10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ...

8
平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の木 梅 市の花 花しょうぶ 市の鳥 しらさぎ じょうりんちゃん 歴史と未来をつなぎ、 人をはぐくむ 緑のまち・城陽 去る 9 月 10 日投票の城陽市長選挙の結果、二選 を果たした奥田敏晴市長が、9 月 25 日に初登庁しま した。執務に先立ち、市民や職員の代表から祝辞を受 けたあと、奥田市長は「市民のみなさんに誇りを持っ ていただける城陽市を、みなさんと一緒につくってい きたい。」と抱負を述べました。 奥田市長 13 姿30 35 26 AR動画は こちらから 広報じょうようは、発行日の3日前から当日までの4日間で直接ポストにお届けしています 配達に関するお問い合わせは、(公社)城陽市シルバー人材センター [☎(52)9486]まで

Transcript of 10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ...

Page 1: 10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ じょうりんちゃん 歴史と未来をつなぎ、 人をはぐくむ 緑のまち・城陽

平成29年No.1585

(2017年)

10 15市の木 梅

市の花 花しょうぶ市の鳥 しらさぎ じょうりんちゃん

歴史と未来をつなぎ、人をはぐくむ緑のまち・城陽

「NEW城陽」

2期目の初登庁

 去る 9 月 10 日投票の城陽市長選挙の結果、二選

を果たした奥田敏晴市長が、9 月 25 日に初登庁しま

した。執務に先立ち、市民や職員の代表から祝辞を受

けたあと、奥田市長は「市民のみなさんに誇りを持っ

ていただける城陽市を、みなさんと一緒につくってい

きたい。」と抱負を述べました。

2期目の市政運営にあたって

   

  城陽市長 奥田

敏晴

「NEW城陽」

希望あふれ、誰もが輝く

を実現します

「NEW城陽」

奥田市長

 

この度の城陽市長選挙に

おきまして、多くの市民の

みなさまのご支援をいただ

き、第13代城陽市長に就任

いたしました。引き続き2

期目の市政運営の舵取りを

担わせていただけることに

なり、改めて責任の重大さ

を痛感し、身の引き締まる

思いでございます。

 

私はこれまでの4年間、

「希望あふれる城陽」「誰も

が輝いている城陽」の実現

に向けて、「スピーディー

なまちづくり」「対話でつ

くるまちづくり」「信頼あ

る市役所づくり」の3つの

基本姿勢に基づき、市政運

営に努めてまいりました。

4年間における市民のみな

さまのご理解とご協力に感

謝申し上げます。

 

現在、本市を取り巻く

環境は、少子高齢化に加

え、人口減少や異常気象へ

の災害対策、財政基盤の強

化など、多くの課題に直面

しております。しかしなが

ら、このような状況下にお

いて、4月30日には新名神

高速道路「城陽―八幡京

田辺間」が開通し、「大津

―城陽間」につきまして

も、平成35年度の供用開始

に向け、工事が着々と進ん

でおります。また、8月26

日には都市計画道路塚本深

谷線が開通したほか、JR

奈良線の複線化や東部丘陵

地へのアウトレットモール

の進出など、本市は大きな

まちづくりの転換期を迎え

ており、この先5年間で本

市を取り巻く環境は大きく

変わってまいります。

 

新たなまちづくりを推進

する過程においては、「ホッ

プ・ステップ・ジャンプ」

が必要となりますが、1期

目はその足掛かりとなる

「ホップ」でございました。

2期目は「ジャンプ」に必

要となる、重要な「ステッ

プ」の段階でございます。

「夢」「希望」が大きく花開

き、次なる城陽の発展につ

ながるよう、みなさまとと

もに、しっかりとまちづく

りを進めてまいりたいと考

えております。

 

2期目にあたりましては、

これまで積み重ねてきた4

年間を踏まえ、第4次城陽

市総合計画に掲げた「歴史

と未来をつなぎ、人をはぐ

くむ緑のまち・城陽」を将

来像に、未来に向かって大

きく躍動する「NEW城陽」

の実現に向けて、全力で取

り組んでまいります。

 

国や京都府との連携強化

はもちろんのこと、近隣自治

体との連携、協力を深めると

ともに、市民のみなさまが誇

りを持てる城陽市となるよ

う、まちづくりを進めてまい

る所存でございます。

 

今後とも城陽の未来のた

め、ご支援、ご協力を賜り

ますようお願い申し上げま

して、2期目就任にあたっ

てのご挨拶といたします。

AR動画はこちらから

広報じょうようは、発行日の3日前から当日までの4日間で直接ポストにお届けしています配達に関するお問い合わせは、(公社)城陽市シルバー人材センター [☎(52)9486]まで

Page 2: 10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ じょうりんちゃん 歴史と未来をつなぎ、 人をはぐくむ 緑のまち・城陽

【出店者(五十音順)】

アンプレシオンガトーシュクル(ケーキ)/異食家 style よっしゃん(居酒屋)/市久八木(京つけもの)/イルフィーコ(イタリア料理)

/彩鶏(備長炭火焼鳥)/インドネパールレストラン ニューアンナプルナ(インド・ネパール料理)/魚定本店(寿司・仕出し)/うおざ

と(居酒屋)/宇治川餅本店(和菓子)/御菓子司 松屋(和菓子)/御生菓子司 城陽 ふたば(和菓子)/ Kagu Cafe Higashimoto

(カフェ)/かもめの台所(お食事処)/京都 あきつや(海苔関連商品加工販売)/京都養鶏生産組合 たまご村直売所(たまご直売

所)/京野菜フレンチ ルラーシュ(フランス料理)/京料理 だいや(懐石料理)/久御山町農産物直売所「旬菜の里」(農産物直売所)

/こだわり野菜の店 Vintun(イタリア鉄板料理)/ザ・マーク(ケーキ)/さんさん山城(特産品生産・加工・販売)/JA京都やまし

ろ茶業部・営農部/志水商店(飲料等販売)/城陽警察署/(一社)城陽市観光協会/城陽市茶華道連盟/城陽市消防本部/城陽市茶

生産組合・城陽茶業青年団(茶生産・販売)/城陽旬菜市運営協議会(農産物直売所)/城陽商工会議所青年部(城陽夢実現プロジェク

ト)(商品開発)/城陽商工物産協会(特産品販売)/ DIVE(居酒屋)/台湾ラーメン 大ちゃん(ラーメン)/壽(イタリア料理)/温庵

(居酒屋)/ナチュラルフレンチ ビストロ・ヨシムラ(フランス料理)/ PIE&SANDWICH OHSHIMA(パン)/梅匠庵 若松(和菓子)

/花登寿司(寿司)/ BaVato(洋菓子)/ぱん工房 きむらや(パン)/パンとお菓子のプルチーノ(パン)/パンとケーキの店 あん

(パン・ケーキ)/ピーター・パン(パン)/普賢寺ふれあいの駅(農産物直売所)/ FRONT(イタリア料理)/ベーカリー あたか(パン)

/星待ちキッチン(和洋食)/ミル総本社(特定保健用食品製造販売)/やましろふれあい朝市倶楽部(農産物直売所)/ Raccolta(イ

タリア料理)/リストランテ ナカモト(イタリア料理)/和束茶カフェ(カフェ)/そのほか、山城地域8市町 ※変更となる場合あり

問 城陽市お茶の京都実行委員会事務局 [農政課☎(56)4005、商工観光課☎(56)4018]

※�会場に駐車場はありません。できるだけ公共交通機関をご利用ください。会場周辺に臨時駐車場(食の祭典運営協力金 500円が必要)はありますが、台数に限りがあります

五里五里 の丘

N24

長池駅 JR長池駅 徒歩 5 分近鉄寺田駅ロータリーからシャトルバス運行

(9:00 頃からおよそ 20 分間隔。無料)

必見! 一 坪 茶 室 お茶の京都エリア 12市町村が提供するコンセプト茶室。食の祭典会場では城陽市の一坪茶室を展示します。◆デザイン  龍谷大学◆コンセプト 奥ゆかしさのなかの       カジュアルさ 伝統的な茶道の作法を継承しつつ、現代風のしつらえを加え、茶の楽しみを提案しています。

10 29月 日(日)

城陽五里五里の丘(府立木津川運動公園)

<会場>

10:00~16:00オープニングセレモニー 9:45から

山城各地のお茶や食材を一同に集めた山城地域最大の食の祭典

 城陽市の特産はもちろん、山城地域のさまざまな食材を使った、60を超える店舗が出店。ムードあふれる音楽コンサートや京舞妓の舞台、京きゃらショーなど、数多くのステージイベントを楽しむことができます。 また、上位入賞者は会場で使えるお買物券がもらえるフィールドイベントも実施します。

会場で先着300人に

お茶をプレゼント!

お茶の京都博 11月のイベント

宇治茶博@産業 ・ 国際交流 国内外の茶商や関連企業・団体などが茶産業を中心に情報交換を行うとともに、府民が国内や海外のお茶に触れられるイベント。日 時 11 月10 日( 金)・11 日( 土)�

10:00 ~17:00場 所 【メイン会場】

 文化パルク城陽【サテライト会場】 福寿園CHA�遊学パーク問 府農産課☎ 075(414)4967

第1回 JOYOエコミュージアム まちの魅力再発見ツアー  長池の歴史をたどりながら、食の祭典を目指します。

JR長池駅(10:00 ~ 12:00 の間、随時受付)→森山地蔵堂→松屋→雨乞い地蔵→観音堂巽畑のシブガキ(名木・古木)→旦椋神社→森山遺跡→食の祭典会場

※申込不要・無料 問 文化・スポーツ推進課☎(56)4049

近鉄富野荘駅西口(9:00 集合)→極楽寺→荒見神社→長池の碑→大蓮寺→雨乞い地蔵→二本松→食の祭典 会場※無料

山背(やましろ)古道ミニウオーク 地域の宝を発見しながら、食の祭典を目指します。

申・問 10 月 27 日(金)までに山背古道探検隊事務局   [井手町役場内☎(82)5212] へ電話

食の祭典へ

行こう!

イベントについて、詳しくは

市ホームページをご覧ください

広告

秋季特別展

「城陽のお茶」

 

城陽市の茶農家が作

る高品質なてん茶がど

のように育まれてきた

のか、文献や絵図、発

掘調査で出土した茶器

などからその歴史に迫

ります。

▼日時 

10月14日(土)

~12月17日(日)午前10

時~午後5時 

▼場所 

五里ごり館

(歴史民俗資料館)

☎(55)7611

歴史民俗資料館 

費用 

大人200円、

小・中学生100円※

市内在住の小・中学生、

65歳以上の人、身体障

害者手帳などを持って

いる人は無料

第81回文化財講演会

「茶の感性」

▼日時 

11月17日(金)

午後1時30分(開場

午後1時)~午後3

時 

▼場所 

文化パル

ク城陽 

ふれあいホー

ル 

▼講師 

裏千家今

日庵文庫長 

筒井紘一

氏 

※申込不要・無料

☆ホームページアドレス☆ http://www.city.joyo.kyoto.jp/ ※右の二次元コードからもアクセスできます(一部機種を除く)

申…申込方法  問…問い合わせ 平成29年(2017年)10月15日 (2)

Page 3: 10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ じょうりんちゃん 歴史と未来をつなぎ、 人をはぐくむ 緑のまち・城陽

家屋の固定資産税の減額について 下表のいずれかの住宅に該当し、それぞれの要件を全て満たした場合、家屋の固定資産税(都市計画税を除く)が減額されます。※工事完了後3カ月以内に要申告(必要書類あり)

対象 主な要件など 減額の内容

(減額対象年度)①耐震改修

〇現行の耐震基準に適合するよう耐震改修工事(1戸あたり50万円を超えるもの)を行った住宅〇昭和57年1月1日以前に建てられた住宅

床面積120平方メートルまでを1/2減額(※1)(工事完了の翌年度分)

②バリアフリー改修(※2)

〇�バリアフリー工事(自己負担額が50万円を超えるもの)を行った住宅〇新築された日から10年以上を経過した住宅〇�改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上の住宅〇�65歳以上の人、または要介護・要支援・障がいの認定のいずれかを受けている人が居住する住宅〇�改修工事の内容…廊下の拡幅、階段の勾配の緩和、浴室・便所の改良、手すりの取り付け、床の段差の解消、引き戸への取り替えなど

床面積100平方メートルまでを1/3減額(工事完了の翌年度分)

③省エネ改修(※2)

〇�省エネ改修工事(自己負担額が50万円を超えるもの)を行った住宅〇平成20年1月1日以前に建てられた住宅〇�改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上の住宅〇�改修工事の内容…窓の断熱(必須)、床の断熱、天井の断熱など

床面積120平方メートルまでを1/3減額(※1)(工事完了の翌年度分)

(※1)長期優良住宅の認定を受けて改修を行った場合は2/3減額(※2)②と③のみ重複可。詳しくはお問い合わせください

公衆用道路部分の非課税について 土地の一部が、公共に使用されている道路(不特定多数の人が利用し、通行に制約がない道路)として利用されている場合、その部分が非課税となる場合がありますので、ご連絡ください。

新築・増築家屋の調査について 平成29年中に建築された家屋は、平成30年度から固定資産税の課税対象となるため、家屋の確認・調査が必要となります。調査は屋内外で使用されている資材や設備が対象となりますので、調査員が伺いましたら、ご理解・ご協力をお願いします。

【適正な課税を行うため、次のような場合はご連絡をお願いします】◆家屋を取り壊した場合 固定資産税は、1月1日(賦課期日)に現存する家屋を所有している人に納めていただく税金です。平成29年中に家屋の取り壊しをされた場合はすぐにご連絡ください(連絡がないときは、課税対象のままとなることがありますのでご注意ください)◆家屋を新築・増築、店舗から住宅などへ用途を変更した場合

ぱれっとJOYO

(男女共同参画支援センター)

☎(54)7545、FAX(55)5601

Eメール:palettekoza@

city.joyo.lg.jp

▼日程 

①定例会 

11

月5日(日)午後1時30

分~3時30分/ぱれっ

とJOYO 

②日帰り

のバス旅(彦根城な

ど) 

11月17日(金)市

役所南玄関前駐車場午

前8時集合・午後6時

帰着予定 

※雨天決行。

市のバス利用 

▼対象 

55歳以上の男性 

▼定

員 

①②各先着28人 

▼費用 

①無料 

②2,

500円程度(入館料

・昼食代など)

申10月17日(火)から、

件名「おとこの日曜

塾・希望受講日」、名

前、住所、電話番号、

メールアドレスを明記

し、メール・ファクス、

または直接か電話

料500円別途 

▼協

賛 

みずほ社会貢献フ

ァンド

申10月16日(月)~11月

12日(日)に、件名「シ

ングルマザー事業」、

名前、住所、電話番号、

ファクス番号、メール

アドレス、簡単な参加

動機、アレルギーのあ

る人はその食品名、子

どもの名前・年齢・性

別を明記し、ファクス

かメール

▼日時 

11月28日(火)

・29日(水)午前10時~

正午 

▼内容 

思春期

の子どもをありのまま

受けとめる関わり方 

日程11月13日(月)

①午前10時~11時30分

…○ピラティス体験

(30分。各回先着10人、

無料)※同室見守り託

▼場所 

ぱれっとJO

YO 

▼対象 

両日参

加できる人 

▼定員 

先着30人 

▼費用 

料申10月17日(火)から、

件名「思春期講座」、

名前、性別、住所、電

話番号、ファクス番号、

メールアドレスを明記

し、メールかファクス 

Ⅰ~Ⅲいずれも

こちらからの受付完了

メールを受信し完了

10月16日(月)

    

~22日(日)

■行政相談とは?

 

国や独立行政法人な

どの仕事・サービスな

どについて要望を聞き、

問題解決の促進を図り、

行政運営の改善につな

げます。

■行政相談委員とは?

 

総務大臣から委嘱さ

れた民間有識者で、助

言や関係行政機関に対

する通知などを無報酬

で行っています。

【行政相談】

▼日時 

第2・第4木

曜日 

午後2時~5時 

行政相談週間

▼場所 

市民活動支援

課 

※申込不要・無料

問市民活動支援課

☎(56)4001

から直接か電話

■城陽市まちづくり

 

出前講座

 

市職員が、みなさん

の地域に出向き、福祉

保健、防災、教育・学

習、暮らしに関する講

座を行います。

▼対象 

5人以上の団

体など 

▼費用 

無料 

申・問市民活動支援課

☎(56)4001

■府職員出前語らい

 

・専門職員派遣

 

府の重点施策や福祉

・環境など、暮らしに

身近なテーマについて、

府職員が直接出向いて

説明し、みなさんと意

見交換をします。

▼対象 

10~30人程度

の団体など 

▼費用 

無料 

申・問府府民総合案内

・相談センター☎07

5(414)4234

いずれも

会場の手配やその費用

は主催者負担

▼日時 

10月17日(火)

委員協議会…午後1時

から、定例教育委員会

…午後2時から 

▼場

所 

市役所第2会議室 

※議案により非公開と

なる場合や日時など変

更になる場合がありま

す。詳しくはお問い合

 

市役所耐震工事に伴う市民課の移設により、マイナンバ

ーカードを利用して住民票の写しなどの交付を受けられる

マルチコピー機の設置場所・利用時間が変わります。

11月2日(木)まで 

●設置場所 

本庁舎1階 

●利用時間 

平日…午前9時~午後8時、土・日曜日、祝日…午前9時

~午後5時(戸籍証明書は平日午前9時~午後5時)

11月3日(祝)から 

●設置場所 

西庁舎1階 

●利用時間 

平日…午前9時~午後5時15分、土・日曜日、祝日は利用

不可(戸籍証明書は平日午前9時~午後5時)

※閉庁時はコンビニなどのマルチコピー機をご利用ください

わせください

問教育総務課

☎(56)4003

 

スポーツ競技会で予

選会を勝ち抜き、全

国・世界大会への出場

が決定した市内在住・

在勤の個人・団体に、

激励金を交付します。

大会内容などによって

は、この制度に該当し

ない場合もあります。

▼注意事項 

大会出場

までに申請してくださ

い。激励金の交付には、

2週間程度かかります

※詳しくは、市ホーム

ページをご覧ください

申・問文化・スポーツ

推進課☎(56)4048

児あり(定員あり) 

②午前10時~午後3時

…○頭のもみほぐし・

ハンドトリートメント

(有料 

☆先着6人に

プレゼントあり) 

ひだまりハーブカフェ

(有料) 

○みんなで

あそぼ![子ども向け

…わらべ歌・手遊びな

ど、大人向け…光を

通す折り紙・塗り絵]

(出入り自由、無料)

③午後1時~3時…○

簡単料理の試食会&管

理栄養士による相談

(出入り自由)

④午前11時45分~午後

1時…弁当販売&ラン

チ会(先着20食、50

0円) 

▼場所 

ぱれ

っとJOYO 

▼主催 

認定NPO法人 

そよ

かぜ子育てサポート

申①のみ10月16日(月)

税務課評価係☎(56)4022問固定資産税に関するお知らせ おとこの日曜塾

シニア仲間(男性)

と出会い親睦する日

~高垣忠一郎さん

と考える~

どうすればいいの?

8~15歳の子ども

との関係

シングルマザー・

プレシングルマザ

ーDAY~ヨガと

外遊びとワクワク~

Ⅱ▼日時 

11月23日(祝)

午前11時~午後4時 

▼場所 

友愛の丘 

対象 

シングルマザー

(見込み含む)と3~

18歳の子※親のみの参

加可 

▼定員 

20組※

多数の場合抽選 

▼費

用 

無料※駐車場使用

困ったら

一人で悩まず

行政相談

ご利用ください

教育委員会

10月定例会

スポーツ激励金

の申請について

 

10月31日は市民税・府民税(第3

期)の納期限です。

 

納め忘れのないようご注意ください。

 

口座振替をご利用の人は10月31日

に振替します。

問税務課納付係☎(56)4024

マルチコピー機の設置場所・利用時間

変更について�

問市民課☎(56)4025

もどり場だんだん

★こころとからだの

健康~疲労回復~

三世代交流

妊娠届出書の提出・母子健康手帳の発行は、保健センターへ

申…申込方法  問…問い合わせ(3) 平成29年(2017年)10月15日

Page 4: 10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ じょうりんちゃん 歴史と未来をつなぎ、 人をはぐくむ 緑のまち・城陽

この広報紙は再生紙および植物油インキを使用しています

①市民税非課税世帯…

受診前に保健センター

で免除申請後、受診票

の発行(1週間程度か

かります)を受けてか

ら医療機関で受診 

申請用紙は国保医療課

・保健センター・各コ

ミセン・各老人福祉セ

ンターに設置 

②生活保護世帯の人・

中国残留邦人などの支

援給付受給世帯…受診

前に福祉課で免除申請

後、受診票の発行を受

けてから医療機関で受

診③受診時70歳以上の人

・後期高齢者医療被保

険者証を持っている人

…健康保険被保険者証

・健康保険高齢受給者

証を医療機関で提示

※市国保(市国民健康

保険)被保険者は、が

ん検診の一部負担金の

助成制度がありますの

で医療機関に受診費用

助成申請書(助成券)

を提出してください。

(受診後の申請や払い

戻しはできません)

問国保医療課国保年金

係☎(56)4038

【次の人は受けられま

せん】

①職場などで検診(健

診)の機会がある人

②今年度、国保医療課

で申し込んだ人間ドッ

ク・高齢者人間ドック

で、がん検診に相当す

る検査を受ける人

【がん検診推進事業

(乳がん・子宮頸がん

検診)について】

 

5月末に対象者には、

無料クーポン券を郵送

 

特定健診(特定健康

診査)は、メタボリッ

クシンドローム(内臓

脂肪症候群)に着目し

た健診で、各医療保険

者によって、40~74歳

を対象に実施されます。

なお、後期高齢者医療

被保険者も特定健診に

準じた健診を実施しま

す。

 

特定健診の結果、メ

タボリックシンドロー

ム該当者・その予備群

となると生活習慣の改

善のきっかけとして特

定保健指導を受けるこ

とになります。

▼内容 

≪表②≫参照 

▼注意事項 

○血液検

査は10時間以上絶食し

た後で受けてください 

○国民健康保険の人間

ドック・高齢者人間ド

ックの受診助成を受け

る人は、特定健診・健

康診査は受診できませ

ん ※職場の健康保険・共

済組合などの被保険者

は、各医療保険者へお

問い合わせください

 

妊娠中の生活やお産

を楽にするための体操

と呼吸法、産後の過ご

し方について学びます。

▼日時 

11月10日(金)

午後1時15分~4時 

▼場所 

保健センター 

▼対象 

妊婦さんとそ

の家族 

▼持ち物 

母 

耳の不自由な人に書

いて伝えませんか?要

約筆記とは、聴こえの

不自由な人に文字で情

報を伝える方法です。

▼日時 

10月30日~11

月27日の毎週月曜日※

全5回 

午後1時30分

~3時30分 

▼場所 

福祉センター 

▼対象 

初めて要約筆記を学ぶ

人 

▼定員 

先着20人 

▼費用 

無料

申・問10月16日(月)か

ら、福祉課[☎(56)4

033]へ直接か電話

子健康手帳、筆記用具、

ズボン、お茶 

※申込

不要・無料。保育なし

しています。

▼内容 

≪表①≫参照

【費用免除制度】

 

次の人は一部負担金

が無料になります。

10月31日(火)まで

※乳がん・子宮頸がん

検診は12月28日(木)まで

城陽市・宇治市・久御

山町の各種健診(検

診)実施協力医療機関

※日時など事前に、お

問い合わせください

実施期間

実施場所

保健センター

☎(55)1111

▼巡拝地域 

①マーシャル・ギル

バート諸島 

②西部ニューギニア 

③台湾・バシー海峡 

④東部ニュ

ーギニア(2次) 

⑤ビスマーク

諸島 

⑥ミャンマー(2次) 

フィリピン(2次) 

⑧中国 

対象 

戦没者の遺児 

▼費用 

10

万円※集合場所までの交通費・手

続手数料などは実費 

▼締切日 

①11月10日(金) 

②11月17日(金) 

③12月1日(金) 

④⑤12月7日

(木) 

⑥12月22日(金) 

⑦平成30

年1月12日(金) 

⑧平成30年1月

22日(月) 

※詳しくは、お問い合

わせください

申(一財)京都府遺族会☎075

(393)6050

問(一財)日本遺族会☎03(326

1)5521

項 目 対 象 費用 内 容大腸がん検診 受診時に40歳以上の人 700円 問診・便潜血反応検査肝炎ウイルス検診※1※2

昭和53年3月31日以前生まれの人 600円 問診・血液検査

前立腺がん検診 受診時に55歳以上の男性 500円 血液検査

乳がん検診※3※4

受診時に40歳以上で、誕生年の西暦が偶数年の女性 1,200円 問診・視触診

・マンモグラフィ子宮頸がん検診※5

受診時に20歳以上で、誕生年の西暦が偶数年の女性 1,100円 問診・内診・細胞診

成人歯科健診※6

昭和21・31・41・51年度(4月1日~3月31日)生まれの人

無料

歯と口腔内の健診

後期高齢者歯科健診※6

昭和16年4月1日~昭和17年3月31日生まれの後期高齢者医療被保険者

歯と口腔内の健診のみ込む機能の検査

※1 保健センターに直接か電話で申込※2 �これまでに市の行う肝炎ウイルス検診またはそれ以外で、C型肝炎ウイルス

検査や治療を受けたことがある人は対象外※3 �心臓ペースメーカーまたは、V-Pシャント(脳室-腹腔シャント)、CVポー

ト(中心静脈ポート)を装着している人、乳房形成(豊胸術など)をしたことがある人、妊娠中の人は対象外

※4 �平成28年度乳がん検診対象者(西暦奇数年生まれ)で、平成28年度に受診できなかった受診時41歳以上の女性は保健センターに直接か電話で申込

※5 �城陽市・宇治市・久御山町以外での受診希望者および平成28年度子宮頸がん検診対象者(西暦奇数年生まれ)で、平成28年度に受診できなかった受診時21歳以上の女性は保健センターに直接か電話で申込

※6 医療機関へ要予約。実施医療機関など、詳しくはお問い合わせください 

項目 特定健診 健康診査

対象 昭和53年3月31日以前生まれの市国保被保険者

後期高齢者医療被保険者

生活保護世帯・中国残留邦人などの支援給付受給世帯

受診方法

市国保被保険者証か後期高齢者医療被保険者証を持って医療機関で受診

受診前に福祉課で受診票の発行を受け受診

費用 無料項目など

問診・血圧・腹囲測定・尿検査・血液検査など 問診・血圧・尿検査・血液検査など

健診結果 約1カ月以内に医師などから説明あり特定保健指導 該当者に個別通知

問い合わせ

国保医療課☎(56)4038保健センター☎(55)1111

保健センター☎(55)1111

福祉課☎(56)4034保健センター☎(55)1111

<表②>特定健診・健康診査の実施内容    ※年1回のみ。2回目からは全額自己負担

<表①>各種がん検診などの実施内容    ※市民は年1回受診できますが、2回目以降は全額自己負担

戦没者追悼式を開催します

問福祉課☎(56)4030

バス 乗り場 発車時間

1号車

南京都病院バス停 12:25青谷梅林バス停 12:27多賀口バス停 12:30「吉川呉服店」前 12:33JR山城青谷駅前 12:36青谷小学校正門前 12:38中村会館前 12:39南城陽中学校正門前 12:40「京都精密工業㈱」前 12:41「千流院囲碁クラブ」前 12:45長池駅口バス停 12:47

2号車

山城大橋バス停(南側) 12:2824 号線「アオイヒートテック」信号前 12:33

富野小学校正門前 12:40東富野バス停 12:41JA城陽南支店バス停 12:42西富野バス停 12:43「焼肉りゅう」前 12:47水主南入口 12:48水主団地入口「山田電機店」前 12:49

バス 乗り場 発車時間

3号車

上津屋入口 12:25「コメリ」前交差点 12:28久津川公民館西信号前 12:30久津川交番前 12:32「すき家」前 12:40「イエローハット」前 12:42城陽市役所バス停(奈良方面) 12:44

5号車

宮ノ谷バス停 12:27友ヶ丘バス停(北側) 12:30大谷バス停  12:32下大谷バス停 12:34「木田酒店」前 12:37「城陽スイミングスクール」前 12:39

「京都銀行久津川支店」南側 12:42

 ※バスの到着時刻が遅れる場合あり ※追悼式終了後は逆の経路で運行

 先の大戦で亡くなられた戦没者のご冥福をお祈りし、平和への誓いを新たにするため、戦没者追悼式を行います。 当日はバスで送迎します。

各種がん検診

など

特定健康診査

健康診査

ママ 

パパ教室

「体操コース」

受けましょう

各種健診(検診)

要約筆記入門講座

「難聴者への

サポート」

平成29年度 戦没者遺児による慰霊友好親善事業

バス時刻表

日時11月1日(水)13:15開式場所文化パルク城陽ふれあいホール

申…申込方法  問…問い合わせ 平成29年(2017年)10月15日 (4)

Page 5: 10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ じょうりんちゃん 歴史と未来をつなぎ、 人をはぐくむ 緑のまち・城陽

まちかど写真館

主治医の許可を得てく

ださい

申保健センター、また

は≪表③≫の「出張申

込会場」へ直接、また

は胃がん検診申込書

[保健センター・各コ

ミセン・各老人福祉セ

ンターに設置、または

市ホームページからダ

ウンロード(各コミセ

ン・各老人福祉センタ

ーでは申込不可)]に、

必要事項を明記し、保

健センター[〒610 -01

11

富野久保田1―1、F

ax(55)1140]へ

郵送またはファクス※

先着順。希望する日時

にならない場合あり。

後日受診票を郵送

※申込不要

▼日程 

≪表①≫≪表

②≫参照※受診票は会

場に設置 

▼内容 

部レントゲン 

▼対象 

○肺がん検診…40歳以

問NPO法人 

水度坂

友愛ホーム

☎(56)1950

■脳を活性化させる

 

教室

▼日時 

11月2日(木)

午前9時45分~11時30

分 

※当日午前7時時

点で気象警報が発表さ

れている場合は中止 

▼場所 

保健センター 

▼内容 

認知症予防の

話と運動 

▼対象 

内在住でおおむね65歳

以上の人 

▼持ち物な

ど 

タオル、お茶、動

きやすい服装 

※申込

不要・無料

問保健センター

☎(55)1111

上の市民 

○結核検診

…65歳以上の市民 

費用 

無料※問診の結

果、タンの検査が必

要な人は600円別

途。費用免除制度あり

≪表④≫参照 

▼その

他 

上半身に金具・ボ

タン・刺しゅうなどの

ない薄い無地の衣服な

らそのまま受けられま

す。ネックレスは外し

てきてください

▼持ち物 

健康手帳

(会場でも発行)、市

国保(市国民健康保

険)被保険者は市国保

証(市国民健康保険被

保険者証)、受診費用

助成券(要記入。肺が

ん検診受診者は当日発

行)、胃がん検診受診

者は受診票

いずれの検診も

※要申込

受付10月16日(月)から

▼日程 

≪表①≫参照

▼内容 

バリウム服用

後、胃のレントゲン撮

影 

▼対象 

40歳以上

の市民※職場などで検

診を受ける人を除く 

▼費用 

600円※当

日徴収。費用免除制度

あり(≪表④≫参照)

▼その他 

今までに食

道・胃・十二指腸・大

腸・胆のうの手術(内

視鏡の手術を含む)を

された人は、バリウム

が排出されにくい場合

がありますので、必ず

■スリーA方式

 

「明るく・頭をつか

って・あきらめない」

を取り入れた教室です。

▼日時 

10月25日(水)

午前9時45分~11時30

分 

▼場所 

福祉セン

ター 

▼対象 

昭和28

年3月31日以前生まれ

の認知症予防に関心の

ある市民 

▼定員 

30

人程度 

※申込不要・

無料 保

健センター

☎(55)1111

 119番通報を受けた消防車や救急車は、一刻も早く火災現場や救急現場に駆け付けなければなりません。消防車などは道路交通法で「緊急自動車」として定められ、一般の車両よりも優先して走行することが認められています。 次のことにご協力をお願いします。□�消防車などがサイレンを鳴らし、赤色の警光灯をつけて接近してきた時は、周囲の状況に配慮しながら、交差点を避け車両を道路の左側に寄せて一時停止してください。 自転車に乗っているときや、歩道のない道路を歩いているときは、周囲に注意しながら、道路わきに寄ってください□�幅員の狭い道路などで停車する場合は、消防車などの通行に支障がないようご協力をお願いします□�緊急走行時にサイレンを吹鳴することは法律で義務付けられています。夜間などのサイレン音に対してご理解をお願いします

 去る8月、きょうと城陽応援大使を務める、城陽市在住のボクシングWBC世界ライトフライ級チャンピオン拳四朗選手が、J2リーグを戦う京都サンガF.C.の応援に西京極陸上競技場に駆け付けました。 この日の試合は、惜しくも引き分けとなりましたが、スタジアムでは、サンガサポーターとの写真撮影や特別インタビューなどが行われ、ボクシング世界チャンピオンの登場にスタジアムは大盛り上がりでした。 今シーズンのJ2リーグも残り試合わずか。ぜひ京都サンガを応援にスタジアムへ!

拳四朗選手 京都サンガを応援!

日 程 場 所 受付時間10月18日(水) 東部コミセン 9:30

10:3010月19日(木) 北部コミセン

10月20日(金) 青谷コミセン

<表③>胃がん検診「出張申込会場」受付日程

日 程 場 所 時 間11月1日(水) 東部コミセン 13:30

15:0011月2日(木) 北部コミセン

<表②>肺がん・結核検診のみの日程

○�受診時70歳以上の人・65~69歳の後期高齢者医療被保険者証を持っている人

○生活保護世帯などの人

○市民税非課税世帯の人

○市国保証を持っている人

<表④>費用免除制度 対象者 ※いずれかに該当する人

日 程 場 所 定員(胃がん)

午前 胃がん 9:00~11:00 肺がん・結核 9:30~11:0011月1日(水) 保健センター 92人

11月2日(木) 青谷コミセン(※1) 38人

11月6日(月) 保健センター 92人

11月7日(火) 東部コミセン(※1) 84人

11月8日(水) 北部コミセン 92人

11月9日(木) 保健センター 92人

11月10日(金) 保健センター 92人

11月13日(月) 保健センター 92人

11月28日(火) 保健センター 92人

11月29日(水) 保健センター 92人

11月30日(木) 東部コミセン(※1) 84人

12月1日(金) 北部コミセン 46人

12月4日(月) 保健センター 92人

12月5日(火) 保健センター 92人

午後 胃がん、肺がん・結核 13:30~15:00

12月1日(金) 保健センター 24人

(※1)��胃がん検診は9:30から。胃がん・肺がん検診同時受診者を優先するため、肺がん検診のみの受診者は、10:00から受付

<表①>胃がん、    肺がん・結核検診日程    (3つ同時に受診できます)

消防本部☎(54)0115

胃がん検診

肺がん・結核検診

もの忘れ予防教室

国民年金保険料は

クレジットカード

でも納付できます

脳に栄養を!!

 

国民年金保険料は、

納付書・口座振替のほ

か、クレジットカード

でも納付できます。希

望される場合は、所定

の用紙を日本年金機構

へ提出してください。

 

納付できる保険料は、

定額保険料または付加

保険料込みの定額保険

料です。過去の未払い

分や保険料の一部を免

除されている期間の保

険料を納付する場合は

利用できません。なお、

クレジットカードでの

毎月払いには割引はあ

りません。1年前納・

2年前納・半年前納の

割引額は、現金で納付

する場合と同じです。

支払回数は1回払いの

みで、分割払いやリボ

払いなどはできません。

詳しくは、お問い合わ

せください。

問○ねんきんダイヤル

☎0570(05)116

5[IP電話・PHS

からは☎03(6700)

1165] ○京都南

年金事務所☎075

(643)2547

消防車や救急車の 緊急出動・緊急走行にご協力を!

きょうと城陽応援大使

受けましょう

胃がん検診、

肺がん・結核検診

 一般家庭や事業所を訪問し、巧妙な手口による消火器の販売や点検・薬剤の詰め替えなどを行い、高額な料金を請求するなどのトラブルが多発しています。 被害に遭わないためにも次のことに注意しましょう。□�一般家庭に設置している消火器の点検義務はありません□�消防職員や消防団員が消火器を販売したり、販売を業者に依頼したりすることはありません□�サインや押印を求められても対応をしない□�トラブルになりそうな場合は、その場で警察署や消防本部に問い合わせをする

悪質な消火器点検などに        ご注意を!

申…申込方法  問…問い合わせ(5) 平成29年(2017年)10月15日

城陽市は、京都サンガ F.C. のホームタウンです。みんなで京都サンガ F.C. を応援しよう!

Page 6: 10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ じょうりんちゃん 歴史と未来をつなぎ、 人をはぐくむ 緑のまち・城陽

自治会名など し尿収集日上津屋、八丁、西六反、浜道裏、野原、北陽、大将軍、中道表、平川西部、平川北部、平川南部(市道114号線以北)、平川東部第1(市道114号線以北)、大亀茶屋親善、久世東部(市道105号線以北)、平川東部第2、下大谷、城陽団地、緑ケ丘、芝ケ丘、芝ヶ原、西浜道、東大将軍、大将軍中

10/20 11/13

正道、ハイランド南、つつじケ丘、桜ケ丘、大谷、城陽南団地第1・第2・第3、城陽台、上大谷友が丘、友が丘、水度、宮ノ谷、上友ケ丘 10/23 11/14

東富野、西富野、富野堀口、乾垣内、東敷島、高背、北清水、南清水 10/24 11/15西垣内、島の宮住宅、大堀、枇杷庄、敷島住宅、富野荘駅前 10/25 11/16富の里、西ノ口大三戸、水主 10/26 11/17里ノ西、東里ノ西、南里ノ西、梅の里、みどりの里、ひかりの里、広田、東広田、西広田、嫁付団地、久津川団地、久世西部(近鉄以西)、古川商工団地、平川南部(市道114号線以南)、寺田の里、乾城、西ノ口、いずみ、樋尻第1・第2・第3、睦、しょうぶの里、尺後台、塚本(寺田)

10/27 11/20

城陽佐伯団地、東ノ口、東ノ口第2、大南、中東、たんぽぽ、小南、水度坂、今橋、今堀、おむろ、若草、若葉、あけぼの、つくし、さくらえん、庭井団地、ひまわり、芝

10/30 11/21

久世西部(近鉄以東)、平川東部第1(市道114号線以南)、北東ノ東、久世東部(市道105号線以南)、垣内後西、尺後、北西、北東西、中西

10/31 11/22

市ノ久保、市ノ久保第1、市ノ久保宮前、水度参道、鴻ノ巣台、城陽駅前商店街、玉池、市ノ久保第2、市ノ久保有楽、宮の原、大川原、丁子口(寺田)、築留(寺田)、南中芝(寺田)

11/1 11/24

長池、長池友ヶ丘、陽光ケ丘、大和苑 11/2 11/27観音堂(府道以西) 11/6 11/28観音堂(府道以東)、長谷山、芦原 10/16 11/7中(府道以東) 10/17 11/8市辺(JR以西)、十六、奈島(JR以西)、中(府道以西)、川田 10/18 11/9市辺(JR以東)、五島、奈島(JR以東) 10/19 11/10収集漏れ(収集口から確認後)や、臨時収集は城南衛生管理組合へお問い合わせください※土・日曜日、祝日を除く

し尿収集日程表 問 城南衛生管理組合☎075(631)5171

「わがやのアイドル」募集中!!お子さんの写真を掲載しませんか?▶対象 市内在住の未就学児※多数の場合抽選申・問保護者の氏名(ふりがな)、子の氏名(ふりがな)・生年月日・性別、住所、電話番号、保護者からのコメント(50字程度)、掲載写真1枚を、城陽市役所 秘書広報課「わがやのアイドル」係[〒610-0195

(住所記入不要)、☎(56)4051、 Eメール:[email protected]]へメール(件名に「わがやのアイドル」と明記)・郵送、または持参

わがやのアイドル

新井夏か

音のん

ちゃん平成28年7月5日生まれ(中)生まれてきてくれてありがとう!夏音はお父さん、お母さんの大切な宝物です。これからも、みんなで仲良く暮らそうね♪

今西 駿しゅん

ちゃん平成29年3月2日生まれ(富野)両親からの重い(?!)愛情に負けず、元気にスクスク育ってね!

山口蓮れん

翔と

ちゃん平成28年7月14日生まれ(寺田)双子ちゃんが生まれお兄ちゃんになったよ!愛情いっぱい育てるからね!

文パル通信

五里ごり館

(歴史民俗資料館)

☎(55)7611

10月の体験教室

「朱印帳を

つくろう!」

▼日時 

10月22日(日)

午後1時30分~4時

(午後1時~3時受付) 

▼対象 

小学生以上 

▼定員 

先着15人程度 

▼費用 

大サイズ60

0円、小サイズ300

円(材料費)◎入館料

別途 

※申込不要

図書館

☎(53)4000

テーマ展示案内

☆1階児童開架

 「さぁさぁ、

 おしごと!」

 

お店やさん・先生・

お医者さんのほか、さ

まざまな“仕事”をテ

ーマにした本を集めて

展示しています。初め

て知る仕事・やってみ

たい仕事はあるかな?

(10月末まで)

は、この計画(素案)

に対するみなさんのご

意見を募集します。

▼設置場所 

ぱれっと

JOYO(男女共同参

画支援センター)、各

コミセン(寺田コミセ

ンを除く)などにある

行政情報資料コーナ

ー 

※市ホームページ

にも掲載

▼対象 

市内在住・在勤・在学

の人 

○市内に事務

所・事業所を有する個

人・法人など 

○市に

納税義務を有する個

人・法人など 

▼提出

方法 

氏名・住所・電

話番号を明記し、ぱ

れっとJOYO[〒

610

-01

21寺田林ノ口11―

114、fax(55)5

601、Eメール:

shiminkatsudo@

city.

joyo.lg.jp

]へ郵送・

ファクス・メール(件

名「女性活躍計画」)、

または持参 

※様式自

由問ぱれっとJOYO

☎(54)7545

期間

10月15日(日)〜

11月14日(火)

 “女性の職業生活に

おける活躍が実現でき

るまちをめざして”を

基本理念に掲げ、「女

性活躍推進計画」を策

定します。つきまして

☆2階成人開架

 「『京都』をめぐる

 ものがたり」

 

京都のさまざまな土

地を舞台にした小説や

随筆などの文学作品を

集めて展示しています。

(12月末まで)

図書館雑誌

スポンサー募集!

 

図書館に配架する雑

誌の提供スポンサーを

募集します。雑誌や書

架にスポンサー名と広

告を掲示します。

▼対象 

1年以上雑誌

を提供できる、市内に

事業所がある企業・商

店・法人など 

▼広告

掲示期間 

平成30年4

月1日~平成31年3月

31日 

▼費用 

雑誌の

年間購読料を直接雑誌

納入業者に一括前払い

申平成30年1月31日

(水)までに、提供する

雑誌を選定のうえ、所

定の用紙に必要事項を

明記し図書館へ持参 

※事前に「城陽市立図

書館雑誌スポンサー募

集要項」(ホームペー

ジに掲載)をご確認く

ださい。提供雑誌が重

複した場合調整します

 市内5中学校吹奏楽部と富野小学校金管バンド、京都すばる高校吹奏楽部が演奏を披露します。▶日時 11月 4 日(土)13:30( 開場13:00)~ 15:30 ▶場所 文化パルク城陽プラムホール ▶主催 同運営委員会 ※申込不要・無料問文化・スポーツ推進課☎(56)4059

第29回 オータムコンサート~青少年に豊かな心を~

ご意見を

お寄せください

城陽市

女性活躍推進

計画(素案)

あんぜんNEWS城陽けいさつ☎(53)0110

~京都府警察スローガン~千年を守る 未来を創る

その振り込み ちょっと待って! これって詐欺かも?

「すぐに振り込まない」「一人で悩まず、すぐ相談!」

「医療費(年金)の還付金があるのでATMで手続きを!」

「サイト利用料が未払いです!裁判になりますよ!」

こんなときは…

「融資のための保証金(事務手数料)が必要です!」

息子などをかたる人から「電話番号が変わった。風邪をひいた。会社の金を使い込んだので送金してほしい」

継続的な環境保全のため、城陽市環境マネジメントシステム(J-EMS:ジェイムス)を運用しています

申…申込方法  問…問い合わせ 平成29年(2017年)10月15日 (6)

Page 7: 10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ じょうりんちゃん 歴史と未来をつなぎ、 人をはぐくむ 緑のまち・城陽

11月の 

バレーボール教室

▼日時 

11月4日・11

日・18日・25日のいず

れも土曜日 

午後7時

30分~9時30分 

▼場

所 

青谷小学校 

▼対

象 

山城地域在住の

小・中学生男子 

▼持

ち物 

体育館シューズ、

タオル、飲み物 

※申

込不要・無料

問城陽市バレーボール

協会 

南氏☎090

(9113)6629

11月の 

ソフトテニス教室

▼日時 

11月6日・13

日・20日・27日のいず

れも月曜日 

午前10時

~午後1時 

▼場所 

市民体育館 

▼費用 

1回500円 

▼持ち

物 

上靴(ラケットの

貸し出しあり) 

☆経

験不問 

※申込不要

問NPO法人ST・N

ET21 

荒川氏☎0

90(6901)509

4、杉井氏☎(52)78

78第

32回 

城陽市長杯争奪 

ゲートボール大会

▼日時 

11月18日(土)

午前9時から 

▼場所 

すぱーく城陽 

▼対

象 

20歳以上の市内在

住・在勤の人で構成す

るチーム(1チーム5

~7人)※1人参加可

(こちらでチームを組

みます) 

▼費用(1

人) 

500円※当日

徴収 

▼持ち物 

弁当

申・問10月31日(火)ま

でに、城陽市ゲートボ

ール連合 

平岡氏[☎

(53)2701]へ電話

第2回五里五里杯 

グラウンド・ 

ゴルフ大会

▼日時 

11月29日(水)

午前9時30分(午前9

時受付)から 

※予備

日12月6日(水) 

▼場

所 

城陽五里五里の

丘(府立木津川運動公

園) 

▼競技方法 

ホール×3ラウンドに

よる個人戦 

▼対象 

市内在住・在クラブの

人 

▼定員 

350人 

▼費用 

500円

申10月16日(月)~11月

14日(火)に、所定の用

紙と費用を、体育協会

(市役所西庁舎)へ持参

問城陽市グラウンド・

ゴルフ協会 

三浦氏☎

(53)3186

ス  

ポーツ

(公社)城陽市シルバー 

人材センター 

☎(52)9486

参加者募集

①家事援助サービス

 

講習

 

 「わくわく片づけ講座」

 「家事の知恵袋」

▼日時 

11月15日(水)

午後1時30分~4時頃 

▼場所 

鴻の巣会館 

▼対象 

60歳以上の市

プロン

①②いずれも

申10月16日(月)から、

直接か電話

講演会  

『イモ発電』に 

ついて

◇イモで発電!

 

ホントに?

ともに、災害時などで

もお薬の情報が医師な

どに伝えられます。

 

また「かかりつけ薬

局」で管理してもらう

と、「かかりつけ薬剤

師」が相談に応じてく

れるなど、薬による治

療がより効果的になる

ようお手伝いをしても

らえます。

問山城北保健所

☎(21)2912

 

新しい発電方法とし

て注目を集めだしてい

るイモ発電。

 

身近で簡単に栽培で

きるイモが、地球温暖

化対策・地域おこしの

ツールとなります!

▼日時 

11月5日(日)

午後1時30分から 

場所 

文化パルク城陽

第3会議室 

▼講師 

近畿大学生物理工学部

教授 

鈴木高広氏 

申込不要・無料

問NPO法人 

市民共

同発電をひろげる城陽

の会☎(55)4190

民 

▼定員 

先着30人 

▼費用 

無料

②調理教室

▼日程 

11月16日(木)

/東部コミセン、11月

17日(金)/寺田コミセ

ン 

いずれも午前10時

~午後2時 

▼対象 

60歳以上の市民 

▼定

員 

各日先着20人 

費用 

無料 

▼持ち物 

筆記用具、三角巾、エ

10月17日~23日

薬と健康の 

週間

「かかりつけ薬剤師・

薬局」「お薬手帳」を

活用しましょう!

 

複数の薬を服用する

ときは、薬の重複や飲

み合わせに気をつけな

いといけません。「お

薬手帳」に薬局でもら

った薬を記録し、薬剤

師や医師に見てもらい

ましょう。スマートフ

ォンで使える「電子版

お薬手帳」は、家族全

員の薬を管理できると

第16回城陽市

環境フォーラム

日程  

11月5日(日)

場所  

文化パルク城陽

  

  

市民プラザ

★団体展示・販売(地

元の新鮮野菜、芋お

こわ、梅加工品など)、

喫茶(お菓子・コーヒ

ー、綿あめ)、工作

午前10時30分~午後

3時30分)

★着物リメイクファッ

ションショー

午前10時30分~11時

30分)

★グリーンカーテンフ

ォトコンテスト表彰

午前11時30分~正

午)

★講演会「住環境を考

えよう 

~健康と省エ

ネ~」/近畿大学建築

学部長 

岩前 

篤氏

(午後1時~2時)

★抽選会

午後2時30分~3

時)

問城陽環境パートナー

シップ会議(環境課

内)☎(56)4061

イ  

ベント

講座

国際交流協会

文化協会

働く女性の家

☎(57)0713

☎(55)1210

☎(55)1002

☆語学講座①韓国語講座(初級Ⅱ)▶日時 11月15日~ 12月20日の毎週水曜日(全6回)10:00 ~ 11:30 ▶対象 基礎のハングル文字が読める人 ▶締切日(必着) 11月8日(水)②中国語講座(入門・初級)▶日時 11月17日~ 12月22日の毎週金曜日(全6回)19:00 ~ 20:30 ▶締切日(必着) 11月10日(金)①②いずれも▶定員 24人※多数の場合、協会会員を優先し抽選 ▶費用 会員2,000円、一般5,000円 ※①はテキスト代2,160円別途 ▶講師 その言語を母国語としている人(ネイティブ・スピーカー)申・問各締切日までに、講座・コース名、住所、氏名

(フリガナ)、電話番号、会員・入会希望・一般の区分を明記し、城陽市国際交流協会[〒610-0121寺田西ノ口7- 4 西邦ビル2階、Fax(57)0714、Eメール: [email protected]]へメール・ファクス・往復ハガキ

(返信面に申込者の宛先を明記)を郵送、または直接※ホームページからでも可

◇第54回市民文化祭 参加者募集【川柳大会】▶日時 11月19日(日)13:00から ▶場所 文化パルク城陽第3会議室 ▶宿題 「財布」「飲む」「他人」「ためらう」※各題2句。14:00締切 ▶費用 500円

(投句料) ◎欠席投句…11月11日(土)必着で、投句と費用を、〒610-0121寺田深谷64-104 川柳城陽 日下部徳子氏へ郵送または持参

①美文字になれる法則▶ 日 時 11月15日(水)・22日(水)19:00 ~ 21:00 ▶費用 700円(教材費) ▶講師 奥村章華氏申10月17日(火)10:00から、費用を持参②女性セミナー「自分を予約する」~時間管理術~▶日時 11月10日(金)10:00 ~ 12:00 ▶費用 100円程度(資料代) ▶講師 槙本千里氏申10月17日(火)10:00から、件名「女性セミナー」、住所、氏名、年齢、電話番号、託児の有無を明記しメール([email protected])、または直接か電話①②いずれも▶定員 各先着15人 ▶対象 市内在住・在勤の女性 ◎託児あり(生後6カ月~就学前で要予約)

犬のしつけ方教室

 「人と動物が共生できる、うるおいのある豊かな社会づくり」のため、しつけの大切さとしつけ方を学んでいただきます。(全3回)▶日程 ◦ 11 月1日(水)13:30~15:30(犬の健康管理、習性などについて) ◦ 11 月 10 日(金)・17 日

(金)10:30~11:30(愛犬同伴の実技講習)※予備日11月24日(金) 

▶場所 久御山町役場 ▶対象 城陽市・宇治市・八幡市・京田辺市・久御山町・井手町・宇治田原町在住で飼い犬を同伴できる人(要全3回参加)。なお、同伴の飼い犬は生後6カ月~2才未満で市町に登録済、かつ平成29年度狂犬病予防接種およびその他感染症の予防接種済であること。健康で攻撃性がないこと ▶定員 先着8人程度 ▶費用 無料申・問10月16日(月)~ 20日(金)に、山城北保健所[☎(21)2912]へ電話

キッズスポーツ☆チャレンジ広場 低学年

の部

▶日時 11月11日(土)・18日(土)10:00~11:30 ▶場所 東部コミセン ▶内容 HIP HOPダンス、運動あそび ▶対象 市内在住の小学1~3年生で両日参加できる人 ▶定員 20人※多数の場合抽選 ▶費用 無料 ▶講師 ダンスインストラクター 藤川真都佳氏、市レクリエーション協会 ▶持ち物など 上靴、飲み物、タオル、運動ができる服装申・問10月24日(火)必着で、氏名(ふりがな)、性別、学校名、学年、保護者氏名、住所、電話番号を明記し、城陽市教育委員会 文化・スポーツ推進課「キッズスポーツ広場」係[〒610-0195(住所記入不要)、☎

(56)4048、Fax(56)0801、Eメール: [email protected]]へハガキを郵送・ファクス・メール(件名

「キッズスポーツ広場」)

ごみ袋は、透明・白色半透明をご使用ください市の木−梅  市の花−花しょうぶ  市の鳥−しらさぎ

申…申込方法  問…問い合わせ(7) 平成29年(2017年)10月15日

Page 8: 10...平成29年 No.1585 (2017年) 10 15 市の 市の花 花しう 市の しらさぎ じょうりんちゃん 歴史と未来をつなぎ、 人をはぐくむ 緑のまち・城陽

消費生活センター☎(56)4052番011

くらしの

市職員を名乗る不審電話に  ご注意を!

『市職員を名乗る人物から「還付金が発生しているので、口座番号を教えてほしい」「還付金が発生しているので、ATMに行くように」といった内容の不審な電話がかかってきた』といった相談が寄せられています。

市職員を名乗り、銀行名や口座番号を

聞かれたりATMに行くように言われたりする場合は詐欺の可能性が高いです。

対応方法としては、①個人情報を教えないようにし、相手の所属課と氏名を聞いて電話を切る ②市役所に電話をして①で聞いた氏名の職員が実際にいるかどうかなどの事実確認を行う ③再度、電話がかかってきた際には、はっきり断る。本市でも被害が発生していますので、十分に気をつけてください。

困ったときは、消費生活センターにご相談ください。

※詳しくはそれぞれへお問い合わ せください

府民公開講座   『糖尿病について』

▼日時 11月16日(木)15:00~ 16:40  ▼ 場所 府宇治総合庁舎  ▼対象 府民  ▼

費用 無料  ▼講師 京都糖尿病医会名誉会長 土井邦紘氏 申・問10月18日(水)~ 11月6日(月)に、山城北保健所[☎(21)2911] へ電話

若者就職支援!   『パソコンによる適職診断と個別相談』

 パソコンを使って、職業選択に役立つ適職診断をすることができます。 就職・転職活動についての疑問や不安など、一緒に考えましょう。

▼日時 月~土曜日※水曜日、祝日、年末年始を除く 10:00 ~ 19:00  ▼場所 地域若者サポートステーション京都南 [寺田水度坂15-170 きんつぼビル2階]   ▼対象 15~ 39歳で仕事についていない人(学生を除く)やその家族 

城南地域職業訓練センター ☎(46)0688

講 座 名 日 程 曜日 時 間 回数(回)

定員(人)

費用(円)

<パソコン講座 初心者コース>はじめてのワード(活用)

11/19~12/16 土・日 9:30~15:30 6 20 15,000

<パソコン講座 ビジネスコース>アクセス2013(クエリ基本編)☆

11/29~12/23 水・土 19:00~21:00 7 20 10,500

☆印は教材費別途 申各講座の開講日の1カ月前から、費用を持参

問地域若者サポートステーション京都南☎(54)5380

 労働トラブル解決制度

 解雇・雇い止めなど、労働者個人と事業主の間のトラブルを、公平・中立の立場で、あっせん員が解決します。労使どちらからでも利用できます。(無料。秘密厳守)問府労働委員会☎075(414)5733

  アイヌの人々のための 電話相談

 (公財)人権教育啓発推進センターでは、日常生活で困っていること・嫌がらせ・差別・プライバシー侵害などについて相談に応じています。(無料。匿名可。秘密厳守)

▼日時 月~金曜日9:00 ~17:00※祝日、12月29日~1月3日を除く ▶電話番号 

0120(771)208

 秋季さつき盆栽展

 さつき盆栽約70点および山野草などを展示。

▼ 日時 10月28日(土)・29日(日)9:00~16:00 ▶場所 南京都さつき会 常設展示場(寺田大川原 45– 2) ※申込不要・無料 問南京都さつき会☎(52)5534

官 公署 な ど

  城南勤労者     福祉会館     ☎(46)0688

①海外旅行のための 英会話教室▶日時 11月10日~平成30年3月 30 日 の 毎 週 金 曜 日 10:00~12:00 ▶定員 先着30人 ▶費用 16,000円 申費用を持参②やさしい英会話教室▶日時 11月16日~平成30年3月15日の毎週木曜日 18:00~20:00 ▶定員 先 着15人 ▶費用 12,000円 申10月16日(月)から費用を持参①②いずれも▶対象 府内在住・在勤の人 ※教材費別途

北部コミセン☎(55)1001 FAX(56)6032 〒610-0101平川広田67みんなであそぼ~ちびっ子広場であそぼ~10月24日(火)10:45 ~ 11:45

※乳幼児とその保護者対象申込不要・無料

南部コミセン☎(55)1002 FAX(56)6040 〒610-0111富野東田部70−1唱歌教室~懐かしい唱歌・童謡を歌いましょう♪~11月1日(水)10:00 ~ 11:30 矢島有里氏

参加費10円程度(資料代)※テキスト持参(希望者は1,080円別途)申込不要

文化まつり・図書室まつり[11月11日(土)13:00~17:00・12日(日)9:00~15:00]共催:働く女性の家 11日 ★作品展示[市民作品・菊花・生花・手芸・陶芸・絵手紙など] ★本のリサイクル市…無料・1人10冊まで ★デコパージュで作るおしゃれ小物(無料)&バッグ(100円)…13:00 ~ 16:00※材料が無くなり次第終了(申込不要) ★木の実を使ったリース作り…13:00~ 16:00※材料が無くなり次第終了(申込不要・無料)  12日 ★作品展示(11日と同じ) ★本のリサイクル市(11日と同じ) ★映画会「オケ老人」…10:00 ~ 12:00(先着80人・無料 申10月17日(火)から来館) ★雪の結晶のモビール…9:00 ~ 12:00(先着10人・材料費50円 申10月17日(火)から来館か電話) ★紙皿で作る毛糸のコースター…13:00 ~ 15:00(先着10人・材料費50円 申10月17日(火)から来館か電話) ★鳥のブローチ作り…9:00 ~ 15:00※材料が無くなり次第終了(材料費300円 申10月17日(火)から来館か電話) ★鳥のぬり絵…9:00 ~ 15:00(申込不要・無料) ★パソコン体験「年賀状をつくろう」…13:00 ~ 14:30(申込不要・無料) ★陶器のブローチやペンダントに絵付け体験…13:00 ~ 14:30※材料が無くなり次第終了(材料費200円・申込不要) ★喫茶コーナー[コーヒー販売]…11:00 ~ 15:00

東部コミセン☎(55)7858 FAX(56)6037 〒610-0121寺田正道152子ども図書室お楽しみ会「人を育てるわらべうた」11月1日(水)10:30 ~ 11:30 岡田玉枝氏

※乳幼児とその保護者対象申込不要・無料

東コミ オータム・ウオーク~城陽五里五里の丘(府立木津川運動公園)へ~11月11日(土)9:30コミセン受付・12:30頃現地解散※雨天時マイパック競技に変更

※市民対象無料申10月21日(土)10:30から来館か電話(当日参加も可)

子ども囲碁教室 囲碁を楽しもう!!11月11日(土)・25日(土)10:00 ~ 11:00 糸井庚代子氏

※幼児(保護者同伴)~大人対象申込不要・無料

子ども卓球教室11月11日(土)・25日(土)13:30 ~ 15:00卓球サークル

※小学生(保護者同伴可)、中学生対象・飲み物、タオル、上靴持参申込不要・無料

※詳しくはそれぞれへお問い合わ せください

伝 言 板伝 言 板<募集>■健康体操(自彊術) 毎週火曜日10:00~ 11:30 みどり集会所 井垣☎(44)7367 ■中高年から始めるらくらくピアノ 第2・第4水曜日 10:00 ~ 12:00 城陽団地集会所 勝島☎080

(1413)0029 <お誘い>■万葉コンサート 11月2日(木)15:00 ~ 16:30 文化パルク城陽コスモホール 山内☎(52)5120

青谷コミセン☎(53)8273 FAX(56)6042 〒610-0114市辺五島7−1京都ですもの第17弾『青谷の竹の魅力にひたる秋』~ふだん使いのマグカップとスプーンを作ろう~11月1日・8日・15日・22日・29日のいずれも水曜日13:00 ~ 16:00 松田芳明氏

先着15人材料費1,000円申10月17日(火)10:00から材料費を添え来館

大人の手仕事~皮の持ち手の松編みバッグ~11月14日(火)、12月12日(火)13:00 ~ 16:00竹島淳子氏

先着16人・材料費1,500円申10月17日(火)10:00から材料費を添え来館

秋のハイキング~木津川市加茂町・当尾石仏巡り~11月26日(日)コミセン8:40集合・16:00帰館予定※市のバス利用。雨天中止

先 着20人・ 参 加 費700円( 拝 観料、資料代、保険代ほか)申10月24日(火)10:00から参加費を添え来館

寺田コミセン☎(55)0010 FAX(55)0197 〒610-0121寺田今堀1秋のハイキング~世界遺産姫路城と日本庭園好古園~11月12日(日)9:00 ~ 17:00※市のバス利用

抽選30人・参加費2,600円(入場料、弁当代ほか)申10月18日(水)9:30に参加費を添え来館抽選

特産品講座~お正月に飾る宝船を作ろう~11月14日(火)・21日(火)13:00 ~ 16:00竹嶋修二氏、木村 峻氏

先着16人・材料費1,500円申10月18日(水)から材料費を添え来館

相続のススメ~遺言・相続・成年後見について~11月16日(木)14:00 ~ 15:30 山本浩世氏

先着30人・無料申10月18日(水)から来館か電話

第54回パル市楽座~フリーマーケット出店者募集~11月23日(祝)10:00 ~ 15:00文化パルク城陽市民プラザ主催:パル市楽座実行委員会

先着30ブース※業者、生鮮食品不可・出店料1ブース1,500円申10月18日(水)から出店料を添え来館

今池コミセン☎(56)0525 FAX(56)6041 〒610-0117枇杷庄知原15−1水彩画教室~楽しく基礎から~11月10日・17日・24日のいずれも金曜日※全3回10:00 ~ 12:00 吉田喜内氏

先着15人・無料申10月17日(火)9:30から来館か電話

ポーセラーツ教室~お洒落な箸置き~11月22日(水)10:30 ~ 12:00湯川小百合氏

先着8人・材料費1,500円申10月17日(火)9:30から材料費を添え来館

◆申し込みや問い合わせは、各コミセンへ [開館時間]9:00~21:00( ・ 17:00まで) [10月の休館日] ○青谷・北部・南部・今池・東部コミセン…月・祝 ○寺田コミセン…16日(月)・23日(月)・30日(月)

申 問

蛇口からそのまま飲める 安くて安全 おいしい城陽の水道水休日急病診療所☎(55)1112(内科・小児科)

▶場所 保健センター内〔歯科は宇治市休日急病診療所☎(39)9430〕▶受付時間 9:50 ~ 11:30・13:00 ~ 16:30 ※日曜日・祝日のみ

申…申込方法  問…問い合わせ 平成29年(2017年)10月15日 (8)