通 発 日本共産党船橋市議団とともに 日本共産党西部地区委員会...

1
使市議 市議 坂井 洋介市議 佐藤 重雄市議 関根 和子市議 中沢 市議 松﨑 佐智市議 渡辺 優子市議 市議団控室(--日本共産党西部地区委員会 〒274-0805船橋市二和東6-41-20 (047-440-5240 FAX449-7004 No.400 2018年5月27日(月2回発行) 西10 退11 調12 13 14 調15 16 17 18 19 20 丸山慎一 検索 QR コード ma rus i n@mbn. ni f t y. com 右のQ Rコードでブログを見る ことができます。HPは検索。 調寿調調調調

Transcript of 通 発 日本共産党船橋市議団とともに 日本共産党西部地区委員会...

Page 1: 通 発 日本共産党船橋市議団とともに 日本共産党西部地区委員会 …maru.on.coocan.jp/pdfganbari/ganbari400a.pdf · 卒 業 し て い き ま す ... 団

柏市と鎌ケ谷市にまたがる

海上自衛隊下総航空基地は2

250mの滑走路を備えてお

り、飛行機の乗務員を育成す

る教育施設です。毎年100

人程度が卒業していきます。

哨戒機P3Cが配備されて

おり、これを使って訓練が行

われます。そして、この騒音

が周辺住民に大変な生活環境

の悪化をもたらしています。

この日も着陸したらそのま

ま再び離陸する「タッチ&ゴー」

の訓練が行われていました。

1機が飛び立ってから旋回し

て戻り着陸してまた飛び立つ

までの時間を計ったら4分3

0秒でした。

周辺の住民からは、「5分

に一度飛んできて、ものすご

くうるさい。電話も出来ない

し、テレビの音も聞こえなく

なる」との苦情がたくさん出

されていますが、これはタッ

チ&ゴーによるものです。

こうした訓練が夜に行われ

ていることについて基地では、

「夜間の飛行訓練も必要なの

で夜9時まで実施している」

と話しました。これは「あら

ゆる事態」を想定した有事の

訓練です。

また、この日のやりとりで、

陸上自衛隊習志野演習場で行

われているパラシュート降下

訓練用の飛行機が下総基地を

利用していることや、米軍も

年に数回飛来していることも

分かりました。

住宅密集地に自衛隊の基地

があり、そこで騒音をまき散

らす訓練が夜間も行われてい

このこと自体、異常な

ことです。住民の暮らしは毎

日のことで、それが脅かされ

ないよう一日も早く止めさせ

ていく必要があります。

日本共産党船橋市議団とともに

岩井 友子市議 金沢 和子市議

坂井 洋介市議 佐藤 重雄市議

関根 和子市議 中沢 学 市議

松﨑 佐智市議 渡辺 優子市議

市議団控室(047-436-3030

通信

発行

日本共産党西部地区委員会〒274-0805船橋市二和東6-41-20(047-440-5240 FAX449-7004

No.400 2018年5月27日(月2回発行)

5・7▼畳店から状況

聞く/金沢和子市議や

共産党夏見支部と地域

を訪問/共産党の会議

5・8▼松崎佐智市議

と西船橋駅北口で宣伝

5・9▼平和民主革新

をめざす船橋の会世話

人会/河川の悪臭対策

で土木事務所要請/ク

リーニング店聞き取り

5・10▼共産党全県地

方議員研修会/県議団

会議/安倍内閣退陣め

ざすスタンディング

5・11▼平和委員会の

海上自衛隊下総航空基

地調査に参加

5・12▼三番瀬を守る

会の総会で報告/スタ

ンディング

5・13▼千葉県自治体

学校の分科会で報告

5・14▼県道の渋滞対

策で土木事務所職員と

現地調査(八千代市)

5・15▼金沢市議と船

橋駅南口で宣伝/スタ

ンディング

5・16▼船橋革新懇の

宣伝/スタンディング

5・17▼県議団会議

5・18▼船橋特別支援

学校を視察/二和病院

有志後援会の集い

5・19▼松崎市議と中

山後援会のつどい

5・20▼中沢学・坂井

洋介両市議と報告会/

日中友好協会講演会

丸 山 慎 一 検索

QRコード

[email protected]

右のQRコードでブログを見ることができます。HPは検索。

丸山慎一県議

活動日誌

4分30秒ごとに

タッチ&ゴー訓練

船橋市の北部地域などの住宅地に騒音をまきちらし

ている「海上自衛隊下総航空基地」の訓練飛行につい

て、現地調査を5月11日に行いました。主催は船橋

市平和委員会(準)です。

下総基地で説明を受ける(手前右か

ら)日本共産党の浅野史子・椎葉寿

幸両県副委員長、斉藤和子前衆院議

員、丸山慎一県議、(一人おいて)中

沢学市議。

=5月11日・下総航空基地

加計学園の獣医学部新設

をめぐり、柳瀬唯夫元首相

秘書官が首相官邸で学園関

係者らと3回も会っていな

がら、安倍晋三首相の関与

を否定していることにたい

して、「納得できない」とい

う人がJNNの調査で80

%、「共同」の調査で75・

5%に達しました。

NHKが5月14日に放

映した世論調査でも、「納得

できない」「あまり納得でき

ない」を合わせて79%と

なっています。

柳瀬氏の参考人招致で

「疑惑は深まった」と思う人

は74%(JNN)に上っ

ています。

野党は、参考人招致を受

獣医学

部新設

が「加

計あり

き」で

進めら

れた疑

惑を厳

しく指摘しています。

「共同」では加計学園の獣

医学部新設を認めた政府の

手続きについて、69・9

%が「適切だったと思わな

い」と回答しています。

JNNの調査では、麻生

太郎財務大臣・副総理の

「セクハラ罪という罪はな

い」という発言に、76%

が「問題がある」と回答。

公文書の改ざんは「個人の

問題」と発言したことには

78%が「納得できない」

と述べています。麻生大臣

の辞任を求める人はJNN

と「共同」いずれも49

%。内閣はこの国民の声に

応えるべきです。

有事を想定して夜

間の訓練も実施

下総基地に訓練用として配備されて

いる哨戒機P3C。

=5月11日・下総航空基地

〔哨戒機とは〕

潜航中の潜水艦を見つけ出し、攻

撃する能力も備えている軍用機。P

3Cは時速730㎞でホノルルやシ

ンガポールまで飛ぶことができる。