Development of a new method to search for high-z …...Development of a new method to search for...

27
Development of a new method to search for high-z type-2 AGNs by focusing on dual narrow-band excess 理工学研究科 数理物質科学専攻 物理科学コース 宇宙大規模構造進化研究室 博士前期課程 2 年 岩下 昂平 1 1

Transcript of Development of a new method to search for high-z …...Development of a new method to search for...

  • Development of a new method to search for high-z type-2 AGNs by

    focusing on dual narrow-band excess

    理工学研究科 数理物質科学専攻 物理科学コース 宇宙大規模構造進化研究室 博士前期課程 2 年

    岩下 昂平

    11

  • ✓ガスが銀河中心にある超大質量ブラックホールに降着し、重力エネルギーを放射 ✓ブラックホールの質量成長段階と考えられている ✓観測的な特徴から type-1 AGN と type-2 AGN

    2

    活動銀河核 (AGN: Active Galactic Nucleus)Introduction

  • ✓ガスが銀河中心にある超大質量ブラックホールに降着し、重力エネルギーを放射 ✓ブラックホールの質量成長段階と考えられている ✓観測的な特徴から type-1 AGN と type-2 AGN

    3

    活動銀河核 (AGN: Active Galactic Nucleus)Introduction

    • type-1 AGN - 広輝線と狭輝線 - 中⼼核が⾒える⾓度


    から観測

    • type-2 AGN - 狭輝線のみ - トーラスによって


    中⼼核が隠されている

  • 狭輝線領域4

    活動銀河核 (AGN: Active Galactic Nucleus)Introduction

    ブラックホール

    降着円盤

    トーラス

    type-1 AGN

    広輝線領域

    type-2 AGN

  • ๏ 可視光 - 検出される AGN の多くは type-1 AGN - type-2 AGN 検出困難 (ダストの減光)

    ๏ X 線 - type-2 AGN であっても検出が可能 (透過⼒ 強) - X 線望遠鏡の視野は狭く、広範囲の観測は困難

    高赤方偏移 AGN 探査Introduction

    5

    問題点✓高赤方偏移 type-2 AGN を
系統的に探査する方法は確立されていない

    ✓ AGN の性質を正しく理解するためには
type-2 AGN も含めた議論が必要

    狭帯域フィルター を用いたAGN探査

  • ๏ NB excess - 透過波⻑帯に輝線が⾚⽅偏移すると、


    広帯域フィルターの等級より NB の等級が明るくなること

    ๏ 遠⽅の銀河探査によくもちいられる

    ๏ AGN 由来の輝線を捉えることで、 
銀河と区別することが出来る

    ๏ NB を1つだけ⽤いた解析では 
輝線の種類や⾚⽅偏移は特定できない

    狭帯域フィルター (Narrow band)Introduction

    6

  • z ~ 4.9 の AGN

    7

    Introduction

    波⻑ (Å)

    透過率

    星形成銀河からは強い 放射は⾒込めない✓ Lyα (1216 Å) -> NB718

    ✓ C IV (1549 Å) -> NB921

  • z ~ 4.9 の AGN

    8

    Introduction

    NB718 & NB921 で 同時にフラックス超過を⽰す天体

    z ~ 4.9 AGN

    ✓ Lyα (1216 Å) -> NB718 ✓ C IV (1549 Å) -> NB921

  • 9

    Introduction

    ✓ type-2 AGN これまで系統的な探査が行われたいなかったが、狭帯域フィルターを用いることでそれが可能になる

    ✓狭帯域フィルターを用いた AGN 探査方法の確立のために、z ~ 4.9 type-2 AGN 
の選出を試みた

    研究目標

  • Data

    10

  • 11

    ๏Subaru HSC-SSP (Aihara+18) - COSMOS Ultra Deep (1.75 deg2) - 狭帯域フィルターを用いた深い観測
が行われている

    ๏CHORUS - 複数の狭帯域フィルターで COSMOS 領域を観測
今回はそのうちの NB718 を使用

    Data↓すばる望遠鏡

  • Method

    1212

  • 13

    ✓S18A + CHORUS

    ✓クリーンサンプル

    ✓NB718 emitter, NB921 emitter

    ✓NB718 & NB921 Dual emitter 候補天体

    ✓NB718 & NB921 Dual emitter サンプル

    NB718 & NB921 Dual NB-excess

    NB excess (NB718, NB921)

    疑似天体の除去 (flag, mask)

    画像確認

    Method

    選出手順

    13

  • 14

    Method

    クリーンサンプル๏正しく測光できている天体のみのカタログを作成

    ๏以下のような天体は正しく測光できていないと判断

    ‣観測回数が少ない天体

    ‣周囲の明るい天体の影響を受けている天体

    ‣測光データのエラーが⼤きい天体

  • 輝線天体の選出

    15

    ri -> r,i band から求めた NB718 波長帯の 連続光の明るさ

    15

    Method

  • Results

    16

  • S18A-CHORUS

    NB718 clean sample

    NB921emitterNB718 emitter

    NB921 clean sample11,574 天体

    1,504 天体

    13,923 天体

    756 天体

    NB718 & NB921 Dual emitters -> 42 天体

  • z ~ 4.9 は r バンドで dropout を⽰す

    18

    Ono+18

    Method

    Dropout

  • 19

    Method

    r-dropout (1/42 天体)

    type-2 AGN
(Lya & CIV emitter 
    + r-dropout) 


    19

  • 20

    type-2 AGN
(Lya & CIV emitter 
    + r-dropout)

    r バンドは更に暗い
-> type-2 AGN 候補天体 


    20

    Method

    r-dropout (1/42 天体)

    20

  • 画像と各バンドの等級

    2121

    g バンド NB921y バンドz バンドi バンドr バンド

    Method

    NB718 excess NB921 excess

  • Discussion

    22

    1. r-dropout を示さなかった天体について 2. Dual NB-excess によって選出された AGN が 
どのような性質を持つ AGN なのか?

  • Method

    r-dropout を示さない天体

    23

    ✓複数の異なる赤方偏移の天体が HSC の角度分解能よりも狭い間隔で存在していたために 1 つの天体と誤認識

    ✓赤方偏移の組み合わせによって偶然 NB718 と NB921 で同時に NB-excess 天体であると考えられる。

  • 24Lya/CIV

    Method

    輝線比 (Lyα/CIV)

    24

  • ★Lya が弱い理由 1.filter の透過率によるもの 
それぞれの輝線が、NB の中⼼に⾚⽅偏移しているわけではないので、Lya を NB718 の端でとらえていてfluxLya を過⼩評価しているかもしれない

    2.ガスが多い天体
銀河⾃⾝のガスによって、Lya 輝線が⾃⼰吸収を受けて強度が弱くなっている

    25

    Lya/CIV

    Method

    25

    輝線比 (Lyα/CIV)

  • 2.ガスが多い天体
銀河⾃⾝のガスによって、Lya 輝線が⾃⼰吸収を受けて強度が弱くなっている -> Dual NB excess 法は、これまで検出されにくかった、吸収の⼤きい種族の AGNs が選出できる可能性Lya/CIV

    Method

    26

    輝線比 (Lyα/CIV)

  • Summary

    27

    ✓従来の AGN 探査方法では、感度や探査領域の観点から遠方 2 型 AGN 探査は困難

    ✓狭帯域フィルター 2 種類 (NB718, NB921) を組み合わせて、高赤方偏移 (z ~ 4.9) type-2 AGN 探査を試みた

    ✓NB718 & NB921 Dual Emitter 42 天体 を選出 ✓r-dropout を示す天体が 1 天体あり、この天体は 
z ~ 4.9 の type-2 AGN であると期待される

    ✓狭帯域フィルターを用いた AGN 探査方法は、従来の手法では検出されにくい、多くのガスに覆われてた AGN を選出できる可能性を示唆