまいが始ま

るまでに数秒の時間差がある。

③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して

くる。

④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。

5

どんな症状ですか?

症状

1. 頭の位置を動かしたときに、めまいがします。

2.実際にめまいがしている時間は1分以内です

3.同じ頭の運動を繰り返していると、めまいは段々軽くなります

Page 7: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

⑤ 手や顔のしびれ、頭痛、目の前が暗くなる等の中枢神経症状

や頸部の異常がない。

一般的には上記のとおりですが、同様のめまいは他疾患でも認め

られることがあり、種々の検査が必要となります。

 めまいは突然起こり、朝起きたときに起こることが多いようで

す。吐き気や嘔吐を伴うこともあります。激しい回転性のめまいの

ことが多いですが、じっとして頭を動かさないようにすればめま

いはしません。一回頭を動かしたときのめまい発作は大抵は1分

以内に治まります。めまいは日毎に軽快してゆき、1週間から2週

間で治ることが多いようです。ただし、動かないでじっとしていた

り、結石の状態によっては、長く続くこともあります。

どんな人がなりやすいですか

特にきっかけがなく発症することが多いようですが、頭部打撲

後、メニエール病や突発性難聴後などの内耳の病気があるとき、

長期間病気で寝ていた後、閉経後や老化によるカルシウム代謝異

常などが発症の原因になるともいわれています。

6

Page 8: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

良性発作性頭位めまい症は自然の経過でも徐々

に治ってゆく病気です。結石が吸収されたり、元

の場所に戻ることができれば症状は治まりま

す。これを促進するために頭や首を動かして半規

管を刺激してやることで早く治ります。めまいが

怖いからといってじっとしていると、めまいが持

続するようです。良性発作性頭位めまい症の症

状を早く治すために次のような治療法がありま

す。

理学療法

良性発作性頭位めまい症であれば、結石を元々

あった場所に戻してやることで症状が治まりま

す。結石の場所や状態によっていろいろな方法が

あります。理学療法を試行することでめまいがし

て気分が悪くなることがありますが、後々に悪

影響を及ぼすようなことはありません。非侵襲

的な安全な治療法といわれています。他のめまい

との診断をつける意味で施行することもありま

す。

7

どうやったら治りますか?~体操で治ります~

治療

1. 体操(理学療法)で治すことができます

2.理学療法は、目の動きを観察しながら、医師が行います

3.自分でできる体操もあります

4.頭の位置をよく動かすことで、めまいが治って行きます。予防にもなります。

5.怖がらずに、動きましょう

Page 9: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

① Epley(エプリー)法

後半規管の良性発作性頭位めまい症に用います。体位を変換してゆ

くことで結石を戻してゆきます。

② Semont(セモン)法

後半規管の良性発作性頭位めまい症に用います。勢いよく体位を

変換することで結石を動かします。

③ Lempert(レンペルト)法

外側半規管の良性発作性頭位めまい症に用います。体位を変換して

ゆくことで結石を戻してゆきます。

④ Brandt-Daroff exercise (ブラント・ダーロフ法)変法

自宅でできる運動法です。患側を下にして寝た状態からゆっくり5

つ数えた後、一気に座位に起きあがります。めまいがしますが、

しばらくすると落ち着きます。もう一度横になり、同じように起き

あがります。1回目と比べて少しでもめまい感が減っていれば、続

けて計5回繰り返してください。2回目の方がつらければ、そ

の日は止めてください。寝る前に1日1回おこなってくださ

い。

   理学療法の後の注意

治療後、元の場所に戻した結石を再び半規管に入り込まないよ

うにするために以下の注意を守ってください。

① 理学療法後、家に帰って就寝するまでの間、寝そべったり

して頭を横にしないでください。

② 2~3日間は、寝るときに患側を下にして横向きにならな

いようにしてください。

薬物療法

めまいがひどいときや、吐き気が強いときに、これらの症状を

抑えるために薬を飲んでいただくことがあります。他の病気

(メニエール病など)との合併が疑われるときは、その治療も

おこないます。

8

Page 10: 良性発作性頭位めまい症 - So-net · ③ めまいを繰り返すことで、症状が軽快して くる。 ④ 耳鳴り、難聴などの耳症状がない。 5 どんな症状ですか?

日常生活上の注意点

良性発作性頭位めまい症のめまいは、急激で強いことが多く心配

なものですが、良性発作性頭位めまい症であれば、このめまい自

体は怖がる必要はありません。動くとめまいがするからといって

頭をじっと動かさないようにしていることがありますが、良性発

作性頭位めまい症に関しては、むしろ積極的に動いていただいた

方が早く治ります。とくに頭の位置を動かす運動は有効です。ただ

し、高所や階段、足下の不安定な場所、駅のホームなどでめまい

がすると非常に危険です。転んでも安全な場所で運動するように

しましょう。また、めまいのしている間は車の運転は避けてくだ

さい。

9