青 森 県 立 梵 珠 少 年 自 然 の 家 · 2020. 5. 18. · 青 森 県 立 梵 珠 少 年...

2
明るく元気な、ぼんじゅボランティア スタッフが皆様の活動を支援します! 申し込み方法 梵珠少年自然の家 ホームページ・Facebookにも事業の案内を掲載しています。 青森県立梵珠少年自然の家 ~充実 感動 体験 皆さんを待っていま 充実 感動 体験 皆さんを待っていま イベントへの申し込み方法は、以下の4つの方法があります。 ※チラシは各イベント募集の1週間前までにHPに掲載します。 くわしくは各イベントのチラシ裏面をごらん下さい。 により、 で申し込む。 (「7days」「年長キャンプ」「9 歳キャンプ」「7 歳キャンプ」) 、又はチラシのQRコードを読み込み ら申し込む。「サン day」「ファミリーキャンプ」「冬にとびだそう」) で申し込む。(「ぼんじゅフェスタ」有料ブース) エントリーシート FAX か郵送 ハガキ FAX 専用フォーム 電話 往復はがき で申し込む。(「本格門松」) 《各イベント内容は変更になる場合があります。予めご了承ください。》 おやこ おやこ こども こども こども こども おやこ 日帰り 日帰り おやこ おやこ 日帰り おやこ こども 日帰り ○泊○日 1泊2日 1泊2日 6泊7日 1泊2日 1泊2日 ファミリーキャンプ 春を楽しむサン day 夏の7daysキャンプ 9歳チャレンジキャンプ 自然体験ぼんじゅフェスタ 本格門松をつくろう 冬にとびだそう 7歳ワンツーキャンプ 年長すくすくキャンプ 〔小学 5 年生~中学3年生〕 〔小学3・4年生〕 〔小学1・2年生〕 〔年長児〕 問合せ先・アクセスマップ等は裏面をご覧ください。 定員 18 家族 定員 18 家族 定員 16 定員 20 定員 24 定員 24 定員 各回 35家族 [募集:4/8(水)~15(水) ] 春の里山でこの時期にだけ会 える “春の妖精” や生き物達を 探してみませんか。 “味覚” も加えて五感で楽しむ 春の一日です。 [募集:6/15(月)~26(金) ] 今年は梵珠少年自然の家や西目屋村などを 舞台とし、自転車走行の他トレッキングや川 下りも交えての総距離約 140㎞の挑戦です。 仲間と助け合い自分と向き合いながら走っ た先にあるものを感じてみませんか? [募集:8/24(月)~31(月) ] 今年は梵珠山からの縦走にチャレンジ。段 ボール基地作りや野外炊事など、わくわく するプログラムを準備して皆さんを待っ ています。 [募集:10/5(月)~16(金) ] 毎年大好評のダッチオーブン料理や、自然物を 使った本格リース作り・工作の他遊びコーナー 「わくわくランド」など新しい企画が続々登場 します。自然味あふれた秋のひとときをご家族 でお楽しみください。 [募集:7/20(月)~29(水) ] 親元を離れ、活動の準備や後片付けな ど、自分のことは自分でやります。テ ント泊も体験し、充実した表情で迎え に来た保護者と再会しています。 [募集:6/8(月)~17(水) ] 初めてのご家族でも安心して参加できるキャンプです。 テントの設置と撤収、ダッチオーブンを使った野外炊事な ど、職員がわかりやすくサポートします。必要な用具も貸し 出し無料。家族でゆったり過ごすオススメキャンプです。 ボランティアを対象とした「自然体験活動ぼん じゅボランティアセミナー」を、年間を通じて 開催しています。くわしくはホームページで! 4/29(水) 8/2(日)~8(土) 2泊3日 1泊2日 9/19(土)~21(月) 10/25(日) [募集:11/9(月)~18(水) ] 来る年の年神様をお迎えする門松を、本格的に作っ てみませんか?主な道具と材料を提供する他、製作 方法もお教えします。ご家族で作った手作り門松 で、よいお年をお迎えください。 12/12(土)・13(日) [募集:1/18(月)~1/27(水) ] 親 子 で 作 る 雪 灯 籠、雪 山 を 滑 走 す る チューブそり遊び、心も体も温まる鍋料 理作り、幻想的な雰囲気の雪灯籠祭りと、 雪国ならではの楽しみが満載。青森の冬 の魅力を再発見できる2日間です。 2/6(土)~7(日) [募集:1/25(月)~2/5(金) ] 今年度からの新イベントです。食事作りなど、身 の回りのことを友達と協力しながら自分でやり とげます。次の学年へステップアップするための きっかけ作りにしませんか? 小・中学校の児童生徒を含む保護者とその家族が対象です。 自然体験活動に関心のある方が対象です。 幼児と小・中学校の児童生徒が対象です。 イベントの開催日数を表します。 日帰りのイベントです。 2/27(土)~28(日) 8/29(土)~30(日) 7/11(土)~12(日) 7/18(土)~19(日) 青 森 県 立 梵 珠 少 年 自 然 の 家 ◆活動中の写真やビデオ等の記録は、広報関係で使用することがありますのでご了承ください。 ◆警報等の発令により、実施が困難と判断した場合には、当施設から電話連絡します。 ◆取得した個人情報は、当施設が責任を持って管理し、当施設で行う事業以外には使用しません。 〔3 回実施〕 〔2回実施〕 定員 13 家族 定員なし 一部予約 あり

Transcript of 青 森 県 立 梵 珠 少 年 自 然 の 家 · 2020. 5. 18. · 青 森 県 立 梵 珠 少 年...

Page 1: 青 森 県 立 梵 珠 少 年 自 然 の 家 · 2020. 5. 18. · 青 森 県 立 梵 珠 少 年 自 然 の 家 活動中の写真やビデオ等の記録は、広報関係で使用することがありますのでご了承ください。

明るく元気な、ぼんじゅボランティアスタッフが皆様の活動を支援します!

申し込み方法

梵珠少年自然の家ホームページ・Facebookにも事業の案内を掲載しています。

青森県立梵珠少年自然の家

~充実と感動の体験が皆さんを待っています。~~充実と感動の体験が皆さんを待っています。~

イベントへの申し込み方法は、以下の4つの方法があります。

※チラシは各イベント募集の1週間前までにHPに掲載します。

くわしくは各イベントのチラシ裏面をごらん下さい。

① により、 で申し込む。

(「7days」「年長キャンプ」「9 歳キャンプ」「7 歳キャンプ」)

② か 、又はチラシのQRコードを読み込み か

ら申し込む。(「サン day」「ファミリーキャンプ」「冬にとびだそう」)

③ で申し込む。(「ぼんじゅフェスタ」有料ブース)

エントリーシート FAX か郵送

ハガキ FAX 専用フォーム

電話

往復はがきで申し込む。(「本格門松」)

《各イベント内容は変更になる場合があります。予めご了承ください。》

おやこ

おやこ 一 般

こども

こども

こども

こども

おやこ

日帰り

日帰り

おやこ

おやこ

一 般

日帰り

おやこ

一 般

こども

日帰り

○泊○日

1泊2日

1泊2日

6泊7日 1泊2日

1泊2日

ファミリーキャンプ春を楽しむサン day

夏の7daysキャンプ

9歳チャレンジキャンプ 自然体験ぼんじゅフェスタ

本格門松をつくろう 冬にとびだそう

7歳ワンツーキャンプ

年長すくすくキャンプ〔小学 5 年生~中学3年生〕

〔小学3・4年生〕

〔小学1・2年生〕

〔年長児〕

問合せ先・アクセスマップ等は裏面をご覧ください。

定員

18家族 定員

18家族

定員

16名

定員

20名

定員

24名

定員

24名

定員各回

35家族

[募集:4/8(水)~15(水)]春の里山でこの時期にだけ会える “春の妖精” や生き物達を探してみませんか。“味覚” も加えて五感で楽しむ春の一日です。

[募集:6/15(月)~26(金)]今年は梵珠少年自然の家や西目屋村などを舞台とし、自転車走行の他トレッキングや川下りも交えての総距離約140㎞の挑戦です。仲間と助け合い自分と向き合いながら走った先にあるものを感じてみませんか?

[募集:8/24(月)~31(月)]今年は梵珠山からの縦走にチャレンジ。段ボール基地作りや野外炊事など、わくわくするプログラムを準備して皆さんを待っています。

[募集:10/5(月)~16(金)]毎年大好評のダッチオーブン料理や、自然物を使った本格リース作り・工作の他遊びコーナー「わくわくランド」など新しい企画が続々登場します。自然味あふれた秋のひとときをご家族でお楽しみください。

[募集:7/20(月)~29(水)]親元を離れ、活動の準備や後片付けなど、自分のことは自分でやります。テント泊も体験し、充実した表情で迎えに来た保護者と再会しています。

[募集:6/8(月)~17(水)]初めてのご家族でも安心して参加できるキャンプです。テントの設置と撤収、ダッチオーブンを使った野外炊事など、職員がわかりやすくサポートします。必要な用具も貸し出し無料。家族でゆったり過ごすオススメキャンプです。

ボランティアを対象とした「自然体験活動ぼんじゅボランティアセミナー」を、年間を通じて開催しています。くわしくはホームページで!

4/29(水)

8/2(日)~ 8(土)

2泊3日

1泊2日

9/19(土)~ 21(月) 10/25(日)

[募集:11/9(月)~18(水)]来る年の年神様をお迎えする門松を、本格的に作ってみませんか?主な道具と材料を提供する他、製作方法もお教えします。ご家族で作った手作り門松で、よいお年をお迎えください。

12/12(土)・13(日)[募集:1/18(月)~1/27(水)]親子で作る雪灯籠、雪山を滑走するチューブそり遊び、心も体も温まる鍋料理作り、幻想的な雰囲気の雪灯籠祭りと、雪国ならではの楽しみが満載。青森の冬の魅力を再発見できる2日間です。

2/6(土)~ 7(日)

[募集:1/25(月)~2/5(金)]今年度からの新イベントです。食事作りなど、身の回りのことを友達と協力しながら自分でやりとげます。次の学年へステップアップするためのきっかけ作りにしませんか?

小・中学校の児童生徒を含む保護者とその家族が対象です。自然体験活動に関心のある方が対象です。幼児と小・中学校の児童生徒が対象です。イベントの開催日数を表します。日帰りのイベントです。

2/27(土)~ 28(日)

8/29(土)~ 30(日)

7/11(土)~ 12(日)7/18(土)~ 19(日)

青 森 県 立 梵 珠 少 年 自 然 の 家

◆活動中の写真やビデオ等の記録は、広報関係で使用することがありますのでご了承ください。◆警報等の発令により、実施が困難と判断した場合には、当施設から電話連絡します。◆取得した個人情報は、当施設が責任を持って管理し、当施設で行う事業以外には使用しません。

〔3 回実施〕

〔2回実施〕

定員

13家族

定員なし

一部予約あり

Page 2: 青 森 県 立 梵 珠 少 年 自 然 の 家 · 2020. 5. 18. · 青 森 県 立 梵 珠 少 年 自 然 の 家 活動中の写真やビデオ等の記録は、広報関係で使用することがありますのでご了承ください。

五所川原市にある施設だよ。

[問合せ先]

青森県立梵珠少年自然の家 〒037-0611 五所川原市大字神山字殊ノ峰 117-602

TEL 0173-29-3303FAX 0173-29-3306 受付時間 8:30~17:00(土・日・祝除く)

梵珠少年自然の家へ

県立自然ふれあいセンター

マスコット キャラクター

梵珠太郎

エリアマップ

アクセスマップ

梵珠少年自然の家

にも事業の案内を掲載しています。ホームページFacebook

青森県立梵珠少年自然の家