e : b d - 岩美町 · 2013. 1. 21. · 悪魔のいる天国 星 新一 きみはポラリス...

1
問い合せ先 ☎72-0510 【文学】 東京プリズン 赤坂 真理 探偵法間ごますり事件簿 直己 ノーブルチルドレンの残酷 綾崎 空飛ぶ広報室 有川 もらい泣き 冲方 泡をたたき割る人魚は 片瀬チヲル 女警察署長 香納 諒一 雲の王 川端 裕人 二重生活 小池真理子 その愛の向こう側 小手鞠るい 日光参代 佐伯 泰英 はかぽんさん さだまさし 箱庭旅団 朱川 湊人 人魚呪 神護かずみ エリートの転身 高杉 きりぎりす 太宰 猫ノ眼時計 津原 泰水 堂場 瞬一 神様のカルテ3 夏川 草介 不滅の書 耿介 サマーレスキュー 建日子 さくら聖・咲く 畠中 旅屋おかえり 原田 ハマ よろづ情ノ字薬種控 花村 萬月 悪魔のいる天国 新一 きみはポラリス 三浦しをん 清須会議 三谷 幸喜 開かせていただき光栄です 皆川 博子 白ゆき姫殺人事件 かなえ ソロモンの偽証1 宮部みゆき おはなし会 10月14日(日) 午前10時30分~ 中央公民館 *ねずみのいもほり ・さよならさんかくまたきてしかく ・どこいったの? グラスアート講習会 プリザーブドフラワー講習会 10月11日(木) 午前9時30分~ 中央公民館 ★材料代が必要です。 10月16日(火) 午後1時 中央公民館 ★材料代3,000円 館 外 貸 出 日 程 表 長者寮・里久の里・あすなろ・ 松風の郷・アサンテ幸風・みなみ保育所 (第1・3火曜日) 大岩保育所 (第1・3水曜日) 10月0210月1610月0310月17☆図書館のホームページができました。 http://lib.iwami.gr.jp/ http://lib.iwami.gr.jp/keitai/ ☆インターネットや携帯電話から本の検索や予約 ができます。 注:ホームページからの予約は利用者登録が必要です。 携帯電話は こちらから ★予約した本や雑誌が貸出可能になりましたら、 電話かメールでお知らせします。 開館時間 月~金 午前9時~午後7時 土・日 午前9時~午後5時 休館日 祝日・毎月最終火曜日 ★今月は8日(月)体育の日・30日(火)最終火曜日 ・本は一人10冊まで2週間借りられます。 ・予約本は連絡を受けてから1週間以内にお受け取り ください。次の予約の方が待っておられます。 本は返却期限内にお返しください。 ★本は水に弱いので気をつけてください。 (雨の日には袋に入れて持って来てください。) ★破れたときはテープを貼らないで持ってきてください。 No. 79 寿西西10月27日~ 11月9日 ― ホントノキズナ ― 10月27日は 「文字・活字文化の日」 です。 11月3日(土) *親子読書の実践発表を します。 2012第66回 読書週間 読書フォーラム 2012 inいわみ 広報いわみ 2012年10月号 17

Transcript of e : b d - 岩美町 · 2013. 1. 21. · 悪魔のいる天国 星 新一 きみはポラリス...

  • 問い合せ先 ☎72-0510

    【文学】東京プリズン� 赤坂 真理探偵法間ごますり事件簿� 東  直己ノーブルチルドレンの残酷� 綾崎  隼空飛ぶ広報室� 有川  浩もらい泣き� 冲方  丁泡をたたき割る人魚は� 片瀬チヲル女警察署長� 香納 諒一雲の王� 川端 裕人二重生活� 小池真理子その愛の向こう側� 小手鞠るい日光参代� 佐伯 泰英はかぽんさん� さだまさし箱庭旅団� 朱川 湊人人魚呪� 神護かずみエリートの転身� 高杉  良きりぎりす� 太宰  治猫ノ眼時計� 津原 泰水解� 堂場 瞬一神様のカルテ3� 夏川 草介不滅の書� 萩  耿介サマーレスキュー� 秦 建日子さくら聖・咲く� 畠中  恵旅屋おかえり� 原田 ハマよろづ情ノ字薬種控� 花村 萬月悪魔のいる天国� 星  新一きみはポラリス � 三浦しをん清須会議� 三谷 幸喜開かせていただき光栄です� 皆川 博子白ゆき姫殺人事件� 湊 かなえソロモンの偽証1� 宮部みゆき

    おはなし会

    日 時 10月14日(日) 午前10時30分~場 所 中央公民館*ねずみのいもほり ・さよならさんかくまたきてしかく ・どこいったの?

    グラスアート講習会

    プリザーブドフラワー講習会

    日 時 10月11日(木) 午前9時30分~場 所 中央公民館 ★材料代が必要です。

    日 時 10月16日(火) 午後1時場 所 中央公民館 ★材料代3,000円

    館 外 貸 出 日 程 表長 者 寮・里 久 の 里・あ す な ろ・松風の郷・アサンテ幸風・みなみ保育所

    (第1・3火曜日)

    大岩保育所(第1・3水曜日)

    10月02日10月16日

    10月03日10月17日

    ☆図書館のホームページができました。

    http://lib.iwami.gr.jp/http://lib.iwami.gr.jp/keitai/

    ☆インターネットや携帯電話から本の検索や予約 ができます。

    注:ホームページからの予約は利用者登録が必要です。

    携帯電話はこちらから

    ★予約した本や雑誌が貸出可能になりましたら、 電話かメールでお知らせします。

    利 用 案 内開館時間 月~金 午前9時~午後7時     土・日 午前9時~午後5時休館日 祝日・毎月最終火曜日★今月は8日(月)体育の日・30日(火)最終火曜日

    ・本は一人10冊まで2週間借りられます。・予約本は連絡を受けてから1週間以内にお受け取り

    ください。次の予約の方が待っておられます。 本は返却期限内にお返しください。★本は水に弱いので気をつけてください。 (雨の日には袋に入れて持って来てください。)★破れたときはテープを貼らないで持ってきてください。

    No.79

    句心をかりたてらるる雲の峰

    田渕 

    耕翠

    農良帽の絆いとしや大日焼

    花井とし子

    思考力句心失せる酷暑な

    織田志をり

    三十五度一雨降りて暑気払ひ

    小林 

    里枝

    言ふたとて変らぬ暑さつい口

    由沢寿美江

    今日もまた西日さえぎるゴー

    ヤかな

    山田 

    和子

    曽ひ孫ご迎へ少しおしゃれに夏帽

    引田 

    里江

    ちぎれ雲風そよぐ丘赤トンボ

    川戸しげ子

    夕焼けて故里の山高からず

    上村いたる

    柔道の鬼氣の迫れる闘いが済

    めば選手のやさしい笑顔

    安木 

    和代

    ひなだんの五人官女の輝きぬ

    古き昔の思ひ出ありて

    西村 

    節雄

    「いい雨ねえ」隣の声にふり

    向けば眼にいるカンナの鮮や

    かな赤

    横山 

    芳子

    10月27日~11月9日

    ― ホントノキズナ ―

    10月27日は「文字・活字文化の日」

    です。

    11月3日(土)*親子読書の実践発表をします。

    2012第66回読書週間

    読書フォーラム2012 inいわみ

    広報いわみ 2012年10月号17