さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 ·...

23
〒060-0031 札幌市中央区北 1 条東 1 丁目 6-16 ニューワンビル 4 階 公益財団法人 札幌市公園緑化協会内 TEL:(011)251-3309 / FAX:(011)211-2577 ホームページ:http://www.sapporo-park.or.jp/flowers/ 〒060-0051 札幌市中央区南 1 条東 1 丁目 大通バスセンタービル 1 号館 6 階 TEL:(011)211-2522 / FAX:(011)211-2523 ホームページ:http://www.city.sapporo.jp/ryokuka/ さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 札幌市建設局みどりの推進部 さっぽろ市 01-K04-17-204 29-1-29 平成 29 年 3 月 さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 札幌市建設局みどりの推進部 さっぽろ ハンドブック - 資料編 - まちづくり活動

Transcript of さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 ·...

Page 1: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

〒060-0031 札幌市中央区北 1 条東 1 丁目 6-16ニューワンビル 4 階 公益財団法人 札幌市公園緑化協会内

TEL:(011)251-3309 / FAX:(011)211-2577ホームページ:http://www.sapporo-park.or.jp/flowers/

〒060-0051 札幌市中央区南 1 条東 1 丁目大通バスセンタービル 1 号館 6 階

TEL:(011)211-2522 / FAX:(011)211-2523ホームページ:http://www.city.sapporo.jp/ryokuka/

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局

札幌市建設局みどりの推進部

さっぽろ市01-K04-17-204

29-1-29

平成 29年 3月

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局札幌市建設局みどりの推進部

さっぽろ

ハンドブック- 資料編 -

花と緑のまちづくり活動

Page 2: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

1

はじめに

 ボランティア活動が盛んになり、またガーデニングが静かな流行を続けてい

る今日、自宅の庭だけではなく、「花と緑のまちづくり活動」に参加される方も

次第に増えてきました。

 「花と緑のまちづくり活動」が魅力的なのは、なんといっても「お花に関わり

ながら、社会との接点をつくることができる」からではないでしょうか。花と緑

でまちづくりを行う、それだけで楽しみもやりがいも、大きく膨らみます。

 活動のスタイルは、個人から小さなグループ、大規模な団体まで、様々なもの

があります。あなたの個性や知識、社会経験などを活かせる場、求められてい

る場を探してみませんか?

 この冊子では、札幌市内で花と緑の活動をする際に役立つ情報や問合せ先を

紹介しています。活動を始めるきっかけや参考に、ぜひご活用ください。

1 花と緑のボランティア団体・ボランティア活動に参加したい

・活動のための資金や資材を支援してほしい

・ 打合せやイベント開催に利用できる場所を知りたい

・活動の仲間をつくりたい

・勉強会の講師を探している

・ もっと植物のことを勉強して、知識やスキルを磨きたい

・活動中の万一の事故に備えたい

・活動の成果を知ってもらいたい

・ パソコンや印刷機など活動に必要な機材を借りたい

2 活動に役立つ施設

3 検定試験・講習会

4 ボランティア活動保険

5 支援制度

6 コンクール・表彰制度

◆ たとえばこんなときに…

この冊子は定期的に内容を更新して発行しています。掲載されている内容については、各情報の「問合せ先」や「ホームページ」などで

確認の上、ご利用ください。

はじめに …………………………………………………………… 1

1 花と緑のボランティア団体 ………………………………… 2

2 活動に役立つ施設 ………………………………………… 20

3 検定試験・講習会 …………………………………………… 24

4 ボランティア活動保険 …………………………………… 27

5 支援制度 ……………………………………………………… 29

6 コンクール・表彰制度 ……………………………………… 40

7 さっぽろタウンガーデナーについて ……………………… 43

目 次

Page 3: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

手稲区

中央区白石区

厚別区

豊平区

清田区

北区

東区

西区

南区

28

32

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

32

❶ あるば・ローズ (中央区)

❷ NPO法人シーズネット (中央区)

 大通公園西3丁目にある「泉の像」の周りのスポンサー花壇の植栽・メンテナンスを行っています。市民や観光客の癒しの空間になってもらえたら…との願いを込めまして、年4回、季節に合わせた植栽を行い、白バラを中心に、ホワイトガーデン風にまとめています。「大通公園」の看板も立てられ写真撮影スポットにもなっていますよ。花がらが気になったら、あなたもちょこっとお手伝いしてくださいね。

活 動 場 所 大通公園西3丁目泉の像花壇、札幌市役所前コンテナ

活 動 内 容 花壇やコンテナの植栽、メンテナンス

活 動 頻 度 月2回程度

会 員 数 15名

設 立 年 月 平成22年3月

代 表 者 渋谷 邦子

問 合 せ渋谷 邦子〒007-0843 札幌市東区北43条東13丁目3-24TEL/FAX(011)748-7325

 「仲間づくりと役割づくり」をキーワードに、より豊かなシニア人生を目指し、いろいろな活動を行っています。その一つとして、法人創立10周年を記念して平成22年にスタートしたのが大通公園花壇ボランティアです。現在40余名の登録者が花壇づくりにあたっています。おもてなしの気持ちを込めた美しい花壇が、大通公園を行き交う市民の方々をはじめ、国内外の観光客の心を癒しています。汗を流した分だけ私達の喜びもひとしおです。

活 動 場 所 大通公園西3丁目 東西ボーダー花壇

活 動 内 容 花壇の植栽やメンテナンス

活 動 頻 度 月4~5回程度(班編成による当番制で活動)

会 員 数 花壇ボランティア45名

設 立 年 月 平成13年4月

代 表 者 奥田 龍人

問 合 せ千秋 憲博(NPO法人 シーズネット 総括副理事長)〒001-0010 札幌市北区北10条西4丁目1 SCビル2階TEL(011)717-6001/FAX(011)717-6002

ホームページ http://www.seedsnet.gr.jp

ボランティアのみんなでメンテナンス中です

東西それぞれの花壇に小さな看板を立てています

素敵な!ちょっと珍しいチューリップがいっぱいの春の花壇!

「ご苦労様」と声をかけていただくこともしばしばです

 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関するまちづくり活動をしています。そのうち、「さっぽろ花と緑のネットワーク(※)」に登録しているのは33団体です(平成29年2月現在)。主な活動エリアごとに、ご紹介します。

花と緑のボランティア団体1

中央区

 ① あるば・ローズ ② NPO法人シーズネット ③ ガーデニング リラの会 ④ 市立札幌病院ボランティアの会   やさしさ・ジェントル ⑤ 伏見ガーデニングサークル 陽だまり ⑥ ときめき倶楽部 ⑦ 札幌市立中央幼稚園なでしこの会 

北 区

 ⑧ あいの里花クラブ ⑨ 秋桜「地域を花で飾ろう会」 ⑩ SSP(シーディーサンデープロジェクト) ⑪ 新琴似六番通り街づくりクラブ 

東 区

 ⑫ AMAサポーターズ倶楽部 ⑬ 北8-北11 フラワー創遊会 ⑭ 大学村の森を守る会

白石区

 ⑮ NPO法人 白石ネット ⑯ 東札幌病院ボランティアグループ いずみ

厚別区

 ⑰ まちづくり サルビア会

豊平区

 ⑱ 豊平公園花とハーブの会 ⑲ ゆめガーデンサポーターズ(南羊ヶ丘町内会)

清田区

 ⑳ 環境サポーターズ「三次郎の会」 ㉑ 平岡みどりの輪 ㉒ 花と緑のEGG

南 区

 ㉓ 北の沢コミュニティガーデン・   みんなの丘サポーターズ ㉔ グリーンエプロンズ ㉕ 芸術の森フラワーロードに花を咲かせる会 ㉖ 緑町公園 花とアジサイの会 ㉗ むくどりホーム 花壇の会 ㉘ NPO法人森林遊びサポートセンター

西 区

 ㉙ 園芸療法“ぐり~んの会” ㉚ ちょうちょガーデンの会 ㉛ 花コパン

手稲区

 ㉜ 手稲花の会「ノンノ」 ㉝ ライラックサークル ボランティア会

「花と緑のボランティア団体」活動エリアマップ

※登録団体を募集しています。詳しくはP43 をご覧ください。

Page 4: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

54

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

54

❸ ガーデニング リラの会 (中央区ほか)

❹ 市立札幌病院ボランティアの会 やさしさ・ジェントル (中央区)

❺ 伏見ガーデニングサークル 陽だまり (中央区)

 「さっぽろ緑花園芸学校(平成24年度をもって終了)」の1年間のカリキュラムを終えた修了生で組織している会です。活動は、大通公園西8丁目花壇の管理・運営や会報の発行、緑の交流会や講習会、研修ツアーの企画・実施や、冬には公園でのスノーキャンドルづくりなどを行っています。また、会員個人でも様々な活動をしています。学校で学んだことを地域に活かせるよう、これからも努力していきたいと思います。

活 動 場 所 市内各地

活 動 内 容大通公園西8丁目花壇の植栽やメンテナンス会員がそれぞれ独立し、グループ活動をしたり、公園その他で中心になって指導にあたっています。

活 動 頻 度 不定期

会 員 数 75名

設 立 年 月 平成21年4月

問 合 せ

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局〒060-0031札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル4階公益財団法人 札幌市公園緑化協会内TEL(011)251-3309/FAX(011)211-2577

 “やさしさを花束にして”を合言葉に、患者さんのご案内やお手伝い、フェスティバルなど催し物の運営、院内美化など様々な活動に、10~90代のボランティアが年間延べ400名ほど携わっています。園芸部では、癒しと安らぎの環境づくりを目指して、病院敷地内にある約250㎡の花壇づくりと、大小約200個のプランターの設置などに取り組んでいます。お花が好きな方、植物のことを勉強したい方、一緒に活動してみませんか?

活 動 場 所 市立札幌病院敷地内

活 動 内 容 花苗づくりや植栽、メンテナンスなど

活 動 頻 度 月30回程度(シフトを組んでほぼ毎日活動)

会 員 数 園芸部 約20名

設 立 年 月 平成7年10月

代 表 者 向井 和恵

問 合 せ〒060-0011 札幌市中央区北11条西13丁目市立札幌病院内TEL(011)726-2211(内線2281)E-mail:[email protected]

ホームページ http://www7.ocn.ne.jp/̃gentle/

 「陽だまり」は、伏見公園内の花壇や近隣の街路ますの整備、啓明ターミナルのコミュニティガーデンづくりをしているサークルです。地域の財産である景観を大切にしながら、「美しく、住みたい街一番」を目指し、「できる時に、できる人が、できる事を」を合言葉に、ゆるやかに活動しています。オフシーズンは「手芸教室」「料理教室」などで交流を図っています。

活 動 場 所伏見公園、町内会ます花壇、啓明ターミナルコミュニティガーデン

活 動 内 容 花壇の植栽やメンテナンス、クラフト教室など

活 動 頻 度 月4回程度(毎週土曜日)4月~10月

会 員 数 16名

設 立 年 月 平成20年4月

代 表 者 村田 進

問 合 せ石井 芳子E-mail:[email protected]

札幌市役所前ではおもてなしコンテナ花壇を作っています

園芸部員がシフトを組んで花壇を管理しています

伏見公園のサンシェードガーデン

大通公園西8丁目の花壇はホップを使った北国らしいデザインです

病院敷地内に明るく季節感あふれる草花を植栽

啓明バスターミナルのコミュニティガーデン

❻ ときめき倶楽部 (中央区)

 自由・気軽・自然体のボランティア活動を団体の目標にしています。いつも明るく、活動の楽しさを実感して、笑みが絶えません。斗南病院花壇活動では、道行く人から「きれいですね」「いつも拝見して…」「ごくろうさま」と話しかけられ、人のやさしさや素直な心に触れることができました。 その他、街頭募金活動・各種社会福祉イベント手伝い・研修会・親睦交流会などを行っています。

活 動 場 所 斗南病院(中央区)、その他

活 動 内 容 街路ます、花壇の植栽・メンテナンス他

活 動 頻 度 月4~6回

設 立 年 月 平成25年4月

代 表 者 市塚 誠

問 合 せ

市塚 誠〒062-0936札幌市豊平区平岸6条12丁目12‐20‐208TEL(011)577-6600E-mail:[email protected]

7月、草花は満開です

メンテナンスと周辺清掃(9:30~11:30)

Page 5: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

76

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

76

❼ 札幌市立中央幼稚園なでしこの会 (中央区)

❽ あいの里花クラブ (北区)

 大通公園と、ミニ大通りの間に位置する中央幼稚園では本園の重点的な取組「潤いのある自然環境の工夫」のひとつとして「花と緑のボランティア」に登録し、平成28年4月から活動を始めました。プランターやハンギングバスケットに植えられた四季の花々が、本園に通う子どもたちや保護者はもちろん、園の前を行き交う地域の方々の目も楽しませています。

活 動 場 所 中央区北2条西11丁目

活 動 内 容 花壇の植栽・管理

活 動 頻 度 週2~3回程度

会 員 数 10名

設 立 年 月 平成28年4月

代 表 者 千葉 理恵子

問 合 せ

千葉 理恵子札幌市立中央幼稚園〒060-0002中央区北2条西11丁目

 平成22年から、JRあいの里公園駅そばのバス通り沿いにある延長300mの緑地帯に花を植える活動をしています。土起こし、雑草・根っこ・石の除去、腐葉土の混ぜ込みなど土づくりから取り組みました。町内会や土木センター、造園業者などのご協力もあって、花の種類や株数も増え、だんだんと花壇が充実してきました。一緒に活動してくださる方を募集中です。花いっぱいのまちづくりを目指して気軽に参加してみませんか?

活 動 場 所 あいの里公園駅そばのバス通り沿い

活 動 内 容 花壇の植栽やメンテナンス

活 動 頻 度 不定期

会 員 数 12名

設 立 年 月 平成22年3月

代 表 者 別所 常男

問 合 せ別所 常男〒002-8073 札幌市北区あいの里3条9丁目13-18TEL(011)778-1887

夏、色とりどりの花を咲かせる花壇とプランター

好きな時に自由に参加できるスタイルで活動しています

和気あいあいとプランターへの寄せ植えをしています

様々な種類の花が道行く人の目を楽しませています

❾ 秋コ ス モ ス

桜「地域を花で飾ろう会」 (北区)

 平成11年から各人が自宅前のます花壇に花植えを始めました。平成15年には札幌市の遊休地を借り、会の名前を「秋桜」とし、札幌市北区のまちづくりコンテストに「地域を花で飾ろう会」と掲げて3年間参加し、その後は篠路地域の活動を中心に今日に至っています。活動は「やりたい人がやれる時にやれるだけする」方式で、草の日(9・3)、花の日(8・7)の都合の良い日の参加を呼びかけています。

活 動 場 所 篠路コミュニティセンター西側、ます花壇など

活 動 内 容花壇の植栽やメンテナンス、篠路駅花の駅長さん、篠路小学校総合学習、藍の生葉染め

活 動 頻 度 随時

会 員 数 50名

設 立 年 月 平成15年5月

代 表 者 春原 良三

問 合 せ春原 良三〒002-8023 札幌市北区篠路3条8丁目9-63TEL/FAX(011)771-3043

コスモスの花言葉「乙女の真心・愛情・優美」を大切に活動しています

春~ます花壇や篠路コミュニティセンター横の花畑での作業

� SSP(シーディーサンデープロジェクト) (北区ほか)

 この会は「さっぽろタウンガーデナー」と花と緑を育てることが好きな人が集まって活動しています。「日曜日にタネを持って集まろう(seedy sunday)」を合言葉に、地域のコミュニティ活動と、花と緑のまちづくりを行っています。地域イベント「花と緑の交換会」では、種まき講習会やEM(有用微生物)菌を使ったボカシ肥料の学習会などを開催しています。そのほか、屯田地区センターや江南「風の道ガーデン」、地域の植樹ますなどを花で飾り、また会員の勉強のためのガーデン見学会も行っています。

活 動 場 所 札幌市内(主に屯田地区センター、屯田江南神社前花壇)

活 動 内 容 「花とみどりの交換会」の企画・開催など

活 動 頻 度 月2回程度

会 員 数 14名

設 立 年 月 平成23年1月

代 表 者 櫻木 和夫

問 合 せ櫻木 和夫〒002-0855 札幌市北区屯田5条12丁目8-3TEL(011)772-0769 花と緑の交換会開催風景

種まき講習会での作業風景

Page 6: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

98

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

98

� 新琴似六番通り街づくりクラブ (北区)

� AMAサポーターズ倶楽部 (東区)

 新琴似六番通地域には防風林という先人が遺した貴重な緑の財産があります。この防風林の景観を活かし、花と緑のまちづくりを続けています。庭先・玄関先に花や緑を増やす運動(1木1鉢運動)、人に見せることを意識した庭づくり(緑による社会参加)、市有地を利用した花壇づくり(コミュニティガーデン)を通じ、地域の人と人がつながり、いい風景のある、住みごたえのあるまちづくりをめざしています。

活 動 場 所 新琴似六番通地域

活 動 内 容 防風林の景観を活かしたまちづくり活動

活 動 頻 度 毎日(集会年4~5回)

会 員 数 約50名

設 立 年 月 平成5年7月

代 表 者 後藤 千恵子

問 合 せ

秋山 忠継〒001-0911札幌市北区新琴似11条10丁目6-15 六番堂書店内TEL/FAX(011)762-5533

 平成15年に地域のお花好き仲間を中心に立ち上がり、平成16年に宿根アマのタネをオランダから輸入しました。タネから苗を育てる「アマ育ての親」を募集し、毎年5月に、東区役所の協力のもと、北8条通の街路ます花壇に、アマとホップを中心に宿根草や一年草の植栽を行い、毎月お手入れしています。年齢や経験を問わず、自由参加型のアットホームな集まりです。都合の良い時に参加してください。

活 動 場 所 北8条東9丁目付近の街路帯

活 動 内 容 街路ますの植栽やメンテナンス

活 動 頻 度 月1回程度(7月~11月、第1土曜日10:30~12:00)

会 員 数 約100名

設 立 年 月 平成15年8月

代 表 者 走川 貴美

問 合 せ

走川 貴美〒069-1317 長沼町東3線北10番地TEL/FAX (0123)76-9065E-mail:[email protected]

ホームページ http://linum.tea-nifty.com/linum/

コキアで地域イメージを創出していきます

道路残地を活用したコミュニティガーデン

苗植え会の様子です。毎年東区長が来てくれます

地域の歴史にちなみアマとホップで街を美しく飾ります

� 北8-北11 フラワー創遊会 (東区)

 北海道開発局のボランティア・サポート・プログラムに参加し、平成22年5月から活動を開始しました。場所は名前の由来になっている北8条東1丁目から北11条東1丁目まで、国道5号線と創成川に挟まれた緑地に、クレオメ、マリーゴールド、チトニア(赤いひまわり)、アリッサム、ひまわり、アマを植えています。この場所は、札幌冬季オリンピックで道路拡張が行われ、住宅の移転跡地に植えたカエデやアカシアなどが、創成の森を作っています。

活 動 場 所 北8条東1丁目~北11条東1丁目 創成川河畔

活 動 内 容 創成川河畔の植栽やメンテナンス

活 動 頻 度 月4回程度(毎週金曜日)

会 員 数 15名

設 立 年 月 平成22年4月

代 表 者 関川 英紀

問 合 せ

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局〒060-0031札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル4階公益財団法人 札幌市公園緑化協会内TEL(011)251-3309/FAX(011)211-2577 春の花壇の様子

みんなで楽しく活動しています

� 大学村の森を守る会 (東区)

 「大学村の森を守る会」は、札幌農学校(現北海道大学)の農場跡地に設けられた札幌市の都市緑地“大学村の森”の整備と敷地拡張を求める住民の取組から生まれた会です。活動の成果が実り、荒れ果てていた緑地は、市民の憩いの空間として整備されました。平成26年5月には第25回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受け、より親しまれる環境づくりに努めています。早朝の1時間、一緒に活動してくださる方を募集中です。

活 動 場 所 大学村の森

活 動 内 容 山野草の植栽管理、木柵設置、雑草取り、清掃など

活 動 頻 度 月8~9回程度(清掃・見廻りは毎日)

会 員 数 10名

設 立 年 月 平成8年8月

代 表 者 小笠原 惠子

問 合 せ

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局〒060-0031札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル4階公益財団法人 札幌市公園緑化協会内TEL(011)251-3309/FAX(011)211-2577

清々しい朝の公園で、今日もラジオ体操から一日が始まります

樹齢を数える大木が季節を彩ります。素敵な森林浴も楽しめます

Page 7: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

1110

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

1110

� NPO法人 白石ネット (白石区)

� 東札幌病院ボランティアグループ いずみ (白石区)

 新しいJR白石駅の南北広場にできた宿根草ボーダーガーデンを、地域の人たちできれいに、との思いから活動しています。約200㎡、80品種を超える花壇のお世話をしています。活動には、近隣の福祉作業所から、地域の人たちとの交流を深める場として多くの若者も参加しています。作業時間は毎回1時間程度です。JR白石駅を降りてすぐですので、遠方の方も、どうぞ一緒に活動しませんか。

活 動 場 所 JR白石駅前広場ボーダーガーデン

活 動 内 容 花壇づくり

活 動 頻 度 月2回程度

会 員 数 18名

設 立 年 月 平成21年2月

代 表 者 白石 俊信

問 合 せ

白石 俊信〒003-0027 札幌市白石区本通3丁目北3-1TEL/FAX(011)861-1220E-mail:[email protected]

 東札幌病院が志向するホスピス・ケアでは、ボランティアも医療チームの一員です。地域社会の一員であるボランティアは、院内に安らぎと潤いをもたらし、患者さんの治療と生活の質向上の面で大切な役割を果たしています。活動内容は、ガーデニング、絵を描こう会、コンサート、映画上映会、アロマセラピー、ソーイング、ティータイムなどと多岐に渡っています。10~80代の幅広い年代のボランティアが活動しています。

活 動 場 所 東札幌病院内

活 動 内 容 温室や庭の植物の管理など

活 動 頻 度 月4回(週に1回 6時間)が基本です

会 員 数 75名

設 立 年 月 昭和58年4月

問 合 せ

白石 典子(ボランティアコーディネーター)〒003-0003札幌市白石区東札幌3条3丁目7-35 東札幌病院TEL(011)812-2311(代表)E-mail:[email protected]

ホームページ http://www.hsh.or.jp/

眺めの良い屋上には、コンテナやレイズド・ベッドを設置

冬でも様々な植物が楽しめる「ソルガーデン」

会員が清掃と除草・花がら取りに汗を流しながら1年間に20回程度活動します

JR白石駅前広場ボーダーガーデン北側風景

� まちづくり サルビア会 (厚別区)

 厚別を訪れる方を温かい気持ちでお迎えしたいという思いから、国道12号線の歩道や青少年科学館前の広場で花壇のお手入れをしています。豪華ではないですが、無理なく楽しく、いつ来ても花のある花壇づくりが目標です。化学肥料を使わず、EM(有用微生物)菌を使った環境にやさしい土づくりに取り組むほか、厚別の花のイベント「あつべつ花フェスタ」の企画などにも参加。花を通して地域を盛り上げています。

活 動 場 所札幌市青少年科学館前キラ☆キラ広場花壇国道12号線ます花壇、新札幌交番裏花壇

活 動 内 容 街路ますや花壇の植栽、メンテナンス

活 動 頻 度 月2回程度(12月、1月は休み)

会 員 数 15名

設 立 年 月 平成20年5月

代 表 者 杉山 栄子

問 合 せ

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局〒060-0031札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル4階公益財団法人 札幌市公園緑化協会内TEL(011)251-3309/FAX(011)211-2577 私たちと一緒に厚別を花でいっぱいにしませんか?

花壇のある「キラ☆キラ広場」は区民の憩いのスポットです

� 豊平公園 花とハーブの会 (豊平区)

 平成14年に発足し、豊平公園で花壇の植栽や手入れ、ハーブ展やクリスマス展の準備・運営など、年間を通して様々な活動を行っています。花や植物に興味のある方が集まり、お互い情報交換をしながら、楽しく作業しています。

活 動 場 所 豊平公園内

活 動 内 容草花・ハーブの維持管理ハーブ・クリスマス展の運営準備

活 動 頻 度 月2回程度

会 員 数 17名

設 立 年 月 平成14年7月

代 表 者 本 正明

問 合 せ豊平公園緑のセンター〒062-0905 札幌市豊平区豊平5条13丁目TEL(011)811-6568

ツツジの花後、みんなでワイワイと花がら摘みをしました

花壇に植栽をして、除草・手入れも行います

Page 8: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

1312

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

1312

� 環境サポーターズ「三次郎の会」(清田区)

� 平岡みどりの輪 (清田区)

 「平岡樹芸センターをもっと身近で魅力ある場所にするお手伝いがしたい」という地域住民が集まって、平成21年に発足しました。樹芸センターの樹木の剪定や花壇のメンテナンス、こども夏祭り、庭園コンサート、スノーキャンドルなどのイベントの企画と運営に加えて、春と秋には庭園ガイドを実施し、来園する方々のお役に立ちたいと努力を続けています。一緒に活動したい方、興味のある方はぜひご連絡ください。

活 動 場 所 平岡樹芸センター(みどりーむ)

活 動 内 容樹木と花の維持管理のお手伝い、イベントの企画運営、庭園ガイド

活 動 頻 度 月4回程度

会 員 数 21名

設 立 年 月 平成21年4月

代 表 者 相馬 桂子

問 合 せ

竹澤 美千子〒004-0874 札幌市清田区平岡4条3丁目4-5TEL(011)881-1257E-mail:[email protected]

 平岡循環通沿いの緑地帯の緑をきれいにしようと、地域住民が集まって平成21年に結成しました。平成22年7月には、清田区土木センターやまちづくりセンターの協力を得て、地域の3町内会と連携して道路沿いの40mの区間に宿根草の苗を植えました。植栽区間は毎年延び、平成25年には総延長240mになりました。宿根草の成長とともに、花のまちづくり活動を地域に根付かせていきたいとがんばっています。

活 動 場 所 平岡循環通 平岡小学校前

活 動 内 容 街路ますの植栽やメンテナンス

活 動 頻 度 月2回程度(花期のみ)

会 員 数 10名

設 立 年 月 平成21年7月

代 表 者 横山 美和

問 合 せ

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局〒060-0031札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル4階公益財団法人 札幌市公園緑化協会内TEL(011)251-3309/FAX(011)211-2577

広場に集うみんなで楽しむ、手作りの「庭園コンサート」

「こども夏まつり」のフィナーレは盆踊りの輪

平成28年春、子ども達も花植えに参加しました

平岡循環通の花壇 白いチューリップが花束のように咲きます

� ゆめガーデンサポーターズ(南羊ケ丘町内会)(豊平区)

 私達の町内は古くからの戸建て住宅と新しいマンションが混在した街です。 緑が少なくなった昨今、町内の道路残地を利用して住民の力でコミュニティガーデンを作りました。そのガーデンを通して新旧町内会員の交流が生まれました。 町内のボランティアでガーデンの手入れをしていますが、平成26年10月「緑の環境デザイン賞」の継続優良賞の審査委員特別賞を頂くことができました。 長年の活動が実を結びとても嬉しいことでした。

活 動 場 所 ゆめガーデン

活 動 内 容 花壇のメンテナンスや樹木の剪定、庭園見学など

活 動 頻 度 月1~2回程度

会 員 数 14名

設 立 年 月 平成20年6月

代 表 者 中田 邦雄

問 合 せ

小林 松子〒062-0043 札幌市豊平区福住3条2丁目2-35TEL/FAX(011)851-4832E-mail:[email protected]

ホームページ http://yumegarden.jimdo.com/

フウロソウなどが満開になる6月はコニファーとの対比が美しい

冬景色。コニファーは、ゆめガーデンの中で存在感を示しています

� 花と緑のEGG (清田区)

 ユニバーサルデザインを取り入れた設計の札幌国際大学イネーブルガーデンは、学生たちが園芸療法士資格を目指しながら学び育てています。花と緑のEGG(エッグ)は庭づくりの卵を育て合うグループとして、環境に調和のとれた明るいグループ活動を通し、人づくり・庭づくりの明るいグループを目指します。年二回のガーデンコンサートやアカデミックツアーも開催し、地域の皆様および札幌市民への身近な癒しの場として貢献したいという思いで活動を進めています。

活 動 場 所 札幌国際大学 イネーブルガーデン

活 動 内 容 花壇・ビニールハウスの植栽やメンテナンス、イベント企画運営

活 動 頻 度 月2回程度

会 員 数 23名

設 立 年 月 平成28年4月

代 表 者 堀 妃登美

問 合 せ

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局〒060-0031札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル4階公益財団法人 札幌市公園緑化協会内TEL(011)251-3309/FAX(011)211-2577

ホームページ http://egg-egg.wixsite.com/hmegg

ガーデン中央のレイズドベッド

2016ガーデンコンサート

Page 9: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

1514

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

1514

� 北の沢コミュニティガーデン・みんなの丘サポーターズ (南区)

� グリーンエプロンズ (南区)

 「ブレインズ」の仲間が持っているガーデニングの知識や技術を公共の場で活かし、地域のみどりのまちづくりに貢献しようと平成20年にスタートしました。札幌市南区エドウィン・ダン記念公園内の花壇を5箇所管理しています。アナベルをシンボルフラワーに、ハーブや宿根草をメインに植栽してローメンテナンス、ローコストを実現。5~10月に月2回程度の活動を行っています。

活 動 場 所 真駒内エドウィン・ダン記念公園

活 動 内 容 花壇やコンテナの植栽、メンテナンス

活 動 頻 度 月2回程度(水曜日の午前中がメインです)

会 員 数 11名

設 立 年 月 平成20年3月

代 表 者 狩野 亜砂乃

問 合 せ

ブレインズ事務局〒061-0502 樺戸郡月形町北農場1 コテージガーデン内TEL(0126)37-2185/FAX(0126)37-2189E-mail:[email protected]

ホームページ http://green-aprons.jugem.jp

7月中旬のベストシーズンにはハーブが香り豊かに咲き誇ります

活動は自由に見学することができます

 札幌を見下ろす藻岩山の中腹、四季折々の景色を楽しめる自然豊かな場所に「北の沢コミュニティガーデン・みんなの丘」はあります。メンテナンスをしている「みんなの丘サポーターズ」は、お花好きの地域の方々によって構成されています。植物のメンテナンスはもちろんですが、サポーターズの活動で知り合い、さらに交流を深めていくなど、「みんなの丘」があるからこその出会い、お付き合いを大切にしています。

活 動 場 所 北の沢コミュニティガーデン・みんなの丘

活 動 内 容 除草や花がら摘みなどのメンテナンス作業

活 動 頻 度 月2回程度

会 員 数 25名

設 立 年 月 平成22年7月

代 表 者 小塚 崇功

問 合 せ

小塚 崇功〒005-0832 札幌市南区北の沢1904番地TEL(011)572-2522E-mail:[email protected]

ホームページ http://kita-dc.jimdo.com/

「藻岩この実会」の敷地内にある出会いと交流のガーデンです

見上げる藻岩山の景色も一緒にお楽しみいただけます

� 芸術の森フラワーロードに花を咲かせる会 (南区)

� 緑町公園 花とアジサイの会 (南区)

 平成12年に、雑草だらけのまま放置された国道花壇に花を蘇らせたいと、地域ボランティアで「出来る時に出来ることを」を掲げ、取り組み始めました。毎年雪がすべて解けたゴールデンウィーク後に肥料・堆肥を入れ、耕うん機での花壇の土起こし。花苗定植には100名ほどの参加で、昼はおにぎりと豚汁で交流。秋まで50人にそれぞれお任せの「担当花壇」と月2回の早朝草取りで世話をして美しく咲かせ続けています。

活 動 場 所 国道453号 石山東1丁目から常盤2条2丁目

活 動 内 容 街路ます花壇の植栽とメンテナンス

活 動 頻 度 月2~3回

会 員 数 164名

設 立 年 月 平成12年10月

代 表 者 大谷 洋子

問 合 せ大谷 洋子〒005-0851 札幌市南区常盤1条2丁目6-12TEL/FAX(011)591-1846

 緑町公園中心に緑町緑道、街路樹ます等の花壇づくりや花のメンテナンスを行っております。花のなかった公園に花壇を作りたいと「さっぽろ緑花園芸学校の2期生~5期生と地元の人たち」で、会を発足いたしました。地域の人たちや子ども達、真駒内を散策のため訪れた人と、緑豊かな緑町地域で、楽しくボランティア活動をしませんか。

活 動 場 所緑町公園、緑町緑道、緑町バス通り街路樹ますの周辺、地下鉄真駒内駅前フラワーロード等

活 動 内 容花壇の植栽やメンテナンス、公園草刈り花壇のデザインや製作等

活 動 頻 度 毎月2回程度(第2、4の金曜日)10時~12時まで

会 員 数 13名

設 立 年 月 平成25年1月

代 表 者 三上 米次郎

問 合 せ

三上 米次郎〒005-0013 札幌市南区真駒内緑町2丁目6TEL/FAX(011)582-8806E-mail :[email protected]

地域の人たちといっしょに花苗を植えています

オリジナルの植栽デザイン

レンガ製の手作り花壇 (花とアジサイの会のシンボルでもある)アジサイ アナベルを植えています

草刈活動中の能田運営委員長と土田副会長

Page 10: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

1716

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

1716

� むくどりホーム花壇の会 (南区)

� NPO法人森も り

林遊びサポートセンター (南区)

 南区藤野にある“むくどりホーム”は障がいのある人ない人、赤ちゃんからお年寄りまで、様々な人々が集う友達づくりの場所です。私達は、むくどりホームの皆さんと一緒に、隣接するバリアフリー公園「藤野むくどり公園」の花壇の整備・植栽を行っています。花と緑を通じて、むくどりホームの活動を応援しています。

活 動 場 所 藤野むくどり公園

活 動 内 容 花壇の植栽やメンテナンス、観察会などの開催

活 動 頻 度 月2回程度

会 員 数 3名

設 立 年 月 平成22年9月

代 表 者 神尾 聡

問 合 せ神尾 聡TEL(090)7512-2386E-mail:[email protected]

 「さっぽろふるさとの森づくり」や、南区内の学校林での子供たちとの植林や森の学習、札幌市民の水源の森の手入れなど、自然を大切にする多様な活動に取り組んでおります。また、軽登山やボランティア活動を通じて、高齢者の健康と生き甲斐増進に努めております。おかげで、2015年には「地域環境美化功績者」として環境大臣表彰を受けました。創立26周年の私ども一同は皆さんのご参加を楽しみにしております。

活 動 場 所 北区茨戸川緑地・南区藤野「小鳥の村」

活 動 内 容 ふるさとの森の手入れ・子どもたちの植林・草花育て親塾

活 動 頻 度 5月~10月 計20回程度

会 員 数 70名 

設 立 年 月 平成3年4月

問 合 せ

小林 文男 (NPO法人森林遊びサポートセンター)〒061-2284 札幌市南区藤野4条2丁目5-32TEL/FAX(011)592-1030E-mail [email protected]

ホームページ http://www.moriasobi.jp

活動の様子

公園内の花壇の様子

「さっぽろふるさとの森づくり」 除伐作業

学校林・小鳥の村 植樹体験

� 園芸療法“ぐり~んの会”(西区ほか)

� ちょうちょガーデンの会 (西区)

 「園芸療法士」の資格を取得したメンバーを中心に会を発足しました。特別養護老人ホームで、認知症を伴う高齢者の方々などと一緒に、庭や畑づくり、種まき、草取り、収穫などの園芸活動やクラフトづくりなどを行い、会話をしながらの共同作業を楽しんでいます。人との交流や園芸活動が大好きな方、ご一緒に活動してみませんか?ぜひ見学にいらしてください。

活 動 場 所 特別養護老人ホームなど

活 動 内 容 特別養護老人ホームでの園芸活動

活 動 頻 度 月1回程度(夏は月5~6回)

会 員 数 10名

設 立 年 月 平成17年1月

代 表 者 髙橋 タカ子

問 合 せ髙橋 タカ子〒006-0016 札幌市手稲区富丘6条4丁目10-10TEL(011)682-7969

 “ちょうちょガーデン”は蝶が飛び交う小さな自然空間です。ガーデンを訪れる方々が、四季折々の木々・花々の変化を楽しむと共に出会いと交流を愉しんでいただきたいと願っています。また、当会の活動を通して、参加される誰もが日々の生活に夢や希望、期待が持てるよう、花と緑のまちづくりへの一助となることをめざしています。

活 動 場 所 ちょうちょガーデン

活 動 内 容 ガーデンサロンの実施、植栽やメンテナンスなど

活 動 頻 度 月15回程度

会 員 数 25名

設 立 年 月 平成25年6月

代 表 者 髙橋 正典

問 合 せ

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局〒060-0031札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル4階公益財団法人 札幌市公園緑化協会内TEL(011)251-3309/FAX(011)211-2577

フラワーアレンジメントも

レイズドベッドの花壇づくり

3.11 元気の鐘の小道に咲くクレマティスとバラ

サロン参加者が作ったケーキ型のアレンジフラワー

Page 11: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

1918

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

1918

� 花コパン (西区)

� 手稲花の会「ノンノ」(手稲区)

 はちけん地区センターは、大小13個の花壇と7個の街路樹ます花壇に囲まれています。花コパンは花好きの仲間が集まって道行く人に花で感動を与えることを目的に活動しています。また、花を種から育て、ガーデニングがきっかけで友情が深まれば良いなあとも思っています。建物は、南壁一面がガラス窓で温室の役目をしていて、苗を育てるに便利です。冬季間に咲く36個の赤いゼラニュームの花が白い雪によく映えます。

活 動 場 所 はちけん地区センター 花壇

活 動 内 容 花壇の植栽、メンテナンス

活 動 頻 度 月2回程度

会 員 数 5名

設 立 年 月 平成28年3月

代 表 者 永田 敏夫

問 合 せ

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局〒060-0031札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル4階公益財団法人 札幌市公園緑化協会内TEL(011)251-3309/FAX(011)211-2577

 JR手稲駅南口に花壇を作る計画を受け、平成24年から活動を始めました。拠点となる花壇は駅前のロータリーにあり、宿根草と一年草、球根を取り混ぜて植栽しています。4月にメンバーで今年の計画を立て、苗の買い付けに行くところから、植え付け、手入れ、補植など月に二回の活動は楽しい情報交換の機会になっています。駅を利用する皆さんに楽しんでいただける花壇を目指して、これからも活動していきたいと思います。

活 動 場 所 JR手稲駅南口花壇

活 動 内 容 花壇の植栽やメンテナンス

活 動 頻 度 月2回程度

会 員 数 9名

設 立 年 月 平成24年3月

代 表 者 宮崎 弘之

問 合 せ宮崎 弘之〒006-0032 札幌市手稲区稲穂2条7丁目15-24TEL(011)694-2461

道行く人に「綺麗ですね」と言われてラベンダーを切ってあげました

6月、冬季間に窓で育てたゼラニュームを花壇移植します

ノンノはアイヌ語で「花」という意味です。きれいな花壇に成長しました

みんなで花壇をきれいに維持します

� ライラックサークル ボランティア会 (南区)

 札幌市手稲老人福祉センターに集う方たちが中心となり発足した、地域の花のお世話や美化活動を行うボランティアグループです。多くの人で行き交う、手稲駅北口の通称“フラワーロード”は多くの珍しい宿根草の中に綺麗な花をたくさん植えて、季節に彩りを添えて地域の皆様に楽しんでいただいております。渓仁会病院前の歩道の花壇も、忙しく通り過ぎるスタッフや入院や来院されている方々の一時の潤いになればと活動しています。

活 動 場 所渓仁会病院前 歩道の花壇、手稲駅北口郵便局横の通称「フラワーロード」、札幌市手稲老人福祉センター

活 動 内 容 花と野菜の植栽とお世話、地域の清掃活動や美化活動

活 動 頻 度月4~5回程度(6月~10月は雨の降らない限り毎週木曜日午前中)

会 員 数 12名

設 立 年 月 平成25年1月

代 表 者 成田 英典

問 合 せ

梶原 隆〒006-0832 札幌市手稲区曙2条1丁目2-55札幌市手稲区老人福祉センターTEL(011)684-3131 盛夏の頃の老人福祉センター前の花壇

ボランティアメンバーと春の近隣清掃の出発前に

Page 12: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

20 21

 札幌市内には、ボランティア活動の紹介や相談、情報発信支援のほか、会議室や機材の貸し出しを行っている便利な施設があります。また、植物に関する図書コーナーや緑の相談コーナーを設置している公園もあります。有効に活用しましょう。

※施設や設備の利用は、有料の場合があります。各施設にご確認ください。

私たちも活用しています! � SSP(シーディーサンデープロジェクト) 櫻木和夫さん

私たちのグループSSP(シーディーサンデープロジェクト)は、北区屯田をベースに活動しています。しかし東区・豊平区から来ていただいているメンバーもいます。その点で、ミーティングや決める事がある時などは交通の便がよいので、札幌市民活動センターは大変助かります。予約も電話で済みますし、年1回の更新だけで通年利用できますから大変利用価値があります。活動状況ファイルの設置場所があるのも利便性が高いです。SSPでは環境プラザと1F図書室も登録・利用しています。�

名 称 札幌市市民活動サポートセンター

概 要札幌市で活動しているボランティア団体やNPOなど、さまざまな市民活動をサポートする拠点施設。

施 設 ・ 設 備

・打ち合わせコーナー、会議コーナー・パソコンコーナー・印刷作業室(印刷機、コピー機、丁合機など)・事務ブース、団体ロッカー、団体レターケース・NPO法人関係書類縦覧・閲覧コーナー

情 報 提 供活動団体紹介、助成金、活動事例、施設・設備、各種相談窓口などに関する情報をセンター内情報提供コーナーやホームページなどで提供

情 報 発 信 支 援イベント情報、講座情報、メンバー募集など、市民活動に関する情報発信をホームページや当センター掲示板等でサポート

開 館 日 時8:45~22:00(月~土)、8:45~20:00(日・祝日)休館日:年末年始、臨時休館は随時告知

所在地・問い合わせ〒060-0808 札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階TEL(011)728-5888/FAX(011)728-7280

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.shimin.sl-plaza.jp

No.1

活動に役立つ施設2

緑育ての相談 情報提供 貸室 機材貸出 その他他

名 称 北海道立市民活動促進センター

概 要北海道のさまざまな市民活動を行う個人、団体が活発に交流・連携し、情報交換を行い、また、活動に係わる専門的な相談などの拠点となるよう設置。

施 設 ・ 設 備

・相談コーナー(市民活動に関する相談受付)・情報提供コーナー(パソコン、プリンター、スキャナー)・資料展示コーナー(図書の貸出、情報発信)・交流推進コーナー(打ち合わせ、情報交換など)・作業室(印刷機、紙折り機、製本機、丁合機、作業机など)

情 報 提 供市民活動に関する相談、図書貸出、団体機関誌、市町村広報誌などの閲覧、市民活動団体や助成金に関するホームページ上などでの情報提供、各種講座等の開催

情 報 発 信 支 援 団体の活動やイベントに関する情報発信をホームページやチラシ展示でサポート

開 館 日 時9:00~21:00(月~金)、9:00~18:00(土・日・祝日)休館日:年末年始

所在地・問い合わせ〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目��道民活動センタービル(かでる2・7)8階TEL(011)261-4440/FAX(011)251-6789�E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.do-shiminkatsudo.jp

名 称 札幌市生涯学習センター

概 要幅広い分野に渡る講座の開講、学習成果の発表の場や研修施設の提供などをとおして、市民の生涯学習活動を支援し、一人ひとりがいきいきと学び、交流する場を目指す。

施 設 ・ 設 備・貸室(研修室、サークル活動室、講堂(210席)、多機能ホール(436席)など)・映像編集設備・スタジオの貸出・視聴覚教材の貸出(16ミリフィルム、ビデオなど)

情 報 提 供・さっぽろ市民カレッジ(ご近所先生企画講座ほか)などの市民向け講座の開催・生涯学習に関する情報提供(学習相談・図書・マルチメディアコーナー)

開 館 日 時8:45~22:00休館日:毎月第2月曜(祝日の場合は次の平日)、年末年始

所在地・問い合わせ〒063-0051 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ちえりあ内TEL(011)671-2200(代表)/FAX(011)671-2233

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.chieria.slp.or.jp

No.3

No.2

Page 13: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

22 23

名 称 北海道環境サポートセンター

概 要環境保全の取組みや環境教育を支援するための情報・交流拠点施設。環境や環境教育、環境保全活動に関する図書資料の閲覧や、各種情報・資料提供、スタッフによる相談・コンサルティング(要予約)等のサービスを利用できます。

施 設 ・ 設 備 ・機材貸出(環境セミナーなどで利用するプロジェクター、印刷機、紙折り機など)

情 報 提 供 な ど

・環境ライブラリー(市販の図書、定期刊行物、NGO刊行物、行政資料など)・環境保全に係る行事などのチラシ・ポスター掲示・配布・教材などの貸出(学習支援キット・図書・DVD)・各種相談

開 館 日 時10:00~18:00休館日:土・日・祝日、年末年始

所在地・問い合わせ〒060-0004 札幌市中央区北4条西4丁目 伊藤・加藤ビル4階TEL(011)218-7881/FAX(011)218-7882

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.heco-spc.or.jp/sup/sup_01.html

No.5

No.4

名 称 札幌市社会福祉協議会ボランティア活動センター

概 要ボランティアの相談や登録、調整、ボランティア活動室や活動機材の貸し出しなど、ボランティアの方々が活動をしていく上での様々なお手伝いをしています。また、ボランティア活動を担う人材を育成・支援するための各種研修なども実施しています。

施 設 ・ 設 備

活動室(打ち合わせや作業の際に利用できる会議テーブル、ホワイトボードなど)印刷作業室:資料等を作成するための印刷機など研修室:講義や研修で利用できる机12台、椅子36脚、プロジェクター一式など※札幌市社会福祉協議会に登録をしたボランティアグループが利用できます。要申込。

情 報 提 供 な どボランティア活動の募集情報や、ボランティア研修の受講案内などを掲載した『札ボラニュース』を毎月発行

開 館 日 時 休館日:年末年始

所在地・問い合わせ〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目1番1号札幌市社会福祉総合センター4階 TEL(011)623-4000/FAX(011)623-0004

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-shakyo.or.jp/hotnews/category/4.html

他No.7

名 称 百合が原緑のセンター

概 要緑の相談コーナーや図書コーナーを設置。センターの一部は有料の温室となっており、展示会などを実施。ガーデンショップも併設。

情 報 提 供

・緑の相談コーナー(植物や園芸に関する相談)  ※4月下旬~11月上旬の木曜、日曜 10:00~12:00、13:00~16:00・図書コーナー(植物図鑑や園芸書、園芸関係の雑誌の閲覧)・園芸に関する講習会・展示会を年間を通じて開催

開 館 日 時8:45~17:15休館日:月曜(月曜が祝日の場合は翌平日)、年末年始

所在地・問い合わせ〒002-8082 札幌市北区百合が原公園210番地TEL(011)772-3511 相談受付TEL(011)772-3511

ホ ー ム ペ ー ジ http://yuri-park.jp

名 称 豊平公園緑のセンター

概 要植物に関する相談コーナーでは、庭づくりや植物栽培のアドバイスを受付けているほか、不要になった庭木などを欲しい方へ斡旋するグリーンデータバンクを行う。館内では展示会などを実施。

施 設 ・ 設 備 ・貸室:園芸愛好団体などに講義室を貸出

情 報 提 供

・緑の相談コーナー(植物や園芸に関する相談) ※開館日の10:00~12:00、13:00~16:00・みどりの図書コーナー(園芸、緑化、自然に関する本や雑誌の閲覧)・グリーンデータバンク(不要になった庭木を欲しい方に仲介)・園芸に関する講習会・展示会を年間を通じて開催

開 館 日 時8:45~17:15休館日:月曜(月曜が祝日の場合は翌平日)、年末年始

所在地・問い合わせ〒062-0905 札幌市豊平区豊平5条13丁目TEL(011)811-6568 相談受付TEL(011)811-9370

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/

No.6

名 称 平岡樹芸センター (みどりーむ)

概 要庭木の見本園として、多種多様な樹木が見られる。緑の相談コーナー、図書コーナーでは、庭木、花木類をはじめとした庭づくりに関する情報を得ることができるほか、講習会も開催。

施 設 ・ 設 備 貸室:講義室を貸出

情 報 提 供

・緑の相談コーナー(植物や園芸に関する相談) ※4月29日~11月3日の水曜・土曜 10:00~12:00、13:00~16:00・図書コーナー(庭づくり、樹木、植物図鑑等の閲覧)・園芸講習会

開 館 日 時8:45~17:15休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日)、年末年始11月3日~翌年4月28日冬季閉園

所在地・問い合わせ〒004-0874 札幌市清田区平岡4条3丁目TEL(011)883-2891

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-park.or.jp/jyugei/

No.8

Page 14: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

24 25

 花の育て方や土づくりなどの園芸教室、植物を利用したクラフト教室など、さまざまな講習会が実施されています。専門家の話を聞いたり体験して、活動に役立てましょう。検定試験に挑戦するなどして知識を深めると、花と緑の活動の幅や楽しさが広がるでしょう。

検定試験・講習会3

名 称 北国のガーデニング知識検定

概 要

積雪寒冷地である北海道の気候に適した庭づくり、品種選択、栽培方法などの理解を深め、自然豊かな北海道の魅力を改めて認識するとともに、環境への関心や植物への愛着を持つ人材の教育を目的とする。■検定実施概要・試験対策講習会  2月実施(定員200名程度)・検定試験  3月実施・北国のガーデニング知識検定公式テキスト【改訂版】を道内書店にて販売

料 金 試験対策講習会受講料:5,142円、検定試験受験料:5,142円

問 い 合 わ せ

札幌商工会議所 産業部 生活・サービス産業課〒060-8610 札幌市中央区北1条西2丁目 北海道経済センタービルTEL(011)231-1374/FAX(011)231-1078E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-cci.or.jp/kenteishiken/gardening.html

No.1

名 称 さっぽろまちづくりガーデニング講座

概 要

花や緑を通じて社会や地域で活動するボランティア、都市緑化のサポーターの養成を目的として、講義10回と実習10回の全20回で構成した連続講座。講義のみ受講も可。【講義】期間:1月~3月内容:札幌の気候にあった植物の栽培管理や花壇デザインなどの基礎を座学で学ぶ。【実習】期間:4月~11月内容:公園をフィールドに、実践的な体験を通して、花と緑あふれるまちづくりに生かせる知識と技術を学ぶ。

募 集 時 期 毎年10月~11月頃(広報さっぽろ等で周知)

受 講 料(平成28年度�)講義・実習受講�13,000円/20回、講義のみ受講�4,000円/10回講義選択受講�500円/回

問 い 合 わ せ公益財団法人札幌市公園緑化協会〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目6番地16TEL(011)211-2579/FAX(011)211-2577

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-park.or.jp/kikin/

No.2

名 称 豊平公園緑のセンターでの各教室・講座

概 要

園芸教室、自然教室、クラフト講習会など、年間を通じて開催。■平成28年度 開催例【園芸教室】堆肥づくり、花の種まき、果樹管理、イチゴ・野菜などの栽培、洋ラン・セントポーリアなどの管理、芝生管理、盆栽づくり、冬囲いなど【連続講座】バラつくり実践講座、ボタニカルアート講座【自然教室】春・夏・秋の観察会、山野草スライド上映会、きのこの見分け方など【クラフト講習会】あけび工房講習会、レカンフラワー体験講習会など

募 集 時 期 「広報さっぽろ」や豊平公園ホームページに随時掲載

受 講 料 各教室・講座によって異なる

問 い 合 わ せ豊平公園緑のセンター〒062-0905 札幌市豊平区豊平5条13丁目TEL(011)811-6568

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-park.or.jp/toyohira/

No.3

Page 15: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

2726

名 称 百合が原緑のセンターでの各教室・講座

概 要

講習会、園内ツアー、クラフト教室、愛好会による講習など、年間を通じて開催。■平成28年度 開催例【講習会】バラ講習、ユリ講習、ツバキの育て方、秋植球根とビオラの寄せ植え、樹木の雪囲いなど【園内ツアー】初夏の庭園ツアー、紅葉の庭園ツアーなど【クラフト教室】あけびのかご作り、子ども向け講座など【愛好会による講習】多肉植物の育て方、洋ランの育て方など

募 集 時 期 「広報さっぽろ」や百合が原公園ホームページに随時掲載

受 講 料 各教室・講座によって異なる

問 い 合 わ せ百合が原緑のセンター〒002-8082 札幌市北区百合が原公園210番地TEL(011)772-3511

ホ ー ム ペ ー ジ http://yuri-park.jp

No.4

名 称 平岡樹芸センター(みどりーむ)での各教室・講座

概 要

園芸・庭づくり教室、クラフト・アレンジ講習会など、5月から10月まで開催。■平成28年度 開催例【園芸・庭づくり教室】庭木の手入れ、病害虫防除、果樹の整枝・剪定、小庭の施工方法、芝生の管理、鉢花の管理、野菜の育て方など【クラフト・アレンジ講習会】アレンジ製作、つるのかごづくりなど

募 集 時 期 「広報さっぽろ」や平岡樹芸センター(みどりーむ)ホームページに随時掲載

受 講 料 各教室・講座によって異なる

問 い 合 わ せ

平岡樹芸センター(みどりーむ)〒004-0874 札幌市清田区平岡4条3丁目TEL(011)883-2891※11月3日~翌年4月28日まで冬季閉園

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-park.or.jp/jyugei/

No.5

 ボランティア活動の際には、傷害保険と賠償責任保険がセットになったボランティア保険に加入するのがよいでしょう。万一の事故のときには補償を受けることが出来ます。

ボランティア活動保険4

名 称 ボランティア活動保険

概 要

国内におけるボランティア活動中の偶然の事故により、ボランティア自身がケガをした場合の「傷害保険」、ボランティアが他人の身体や財物に損害を与え、法律上の賠償責任を負った場合の「賠償責任保険」■対象活動 日本国内における自発的な意思による他人や社会に貢献する無償の活動 ①�社会福祉協議会に登録するボランティアグループの会則に則り、企画、立案された

活動 ②社会福祉協議会に届け出た活動 ③社会福祉協議会に委嘱された活動■補償対象者 ①傷害補償:本保険に加入するボランティア ②賠償責任補償:本保険に加入するボランティア、監督義務者、NPO法人など■掛け金 年間保険料(掛金)300円~■加入対象者 札幌市社会福祉協議会に登録、届出、または委嘱などの手続きを経たボランティア団体

問 い 合 わ せ

中央区社会福祉協議会�中央区南2条西10丁目�中央区民センター1階

TEL(011)281-6113

北区社会福祉協議会北区北24条西6丁目�北区役所1階

TEL(011)757-2482

東区社会福祉協議会東区北11条東7丁目�東区民センター1階

TEL(011)741-6440

白石区社会福祉協議会白石区南郷通1丁目南8-1白石区複合庁舎1階

TEL(011)861-3700

厚別区社会福祉協議会厚別区厚別中央1条5丁目�厚別区民センター1階

TEL(011)895-2483

豊平区社会福祉協議会豊平区平岸6条10丁目�豊平区民センター1階

TEL(011)815-2940

清田区社会福祉協議会清田区平岡1条1丁目�清田区総合庁舎3階

TEL(011)889-2491

No.1

次のページに続く→

Page 16: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

28 29

名 称 ボランティア活動等行事用保険

概 要

国内におけるボランティア活動など行事参加中に、行事参加者が偶然の事故でケガをした場合の「傷害保険」、行事主催者が参加者などの身体や財物に損害を与え、行事主催者が法律上の賠償責任を負った場合の「賠償責任保険」■対象活動地域福祉活動やボランティア活動の一環として日本国内で行われる各種行事■補償対象者 ①傷害補償:行事参加者 ②賠償補償:行事主催者■掛け金 A型(宿泊を伴わない):行事により、1日1名あたり30円~270円(20名以上から) B型(宿泊を伴う):行事により、1名につき194円~■加入対象者 �札幌市社会福祉協議会の会員団体および札幌市社会福祉協議会に登録、届出、または委嘱などの手続きを経たボランティア団体、市民活動団体

問 い 合 わ せボランティア活動センターおよび各区社会福祉協議会※前項目(ボランティア活動保険)を参照

名 称 各種レクリエーション傷害保険

概 要

行事参加者全員を被保険者とし、参加者が行事参加中に被る傷害を補償する団体契約。対象となる行事は軽微な危険度のもの。■対象活動 団体などが実施する、宿泊を伴わない行事(集合した時から解散までの間)■補償対象者 ①傷害補償:行事参加者 ②賠償補償:行事主催者■掛け金 行事内容により異なる■加入対象者 行事の主催者

問 い 合 わ せ 各保険会社

No.2

No.3

 花と緑のまちづくり活動に活用できる資金助成や、資材助成、講師派遣など、さまざまな制度があります。活動内容や場所にあった支援を見つけて、上手に利用しましょう。

※副賞として助成金がもらえるコンクール・表彰制度については 40 P以降に掲載しております。※募集内容は各支援制度によって異なり、また、変更となる場合があります。 それぞれの問い合わせ先に確認の上、お申し込みください。

支援制度5

No. 名称 募集時期 支援内容

1 さぽーとほっと基金年2回

(前期2月頃、後期7月頃)

2 住まいとコミュニティづくり活動助成 11月~1月頃

3 緑の募金公募事業 12月~1月頃

4一般財団法人 前田一歩園財団�自然環境保全活動助成金

1月~3月頃

5藤本倫子環境保全活動助成基金�(子ども環境活動支援助成)

4月~6月頃

6 さっぽろガーデンシティ活動事業助成 2月~4月頃

7 全労済地域貢献助成事業 3月~4月頃

8 北海道ろうきん社会貢献助成制度 3月~4月頃

9一般財団法人 北海道開発協会�地域活性化活動助成

11月~4月頃

10 ボランティア活動支援事業 6月~7月頃

11公共財団法人トヨタ財団�国内助成プログラム

9月頃

12 公益財団法人太陽財団 10月頃

13 東洋ゴムグループ環境保護基金 10月~11月頃

14 花博記念協会助成事業 8月~9月頃

15一般財団法人セブン-イレブン記念財団�公募助成

11月~12月頃

16 イオン�幸せの黄色いレシートキャンペーン 随時

17 フラワーポットの貸出 4月頃

18 緑化ツタ苗補助 春と秋

19 札幌市環境保全アドバイザー制度 随時

20 札幌市環境教育リーダー制度 随時

支援制度一覧資金の支援

資材の支援

講師派遣や学習会の支援

問 い 合 わ せ

南区社会福祉協議会南区真駒内幸町2丁目�南区役所3階

TEL(011)582-2415

西区社会福祉協議会 西区琴似2条7丁目�西区役所1階

TEL(011)641-6996

手稲区社会福祉協議会手稲区前田1条11丁目�手稲区民センター1階

TEL(011)681-2644

ボランティア活動センター中央区大通西19丁目1-1�札幌市社会福祉総合センター4階

TEL(011)623-4000

Page 17: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

3130

名 称 さぽーとほっと基金

概 要市民や事業者から寄せられた寄付金をもとに、NPO・ボランティア団体・町内会などが行うまちづくり活動に助成する。助成枠や助成金額は、寄付の状況に応じて審査のうえ決定される。

対 象 事 業

以下のすべてを満たす事業①営利を目的としない公益的事業②地域社会の発展に資する事業③札幌市民対象の事業④親睦やレクリエーションが主な目的ではない事業⑤当該年度内において、札幌市の他の助成を受けていない事業⑥既に終了した事業でないこと

対 象 者さぽーとほっと基金登録団体(市民まちづくり活動を行うことを目的としている、継続して1年以上の活動実績がある、構成員が10人以上であるなどの要件を満たす団体が登録できます)

対 象 経 費報償費(講師謝礼など)、役務費(通信・運搬費など)、使用料、賃借料、備品費、消耗品費、旅費、その他

募 集 時 期 年2回募集(前期2月頃、後期7月頃)

問 い 合 わ せ札幌市 市民文化局 市民自治推進室 市民活動促進担当課〒060-8611�札幌市中央区北1条西2丁目�札幌市役所本庁舎13階TEL(011)211-2964/FAX(011)218-5156

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.city.sapporo.jp/shimin/support/kikin/index.html

名 称 住まいとコミュニティづくり活動助成

概 要豊かな住環境の創造に貢献することを目的として、市民の自発的な住まいづくり、コミュニティの創出、地域づくり活動に助成する。

対 象 事 業

①�社会のニーズに対応した住まいづくり(社会の多様な課題に応えることのできる新しい住まい方・住まいづくりの提案、既存の住宅の再生や利活用、地域の人々や入居者が参加して行う住まいづくりなどを目指す活動)

②�住環境の保全・向上(歴史のある建物の保全・活用、花や緑を増やす、街並景観の向上、バリアフリーのまちづくりなど)

③�地域コミュニティの創造・活性化(子どもの遊び場やお年寄りがくつろげる場所の整備、地域の連帯を強める創造的な活動など)

④�安全で安心して暮らせる地域の実現(地域における犯罪などの発生を少なくする、または、自然災害などの被害を軽減するための取り組み、自然災害からの復興を進めるための活動など)

⑤その他(その他、豊かな居住環境の実現につながる活動)

対 象 者 営利を目的としない民間団体(NPO法人もしくは任意団体など)

助 成 金 額 1件あたり上限額120万円

助 成 対 象 期 間 4月1日から翌年3月31日までの1年間

募 集 時 期 毎年11月~1月頃

問 い 合 わ せ一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団〒108-0014 東京都港区芝4-2-3 NMF芝ビル4階TEL(03)6453-9213/FAX(03)6453-9214

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.hc-zaidan.or.jp/

No.1

No.2

名 称 緑の募金公募事業

概 要北海道の生活環境の緑化や森林の整備、緑化思想の普及啓発などを進めることを目的に行われている「緑の募金」の一部を活用し、緑化活動団体などを対象に助成する。

対 象 事 業

①�みどり豊かな環境づくりのために行う、街路、校庭、公園および福祉施設への樹木や花木の植栽事業

②身近なみどりづくりのために、町内会などが自ら行う地域の緑化事業③�身近なみどりを保全するために行う、枝打ち、補植などの保育事業および病虫害防除事業

④森林整備のための苗木の植栽、下刈り、保育、除間伐事業

対 象 者特定非営利活動法人および、規約などにより適正な運営と助成金の使途に係わる条件の遵守が確実と認められる任意団体

助 成 金 額 1件あたり上限額10万円

助 成 対 象 期 間 4月1日から翌年2月末まで

募 集 時 期 毎年12月~1月頃

問 い 合 わ せ

公益社団法人�北海道森と緑の会〒060-0004�札幌市中央区北4条西5丁目�林業会館4FTEL(011)261-9022/FAX(011)261-9032E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://h-green.or.jp/

No.3

名 称 一般財団法人 前田一歩園財団 自然環境保全活動助成金

概 要北海道内の自然環境に関する諸活動を積極的に推進することを目的に、道内の個人・市民活動団体・調査研究機関などが実施する自然環境の保全とその適正な利用に関する活動に助成する。

対 象 事 業

①�自然環境の保全とその適正な利用に関する活動(森づくり、河川・湖沼などの浄化清掃、自然観察会、学習会、セミナーの開催など)

②自然環境の保全とその適正な利用に関する調査研究③上記①・②に基づいた普及啓発用の報告書または成果物の刊行

対 象 者北海道内で自然環境の保全とその適正な利用のための活動を自主的、継続的に取り組んでいるか、これから取り組もうとする個人・団体(任意団体も可)

助 成 金 額 1件あたり上限額100万円

募 集 時 期 毎年1月~3月頃

問 い 合 わ せ一般財団法人�前田一歩園財団 自然環境保全活動助成金係〒085-0467�釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目5-2TEL(0154)67-2207/FAX(0154)67-2350

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.ippoen.or.jp/

No.4

Page 18: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

32 33

名 称 藤本倫子環境保全活動助成基金(子ども環境活動支援助成)

概 要藤本倫子氏(環境カウンセラー)からの寄付金をもとに設けられた基金で、子ども達の自主的な環境活動に対してその活動費用の一部を助成する。

対 象5名以上の小・中学生によって構成されるグループ(学校のクラブ、子ども会、子どもエコクラブなどを想定。NGOは助成対象としない。)に対し、メンバーである子ども達が自主的に行う環境活動や、環境に関する学習が対象。

助 成 金 額 メンバー1名あたり2,500円が上限(ただし10万円まで)

助 成 対 象 期 間 4月1日から翌年2月末日までの期間

募 集 時 期 毎年4月~6月頃

問 い 合 わ せ

公益財団法人日本環境協会 藤本基金運営管理委員会事務局〒103-0002�東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16�馬喰町第一ビル9階TEL(03)5643-6262/FAX(03)5643-6250E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.jeas.or.jp/activ/prom_01_00.html

No.5

名 称 さっぽろガーデンシティ活動事業助成

概 要札幌市内の緑化推進や、緑化活動によるコミュニティ活性化のために、市民団体などが緑のまちづくり事業を行う場合、一般財団法人民間都市開発推進機構から拠出された資金を活用して、事業のハード面の経費を助成する。

対 象 事 業

①花や緑を切り口とした交流の拠点づくりによるコミュニティの活性化事業(総額40万円以上の事業)②花や緑を景観・観光資源にしたまちづくり事業(総額40万円以上の事業)③その他、花や緑によるまちづくりに寄与する事業(総額20万円以上の事業)

対 象 者 札幌市民または札幌市内の団体

助 成 金 額事業に係るハード面の経費合計額のうち1/2から4/5(助成限度額:①②は380万円、③は200万円)

募 集 時 期 毎年2月~4月頃

問 い 合 わ せ公益財団法人�札幌市公園緑化協会�さっぽろガーデンシティ活動事業助成事務局〒060-0031�札幌市中央区北1条東1丁目6-16�ニューワンビル4階TEL(011)211-2579/FAX(011)211-2577

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-park.or.jp/kikin/

No.6

私たちも支援を受けました! � 秋桜「地域を花でかざろう会」 春原良三さん

ガーデニングの講演会を開いたときの講師よりアドバイスを受け、「秋桜ふれあい花畑」を、ながめるだけでなく、花に直接触れられる楽しめる花畑に変えたいと思いました。「さっぽろガーデンシティ活動事業助成」は以前から知っていましたので、応募してみたところ助成を受けることができ、車いすが入れる広い道路やあずまやなどをつくりました。いろいろな人が訪れて花に触れることができるようになり「ながめるだけでなく、楽しめる花畑へ」という目的が達成できました。

名 称 全労済地域貢献助成事業

概 要「人と人とがささえあい、安心して暮らせる未来へ」をテーマに、地域の人々がたすけあって自然災害に備えいのちを守る活動、環境を守る活動および子どもの健やかな育ちを支える活動を支援する。

対 象 事 業

①自然災害に備え、いのちを守るための活動②地域の自然環境・生態系を守る活動③温暖化防止活動や循環型社会づくり活動④子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動⑤困難を抱える子ども・親が、たすけあい、生きる力を育む活動

対 象 者日本国内を主たる活動の場とするNPO法人・任意団体などで、設立後1年以上の活動実績を有し、直近の年間収入が300万円以下の団体

助 成 金 額 1団体あたり上限額30万円

対 象 経 費 資材費・旅費交通費など活動に直接係る経費、人件費(謝金など含む)

募 集 時 期 毎年3月~4月頃

問 い 合 わ せ

全労済�総務部内�地域貢献助成事業事務局〒151-8571�東京都渋谷区代々木2-12-10TEL(03)3299-0161/FAX(03)5351-7772E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.zenrosai.coop/torikumi/joseijigyou/

No.7

名 称 北海道ろうきん社会貢献助成制度

概 要誰もが喜びを持って共生できる社会の実現を目指して、少子高齢化・成熟化など社会環境の変化の中で、社会的課題に熱心に取組んでいるNPO団体やボランティア団体へ助成する。

対 象 者非営利市民活動を主たる目的とする団体、または地域の福祉活動・市民活動の振興に努めるボランティア団体(北海道内に主たる事務所を有し、当庫に助成金受領口座を開設または今後開設できること)

助 成 金 額 1団体あたり上限額30万円

対 象 経 費 活動や事業に必要な直接経費およびスタッフなど人件費(助成額の30%まで)

募 集 時 期 毎年3月~4月頃

問 い 合 わ せ北海道労働金庫�社会貢献制度事務局〒060-0001�札幌市中央区北1条西5丁目TEL(011)271-2101(代)/FAX(011)221-6846

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.rokin-hokkaido.or.jp/contribute/

No.8

Page 19: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

3534

名 称 一般財団法人 北海道開発協会 地域活性化活動助成

概 要「地方版総合戦略」と新しい北海道総合開発計画(第8期)の推進に寄与する地域自らの発想による地域づくりを支援するため、非営利の市民団体が実施する地域づくりの企画、推進または実施の活動に対して助成する。

対 象 事 業

北海道内で実施する地域づくりの企画、推進または実施の活動で、以下の項目すべてに合致しているもの①地域の発展に貢献するもの②地域の特性を活かすもの③他の地域・民間活動のモデルとなるもの④活動の継続性が見込まれるもの

対 象 者 非営利の市民団体(行政機関が構成員の主体となる団体の活動は助成対象外)

助 成 金 額 1団体あたり1件、上限額70万円

対 象 経 費 当該活動に必要な経費に限る(職員などの報酬、長期間雇用者の人件費は対象外)

助 成 対 象 期 間 助成決定後から翌年9月末まで

募 集 時 期 毎年11月~4月頃

問 い 合 わ せ

一般財団法人�北海道開発協会�開発調査総合研究所〒001-0011�札幌市北区北11条西2丁目セントラル札幌北ビルTEL(011)709-5213/FAX(011)709-5225E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.hkk.or.jp/

No.9

名 称 ボランティア活動支援事業

概 要みんなが幸せに暮らせる地域社会を支えるボランティア活動に対し助成することによって、北海道のボランティア活動の振興を図る。

対 象 事 業公益性があり、地域に密着していて、収益性がない、以下の分野の事業①福祉や保健・医療の増進、②社会教育の推進、③まちづくりの推進、④文化・芸術・スポーツの振興、⑤環境の保全、⑥国際協力の推進、⑦子どもの健全育成

対 象 者道内に住所又は活動の本拠を有し、道内でボランティア活動を1年以上継続して実施している団体

助 成 金 額 上限3万円

対 象 経 費ボランティア活動に要する費用(ただし、備品購入費、謝礼金を含む人件費、管理費、食料費、研修費、負担金は除く)

助 成 対 象 期 間 4月から翌年3月までの1年間

募 集 時 期 毎年6月~7月頃

問 い 合 わ せ

公益財団法人�北海道地域活動振興協会〒060-0003�札幌市中央区北3条西7丁目�道庁別館西棟3階TEL(011)261-0803/FAX(011)261-0837E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.fureaizaidan.or.jp/

No.10

名 称 公益財団法人 トヨタ財団 国内助成プログラム

概 要

テーマ:「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティ�―地域に開かれた仕事づくりを通じてー」若い世代とともに地域課題解決に向けて多様な主体が参加する仕事づくりや、そうした事業の担い手となる人材を育てるプロジェクトに助成

対 象

A.しらべる助成地域課題の発掘やその解決のために必要な調査、および事業戦略の立案など本格的に事業を実施する前の調査を目的としたプロジェクトへの助成・地域課題の現状やその動向についての調査・調査に基づく事業戦略の立案・連携するステークホルダーとの関係構築・調査結果の報告・発信・共有�などB.そだてる助成地域課題解決に向けた事業の立ち上げ、実施、拡大ならびにそうした事業の担い手となる人材を育てることを目的としたプロジェクトへの助成・住民自治による地域課題解決・地域福祉向上の事業の立ち上げ、実施、拡大・地域の多様な人材の社会参加を促進する仕事づくり・寄付やボランティアなどの資源も活用した地域課題解決の仕組みづくり・地域課題解決のための人材を育成する取り組み�など

対 象 者 運営の中心となる組織の法人格の有無・種類は問わない

助 成 金 額 A.上限100万円 B.上限なし

助 成 対 象 期 間 A.4月から半年間、B.4月から2年間

募 集 時 期 毎年9月頃

問 い 合 わ せ公益財団法人�トヨタ財団�国内助成プログラム担当〒163-0437�東京都新宿区西新宿2-1-1�新宿三井ビル37階TEL(03)3344-1701/FAX(03)3342-6911

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.toyotafound.or.jp/

No.11

名 称 公益財団法人 太陽財団

概 要北海道の自然・歴史など地域固有の資源の保全・活用や文化・スポーツの振興などを通じた、地域づくりを目的とする活動に対して財政的援助を行うことにより、豊かで潤いのある道民生活と活力ある北海道の地域社会の形成に資することを目的とする。

対 象 事 業助成年度中に実施される大会、学会、セミナー、シンポジウム、現地見学会、体験学習会、イベント、PR資材、地域固有の資源の補修・改修など

対 象 者市町村、市町村と連携しながら地域づくり活動を実践する団体、その他の団体等で理事会が認めた者

助 成 金 額 上限額は原則100万円程度

対 象 経 費 活動団体の人件費などは助成対象外

募 集 時 期 毎年10月頃

問 い 合 わ せ

公益財団法人�太陽財団�事務局〒060-0061�札幌市中央区南1条西4丁目4-1�太陽ビル8階TEL(011)210-0326/FAX(011)210-0916E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.taiyo-hcsf.or.jp/

No.12

Page 20: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

36 37

名 称 東洋ゴムグループ環境保護基金

概 要環境問題解決に貢献することを目的に、地球環境保護活動を行っている国内外の非営利団体へ助成する。

対 象 事 業 環境の保護・保全

対 象 者1年以上の活動実績があり、積極的に環境活動を行っている非営利団体(法人格の有無は問わない)

助 成 金 額 1団体あたり原則100万円以下

対 象 経 費 営利目的および、団体の運営資金(スタッフ人件費、事務所家賃・光熱費など)は対象外

基 金 拠 出 者 東洋ゴム工業株式会社 (http://www.toyo-rubber.co.jp/)

助 成 対 象 期 間 4月1日から3月31日までの1年間

募 集 時 期 毎年10月~11月頃

問 い 合 わ せ

公益財団法人�大阪コミュニティ財団〒540-0029�大阪市中央区本町橋2-8�大阪商工会議所ビル5階TEL(06)6944-6260/FAX(06)6944-6261E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.osaka-community.or.jp/

No.13

名 称 花博記念協会助成事業

概     要平成2年に大阪・鶴見緑地で開催された国際花と緑の博覧会の理念である「自然と人間との共生」の継承発展、または普及啓発につながる研究開発・活動などを支援し、潤いのある豊かな社会の創造に寄与するために助成事業を行う。

対 象 事 業 「花と緑」に関連する広汎な分野において、科学技術や文化の発展、交流に寄与するもの

対 象 者①公益法人(財団法人、社団法人など)、②NPO法人③代表者の定めがある非収益団体のいずれか

助 成 金 額

助成対象経費総額の1/2以内①調査研究開発:1件当たり100万円以内②活動・行催事:1件当たり50万円以内※25万円以下の小額助成(調査研究開発・活動・行祭事とも)は二次審査を免除

対 象 経 費謝金、旅費、備品費、消耗品費、賃金、使用料、印刷製本費、通信運搬費(事務局管理費、飲食費、修繕費などは対象外)

助 成 対 象 期 間 4月1日から2月28日までの任意の期間

募 集 時 期 毎年8月~9月頃

問 い 合 わ せ

公益財団法人�国際花と緑の博覧会記念協会�企画事業部第1課〒538-0036�大阪市鶴見区緑地公園2-136TEL(06)6915-4516/FAX(06)6915-4524 E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.expo-cosmos.or.jp/

No.14

<共通事項>

応 募 時 期 毎年11月~12月頃

問 い 合 わ せ一般財団法人セブン-イレブン記念財団 公募助成担当〒102-8455�東京都千代田区二番町8-8TEL(03)6238-3872/FAX(03)3261-2513 �E-mail:�[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.7midori.org/

名 称 一般財団法人セブン-イレブン記念財団 公募助成概 要 地域の環境問題をさまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。

<①活動助成>

対 象 事 業 環境市民活動に直接的に必要な経費を支援

対 象 者 NPO法人、一般社団法人、任意団体

対 象 経 費 備品費、消耗品費、広告費、保険料など

助 成 金 額•NPO法人、一般社団法人� 一団体あたり上限200万円/年•任意団体 一団体あたり上限50万円/年� (総額1億円)

助 成 対 象 期 間 4月1日から翌年3月31日までの1年間

<②NPO基盤強化助成>

対 象 事 業 財政基盤を安定的に確保できる事業を構築・確立し、自立した活動を目指す団体への支援

対 象 者 「環境の保全を図る活動」が活動分野として認証され、法人として3年以上の活動実績があるNPO法人

対 象 経 費調査費、事務所費(上限10万円/月)、人件費(事業の専従職員1名の基本給として上限20万円/月)、備品費、消耗品費、広告費、保険料など

助 成 金 額 1団体あたり上限額400万円/年(6団体)

助 成 対 象 期 間 4月1日から原則3年間継続

<③清掃助成>

対 象 事 業 ごみのない環境をつくる活動を支援

対 象 者 年間を通して定期的に清掃活動を行っている環境市民団体

対 象 経 費 備品費、消耗品費、広告費、貸借料、交通費、保険料など

助 成 金 額 1団体あたり上限20万円/年(総額600万円)

助 成 対 象 期 間 4月1日から翌年3月31日までの1年間

<④緑化植花助成>

対 象 事 業 緑と花咲く街並みをつくる活動を支援� �

対 象 者 会員名簿や年度毎の収支報告などがあり、継続的・組織的に活動を行っている環境市民団体

対 象 経 費 苗木・植花代、備品費、消耗品費、広告費、保険料など� �

助 成 金 額 1団体あたり上限40万円/年(総額2,000万円)� �

助 成 対 象 期 間 4月1日から翌年3月31日までの1年間

No.15

� 秋桜「地域を花でかざろう会」 春原光子さん

会費なしの自由参加型ボランティアとして活動しています。草花の種、球根、苗、機材等をまとめて購入することに苦労していました。(「さぽーとほっと基金」を使わせていただき、)会の組織づくりをしっかりと固め、2016年「セブン-イレブン記念財団」の緑化植花助成に応募しました。応募時の書類づくりは手間取りましたが、認定されて助成を受け、希望する草花の種や苗、鎌、鍬、機材を購入することが出来ました。花畑の花の量も増えて、作業をする皆の手に道具が行き渡り、会の活動がしやすくなりました。

Page 21: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

3938

名 称 イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン

概     要「サポートを必要としている地域のボランティア団体」と、「応援したい人」とを結ぶ、イオンのキャンペーン。イオン全従業員が地域への社会貢献活動を行う「イオン・デー」(毎月11日)に実施する。

対 象 事 業福祉の増進/環境保全・環境学習の推進/街づくりの推進/文化・芸術の振興/子どもの健康と安全の増進

対 象 者 店舗の近隣で過去6ヶ月以上の活動実績があり、今後も継続的に活動できる団体など

助 成 内 容毎月11日にレジ精算時に受け取る黄色いレシートを、応援したい地域ボランティア団体(要登録)の投函BOXへ入れると、買上金額合計の1%がその団体に、希望する品物(店舗での販売商品)で寄贈

募 集 時 期 団体登録申込は登録を希望する店舗で随時受付

問 い 合 わ せイオン北海道株式会社、マックスバリュ北海道株式会社�※道内のイオン各店舗のサービスカウンター

ホ ー ム ペ ー ジイオン北海道株式会社 http://www.aeon.info/environment/social/aeonday/マックスバリュ北海道株式会社http://www.mv-hokkaido.co.jp/company/corp/environment/

名 称 フラワーポットの貸出

概     要「札幌市都市緑化基金」の運用益による緑化事業の一環として、町内会、商店街などの緑化活動に対して、身近な緑の創出と花壇造成の一助となるようフラワーポットを無料で貸し出す。

対 象 者 札幌市内の町内会、自治会、商店街など公共施設以外の団体

助 成 内 容フラワーポット(70㎝×24㎝×20㎝)を1団体20個以上50個まで3年間無料貸出(申し込み多数の場合は抽選になります。)※初年度のみ培養土と1ポットあたり花苗5株を提供(次年度以降は各団体で用意)

募 集 時 期 毎年4月頃(広報さっぽろ等で周知)

問 い 合 わ せ公益財団法人�札幌市公園緑化協会 フラワーポット貸出係〒060-0031�札幌市中央区北1条東1丁目6-16�ニューワンビル4階TEL(011)211-2579/FAX(011)211-2577

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-park.or.jp/kikin/

No.16

No.17

名 称 緑化ツタ苗補助

概     要「札幌市都市緑化基金」の運用益による緑化事業の一環として、毎年春と秋の2回、家庭及び事業所等の壁面緑化を計画している札幌市民に、植え込み予定数の半数(最高15本)のツタ苗(ナツヅタ)を補助する。

対 象 者 札幌市内の家庭及び事業所など

助 成 内 容 植え込み予定数の半数のツタ苗を補助(最高15本まで、残り半数の同時購入が条件)

募 集 時 期 毎年春と秋の2回(広報さっぽろ等で周知)

問 い 合 わ せ公益財団法人�札幌市公園緑化協会�ツタ苗補助係〒060-0031�札幌市中央区北1条東1丁目6-16�ニューワンビル4階TEL(011)211-2579/FAX(011)211-2577

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-park.or.jp/kikin/

No.18

名 称 札幌市環境保全アドバイザー制度

概     要「環境全般」、「都市と環境」、「消費生活と環境」、「水辺の環境」、「自然観察・自然保護」、「アイヌ文化と環境」、「外国の環境保全」、「環境教育」の8つの分野の専門家を、市民の観察会や学習会などに講師として派遣する。

内   容地球環境、自然保護、リサイクル、ごみ問題などをテーマにした研修会、学習会など(おおむね1回2時間以内)

対 象 者学校、市民団体、グループ、民間企業などが非営利で主催する学習会や観察会など(1団体につき、年3回まで)

申 請 方 法 派遣希望日の30日前までに申請

問 い 合 わ せ札幌市環境プラザ(指定管理者:公益財団法人�さっぽろ青少年女性活動協会)〒060-0808�札幌市北区北8条西3丁目�札幌エルプラザ公共4施設2階TEL(011)728-1667/FAX(011)728-1400

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.kankyo.sl-plaza.jp/

名 称 札幌市環境教育リーダー制度

概     要市民の環境に関する学習会などに助言や解説などを行う人材(環境教育リーダー)を派遣する。

内   容植物、野鳥、昆虫、水生生物などの自然観察会や温暖化、ごみ、エコライフ分野の指導、解説など(おおむね1回2時間以内)

対 象 者学校、市民団体、グループ、民間企業などが非営利で主催する学習会や観察会など(1団体につき、年3回まで)

申 請 方 法 派遣希望日の30日前までに申請

問 い 合 わ せ札幌市環境プラザ(指定管理者:公益財団法人�さっぽろ青少年女性活動協会)〒060-0808�札幌市北区北8条西3丁目�札幌エルプラザ公共4施設2階TEL(011)728-1667/FAX(011)728-1400

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.kankyo.sl-plaza.jp/

No.19

No.20

Page 22: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

花と緑のボランティア団体

活動に役立つ施設

講習会・検定試験

ボランティア活動保険

支援制度

コンクール・表彰制度

4140

 日頃の活動の成果を広く伝えるために、コンクールなどに応募してみませんか?活動をレベルアップしたり、地域の方々の理解を得る機会にもなります。また、他の地域での取組を知ることで、活動のヒントが得られるかもしれません。

コンクール・表彰制度6

私たちも応募しました! � AMAサポーターズ倶楽部 走川貴美さん

平成23年度、全国花のまちづくりコンクールの「花のまちづくり奨励賞」を頂きました。会がスタートして10周年を迎えるところでしたので、大変励みになりました。地道な活動ですが、認めてもらえると益々やる気がでます。授賞式には全国からいろいろな団体が来ていて、喜びや苦労話などを聞けたのも良かったと思います。応募したい団体の方には、記録をしっかり取っておくことをお勧めします。��

名 称 全国花のまちづくりコンクール

概 要

花のまちづくりを国民的な市民運動として普及、定着させるため、全国各地で取り組まれている花や緑による優秀な活動を顕彰し、広く紹介する。■部門および対象 ①�市町村部門 住民(団体)と行政の連携による市町村全域での活動。住民は地域社会

との連携による活動、行政は花のまちづくりに関連する施策や長期計画、住民活動支援など

【場所】 住宅・街路・道路、公園・広場、校庭などの公共施設、商店街、農用地、河川、山野など ②�団体部門 住民(団体)が主体となった活動のうち、市町村の一部の地域や場所、施

設などで、特定の目的やメンバーで構成されているグループや幼稚園・学校など特定の施設、および公共性の高い団体などによる取組

【場所】 集合住宅の共用空間、住宅地区、街路・道路、公園・広場、校庭やその周辺、河川、山野など ③個人部門 家庭での取組【場所】 道路沿いの塀、生垣や庭、バルコニー、テラス、窓、壁、農用地など ④企業部門 事業主やその従業員などによる取組【場所】 �レストラン・喫茶店・商店・商店街・オフィスビル・ホテルなどの商業施設、工場などの工業施設、駅・バス停などの公共性の高い施設など

募 集 期 間 毎年4月~7月頃

問 い 合 わ せ公益財団法人�日本花の会�コンクール事務局〒107-8414�東京都港区赤坂2-3-6�コマツビルTEL(03)3584-6531/FAX(03)3584-7695 E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.hananokai.or.jp/

No.1

私たちも応募しました! � ゆめガーデンサポーターズ(南羊ヶ丘町内会) 小林松子さん

�公開性と人の集いを重視した緑化プランを応募し、平成19年度に最高賞の国土交通大臣賞を受賞しました。現在の活動地「ゆめガーデン」は、副賞の800万円で整備したものです。応募にあたっては、豊平区役所とワークショップや協議を行い、緑化デザインのアドバイスなどにご協力いただきました。役所と連携をとりながら粘り強く活動し、チャンスを逃さないことが大切だと思います。

名 称 緑の都市賞

概 要

樹木や花、水辺などの「みどり」を用いた環境の改善、景観の向上、地域社会の活性化、青少年の育成等に取組み、環境や社会に対する貢献の実績と成果をあげている市民団体、企業、公共団体等の団体を顕彰し、快適で地球に優しい生活環境の創出を推進する。■緑の市民協働部門 �ボランティアを基本とした緑化活動で、地域の社会か環境へ貢献するもの 対象:�主に市民団体(町内会・自治会等の地縁団体、NPO、学校の教師・児童・PTA

の活動、病院の職員等) 副賞:活動助成金(5~20万円)を贈呈■緑の事業活動部門 �民間、公共を問わず都市の緑の保全や創出を事業活動またはその一環として取組んでいるもの(例:オフィスビル・学校・マンション・工場の緑化等) 対象:主に民間事業者

募 集 期 間 4月~6月頃

問 い 合 わ せ No.2に同じ

ホ ー ム ペ ー ジ https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-city

No.3

名 称 緑の環境プラン大賞

概 要

緑豊かなまちづくりに貢献することを目的に、緑の保全や創出に携わる市民・事業者・公共団体などによる都市環境の保全や再生、地域コミュニティの形成、生活の質の向上に資するさまざまな緑のプランの実現を支援。多様な担い手による都市緑化の一層の推進を図る。■シンボル・ガーデン部門 �地域のシンボル的な緑地として、緑の持つヒートアイランド緩和効果、生物多様性保全効果等を取り入れることにより、人と自然が共生する都市環境の形成、および地域コミュニティの活性化に寄与するアイデアを盛り込んだ緑地のプラン 対象:全国の民間・公共の各種団体�����助成金額:上限1,000万円、3件程度■ポケット・ガーデン �日常的な花や緑の活動を通して、地域コミュニティの活性化や、保育園・幼稚園、学校、福祉施設等での情操教育、身近な環境の改善等に寄与するアイデアを盛り込んだ花や緑のプラン 対象:全国の民間・公共の各種団体�����助成金額:上限100万円、10件程度

募 集 期 間 4月~6月頃

問 い 合 わ せ

公益財団法人都市緑化機構�〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4�田村ビル2階TEL(03)5216-7191/FAX(03)5216-7195�E-mail:[email protected]

ホ ー ム ペ ー ジ https://urbangreen.or.jp/grant/3hyosho/green-plan

No.2

Page 23: さっぽろ花と緑のネットワーク事務局 花 緑 まちづくり活動 · 札幌市内では、様々な団体が花や緑に関 するまちづくり活動をしています。そのうち、

さっぽろタウンガーデナー・花と緑のボランティア団体 さっぽろ花と緑のまちづくりネットワーク

に登録しませんか?

~あたたかいネットワークづくりを目指し、交流の輪を広げます~

札幌をみどり豊かな潤いのあるまちにしていくために「花と緑のまちづくり活動」を行っている仲間のネットワークです。個人を「さっぽろタウンガーデナー」、団体を「花と緑のボランティア団体」と呼んでいます。それぞれライフスタイルにあった様々な活動をしています。あなたも一緒に活動してみませんか?

■会報やホームページなどで、花と緑のまちづくりに関する情報を発信します。■緑化やガーデニング、ボランティア活動などに関する講習や研修を行います。■登録団体の活動内容や会員募集情報を紹介し、仲間づくりのお手伝いをいたします。■イベントなどを通じて、ガーデナーのみなさんが出会い、情報交換する場を設けます。■花と緑のまちづくりに関する各種相談をお受けしています。

■郵送・ファックスなどで事務局まで登録申請書を提出してください。■登録期間は1年間(1月~12月)で、1年毎に活動報告書の提出が必要です。■登録できるのは、札幌在住、または札幌市内で活動される18歳以上の方です。 ※登録申請書がお手元に無い場合は、下記事務局までお問い合わせいただくか、  ホームページからダウンロードしてください。

さっぽろ花と緑のネットワーク

〒060-0031札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル4階公益財団法人 札幌市公園緑化協会 内TEL011-251-3309 FAX011-211-2577http://www.sapporo-park.or.jp/flowers/

身近な活動もまちづくり!

お問い合わせ・

お申し込み先

さっぽろ花と緑のネットワーク事務局

みんなで一緒に楽しく活動!窓辺やベランダ、お庭など、通りから見えるように花や緑を飾る。

活 動 団 体 に 参 加して、公園や歩道、公共施設などの花壇を花や緑で彩る。

どんなネットワーク?

登録すると?

登録方法

43

花と緑 あふれる 美しい街に

ガーデニングのスキルアップ

情報交換や発信のサポート

一緒に活動する仲間作りの場

42

名 称 さっぽろ環境賞

概 要

札幌の豊かな環境の保全に貢献する個人、企業及び団体を顕彰することにより、市民、事業者などの環境保全に関する意識の向上及び環境配慮活動のさらなる普及促進を図り、ひいては世界に誇れる環境都市「環境首都・札幌」の実現に資することを目的とする。■対象となる活動 ① 低炭素社会の形成に資する活動:省エネルギーの推進、新エネルギーの導入、エコ

ドライブの推進、植樹、カーボンオフセットなど ② 循環型社会の形成に資する活動:廃棄物の発生抑制・排出抑制、再利用、再資源化

など ③自然共生社会の形成に資する活動:自然環境・生物多様性の保全など ④ 環境の保全・創造に資する活動:環境負荷の低減、環境教育、普及啓発、環境美化、

国際貢献など■応募資格  札幌市内を主たる活動の場とし、環境保全に関する活動に自主的かつ積極的に取り組

む個人、企業及び団体(町内会、自治会、ボランティア団体、NPO法人、教育機関、グループなど)自薦・他薦は問わない

募 集 期 間 7月~9月頃

問 い 合 わ せ札幌市 環境局 環境都市推進部 環境管理担当課〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階TEL(011)211-2879/FAX(011)218-5108

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.city.sapporo.jp/kankyo/award/

No.4

名 称 さっぽろ緑と花のフォトコンテスト

概     要

札幌市内の公園、緑地で撮影した緑や花の魅力・美しさ、公園でのひととき、自然とのふれあいなどが伝わる作品を募集し紹介する。■部門 ①四つ切り部門 ②サービスサイズ部門■対象  未発表で、同一または類似作品が他のコンテスト・雑誌・新聞紙上に応募及び発表さ

れる予定のない写真。(平成28年度のコンテストでは、平成27年8月以降に撮影した作品)

募 集 期 間 毎年6月~8月頃

問 い 合 わ せ公益財団法人 札幌市公園緑化協会 緑と花のフォトコンテスト係〒060-0031 札幌市中央区北1条東1丁目6-16 ニューワンビル4階TEL(011)211-2579/FAX(011)211-2577

ホ ー ム ペ ー ジ http://www.sapporo-park.or.jp/kikin/

No.5