熊谷市公民館要覧 - city.kumagaya.lg.jp ·...

100
令和元年度 熊谷市公民館要覧 熊谷市教育委員会

Transcript of 熊谷市公民館要覧 - city.kumagaya.lg.jp ·...

  • 令和元年度

    熊谷市公民館要覧

    熊谷市教育委員会

  • 目 次

    1 熊谷教育の指針と施策・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

    2 熊谷市公民館連合会 令和元年度 重点目標・・・・・・・・2

    3 公民館の位置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3

    4 公民館活動対象区域世帯・人口・・・・・・・・・・・・・・4

    5 公民館施設概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

    6 公民館利用活動状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・187 平成30年度公民館事業の開催状況・・・・・・・・・・・・218 直実市民大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・419 けやき大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4310 熊谷市公民館連合会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4611 令和元年度 公民館費予算額・・・・・・・・・・・・・・・4812 令和元年度公民館主要事業一覧・・・・・・・・・・・・・・5113 各公民館の特色・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53

    資 料

    1 公民館定期利用団体数及び構成人数・・・・・・・・・・・・652 定期利用団体一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・663 熊谷市公民館のあゆみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・92

  • - 1 -

    1 熊谷教育の指針と施策

    施策の趣旨

    明治 21年、市内弥藤吾に設立された『幡羅高等小学校』が、明治 31年、保護者向けに配布した『家庭心得』の「生徒保護者への御注意」には、次のよう

    にありました。

    「拝啓、諺にも、教育の道は、家庭の教へで芽を出し、学校の教へで花が咲

    き、世間の教へで実が成る、と申す程に有之候へば、学校と家庭とは、常に相

    一致し、互いに力を協せ、同じ方向に相進み、小児をして、世間の悪き風習に

    染ましめぬ様に致し度事に御座候。因て、左の件々申進め置候間、朝夕深く御

    注意成下され度候也」

    教育は、明治のこの時代から、学校・家庭、地域の連帯協力によって、同一

    歩調で進もうとしていました。約 100年後の現在、社会の進展は生活の利便性を高める一方で、生活様式や家庭のあり方を変え、とりわけ子どもたちの育成

    環境を大きく変えました。

    しかしながら、学校・家庭・地域の連帯協力によって、同一歩調で教育を進

    めていくことの大切さは今も決して変わるものではありません。『家庭の教え』

    『学校の教え』『世間の教え』のそれぞれが機能し、関わり合い支え合っていか

    なければ、芽をだすことも、花を咲かせることも、実を結ばせることもおぼつ

    かなくなります。まさに「不易」のことです。

    先達に学び、変えなければならないことと変えてはならないことを見極め、

    学校と家庭と地域社会とが、それぞれの役割を果たせることを基盤として、義

    務教育の充実を図ります。また、一人一人が伸びやかで心豊かな人生を望むこ

    とも「不易」です。各年代層の市民に対し、伝統文化を含む様々な文化芸術に

    ふれる機会や生涯教育の場を提供する事業を積極的に推進することで、活力あ

    る地域社会や市民の豊かな心の醸成を図ります。

    熊谷市教育振興基本計画(平成 30年~令和 4年)具体的な取組(公民館関連抜粋)

    施策3 魅力ある生涯学習事業を充実させる

    単位施策1 公民館等を充実させる

    具体的な取組1 生涯学習講座の開設

    ・生涯学習計画の策定

    ・生涯学習の機会提供の充実

    2 社会教育関係団体への支援

    3 中央公民館の整備

    4 社会教育指導体制の充実及び指導者・職員の資質向上

  • - 2 -

    2 熊谷市公民館連合会 令和元年度 重点目標

    1 熊谷市公民館連合会組織の一層の緊密化を図り、埼玉県公民館連絡協議

    会・大里地区公民館連合会との連携を密にするとともに、公民館相互のより

    深い交流を図る。

    2 研修会を通して、公民館職員の資質の向上を図る。

    3 現在かかえている重要な諸課題(人権・福祉・環境・男女共同参画・少子

    高齢化社会・ボランティア活動・子育て支援・障害者・多世代交流・団塊の

    世代等の公民館活動への参加等)に積極的に取組む。

    4 生涯学習の推進や人づくり、地域づくりの中心的施設としての態勢づくり

    を促進し、公民館活動の振興を図る。

    5 広報活動や公民館まつり等を通じ、熊谷市民全体に公民館活動への参加を

    呼びかける。

    6 ラグビーワールドカップ2019の成功へ向け、公民館活動を通して広く

    市民にラグビーの楽しさを啓発する。

  • - 3 -

    3 公民館の位置

    1.中央・箱田・宮町・本町 2.熊谷東 3.桜木 4.肥塚 5.石原 6.大原 7.上石 8.荒川

    9.久下 10.佐谷田 11.成田 12.大幡 13.玉井 14.大麻生 15.中条 16.奈良 17.別府 18.三尻

    19.吉岡 20.太井 21.星宮 22.籠原 23.新堀 24.大里 25.妻沼中央 26.妻沼 27.太田 28.男沼

    29.小島 30.長井 31.秦 32.江南 33.(太井) 34.(石原)

    ①②

    ④⑥

    ㉒㉓

    ㉚㉛

    ㉜ ㉝

  • - 4 -

    4 公民館活動対象区域世帯・人口

    2019年 4月 1日現在館 名 区 域 人 口 世帯数

    中 央 全市域 194,545 87,668

    熊谷東

    箱田の一部、上之の一部、末広二・三丁目、末広四

    丁目の一部、箱田五丁目の一部、中西一・二・三・

    四丁目、中央二丁目の一部、筑波一・二・三丁目、

    銀座一・二・三・四・五・六・七丁目、平戸の一部、

    戸出の一部、本町一丁目の一部、本町二丁目の一部、

    星川一丁目の一部、星川二丁目、弥生一丁目の一部、

    弥生二丁目

    20,903 13,356

    桜 木

    曙町一・二・三・四・五丁目、万平町一・二丁目、

    桜木町一・二丁目、河原町二丁目の一部、宮前町の

    一部

    3,912 1,995

    肥 塚

    肥塚の一部、肥塚一・二・三丁目、円光一丁目の一

    部、円光二丁目の一部、中央一丁目の一部、中央三

    丁目の一部、中央四丁目、中央五丁目の一部、箱田

    六丁目の一部、箱田七丁目の一部

    6,434 2,784

    箱 田

    箱田一・二・三・四丁目、箱田五丁目の一部、箱田

    六丁目の一部、箱田七丁目の一部、中央一丁目の一

    部、中央二丁目の一部

    2,918 1,359

    宮 町

    宮町一丁目の一部、宮町二丁目、本町一丁目の一部、

    本町二丁目の一部、末広一丁目、筑波一丁目の一部、

    上之の一部

    3,074 1,567

    石 原石原一丁目の一部、石原二・三丁目、本石一・二丁

    目、石原の一部、桜町一丁目4,620 2,235

    大 原

    大原一丁目、大原二丁目の一部、大原三丁目、大原

    四丁目の一部、円光一丁目の一部、円光二丁目の一

    部、石原一丁目の一部、桜町二丁目

    4,662 2,092

    上 石石原の一部、赤城町一・二・三丁目、月見町一・二

    丁目、大原四丁目の一部7,954 3,485

    荒 川

    伊勢町、榎町、宮本町、河原町一丁目、河原町二丁

    目の一部、見晴町、宮前町一丁目、宮前町二丁目の

    一部

    6,773 3,446

    久 下久下、新川、久下一・二・三・四丁目、佐谷田の一

    部5,712 2,630

  • - 5 -

    佐谷田佐谷田の一部、戸出、平戸の一部、末広四丁目の一

    部、問屋町一・二・三・四丁目6,476 2,766

    成 田上之の一部、末広四丁目の一部、上川上、中央三丁

    目の一部、中央五丁目の一部9,292 3,914

    大 幡 原島、代、柿沼、新島、大原二丁目の一部 10,832 4,741

    玉 井

    玉井の一部、玉井一丁目の一部、玉井二・三・四・

    五丁目、玉井南一丁目・二丁目・三丁目、久保島、

    高柳

    9,661 4,060

    大麻生 大麻生、広瀬、河原明戸、小島、武体、瀬南 6,348 2,748中 条 今井、小曽根、上中条、大塚 4,466 1,821奈 良 上奈良、中奈良、下奈良、四方寺 5,711 2,448

    別 府東別府、西別府、下増田、別府一・二・三・四・五

    丁目、玉井一丁目の一部6,961 2,878

    三 尻

    三ヶ尻の一部、拾六間の一部、御稜威ケ原、新堀新

    田の一部、籠原南一丁目の一部、籠原二丁目の一部、

    籠原三丁目の一部

    7,355 3,185

    吉 岡 万吉、吉岡、平塚新田、楊井 6,076 2,810太 井 太井 735 302星 宮 池上、下川上 1,507 617

    籠 原

    新堀の一部、三ヶ尻の一部、拾六間の一部、新堀新

    田の一部、美土里町一・三丁目、籠原南一丁目の一

    部、籠原南二丁目の一部、籠原南三丁目の一部

    10,821 4,860

    新 堀玉井の一部、新堀の一部、玉井一丁目の一部、籠原

    南一丁目の一部6,418 2,953

    本 町本町一丁目の一部、仲町、星川一丁目の一部、弥生

    一丁目の一部、宮町一丁目の一部、鎌倉町856 433

    大 里 旧大里町全域 8,584 3,441妻沼中央 旧妻沼町地域 24,756 10,215妻 沼 妻沼、弥藤吾、妻沼中央、妻沼東 9,528 3,989

    太 田飯塚、永井太田、八木田、道ヶ谷戸、上江袋、原井、

    市ノ坪3,378 1,374

    男 沼 男沼、妻沼台、出来島、間々田、妻沼西 1,746 679小 島 妻沼小島 365 158

    長 井善ヶ島、八ツ口、江波、上根、西野、西城、上須戸、

    田島7,008 2,914

    秦 葛和田、日向、俵瀬、弁財、大野 2,651 1,074江 南 旧江南町全域 11,938 5,172

  • - 6 -

    6 公民館施設概要区 分 中央公民館 熊谷東公民館

    所在地 熊谷市仲町 19 熊谷市末広 2-134電 話 048-523-0895 048-527-5020FAX 048-523-0896 048-527-5020

    沿 革

    昭和 40年 11月 1日設立。平成 10年 4月「直実市民大学」開校。平成 24年 5月 28・29日第 67期本因坊戦第 2局開催。

    平成 26年 3月 4日全国優良公民館表彰受賞。平成 29年 6月 8・9日第 72期本因坊戦第 3局開催。

    平成 25年 4月 1日に筑波・銀座・元町・中西公

    民館が合併し、熊谷中央

    消防署と複合施設とし

    て設立。

    敷地面積 2,140㎡ 1,722㎡

    延床面積 2,322㎡ 723㎡

    建物構造 鉄筋造3階建 鉄筋造4階建

    施 設

    1F 952㎡事務室 80㎡、実習室 30人 67㎡、展示ホール 110㎡

    陶芸棟 発電機室 倉庫

    2F 895㎡大ホール 150人 259㎡ 料理教室:35人 64㎡、2の1:30人 52㎡、2の2:20人 31㎡、2の3:20人 31㎡、和室 20人 40㎡

    3F 365㎡3の1:35人 62㎡、3の2:20人 31㎡3の3:35人 62㎡、和室 20人 41㎡、美術室 12人 33㎡

    1F~3F熊谷中央消防署4F 672㎡

    事務室 40㎡大会議室1 36人 85㎡大会議室2 30人 67㎡小会議室1 24人 43㎡小会議室2 24人 42㎡和室 24人 26㎡調理室 25人 76㎡

    職員数 館長 1・職員 13 館長 1・職員 1・主事 3

    ホームページ

    「施設概要」「学習グループ」「自主活動グループ」

    「公民館だより」「行事予定表」「熊谷市公民館連合

    会」「Facebook」

    「施設概要」「熊谷東地

    域について」「公民館だ

    より」「事業予定表」

    その他 第2避難所(洪水) AED 車椅子 TV 自販機 車椅子 TV駐車場 17台 5台(他隣接駐車場 5台)

    外 観

  • - 7 -

    区 分 桜木公民館 肥塚公民館 箱田公民館

    所在地 熊谷市曙町 2-61 熊谷市肥塚 2-8-14 熊谷市仲町 19電 話 048-526-2452 048-524-5410FAX 048-526-2452 048-524-5410

    沿 革

    平成 2年 7月1日設立。 昭和 24年設立。昭和 57年新設。

    昭和 49年 4月 1日設立。

    敷地面積 504㎡ 832㎡

    延床面積 369㎡ 353㎡

    建物構造 鉄筋造2階建 鉄筋造2階建

    施 設

    1F 236㎡事務室 18㎡会議室 20人 34㎡和室 40人 46㎡

    2F 133㎡ホール 50人 60㎡

    1F 314㎡事務室 16㎡ホール 60人 66㎡会議室 20人 30㎡和室 60人 66㎡

    活動場所:中央公民館

    職員数 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・主事 2

    ホームページ

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「桜木地域につい

    て」「公民館だより」

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「肥塚地域につい

    て」「公民館だより」

    その他 AED 車椅子 TV AED TV駐車場 3台 15台

    外 観

  • - 8 -

    区 分 宮町公民館 石原公民館 大原公民館

    所在地 熊谷市仲町 19 熊谷市本石 1-10 熊谷市大原 3-2-1電 話 048-522-8567FAX 048-522-8567

    沿 革

    昭和 32年設立。 昭和 49年 4月 9日設立。 昭和 34年 9月 1日設立。平成 29年 11月 3日新井弘一館長熊谷市文化功

    労者表彰受賞。

    敷地面積 260㎡

    延床面積 258㎡

    建物構造 鉄骨造2階建

    施 設

    活動場所:中央公民館 活動場所:婦人児童館 1F 133㎡事務室 22㎡会議室1 15人 21㎡

    2F 125㎡和室 60人 78㎡会議室2 15人 23㎡

    職員数 館長 1・主事 2 館長 1・主事 2 館長 1・職員 1・主事 2

    ホームページ「宮町地域について」

    「公民館だより」

    「施設概要」「自主学習

    グループ」「石原地域に

    ついて」「かわら版」

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「大原地区につい

    て」「地域の伝説」

    その他 AED TV駐車場 無

    外 観

  • - 9 -

    区 分 上石公民館 荒川公民館 久下公民館

    所在地 熊谷市石原 1107-5 熊谷市宮前町 1-24-1 熊谷市久下 1434-2電 話 048-525-1642 048-525-0252 048-521-0780FAX 048-525-1642 048-525-0252 048-526-2028

    沿 革

    昭和 53年 4月 1日設立。 昭和 28年 5月 1日熊谷南小学校旧職員室に設立。

    昭和 61年 11月 14日石川大助館長埼玉県教育功労者表

    彰受賞。

    昭和 62年 11月 25日石川大助館長文部大臣表彰受賞。

    昭和 62年7月1日に新設。

    昭和 46年 3月 25日設立。平成 30年 10月 21日「七福神巡り」が埼玉県教育ふれあ

    い賞受賞。

    敷地面積 1,006㎡ 990㎡ 1,123㎡

    延床面積 343㎡ 1,312㎡ 336㎡

    建物構造 鉄筋造2階建 鉄筋造3階建 鉄骨造2階建

    施 設

    1F 209㎡事務室 14㎡ホール 60人 72㎡

    2F 134㎡和室 40人 62㎡会議室 15人 21㎡

    1F 363㎡事務室 18㎡和室(1)18人 25㎡和室(2)12人 17㎡

    2F 451㎡研修室 72人 96㎡学習室 21人 35㎡会議室 18人 30㎡和室 12人 20㎡茶室 12人 17㎡

    3F 462㎡ホール 150人 259㎡子育て支援拠点

    1F 168㎡事務室 34㎡ホール 60人 84㎡

    2F 168㎡会議室 20人 42㎡和室 40人 46㎡

    職員数 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・職員 2・主事 2 館長 1・職員 2・主事 2

    ホームページ

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「上石地区につい

    「施設概要」「荒川地域

    について」

    「施設概要」「久下地域

    について」「地域の伝説」

    その他 AED 車椅子 TV 第2避難所 AED 車椅子 TV 自販機 AED 車椅子 TV

    駐車場 10台 15台 18台

    外 観

  • - 10 -

    区 分 佐谷田公民館 成田公民館 大幡公民館

    所在地 熊谷市佐谷田 347-1 熊谷市上之 531-2 熊谷市代 585-1電 話 048-524-5411 048-523-0278 048-524-5141FAX 048-526-2261 048-523-0278 048-524-5141

    沿 革

    昭和 42年 3月 31日設立。昭和 62年飛田広吉館長熊谷市文化功労者表彰受賞。

    平成 4年 11月 3日高橋亀之丞館長熊谷市文化功労

    者表彰受賞。

    昭和 50年 6月 10日設立。 昭和 48年 4月 1日設立。

    敷地面積 1,170.24㎡ 1,082㎡ 2,554㎡

    延床面積 336㎡ 336㎡ 336㎡

    建物構造 鉄骨造2階建 鉄骨造2階建 鉄骨造2階建

    施 設

    1F 168㎡事務室 18㎡ホール 60人 84㎡

    2F 168㎡会議室 25人 56㎡小会議室 15人 20㎡和室 20人 28㎡

    1F 168㎡事務室 34㎡ホール 60人 84㎡

    2F 168㎡会議室 20人 42㎡和室 30人 46㎡

    1F 168㎡事務室 34㎡ホール 80人 84㎡

    2F 168㎡会議室 25人 42㎡和室 60人 46㎡

    職員数 館長 1・職員 2・主事 2 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・職員 1・主事 2

    ホームページ

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「佐谷田地域につ

    いて」「地域の伝説」「公

    民館だより」

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「成田地域につい

    て」

    「施設概要」「自主学習

    サークル」「大幡地区に

    ついて」「公民館だより」

    その他 AED 車椅子 TV AED 車椅子 TV AED 車椅子 TV駐車場 10台 20台 86台

    外 観

  • - 11 -

    区 分 玉井公民館 大麻生公民館 中条公民館

    所在地 熊谷市高柳 44-1 熊谷市大麻生 1010 熊谷市上中条 812電 話 048-532-3987 048-532-3519 048-523-8565FAX 048-533-4464 048-533-4465 048-526-2025

    沿 革

    昭和 21年 7月 5日青空公民館として設立。

    昭和 45年 6月 16日旧玉井村役場跡に竣工。

    平成 20年『玉井の歴史』刊行。

    昭和 49年 10月 25日設立。

    平成 9年 11月 3日石垣太猷館長熊谷市文化功

    労者表彰受賞。

    昭和 47年 9月 8日中条農村センターと併設し

    て設立。

    平成 8年 11月 3日稲村滋治館長熊谷市文化功

    労者表彰受賞。

    敷地面積 1,736㎡ 1,242㎡ 2,619㎡

    延床面積 408㎡ 380㎡ 385㎡建物構造 鉄骨造2階建 鉄骨造2階建 鉄筋造1階建

    施 設

    1F 212㎡事務室 40㎡ホール 80人 112㎡

    2F 196㎡会議室 25人 42㎡和室 50人 56㎡

    1F 192㎡事務室 35㎡ホール 80人 105㎡

    2F 164㎡会議室 25人 42㎡和室 50人 56㎡

    子育て支援拠点

    1F 385㎡事務室 20㎡ホール 80人 107㎡和室 50人 52㎡調理室 20人 41㎡

    職員数 館長 1・職員 2・主事 2 館長 1・職員 2・主事 2 館長 1・職員 2・主事 2

    ホームページ

    「施設概要」「活動グル

    ープ」「玉井地区につい

    て」「公民館だより」

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「大麻生地域につ

    いて」「地域の伝説」

    「施設概要」「中条地域

    について「公民館だよ

    り」

    その他 AED 車椅子 TV AED 車椅子 TV AED 車椅子 TV駐車場 13台 50台 15台

    外 観

  • - 12 -

    区 分 奈良公民館 別府公民館 三尻公民館

    所在地 熊谷市下奈良 609-6 熊谷市西別府 2252-1 熊谷市三ヶ尻 2868-1電 話 048-521-0056 048-532-6605 048-532-3656FAX 048-526-2026 048-533-4172 048-533-4173

    沿 革

    昭和 44年 4月 1日設立。 昭和 42年 3月 31日設立。昭和 61年 11月 3日新井周作館長熊谷市文化功労

    者表彰受賞。

    平成 16年 4月 1日新設。平成 28年『別府村史』刊行。

    昭和 28年 4月 1日設立。昭和 41年4月1日新設。

    敷地面積 1,122㎡ 8,214㎡ 2,643㎡

    延床面積 348㎡ 634㎡ 369㎡

    建物構造 鉄骨造2階建 鉄筋造1階建 鉄筋造1階建

    施 設

    1F 174㎡事務室 41.76㎡ホール 70人 84㎡

    2F 168㎡会議室 20人 42㎡和室 30人 56㎡

    1F 609㎡事務室 45㎡ホール 84人 127㎡会議室 27人 47㎡和室 30人 39㎡創作室 24人 45㎡軽体操室 20人 81㎡

    1F 241㎡事務室 26㎡ホール 80人 131㎡会議室 30人 38㎡和室 30人 46㎡

    別棟:陶芸棟

    職員数 館長 1・職員 2・主事 2 館長 1・職員 2・主事 2 館長 1・職員 2・主事 2

    ホームページ「施設概要」「奈良地域

    について」

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「別府地域につい

    て」

    「施設概要」「クラブ」

    「三尻地域について」

    「公民館だより」

    その他 AED 車椅子 TV第2避難所 AED車椅子 TV

    AED 車椅子 TV

    駐車場 10台 50台 14台

    外 観

  • - 13 -

    区 分 吉岡公民館 太井公民館 星宮公民館

    所在地 熊谷市村岡 409-1 熊谷市太井 1949-1 熊谷市下川上 5電 話 048-536-1306 048-525-3422FAX 048-536-6434 048-526-2027

    沿 革

    昭和 51 年 6 月 30 日設立。

    昭和 29 年 10 月 1 日設立。

    昭和 54年 4月 1日設立。

    敷地面積 1,679㎡ 1,266㎡

    延床面積 422㎡ 366㎡

    建物構造 鉄筋造1階建 鉄筋造1階建

    施 設

    1F 422㎡事務室 45㎡ホール 80人 108㎡会議室 15人 22㎡和室 50人 50㎡調理室 10人 28㎡

    活動場所:集会所等 1F 366㎡事務室 38㎡ホール 60人 71㎡和室 50人 49㎡

    職員数 館長 1・職員 2・主事 2 館長 1・主事 2 館長 1・職員 2・主事 2

    ホームページ「施設概要」「学習グル

    ープ」「吉岡地域ついて」

    「施設概要」「星宮地域

    について」「公民館だよ

    り」

    その他 AED 車椅子 TV AED 車椅子 TV駐車場 10台 10台

    外 観

  • - 14 -

    区 分 籠原公民館 新堀公民館 本町公民館

    所在地 熊谷市新堀新田 576-1 熊谷市新堀 202-1 熊谷市仲町 19電 話 048-532-5514 048-533-8114FAX 048-532-5514 048-533-8114

    沿 革

    昭和 56年 6月 1日西児童館と併設して設立。

    平成 7年 4月 1日設立。平成 7年 11月 3日柿沼定雄館長熊谷市文化功

    労者表彰受賞。

    平成 7年 4月 1日設立。平成 30年 4月 1日鎌倉町公民館廃止に伴い、鎌

    倉町域を活動区域に含

    める。

    敷地面積 979㎡ 2,180㎡

    延床面積 381㎡ 541㎡

    建物構造 鉄筋造2階建 鉄筋造1階建

    施 設

    1F 372㎡事務室 27㎡ホール 96人 73㎡和室 85人 44㎡会議室 25人 40㎡

    2F 西児童館会議室 39㎡

    1F 541㎡事務室 30㎡ホール 120人 153㎡会議室 25人 43㎡和 室 40人 50㎡調理室 25人 42㎡

    活動場所:中央公民館

    職員数 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・主事 2

    ホームページ

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「籠原地域につい

    て」

    「施設概要」「同好会」

    「新堀地域について」

    「公民館だより」

    「サークル」「本町地域

    について」「公民館だよ

    り」

    その他第2避難所(洪水)

    AED 車椅子 TV第2避難所 AED TV

    駐車場 30台 19台

    外 観

  • - 15 -

    区 分 大里公民館 妻沼中央公民館 妻沼公民館

    所在地 熊谷市中曽根 640-1 熊谷市妻沼東 1丁目 1 熊谷市妻沼 1520-3電 話 0493-39-5454 048-588-2044 048-588-0617FAX 0493-39-5454 048-589-0456 048-588-0617

    沿 革

    昭和 55年4月1日設立。 昭和 56年 4月 1日設立。平成 4年 4月「けやき大学」開校。

    昭和 43年 4月 1日設立。

    敷地面積 2028.5㎡ 16,398㎡ 1,114㎡

    延床面積 1298.54㎡ 3,384㎡ 368㎡

    建物構造 鉄筋造2階建鉄筋コンクリート造

    2階建木造1階建

    施 設

    大里コミュニティセンター

    西棟を利用。

    1F 909.41㎡事務室 62.65㎡大集会室 300人 377㎡小集会室 40人 81㎡ボランティアビューロー 12人 26㎡

    2F 389.13㎡和室 20人 43㎡会議室1 30人 78㎡会議室2 24人 82㎡

    本館1F 807㎡事務室 43㎡多目的ホール 130㎡会議室1-1 87㎡調理実習室 56㎡視聴覚室 72㎡応接室 33㎡

    陶芸棟 23㎡

    2F 795㎡大会議室 217㎡小会議室2-1 63㎡小会議室2-2 63㎡技術研修室 67㎡和 室 82㎡

    大ホール 固定席 642舞台・客席 1,568㎡

    1F 366㎡事務室 13㎡大研修室(和室) 55㎡小研修室(和室) 40㎡会議室 20㎡

    職員数 館長 1・職員 2・主事 2 館長 1・職員 5 館長 1・職員 1・主事 2ホームページ 無 「施設概要」 無

    その他 自販機

    第2避難所(洪水)

    AED 車椅子 TV自販機

    AED TV

    駐車場 30台 240台 15台

    外 観

  • - 16 -

    区 分 太田公民館 男沼公民館 小島公民館

    所在地 熊谷市飯塚 1409-1 熊谷市男沼 118-1 熊谷市妻沼小島 2357-1電 話 048-588-4949 048-588-1485 0276-38-5708FAX 048-588-4949 - -

    沿 革

    平成 8年 4月 1日設立。 平成 2年 4月 1日設立。 平成 5年 4月 1日設立。

    敷地面積 1,227㎡ 995㎡ 519㎡

    延床面積 252㎡ 214㎡ 127㎡

    建物構造 鉄骨造1階建 木造1階建 木造1階建

    施 設

    1F 252㎡事務室 7.5㎡会議室(東)40㎡会議室(西)66㎡調理室 45㎡

    1F 214㎡会議室 112㎡和 室 33㎡調理室 25㎡

    1F 127㎡和室(大) 70㎡和室(小) 13㎡調理室 12㎡

    職員数 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・職員 1・主事 2

    ホームページ 無 無 無

    その他第2避難所 AED車椅子 TV

    車椅子 TV TV

    駐車場 15台 25台 15台

    外 観

  • - 17 -

    区 分 長井公民館 秦公民館 江南公民館

    所在地 熊谷市江波 363 熊谷市葛和田 922-1 熊谷市千代 325-1電 話 048-588-3924 048-589-2801 048-536-6262FAX 048-588-3924 048-589-2801 048-536-6377

    沿 革

    平成 3年 4月 1日設立。 平成 12年 5月 1日設立。 平成 8年4月1日、図書館、ホール併設施設「江

    南総合文化会館ぴぴあ」

    として設立。

    敷地面積 4,953㎡ 1,536㎡ 20,867㎡

    延床面積 275㎡ 369㎡ 837㎡

    建物構造 鉄骨造1階建 鉄骨造1階建 鉄筋造1階建

    施 設

    1F 275㎡事務室 21㎡会議室 151㎡和 室 33㎡

    1F 369㎡事務室 19㎡ホール 106㎡調理室 37㎡会議室 32㎡和室(南) 37㎡和室(北) 34㎡

    1F 837㎡事務室 55㎡会議室 A 90人 132㎡会議室 B 45人 79㎡研修室 A 30人 56㎡研修室 B 12人 34㎡和 室 40人 43㎡技術室 25人 54㎡展示場 90㎡陶芸窯・展示コーナー

    職員数 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・職員 1・主事 2 館長 1・職員 3・主事 2

    ホームページ

    「施設概要」「長井地域

    について」「地域の伝説」

    「公民館だより」

    「施設概要」「学習グル

    ープ」「江南地域につい

    て」「地域の伝説」「公民

    館だより」

    その他 AED 車椅子 TV 第2避難所 AED TVAED 車椅子 TV自販機

    駐車場 70台 10台 348台

    外 観

  • - 18 -

    6 公民館利用活動状況

    館 名 平成 28年度 平成 29年度 平成 30年度 平 均

    中 央

    利用人数 94,219 92,194 95,779 94,064学習グループ数 231 180 172 194生涯学習講座数 73 77 79 76

    熊谷東

    利用人数 13,842 14,879 15,747 14,823学習グループ数 22 22 30 25生涯学習講座数 21 19 21 20

    桜 木

    利用人数 11,936 11,005 10,788 11,243学習グループ数 26 26 29 27生涯学習講座数 18 15 16 16

    肥 塚

    利用人数 13,730 10,413 9,896 11,346学習グループ数 25 25 25 25生涯学習講座数 9 8 8 8

    箱 田

    利用人数 - - - -

    学習グループ数 2 2 2 2生涯学習講座数 10 10 10 10

    宮 町

    利用人数 - - 769 769学習グループ数 3 3生涯学習講座数 5 7 6 6

    石 原

    利用人数 3,806 3,626 3,946 3,793学習グループ数 12 12 13 12生涯学習講座数 6 14 9 10

    大 原

    利用人数 4,128 3,826 4,048 4,001学習グループ数 11 11 14 12生涯学習講座数 17 15 14 15

    上 石

    利用人数 8,981 9,488 8,591 9,020学習グループ数 22 22 22 22生涯学習講座数 23 26 23 24

    荒 川

    利用人数 48,129 41,088 36,158 41,791学習グループ数 25 26 26 26生涯学習講座数 3 3 3 3

    久 下

    利用人数 14,378 11,956 8,948 11,761学習グループ数 25 22 20 22生涯学習講座数 13 13 13 13

  • - 19 -

    佐谷田

    利用人数 9,830 9,957 9,505 9,764学習グループ数 18 19 20 19生涯学習講座数 19 21 18 19

    成 田

    利用人数 19,907 18,851 14,912 17,890学習グループ数 17 18 21 18生涯学習講座数 20 20 19 20

    大 幡

    利用人数 16,525 14,299 11,837 14,220学習グループ数 24 22 22 22生涯学習講座数 7 7 6 6

    玉 井

    利用人数 15,367 19,015 15,080 16,487学習グループ数 26 25 26 26生涯学習講座数 13 11 10 11

    大麻生

    利用人数 15,794 14,028 14,676 14,833学習グループ数 13 14 15 14生涯学習講座数 3 2 4 3

    中 条

    利用人数 11,553 11,251 11,200 11,334学習グループ数 15 15 13 13生涯学習講座数 10 10 10 10

    奈 良

    利用人数 11,630 10,746 8,453 10,276学習グループ数 14 16 17 16生涯学習講座数 14 14 14 14

    別 府

    利用人数 25,967 32,375 27,867 28,736学習グループ数 27 26 24 26生涯学習講座数 3 3 3 3

    三 尻

    利用人数 15,296 11,435 12,440 13,057学習グループ数 21 20 19 20生涯学習講座数 6 9 8 8

    吉 岡

    利用人数 10,702 10,400 8,818 9,973学習グループ数 13 13 14 13

    生涯学習講座数 17 17 17 17

    太 井

    利用人数 - - - -

    学習グループ数 - - - -

    生涯学習講座数 6 6 6 6

    星 宮

    利用人数 6,342 7,465 5,473 6,426学習グループ数 7 8 9 8生涯学習講座数 23 25 27 25

  • - 20 -

    籠 原

    利用人数 23,032 21,494 19,705 21,410学習グループ数 32 30 30 31生涯学習講座数 10 10 10 10

    新 堀

    利用人数 16,398 20,588 16,659 17,882学習グループ数 34 33 33 33生涯学習講座数 30 29 32 30

    本 町

    利用人数 - - - -

    学習グループ数 4 4 4 4生涯学習講座数 11 10 9 10

    大 里

    利用人数 13,889 10,830 18,130 14,000学習グループ数 35 35 36 35生涯学習講座数 10 13 13 12

    妻沼中央

    利用人数 88,640 78,437 73,267 80,115学習グループ数 118 114 111 114生涯学習講座数 20 19 20 20

    妻 沼

    利用人数 3,145 3,464 3,432 3,347学習グループ数 4 4 5 4生涯学習講座数 8 8 10 9

    太 田

    利用人数 4,919 4,307 2,827 4,018学習グループ数 6 6 7 6生涯学習講座数 11 13 12 12

    男 沼

    利用人数 3,290 3,047 3,253 3,197学習グループ数 4 4 6 5生涯学習講座数 7 12 10 10

    小 島

    利用人数 561 1,088 1,079 909学習グループ数 0 0 0 0生涯学習講座数 7 7 7 7

    長 井

    利用人数 9,945 10,434 9,298 9,892学習グループ数 12 12 12 12生涯学習講座数 13 14 12 13

    利用人数 4,498 4,271 4,541 4,437学習グループ数 5 5 5 5生涯学習講座数 9 8 8 8

    江 南

    利用人数 32,251 44,152 32,706 36,370学習グループ数 40 37 30 36生涯学習講座数 19 19 19 19

  • - 21 -

    7 平成30年度公民館事業の開催状況

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    中央公民館

    1 「隷書体」ってなあーに? 3 732 「日本の風土と地域文化」を考える講座 5 1003 健康料理教室 3 594 子供囲碁教室 37 1485 そば打ち体験教室 1 206 気孔入門 4 927 ふるさと講座Ⅱ「熊谷の古寺をめぐる」 2 408 「ヨガ」で、快適な時間を! 4 789 らくらく囲碁入門教室 10 9010 懐かしい心の歌 5 10911 今から始める短歌入門教室 4 8012 暑さに負けない 夏を乗り切る講座 2 4213 太極拳入門教室 5 7414 小学生将棋入門教室 3 10715 「楽しく生きる健康講座」 3 7416 親子でお茶会と星渓園のひみつ 1 2217 第 10回熊谷将棋まつり 2 10018 「熊谷の自然と環境」 3 4219 土曜映画鑑賞会 4 3220 鉛筆デッサン入門教室 5 10621 茶道教室(江戸千家) 5 6522 江戸の文人画を楽しむ 3 8723 文学講座 こんな読書はいかがですか 4 15424 古典文学講座 初めて学ぶ「伊勢物語」 5 15625 野菜ソムリエの野菜講座 2 3726 秋のトークコンサート 1 10327 パッチワーク教室 4 8928 唄おう シャンソン 3 7929 2018・街なかガイドふるさと再発見 3 4230 第8回熊谷市小・中学生将棋名人戦 1 4831 ハーブのある暮らし 2 4932 コーヒー入門 2 4033 親子で「年越しそば打ち」体験教室 1 1934 第 20回記念くまがや囲碁まつり 1 140

  • - 22 -

    35 パステル画入門教室 5 10836 「プロの味を極める洋菓子講座」 1 2137 骨盤ケア体操教室~キレイな姿勢・体つくり~ 5 17538 熊谷宿ゆかりの人々 2 6039 アートフラワー入門教室 5 8940 ハーバリウム体験教室 1 2841 川柳入門講座 5 12142 はじめよう!自彊術 4 8843 「論語を楽しもう!」講座 4 16344 和菓子を作ってみよう! 2 3645 人権を考える講座 1 1946 郷土熊谷を深く知る ふるさと熊谷セミナー 2 3747 切り絵体験教室~切り絵の魅力を探してみよう~ 1 2548 初めての絵手紙教室 4 7349 妻沼縁結び囲碁大会 2 133

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    熊谷東公民館

    1

    ホップ・ステップ大学

    人権学習とはみ出し紙芝居 1 202 ウクレレ体験講習会 4 513 鹿島神宮と水郷の街散策 1 454 ワンコインのおもてなし料理 4 695 和菓子作り講習会 1 166 映画鑑賞会 2 817 スポーツ民舞講習会 4 628 男の料理教室 1 169 シルバー世代の体力測定 1 13

    10 館外研修 1 4411 手工芸講習会 1 1712 家庭で出来るゴミの減量とリサイクル 1 1713 木の実のクリスマスリース作り 1 1814 簡単手作り味噌に挑戦 1 2015 新春落語 1 4016 館外研修 1 4517

    キッズ講座

    びっくりおもしろサイエンス 1 3218 親子社会科見学会 1 3519 バルーンアート教室とパフォーマンスショー 1 3020 春休み映画鑑賞会 1 50

  • - 23 -

    21 親子でフラダンス 4 54館 名 No 事 業 名 回数 人数

    桜木公民館

    1

    桜木ライフカレッジ

    にゃおざね元気体操体験講座 1 202 人権学習 1 363 みどりのカーテンつくり講座 1 204 七夕飾りつくり講座 1 145 初級・中級パソコン講座 10 906 萩原みか コンサート 1 337 県内研修 1 328 陶芸講座 1 119 軍手人形講座 2 48

    10 手工芸講座 3 4211 蕎麦を打って皆で食べよう 1 2012 レジンのアクセサリー作り講座 2 1313 凧つくり講座 1 814 歴史講座「養蚕普及と鯨井勘衛、元素楼について」 1 4315 ボイストレーニング&おやじコーラス講座 5 6016 県外研修 1 40

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    肥塚公民館

    1

    ふれあい教室

    開校式・人権学習 1 352 健康寿命を延ばすヨーガ 1 483 感動「雪くま物語」 1 274 俳句講座 1 265 くまそうすこやか教室「PET検査とは」 1 336 やさしい詩吟 1 297 館外研修 1 318 熊谷歴史物語 ポマード王 1 319 落語会 1 2810 フラで心まで元気!!ハンドモーションによるフラ 1 2211 手品 1 3512 シャンソンコンサート・閉校式 1 7113

    趣味の体験講座

    ヨーガ体験教室 2 2714 こども和菓子作り教室 1 2315 マルシェバッグ作り 5 2816 干支人形作り 3 2217 正月用寄せ植え教室 1 15

  • - 24 -

    18 寒仕込み麹味噌づくり 1 2119 いがまんじゅう作り 1 2020 学習発表会(演技の部) 1 17221 学習発表会(作品の部) 1 18622 グランドゴルフ大会 2 7023 ターゲットバードゴルフ大会 2 3324 歩け歩け大会 10 34625 館外研修 1 4326 卓球練習 23 315

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    箱田公民館

    1 県外研修 3 932 趣味の教室 1 153 環境教室 1 244 グランドゴルフ大会 2 675 三世代交流スポーツ大会 1 32

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    宮町公民館

    1はばたき学級

    人権講座 1 172 編物教室 1 103 健康講座 1 144 館外研修 1 175 環境施設見学回 1 15

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    石原公民館

    1 楽しい教室

    料理教室「きょうも楽しいクッキング」 1 202 折り紙教室「クリスマスを折ろう」 1 203 そば打ち教室「手打ち蕎麦を作って食べよう」 1 204 県外研修 「文化財めぐり」 1 335 ふるさと教室-もっと石原を知ろうー 3 906 石原地区芸能大会 1 2007 館外研修 1 33

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    大原公民館

    1 わくわく

    グランドゴルフ大会 1 182 施設見学&介護保険について 1 17

    3 ベネチアンガラスのアクセサリー講座 1 8

  • - 25 -

    4

    ふれあい学級

    かんたん脳トレ体操教室 4 265 はじめてのつまみ細工教室 3 156 初心者向けレザークラフト教室 4 167 人権学習講座 1 288 そば打ち講習会 1 89 館外研修 1 1910 冬の寄せ植え教室 1 411 ポーセラーツ教室 1 412 音楽鑑賞会 雅楽の調べ 1 1713 講演「故郷への思い」 1 3014 終活講座 1 2215 大原ラジオ体操会 41 244616 大原芸能大会 1 90

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    上石公民館

    1

    活き活き教室

    人権学習 1 482 地域発見 1 253 手作りブローチ 1 234 ネックレス作り 1 165 館外研修 1 436 健康について 1 217 医者の話~嚥下体操~ 1 358 折り紙 1 209 みそつくり教室 1 20

    10 芸能鑑賞 1 4411 柿渋で仕上げる花網クラフトテープカゴバッグ 4 1612 簡単スケッチ講座 2 1013 健康相談 314 夏休み映画会 1 1515 布絵本を作ろう 1 1416 グランドゴルフ大会 1 4517 文化祭 2 14918 舞台発表会 1 1619 そば打ち体験 1 1620 草木染体験 1 2021 わくわくたいけん教室 1 1022 男の料理教室 2 10

  • - 26 -

    23 しめ縄づくり 1 1624 お正月向けフラワーアレンジメント 1 13

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    荒川公民館

    1

    ふるさと学級

    鎌倉街道を知って地域発見 1 492 熊谷の文化財と遺跡 1 443 研修 幡羅官衙遺跡・安楽寺他 1 304 熊谷の方言 2 685 国際交流 ミャンマーの話 1 276 交通安全教室 1 437 人権学習 1 348

    豊かな生活学級

    男女共同参画講座 1 449 後期高齢者医療の仕組みと現状 1 3610 事前研修 1 3411 カラーコーディネイト 自分に合う色は? 1 4012 研修 魚沼市西福寺開山堂他 1 4113 キムチ作り 1 2214 味噌作り 1 2215 人権学習・音楽鑑賞 1 2416

    いきいき学級

    気をつけよう悪質商法 1 1917 こころ健やかに~ストレス解消法とうつ病予防~ 1 1818 シニア向けスマホ教室 1 1719 研修 童謡の故郷を訪ねて・造幣局 1 3020 体操教室 2 1321 お正月の生花講習会 1 22

    22 AED講習 1 3123 人権学習・音楽鑑賞 1 824 グランドゴルフ大会 1 5925 コーラスの集い 1 7626 夏休み子ども講座 1 3627 演芸を楽しむ会 1 4828 文化祭学習発表会 1 23129 文化祭作品展 1

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    久下公民館1 い

    きい

    開校式 ピアノ演奏 1 642 ハザードマップのよみかた 1 47

  • - 27 -

    3 きすこやか講座

    旬の夏野菜のお話 1 384 誤嚥性肺炎と歯? 1 455 県外研修 1 486 おとか灯籠まつり 1 317 そばの学習 1 398 健康いきいき体操 1 399 初笑 1 4710 今更聞けない介護保険 1 3911 閉校式 振り込めサギって? 1 4112 人権研修 1 3513 久下の長土手七福神めぐり 1 14714 学習発表会 1 18515 久下地区敬老会 1 63416 久下・太井地区運動会 1 1487

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    佐谷田公民館

    1

    さわやかほほえみ学級

    体力測定会の開催について 1 152 高尾山ハイキング 1 373 健康講座 1 174 救急法講習会(AED) 1 285 ハンカチピエロ作り教室 2 186 ブローチ作り教室 2 187 館外研修 1 368 人権教育研修 1 599 館外研修 1 35

    10 しめ縄づくり教室 1 1211 お正月生け花教室 1 1712 こいのぼり飾り教室 2 2813 味噌づくり教室 1 3114 新春コンサート 1 6715 パッチワーク教室 4 5716 交通安全教室 1 5217 親子

    ふれあい講座

    マジックショー 1 2818 切り絵教室 1 2119 吹き矢教室 1 1520 子

    ども

    グランドゴルフ体験 1 2521 ワナゲ体験 1 63

  • - 28 -

    22 マジッククラブ教室 1 5023 敬老会 1 6024 運動会 1 60025 文化祭 2 300

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    成田公民館

    1

    いきいきふれあい学級

    緑のカーテンの作り方 1 192 ガーデニング 1 113 紙バンドで作る夏向きのかごバッグの作り方 9 3964 まず捨てることから始めよう!収納の工夫 1 165 タオルドレスの作り方 1 156 ハンギングフラワー教室 1 117 クリスマスタペストリーの作り方 2 158 蕎麦打ち教室 1 129 編み物教室 3 6310 お正月の活け花教室 1 1011 ステンドグラス体験教室 3 2712 市政宅配講座 1 3413 館外研修 2 7014 グランドゴルフ大会 2 18015 地区運動会 1 80016 夏祭り 1 30017 公民館祭り 1 200

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    大幡公民館

    1

    さわやか学級

    人権学習 1 632 視察研修 1 293 感動「雪くま物語」 1 274 減塩含め病気予防の食事 1 485 特別支援のその先へ 1 566 人権学習 1 507 ま

    なびや教室

    ボイストレーニング教室 4 798 折り紙教室 4 899 民謡教室 2 3810 親

    子教室

    サイエンス教室と宿題相談会 1 3311 スイーツデコレーション教室 1 1912 デコパージュ教室 1 15

  • - 29 -

    13 折り紙クリスマスリース教室 1 10館 名 No 事 業 名 回数 人数

    玉井公民館

    1

    白樺学級

    人権教育研修会 1 732 施設見学会 1 293 文化の出前講座「カンタービレ」 1 714 電卓を使った頭のおもしろ体操 1 655 健康講座 1 706 館外研修 1 337 熊谷学講座「熊谷の歴史」 1 648 国際交流講座 1 669 落語鑑賞会 1 7110 文化の出前講座「朗読(民話・随筆)」 1 7311

    ステップアップ講座

    短編を読む 3 33

    12 ハーバリウム体験教室 1 21

    13 着物のリフォーム 4 5814 初めての親子将棋教室 3 2715 腰痛・肩こり予防体操教室 1 1716 気功体験教室 4 7117 発声方法による音楽療法 3 5118 味噌づくり教室 1 2119 笑いヨガ教室 1 2320 終活講座 1 3121 春季グランドゴルフ大会 1 7622 春季球技大会 1 10523 敬老会 124 秋季球技大会 1 10025 文化祭 3 30526 歩け歩け大会 1 191

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    大麻生公民館

    1いきいきふれ合い講座

    地球温暖化と緑のカーテン 1 392 人権学習及び朗読 1 253 館外研修 1 414 施設見学 1 325 健康講座 1 326 仲良く餅つき 1 2507 新年初笑い 1 37

  • - 30 -

    8 民謡とマジック 1 509 クラフトバンドのカゴ作製 4 43

    10 親子フラダンス体験会 3 5512 敬老会 1 85413 体育祭 1 70014 七つの祝い 1 3415 味噌づくり講習会 1 2416 大麻生地区合同作品展 1 200

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    中条公民館

    1

    条里の里いきいき学級

    人権学習 1 382 一流アスリートから学ぶ 1 273 日舞、新舞踊 1 324 国際交流講座「台湾について」 1 355 郊外学習 1 296 筋力アップ体操 1 367 研修 1 368 音楽を楽しむ「エレクトーン演奏」 1 399 手作り味噌教室 1 28

    10 落語を楽しむ 1 2611 歩け歩け大会 1 13012 夏休み親子読書会 4 12013 中条地区大運動会 1 8014 中条菊花展 1 3515 文化祭 1 8116 ふるさと探訪 1 30

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    奈良公民館

    1

    ほのぼの学級

    講座「木とうるしについてのお話」 1 812 健康教室「筋力アップ」 1 32

    3 健康講座「野菜ソムリエ」 1 444 グランドゴルフ大会 1 455 県外研修 1 286 人権教育 1 347 手芸教室「押し花」 1 158 すこやか教室「脳の健康・脳ドックについて」 1 589 鑑賞「フラメンコ」 1 88

  • - 31 -

    10

    一般講座

    県外研修 1 3211 民謡 盆踊り講習会 2 4612 パッチワーク 2 2513 そば打ち体験 1 714 フラワーアレンジメント 1 1515

    地域行事

    文化展 2 40016 敬老会 1 52517 七つの祝い 1 7018 地区連合運動会 1 420

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    別府公民館

    1

    あいの泉教室

    人権研修 1 902 アフタヌーンコンサート 1 843 館外研修 2 834 交通安全教室 1 675 健康講座 1 686 健康体操 1 747 音楽鑑賞 1 828 笑い納めで年忘れ 1 719 文学講座「わかりやすく楽しく文学を語る」 1 7510 グランドゴルフ大会 2 8911 敬老会 1 80012 体育大会 1 250013 七つの祝い 1 17014 寄せ植え教室 1 2415 味噌作り教室 1 2416 地区文化展 1 170

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    三尻公民館

    1

    みしり野学級

    人権について 1 732 県内研修 1 303 悪徳商法対策 1 654 AETによる異文化交流 1 595 四字熟語の話 1 566 健康体操 2 1177 権田酒造見学 1 628 県外研修 1 28

  • - 32 -

    9 近代日本経済の父 渋沢栄一翁とはどんな人物だったのか 1 5810 楽しく唄いましょう 1 6511 文化祭 1 42012 三尻地区球技大会 1 18013 七つの祝い 1 5014 キムチ漬け教室 1 1315 しめ縄飾り講習会 1 3216 正月用生花教室 1 1717 味噌づくり教室 1 1418 市内施設見学 1 1919 ネックレス作り教室 1 1120 籐手芸教室 2 2021 飾り巻き寿司教室 1 1422 社会見学 1 3223 グランドゴルフ大会 1 2924 クラブ発表会 1 10025 敬老会 1 24026 体育祭 1 500

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    吉岡公民館

    1

    ふれあい学級

    館外研修 2 762 今日からできる認知症予防 1 633 落語 1 724 中山道をめぐる熊谷の歴史と文化財 1 685 吉岡の歴史と文化財 1 616 人権教育研修 1 597 人生雑感 1 548 グランドゴルフ大会 2 449 陶芸教室 1 19

    10 体育祭 1 30011 文化祭 1 20712 民謡講習会 1 2913 人権研修 1 2514 麹みそづくり 1 1015 キムチ漬け講習会 2 3916 木目込み人形作り 1 1317 昔のあそび交流会 1 67

  • - 33 -

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    太井公民館

    1 「おーい」元気教室

    キッズ講座 ペットボトルロケット作り 1 352 館外研修 1 253 手芸講座(かわいいうさぎ) 1 224 手芸講座(干支) 1 185 敬老会 16 体育祭 1

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    星宮公民館

    1 藍染のスカーフつくり 1 132 炭酸まんじゅう講習会 2 263 グリーンカーテン作り 1 74 エコドライブのすすめ 1 185 実用書道教室 2 296 うどん打ちを楽しむ会 3 347 草木染めコチニール 1 168 文化財講座 1 169 館外研修 1 3310 ビーズポーチ講習会 3 3311 ハーバリウム講習会 1 2012 まこも馬指導者養成講習会 1 1613 早起きラジオ体操の集い 1 61114 夏休み卓球大会 1 1615 夏休みお楽しみ会 1 3016 敬老会 1 11717 星宮地区大運動会 1 5218 パソコン教室 3 2719 地区文化祭 1 13220 国産大豆で味噌作り講座 1 821 県内施設めぐり 1 3322 洋風お正月飾り作り 1 1623 人権教育研修・長寿会忘年会 1 3624 まゆだま作り・あずき粥試食会 1 4925 健康教室・おしるこの集い 1 2326 史跡めぐりウォーキング 1 19

  • - 34 -

    27 草木染め教室さくら 1 3028 みたらし団子講習会 1 1829 卓球大会ダブルス 1 1930 三角形のお勉強 1 9

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    籠原公民館

    1

    ふれあい学級

    性の多様性と日本社会 1 762 館外研修 1 643 笑いヨガで健康に 1 644 異文化交流 オーストラリアのお話 1 485 熊谷の気象について 1 586 ミニコンサート「童謡を歌おう」 1 747 心健やかに~ストレス解消とうつ病予防~ 1 648 家庭でできるゴミの減量とリサイクル 1 659 初わらい~落語~ 1 7110 人権学習 1 5411 川柳講座 2 2012 敬老会 1 100013 みそ作り講座 1 1214 球技大会 1 30015 文化祭 1 25016 三世代交流もちつき大会 1 18117 しめ縄講習会 1 17

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    新堀公民館

    1

    ほほえみ学級

    ノルディックウォーク講習会 2 382 筋力アップ体操 1 203 動脈硬化測定 1 254 脳ドックについて 1 255 新春初笑い 1 396 高齢者体力測定 1 227 中山道を巡る熊谷の歴史と文化について 1 158 ゲートボール大会 1 259 籠バッグ作り 4 8310 野菜ソムリエプロの料理教室 1 1111 初夏のガーデニング 1 1212 和菓子作り 1 16

  • - 35 -

    13 ダイクロガラスペンダント作り 1 1514 お話と音楽のコラボレーション 1 9015 文化祭 2 48416 吊し飾りと和の小物づくり 4 7317 蕎麦打ち教室 1 1918 グランドゴルフ大会 1 3919 パッチワークのクリスマスツリー 1 2420 雨ニモマケズを通して宮沢賢治を知る 1 2021 生芋こんにゃく作り 1 2222 健康マージャン大会 1 2023 春まで楽しめるリースハンギング 1 1724 新春囲碁大会 1 2025 寒仕込味噌づくり 1 1726 新春将棋大会 1 2027 新春初笑い「笑う門には福来たる」 1 3928 認知症について 1 2829 パッチワーク袋物づくり 2 2630 熊谷学「渡辺崋山と熊谷」 1 2231 人権研修 1 5432 スポーツ吹矢大会 1 2133 卓球大会 1 1734 相続遺言 1 2135 ミニコンサート クラリネットリサイタル 1 7036 春らしいおかし作り 1 1237 フエルトバック作り 1 1438 パッチワークボード作り 1 10

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    本町公民館

    1 熊総のすこやか教室 1 162 お花を育てる会 1 703 子供会と共にラジオ体操 4 1285 星空の散歩道 1 106 編み物教室 3 457 手芸教室 3 309 館外文化財視察研修会 3 8510 人権研修 1 22

  • - 36 -

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    大里公民館

    1 グランドゴルフ教室 6 392 陶芸教室 8 1723 バレーボール大会 1 414 ゴルフ大会 1 655 夏休み子ども探検隊 1 216 らくらくストレッチ教室 6 1027 敬老会 1 8349 スワロフスキーアクセサリー作ってみませんか? 1 1510 ストールの草木染め 1 1311 文化祭 2 2212 グランドゴルフ大会 1 74213 そば打ち講習会 1 1614 リース作り教室 1 1115 フエルトバッグ作り 1 1716 クラフトバッグ作り 2 17

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    妻沼中央

    公民館

    1 体幹ストレッチ教室 5 662 人権教育研修会 1 2453 人形劇のつどい(夏) 1 504 文学講座Ⅰ 漢文入門「論語」を読む 3 645 文学講座Ⅱ 森村誠一 推理小説の世界 2 366 ゆかた着付け教室 1 17 県警音楽隊演奏鑑賞会 1 330

    8 わくわくキッズランド 親子チャレンジコース「クリップモーター作り」

    1 14

    9 平和学習会 1 25510 ガーデニング講座

    「多肉植物ミニ寄せ植え教室」1 18

    11 わくわくキッズランド ダンスコース 10 23712 妻沼歴史講座 5 15113 第 13 回 熊谷市妻沼文化祭 4 5013

    14 手工芸教室~ぶきっちょさんのための手編み教室~

    5 50

    15 ガーデニング講座 「迎春用寄せ植え教室」 1 1516 人形劇のつどい ~クリスマス会~ 1 47

  • - 37 -

    17 わくわくキッズランド 親子チャレンジコース「クリスマス料理作り教室」

    1 31

    18 新春コンサート 1 41619 音楽講座 「なつかしい歌を歌おう」 5 17820 女性ズンバ教室 5 132

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    妻沼公民館

    1

    ときめき学級

    輪投げ教室 2 1422 菊花教室 2 913 地域の昔ばなし 1 564 グラウンドゴルフ大会 1 645 食の安心安全講座 1 426 しめ縄作り教室 1 277 みんなで歌おう コーラス教室 1 508 映画上映会 1 509 ソフトボール大会 2 20010 4 人制バレーボール大会 2 12011 グラウンドゴルフ大会 1 20012 夏休みこども教室 1 4013 妻沼地区体育祭グラウンドゴルフ大会 1 30014 クラフトテープ教室 3 4515 ネックレス作り教室 1 1816 みそ作り教室 1 2017 軍手人形教室 2 5018 ひょうたんライト作り 1 2119 視察研修 1 35

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    太田公民館

    1

    あじさい学級

    AED講習会 1 372 カリカリ梅作り 1 103 スワロフスキーペンダント作り 1 84 県内バス研修 1 275 中華まんじゅう作り 1 116 干支くるみ絵作り 1 147 しめ縄・玄関飾り作り 1 118 キムチ作り 1 139 こんにゃく作り 1 13

  • - 38 -

    10 みそ作り 1 1311 館外研修 1 5012 ステンドグラスキャンデイ Box 作り 1 1713 寄せ植え教室 1 14

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    男沼公民館

    1

    きらきら学級

    健康教育教室(認知症予防講座) 1 332 絵手紙教室 1 93 写真教室 3 184 そば打ち教室 1 255 押し花教室 2 306 正月用寄せ植え教室 1 327 正月用フラワーアレンジメント教室 1 228 地元野菜のおいしい食べ方教室 1 169 こけ玉・ミニ盆栽教室 1 1610 春のガーデニング教室 1 1611 ナイターグラウンドゴルフ大会 1 7212 親睦ゴルフ大会 1 32

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    小島公民館

    1

    はぐくみ学級

    菊の栽培講習会 1 122 絵手紙教室 1 53 写真教室 4 374 そば打ち教室 1 105 草木染め 2 216 正月用フラワーアレンジメント教室 1 97 クラフトテープ教室 3 278 球技大会 1 499 朝顔展 1 2010 納涼大会 1 8011 レクリエーション・フェスティバル 1 5012 ソフトバレーボール大会 1 1213 健康吹き矢教室 2 2814 グラウンドゴルフ大会 1 2715 菊花展 1 12

  • - 39 -

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    長井公民館

    1

    嬉愛学級

    気をつけよう!悪質商法 1 182 健康教室 1 323 日帰り研修 1 424 郷土料理「すいとん」つくり 1 545 しめ飾り作り教室 1 276 女

    性学級

    そば作り体験 1 227 編み物教室 2 388 館外研修 1 429 グランドゴルフ大会 2 40910 敬老会 1 25511 ひょうたんライト教室 1 2712 焼かない陶芸・デコ教室 3 51

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    秦公民館

    1

    すこやか学級

    秦村の歴史 3 432 人権講座 1 123 寄せ植え教室 1 104 編み物講座 3 345 小物づくり 2 206 救急法 1 177 祭りばやし講習会【少年教室】 6 1968 親子ハイキング【親子教室】 1 379 グラウンドゴルフ大会 2 16310 壮年ソフトボール大会 111 ソフトバレーボール大会 1 2012 秋季大運動会 113 ゴルフ大会 1 40

    館 名 No 事 業 名 回数 人数

    江南公民館

    1

    健康いきいき

    開講式・ウエルカムコンサート 1 352 布手芸 1 223 陶芸教室 2 584 健康吹き矢教室 1 255 ちぎり絵教室 1 236 歴史発見講座 1 56

  • - 40 -

    7

    学級

    押し花手芸教室 1 238 秋野菜料理教室 1 249 寄せ植え教室 1 2810 竹工芸教室 1 2411 健康講座「腰痛予防」 1 5012 館外研修 1 3213 パソコン講座 21 18514 夏休み親子陶芸教室 3 17015 夏休みこども教室風鈴づくり 1 11916 江南文化祭 2 535017 救急救命講習会 1 3518 高齢者芸能大会 1 1219 クリスマスコンサート 1 31920 江南ウォーク 3 13921 健康体操教室 25 114022 お正月いけばな教室 1 1423 いけばな体験教室 1 1824 輪踊り講習会 2 2225 歌広場 12 61726 桜染め教室 1 3127 館外研修 1 12628 人権問題講演会 1 58

  • - 41 -

    8 直実市民大学

    1.目的

    直実市民大学は、市民に対し生涯教育の一環として学習の機会を提供し、

    心身の健康を培うとともに、社会参加による生きがいを高めることを目的と

    する。

    2.組織

    3.講座

    大学の学科には、共通(一般教養講座)及びクラブ活動とし、別に課外活

    動を行う。

    4.定員および修業年限

    学生の定員は 100名とし、修業年限は 1年以内とする。

    5.入学資格

    本大学に入学することのできる者は、市内に在住又は在勤する者とする。

    6.卒業生実績 累計 1,972人(平成 10年度より)

    職 役 職 名 職 務

    学 長 市長 学務を総理し、大学を代表する。

    副学長 教育長 学長を補佐し、学務を補佐する。

    事務局長 中央公民館長 上司の命を受け、教室の総務を総括する。

    事務局員事業係長・庶務係長

    及び同係員

    上司の命を受け、事務局及び教室の事務を兼務し、学

    生の指導及び相談にあたる。

    入学式 立正大学訪問 能楽入門

  • - 42 -

    7.令和元年度 直実市民大学学習予定表

    *クラブ活動:書道・気功・ヨガ・絵手紙

    月 日共 通 学 習

    テ ー マ 講 師

    5月 9日 木 入学説明会1 5月 23日 木 入学式・学長講演 熊谷市長2 5月 30日 木 生活習慣病とその予防について 医師 榎本信哉氏3 6月 6日 木 埼玉の気象について 気象庁熊谷地方気象台職員4 6月 13日 木 熊谷うちわ祭の歴史について 神奈川大学大学院 市東真一氏5 6月 20日 木 ものつくり大学に学ぶ6 7月 4日 木 芸術鑑賞 歌舞伎鑑賞教室7 8月 29日 木 楽しもう!ラグビーワールドカップ 2019 フリーアナウンサー 四家秀治氏8 9月 5日 木 熊谷の文化財について 熊谷市立江南文化財センター職員9 9月 12日 木 超高齢社会をいかに生きるか 立正大学教授 清水海隆氏10 9月 19日 木 飛べ!グライダー めぬまグライダークラブ 金井修二氏11 9月 26日 木 人権について 熊谷市教育委員会社会教育課職員12 10月 3日 木 能楽入門 能楽師 長山桂三氏13 10月 10日 木 妻沼聖天山歓喜院聖天堂について 阿うんの会 増田哲也氏14 10月 17日 木 稲の品種改良と熊谷の農業 熊谷市農業振興課・埼玉県職員15 10月 24日 木 熊谷染めと星空散歩 熊谷市立文化センター職員

    16 10月 31日 木比企丘陵の郷土共創

    ~日本・世界農業遺産登録を目指して~

    立正大学大学院教授

    後藤真太郎氏

    17 11月 7日 木 立正大学訪問

    18 11月 14日 木 埼玉の人物について熊谷観光ボランティアガイドの会「くま

    がい探偵団」 米山 実氏

    19 11月 20日 水 熊谷法力房蓮生 熊谷寺 漆間淳郎氏20 11月 28日 木 介護保険について 熊谷市長寿生きがい課職員21 12月 5日 木 レクチャーコンサート 声楽家 原田勇雅氏22 12月 12日 木 ムサシトミヨのふるさと熊谷 ムサシトミヨを守る会 金沢 光氏23 12月 19日 木 報道現場から振り返る 1年 埼玉新聞社 吉田俊一氏24 1月 9日 木 熊谷の方言 編集ラミ 篠田勝夫氏25 1月 16日 木 文学から見た熊谷 熊谷学講師 角田光男氏26 1月 23日 木 防犯のまちづくり 埼玉県北部地域振興センター職員27 1月 30日 木 認知症サポーター養成講座 認知症キャラバンスタッフ28 2月 6日 木 副学長講座 熊谷市教育委員会教育長29 2月 13日 木 あなたの知らないお薬の世界・成果発表会 埼玉県立大学准教授 田中健一氏30 2月 20日 木 卒業式

  • - 43 -

    9 けやき大学

    1.目的

    けやき大学は、市民に対し生涯教育の一環として学習の機会を提供し、心身

    の健康を培うとともに、社会参加による生きがいを高めることを目的とする。

    2.組織

    3.講座

    12学科より1学科を選択し、受講する。

    年間22回の講座のうち、全員参加の共通講座を5回開催

    (年度により若干の変動あり)。

    ※平成30年度設置学科:

    園芸科、書道科、カラオケ科、陶芸科、俳句科、囲碁科、コーラス科、

    3B体操科、盆栽科、木彫科、切り絵科、栄養調理科

    4.定員および修業年限

    各学科 15名(ただし、学科・施設の状況により変動あり)

    2年又は4年課程。

    5.入学資格

    市内在住又は在勤の者。

    入学式 共通講座

    職 役 職 名 職 務

    学 長 市長 学務を総理し、大学を代表する。

    副学長 教育長 学長を補佐し、学務を補佐する。

    事務局長 妻沼中央公民館長 上司の命を受け、教室の総務を総括する。

    事務局員 事業係員上司の命を受け、事務局及び教室の事務を兼務

    し、学生の指導及び相談にあたる。

  • - 44 -

    6.令和元年度 けやき市民大学学習表

    【月曜開設講座】

    わかば1年・2年

    【 園芸 書道 カラオケ 切り絵 栄養調

    理 】

    あおば1年・2年

    【 園芸 書道 カラオケ 陶芸 】

    わかば1年・2年 あおば2年

    【 木彫 】

    わかば1年・2年 あおば1年・2年

    【 3B体操・俳句 】

    回数 期日 曜日 学習内容 回数 期日 曜日 学習内容

    1 4 月 13 日 金 入学式 1 4月 13 日 金 入学式

    2 4 月 23 日 月 科目別授業 2 4月 16 日 月 科目別授業

    3 5 月 14 日 月 科目別授業 3 4月 30 日 月 科目別授業

    4 5 月 28 日 月 科目別授業 4 5月 7日 月 科目別授業

    5 6月 4 日 月 共通講座(人権) 5 5月 21 日 月 科目別授業

    6 6 月 11 日 月 科目別授業 6 6月 4日 月 共通講座(人権)

    7 6 月 25 日 月 科目別授業 7 6月 18 日 月 科目別授業

    8 7月 9 日 月 科目別授業 8 7月 2日 月 科目別授業

    9 7 月 23 日 月 科目別授業 9 7月 16 日 月 科目別授業

    10 7 月 30 日 月 共通講座(平和) 10 7 月 30 日 月 共通講座(平和)

    11 8 月 27 日 月 科目別授業 11 8 月 6日 月 科目別授業

    12 9 月 10 日 月 科目別授業 12 9 月 3日 月 科目別授業

    13 10 月 1日 月 共通講座(教養) 13 10 月 1日 月 共通講座(教養)

    14 10 月 8日 月 科目別授業 14 10 月 15 日 月 科目別授業

    15 10 月 22 日 月 科目別授業 15 11 月 19 日 月 科目別授業

    16 11 月 12 日 月 科目別授業 16 11 月 26 日 月 共通講座(文化)

    17 11 月 26 日 月 共通講座(文化) 17 12 月 3日 月 科目別授業

    18 12 月 10 日 月 科目別授業 18 12 月 17 日 月 科目別授業

    19 1 月 12 日 土 共通講座(芸術) 19 1 月 12 日 土 共通講座(芸術)

    20 1 月 28 日 月 科目別授業 20 1 月 21 日 月 科目別授業

    21 2 月 11 日 月 科目別授業 21 2 月 4日 月 科目別授業

    22 3 月 2 日 土 卒業式 22 3 月 2日 土 卒業式

  • - 45 -

    【土曜開設講座】

    わかば1年・2年 あおば1年・2年

    【 囲碁 盆栽 コーラス 】

    わかば1年・2年

    【 陶芸 】

    回数 期日 曜日 学習内容 回数 期日 曜日 学習内容

    1 4 月 13 日 金 入学式 1 4月 13 日 金 入学式

    2 4 月 28 日 土 科目別授業 2 4月 28 日 土 科目別授業

    3 5 月 12 日 土 科目別授業 3 5月 12 日 土 科目別授業

    4 5 月 26 日 土 科目別授業 4 5月 26 日 土 科目別授業

    5 6月 4 日 月 共通講座(人権) 5 6月 4日 月 共通講座(人権)

    6 6月 9 日 土 科目別授業 6 6月 9日 土 科目別授業

    7 6 月 23 日 土 科目別授業 7 6月 23 日 土 科目別授業

    8 7 月 14 日 土 科目別授業 8 7月 14 日 土 科目別授業

    9 7 月 28 日 土 科目別授業 9 7月 28 日 土 科目別授業

    10 7 月 30 日 月 共通講座(平和) 10 7 月 30 日 月 共通講座(平和)

    11 9 月 8 日 土 科目別授業 11 9 月 8日 月 科目別授業

    12 9 月 22 日 土 科目別授業 12 9 月 22 日 月 科目別授業

    13 10 月 1日 月 共通講座(教養) 13 10 月 1日 月 共通講座(教養)

    14 10 月 13 日 土 科目別授業 14 10 月 13 日 土 科目別授業

    15 11 月 10 日 土 科目別授業 15 11 月 10 日 土 科目別授業

    16 11 月 24 日 土 科目別授業 16 11 月 24 日 土 科目別授業

    17 11 月 26 日 月 共通講座(文化) 17 11 月 26 日 月 共通講座(文化)

    18 12 月 8日 土 科目別授業 18 12 月 8日 土 科目別授業

    19 1 月 12 日 土 共通講座(芸術) 19 1 月 12 日 土 共通講座(芸術)

    20 1 月 19 日 土 科目別授業 20 1 月 19 日 土 科目別授業

    21 2 月 9日 土 科目別授業 21 2 月 9日 土 科目別授業

    22 3 月 2 日 土 卒業式 22 3 月 2日 土 卒業式

  • - 46 -

    10 熊谷市公民館連合会

    1.組織

    熊谷市公民館連合会は、市内に所在する35公民館で組織され、会長1名・

    副会長3名・ブロック長6名・監事2名・幹事若干名の役員を置く。

    2.目的

    本会は、熊谷市の公民館事業の振興及び、公民館相互の連絡提携を図ること

    を目的とする。

    3.事業

    本会は、上記の目的を達成するため、次の事業を行う。

    (1)公民館事業の普及振興に関する調査研究

    (2)公民館関係職員等の研修会の開催

    (3)公民館の運営上に関する講演会・座談会・講習会等の開催

    (4)公民館相互の連絡を図るための各種の会議の開催

    (5)その他目的達成に必要な事業

    4.令和元年度 重点目標

    (1)熊谷市公民館連合会組織の一層の緊密化を図り、埼玉県公民館連絡協

    議会・大里地区公民館連合会との連携を密にするとともに、公民館相互

    のより深い交流を図る。

    (2)研修会を通して、公民館職員の資質の向上を図る。

    (3)現在かかえている重要な諸課題(人権・福祉・環境・男女共同参画・

    少子高齢化社会・ボランティア活動・子育て支援・障害者・多世代交流・

    団塊の世代等の公民館活動への参加等)に積極的に取組む。

    (4)生涯学習の推進や人づくり、地域づくりの中心施設としての態勢づく

    りを促進し、公民館活動の振興を図る。

    (5)広報活動や公民館まつり等を通じ、熊谷市

    民全体に公民館活動への参加を呼びかける。

    (6)ラグビーワールドカップ2019の成功へ

    向け、公民館活動を通して広く市民にラグビ

    ーの楽しさを啓発する。

    渋川市中央公民館視察

  • - 47 -

    5.令和元年度実施事業

    No. 月 日 曜日 事 業 内 容 会 場

    1 4 月 5 日 金(公民館予算説明会)

    妻沼中央公民館館長会議 (令和元年度総会の計画・役員選出等)

    2 4 月 9 日 金 会計監査(30 年度) 中央公民館

    3 5 月 14 日 火 広報編集委員会 大麻生公民館

    ※ 5 月 16 日 木 ※大里公連総会・講演会 妻沼中央公民館

    ※ 5 月 22 日 水 ※埼玉県公民館連絡協議会総会・講演会 行田市教育文化センタ-

    4 5 月 24 日 金 総会及び講演会 妻沼中央公民館

    5 6 月 11 日 火正副会長・ブロック長会議

    別府公民館館長会議(年間諸行事等の検討、その他)

    6 7 月 2 日 火 広報編集委員会(「市公連だより」第 27 号の校正等) 大麻生公民館

    7 7 月 9 日 火 職員等研修会打ち合わせ 江南公民館

    8 7 月下旬 「市公連だより」第 27 号発行

    9 7 月 30 日 火 職員等研修会・講演会 江南公民館

    ※ 8 月 22 日 木 熊谷市高齢者芸能大会 さくらめいと

    10 9 月 3 日 火 広報編集委員会(「市公連だより」第 28 号発行計画) 大麻生公民館

    11 10 月 15 日 木 市長講話会・館長意見交換会 別府公民館

    12 10 月下旬 県外研修

    13 11 月 5 日 火 正副会長会議(公民館まつり計画・資料検討) 大麻生公民館

    14 11 月 12 日 火 広報編集委員会(「市公連だより」第 28 号校正) 大麻生公民館

    ※ 11 月 26 日 火 ※大里地区公民館研究集会

    15 12 月 2 日 月 公民館まつり実行委員会 妻沼中央公民館

    16 12 月上旬 月 「市公連だより」第 28 号発行

    17 1 月 11 日 土 新年祝賀会

    18

    3 月 6 日 金 公民館まつり準備 妻沼中央公民館

    3月 7日 土 公民館まつり  妻沼中央公民館

    3月 8日 日 公民館まつり・片づけ  妻沼中央公民館

    19 3 月 17 日 水 正副会長会議・正副会長・ブロック長会議 大麻生公民館

  • - 48 -

    11 令和元年度 公民館費予算額

    事 業 名 節 区 分 予 算 額(千円) 概 要

    地域公民館

    管理運営経費

    129,774千円

    報 酬 66,519 事務嘱託・館長・主事報酬賃 金 822 臨時職員賃金旅 費 1,523 費用弁償・一般旅費需用費 26,845 消耗品・光熱水費・器具修繕料役務費 5,984 情報通信費・傷害保険料・手数料委託料 17,284 警備委託料・清掃委託料

    使用料及び

    賃借料5,881

    使用料・事務機器借上料、情報機

    器借上料

    備品購入費 2,000 器具購入費負担金、補助

    及び交付金2,916 負担金・交付金

    事 業 名 節 区 分 予 算 額(千円) 概 要

    妻沼地域公民館

    管理運営経費

    42,243千円

    報 酬 15,104 事務嘱託・館長・主事報酬旅 費 425 費用弁償・一般旅費需用費 9,542 消耗品・光熱水費・器具修繕料役務費 1,444 情報通信費・傷害保険料・手数料委託料 13,265 警備委託料・清掃委託料

    使用料及び

    賃借料2,057

    使用料・事務機器借上料、情報機

    器借上料

    負担金、補助

    及び交付金406 負担金・交付金

    事 業 名 節 区 分 予 算 額(千円) 概 要

    中央公民館

    管理運営経費

    8,419千円

    報 酬 6,733 事務嘱託・館長・主事報酬報償費 14 報償金旅 費 170 費用弁償・一般旅費需用費 554 消耗品・光熱水費・器具修繕料役務費 81 情報通信費・傷害保険料・手数料

    使用料及び

    賃借料840

    使用料・事務機器借上料、情報機

    器借上料

    備品購入費 20負担金、補助

    及び交付金7 負担金・交付金

  • - 49 -

    事 業 名 節 区 分 予 算 額(千円) 概 要

    市民ホール

    維持管理経費

    13,064千円

    需用費 4,801 消耗品・光熱水費・器具修繕料役務費 582 情報通信費・手数料委託料 7,471 警備委託料・清掃委託料備品購入費 210

    事 業 名 節 区 分 予 算 額(千円) 概 要

    生涯学習講座

    開設事業

    12,923千円

    報償費 5,364 講師等謝金・報償費旅 費 661 費用弁償・一般旅費需用費 1,639 消耗品・光熱水費・器具修繕料役務費 35 手数料委託料 150 委託料使用料及び

    賃借料254 使用料

    自動車その

    他借上料4,820 借上料

    事 業 名 節 区 分 予 算 額(千円) 概 要

    中央公民館

    学級講座開設事業

    6,562千円

    報 酬 4,832 事務嘱託報酬報償費 1,520 講師等謝金・報償金旅 費 98 費用弁償・一般旅費需用費 105 消耗品・光熱水費・器具修繕料使用料及び

    賃借料7 使用料・入場料

    事 業 名 節 区 分 予 算 額(千円) 概 要

    妻沼中央公民館

    学級講座開設事業

    3,365千円

    報償費 2,592 講師等謝金・報償金需用費 650 消耗品・食料費役務費 74 傷害保険料使用料及び

    賃借料49 使用料・入場料

  • - 50 -

    桜木公民館講座「凧づくり」

    玉井公民館講座「わらいヨガ」

    三尻公民館講座「悪徳商法対策」

    事 業 名 節 区 分 予 算 額(千円) 概 要

    直実市民大学

    開設事業

    2,432千円

    報償費 1,840 講師等謝金・報償金旅 費 26 一般旅費需用費 138 消耗品費・印刷費・食料費役務費 22 筆耕料使用料及び

    賃借料406 使用料・入場料

  • - 51 -

    12 令和元年度公民館主要事業一覧

    館名 事 業 名 概 要

    公民館運営審議会 館長の諮問機関 会議年 2回 研修 1回直実市民大学 年間 30講座、クラブ活動、受講生 95人生涯学習講座 年 79講座 パッチワーク教室・古典文学講座等熊谷市公民館連合会 館長会議 文化祭 市公連だより年 2回発行 研修

    熊谷東

    ホップ・ステップ大学 年 22講座 環境・料理教室・手工芸等キッズ講座 年 4講座 工作・社会科見学会・映画鑑賞会等三世代交流事業 年 1講座 フラダンス

    桜木 桜木ライフカレッジ 年 15講座 俳句講座・和菓子づくり体験講座等

    肥塚

    ふれあい教室 年 12講座 輪投げ・俳句等趣味の体験講座 年 7講座 ヨガ教室・正月寄せ植え教室等

    箱田 ふれあいを深める学習会 年 10回 趣味の教室・環境教室・館外研修等宮町 はばたき学級 年 6講座 人権講座・編物教室・健康講座等

    石原

    楽しい教室 年 3講座 料理教室・折り紙教室等ふるさと教室 年 3講座 石原の歴史等

    大原 わくわくふれあい学級 年 17講座 人権学習・そば打ち講習会等

    上石

    活き活き教室 年 12講座 人権学習・健康について等一般講座 年 11講座 簡単スケッチ講座・そば打ち体験等

    ふるさと学級 年 8講座 国際交流・地域学習等豊かな生活学級 年 8講座 料理教室・健康講座等いきいき学級 年 8講座 体操・健康講座等

    いきいきすこやか講座 年 12講座 そばの学習・健康いきいき体操等久下の長土手七福神めぐり 3月開催。七福神を土手に安置し、歩いて巡る。学習発表会 公民館利用団体による作品展示・舞台発表

    佐谷田

    さわやかほほえみ学級 年 17講座 館外研修・健康講座等親子ふれあい講座 年 3講座 切り絵・吹き矢・マジック等放課後子ども教室 年 2講座 グランドゴルフ・輪投げ等

    成田

    いきいきふれあい学級 年 13講座 ガーデニング・健康・手芸等ふるさと交流事業 年 6回 夏祭り・グランドゴルフ大会・運動会等

    大幡

    さわやか学級 年 6講座 人権学習・病気予防の食事等まなびや学級 年 3講座 ボイストレーニング教室・民謡教室等親子教室 年 5講座 サイエンス教室・デコパージュ教室等

    玉井

    白樺学級 年 10講座 人権学習・健康学習・国際交流等ステップアップ講座 年 9講座 健康学習・文化学習等

    大麻生 いきいきふれあい講座 年 9講座 エコドライブのすすめ・人権学習等

  • - 52 -

    中条 条里の里いきいき学級 年 10講座 人権学習・健康学習・国際交流等

    ほのぼの学級 年 9講座 人権教育研修・手芸教室等一般講座 年 5講座 民謡講習会・そば打ち講習会等地域行事 年 4回 連合運動会・文化展等

    別府 あいの泉教室 年 10講座 健康講座・音楽鑑賞等三尻 みしり野学級 年 11講座 人権学習・健康学習・館外研修等

    吉岡

    ふれあい学級 年 10講座 人権学習・落語・館外研修等一般講座 年 7講座 陶芸教室・木目込み人形づくり等

    太井

    「おーい」元気教室 年 4講座 手芸講座・館外研修等地域行事 年 2回 敬老会・体育祭

    星宮 生涯学習教室 年 27講座 女性学級・寿学級等籠原 ふれあい学級 年 10講座 健康講話・異文化交流等

    新堀

    ほほえみ学級 年 7講座 筋力アップ体操・動脈硬化測定等健康講座 年 2講座 認知症について、新春初笑い一般講座 年 31講座 生芋こんにゃく作り、相続遺言等

    大里 大里けやき学級 年 16講座 バレーボール大会、健康体操教室等

    妻沼中央

    けやき大学 年間 22講座 受講生 336人生涯学習講座 年 14講座 文学・手工芸・親子教室 等妻沼文化祭 第 14回 日程 11/1~11/4

    ときめき学級 年 8講座女性学習講座 年 3講座夏休みこども教室 年 1回

    太田 あじさい学級 年 12講座 文化・体育関係等男沼 きらきら学級 年 10講座 健康教育教室・料理教室等小島 はぐくみ学級 年 7講座 菊の栽培教室・写真教室等長

    嬉愛学級 年 7講座 研修 1回、健康教室 2回等女性学級 年 7講座 研修 1回、女性教室 4回等

    すこやか学級 年 6講座 秦村の歴史・人権・救急法・手工芸等少年教室 年 1講座 祭りばやし親子教室 年 1講座 ハイキング

    健康いきいき学級 年 13講座 陶芸教室・健康講座等健康体操教室 年 25回ふれあい講座 年 5回 熊谷学で学ぶ茶道・陶芸教室

  • - 53 -

    13 各公民館の特色

    中央公民館

    生涯学習講座

    青少年教育・成人教育・家庭教育・環境・人権・体育・

    レク・文化の7つの分野から、年間 79の学習講座を開催しています。

    直実市民大学

    1年制の市民大学で、生涯教育の一環として学習の機会を提供し、心身の健康を培うとともに、社会参加による生

    きがいを高めることを目的として、毎年100名程の学生が、30回の共通学習とクラブ活動を行っています。

    普及啓発事業

    講座・事業・展示ホール・自主活動グループ等の情報を、

    市報・ホームページ・Facebook・メルくま・公民館だよりで発信しています。

    熊谷東公民館

    ホップ・ステップ大学

    一年を通じて、環境・人権・料理等幅広い分野から、和

    菓子作り、料理教室、手工芸、人権学習等の 16講座を開催しています。

    キッズ講座

    親子の『絆』をベースに共同作成の工作・社会科見学会

    等の講座を開催しています。

    桜木公民館

    桜木わくわく楽習講座

    生涯学習の一環として年間 15の学習講座を開催しています。今年度は、今までの七夕飾り、軍手人形、凧つくり

    に加え、新たに俳句、和菓子つくり体験、バイオリンコン

    サート等新講座を行います。

    桜木公民館まつり

    同好会、地域の方、桜木小、曙町保育所の皆さんといっ

    しょに、日頃の学習の成果を発表する桜木公民館まつり

    が、3日間にわたり、盛大に開催されます。

  • - 54 -

    肥塚公民館

    ふれあい教室

    年 12回開催。年間を通してどなたでも参加でき、地域の人々が元気で楽しく集う公民館を目指して、趣味・健

    康・歴史・文化など、様々な講座を開設しています。

    写真は、平成 30年度開催の「健康寿命を延ばすヨーガ」の様子です。

    趣味の教室

    年 7~8回開催。園芸・手芸・体操・料理など様々な体験を通じて、知識の向上を図る講座を開設しています。

    写真は、平成 30年度開催の「正月用寄せ植え教室」の様子です。

    箱田公民館

    箱田地区作品展

    中央公民館展示ホールでの作品展には、30名の出展者があり、書道、ちぎり絵、写真、手工芸等の作品を展示して

    います。

    生け花ロビー展

    高齢者児童ふれあいセンターのロビーに、毎年 4月の初旬に生け花を展示しています。

    三世代交流スポーツ大会

    箱田第 4公園を会場に、毎年開催し、親子・祖父母一緒のスポーツ大会を皆で楽しんでいます。

    宮町公民館

    はばたき学級

    自主活動として、趣味・人権・健康等の講座を年 6回開催しています。

    石原公民館

    楽しい教室

    年 3回開催。①料理教室「きょうも楽しいクッキング」中国料理、②折り紙教室「クリスマスを折ろう」、③そば

    打ち教室「手打ちそばを作って食べよう」

    ふるさと教室「もっと石原を知ろう」

    年 3回開催。①熊谷の歴史概要、②石原の歴史(史跡・文化財)、③写真に見る石原界隈の昭和懐古

  • - 55 -

    大原公民館

    わくわくふれあい学級

    年 17回開催。講演「故郷への思い」では、福島県南相馬市出身の「くまがや結いの会」会長の林崎隆氏に、東日

    本大震災に遭遇してからのお話を講演していただきまし

    た。

    上石公民館

    活き活き教室

    「楽しく学び、ふれあいの輪をつくろう」をテーマに、

    年 12講座を開催しています。

    一般講座

    年 11講座を開催し、どなたでも参加できます。写真は、草木染体験の様子です。栗渋を使い、染漬けや

    水洗い、乾燥などの作業を手際よくこなしていました。

    荒川公民館

    ふるさと学級

    「私達の住む郷土と、身近な社会問題を学び、社会生活

    の向上に努める」をテーマに、専門家を招き教養を深めて

    います。国際交流・人権学習等、年 8講座を開催しています。

    豊かな生活学級

    「豊かな心と健康な身近で社会の発展に貢献できる生

    活を考える」をテーマに実施しています。手芸・料理教室

    等、年 8講座を開催しています。写真は、味噌作り教室の様子です。

    いきいき学級

    「健康で心豊かな生きがいのある生活を考える」をテー

    マに、振り込めサギ防止の講義や、体操などの実習を取り

    入れています。年 8講座を開催しています。写真は、高齢者スマホ教室の様子で�