福井県障がい者ハートフル文化祭 - normanet.ne.jpfukui/kaiho68.pdf ·...

4
2018年 1No.68 編集・発行 一般社団法人 福井県身体障害者福祉連合会 E-mail fod @ fki.fitweb.or.jp 福井県障害者社会参加推進センター E-mail fsc @ fki.fitweb.or.jp 〒910 - 0026 福井市光陽 2 丁目 3 - 22 福井県社会福祉センター内 ホームページ TEL 0776 - 27 - 1632 FAX 0776 - 25 - 0267 http://www.normanet.ne.jp/fukui/

Transcript of 福井県障がい者ハートフル文化祭 - normanet.ne.jpfukui/kaiho68.pdf ·...

Page 1: 福井県障がい者ハートフル文化祭 - normanet.ne.jpfukui/kaiho68.pdf · 11月25日(日) 第64回 福井県身体障害者福祉大会 坂井市ハートピア春江

2018年1月

No.68

 謹んで新年のご挨拶を

申し上げます。

 皆さまにおかれまして

は、希望に満ちた輝かし

い新春をお迎えのことと

お慶び申し上げます。

 さて、今年は、いよいよ「福井しあわせ元気」

国体・全国障害者スポーツ大会が開催される年と

なりました。全国初の国体・障スポの融合を掲げ

た福井県では、スポーツの機運も大変高まってき

ているようです。

 また、国体・障スポを契機に、福井県共生社会

条例(仮称)の策定も、進められているところで

すが、合理的配慮が広がれば県民の意識も変わり、

共生社会への一歩に繋がっていくものと願ってお

ります。

 当連合会としても、今まで以上に役員と会員が

一丸となり、会の運営ならびに事業の推進に邁進

しなければならないと気持ちを新たにしていると

ころです。

 本年も、会員の皆さまのより一層のご理解とご

支援を賜りますようお願い申し上げますと共に、

皆さまのますますのご健勝とご多幸をご祈念いた

しまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

 第63回日本身体障害者福祉大会は群馬県高崎市で開催されます!会員の皆さまには、各地区の身障連役員をとおして2月頃に参加者を募らせていただきます。

平成30年6月13日(水)~14日(木)

【2日目】高崎アリーナ ◇アトラクション ◇大会式典:挨拶 表彰等 ◇議事:事業報告・大会宣言・大会決議等

【1日目】ホテルメトロポリタン高崎 ◇日本身体障害者団体連合会 評議員会 ◇政策協議(基調講演・シンポジウム) ◇歓迎レセプション

日程

内容

日時 平成30年3月4日(日)

 14:00~16:00

会場 福井県国際交流会館 2階 第3会議室

 弁護士、社会保険労務士による相談会を開催します。ご本人やご家族、関係者の方が対象となります

お知らせコーナー

「障害者110番」地区相談会

平成30年度 行事予定 ※日程や会場については変更になることもありますので、ご了承ください。

<俳句><俳句><俳句>

視覚

福井市 坂部直子

初風呂の

 音痴の歌も

 いい響き

敦賀市 天野 進視覚

雲低く

 敦賀港は

 冬となり

大野市 竹内紀子視覚

ランドセル

 賀状響ける

 友となり

若狭町 内藤美子視覚

柿もぐも

 剥ぐも手探り

 吾盲

<川柳>

 文芸コーナーとして川柳・短歌・俳句等、皆

さまからの作品を募集しています。紙面でご紹

介いたしますので、ふるってご応募ください!

文芸コーナー

皆さまの温かいお気持ちが 障害者福祉を支えています!

 賛助会員にご入会いただきました皆様方のご支援に対し、心より厚くお礼申し上げます。新規入会の方のご芳名を掲載させていただきます。

★ 橋本房枝 様(鯖江市)【新】

賛助会員 (11月入会分)ご入会ありがとうございます!

期   日 行  事  予  定 会   場6月6日(水) 第38回 通常総会 福井県社会福祉センター

6月10日(日) 第18回 全国障害者スポーツ大会 (福井しあわせ元気大会) プレ大会 兼 第8回 福井県障がい者スポーツ大会

福井県営体育館県営陸上競技場 他

6月10日(日) 第8回  「オープン競技ゲートボール大会」

すかっとランド九頭竜「すこやかドームゲートボール場」

6月13日(水)~14日(木) 第63回 日本身体障害者福祉大会 (ぐんま大会) 群馬県高崎市 「高崎アリーナ」7月29日(日) 第1回 障害者相談員研修会 越前市福祉健康センター8月7日(火) ふれあい障害者ボウリング大会 ワイプラザ ボウリング場

10月13日(土)~15日(月) 第18回 全国障害者スポーツ大会 「福井しあわせ元気大会」

福井県総合運動公園陸上競技場 他

10月14日(日) 「福井しあわせ元気大会」オープン競技ゲートボール競技会

美浜町「西郷健康ひろば屋内運動場」

10月24日(水)~25日(木) 第22回 日身連中部ブロック身障者相談員研修会 名古屋市名鉄ニューグランドホテル

11月25日(日) 第64回 福井県身体障害者福祉大会 坂井市ハートピア春江12月8日(土)~9日(日) 第19回 福井県障がい者ハートフル文化祭 ショッピングシティ・ベル12月16日(日) 第2回 障害者相談員研修会 福井県国際交流会館1月下旬又は2月上旬 新春のつどい 未 定

福井県障がい者スポーツ大会

この「県身障連会報」は、たけふ福祉工場で印刷したものです。

平成30年1月25日 第68号(4)

編集・発行一般社団法人 福井県身体障害者福祉連合会

E-mai l fod@fki .f i tweb.or . jp福井県障害者社会参加推進センター

E-mai l fsc@fki .f i tweb.or . jp

〒910-0026福井市光陽2丁目3-22 福井県社会福祉センター内 ホームページ

TEL 0776-27-1632 FAX 0776-25-0267 http://www.normanet.ne.jp/̃fukui/

Page 2: 福井県障がい者ハートフル文化祭 - normanet.ne.jpfukui/kaiho68.pdf · 11月25日(日) 第64回 福井県身体障害者福祉大会 坂井市ハートピア春江

 平成29年11月4日(土)

福井県自治会館にて、各市

町から委嘱されている障害

者相談員を対象とした研修

会が開催されました。

 今回の研修は「災害時に

おける福井市の体制と取組

みについて」〜共に考えよ

う!障害者相談員としてで

きること〜と題して、福井

市危機管理局危機管理室の

増永副主幹にご講演をいた

だき、昨今、国内のみなら

ず海外でも災害が多発して

いる中、あらためて、災害

時の取り組みについて考え

させられました。

 また、「差別解消法に関

する相談事例について」県

健康福祉部障害福祉課の高

比良総括主任からいくつか

の事例について、県として

どのような対応を行ったか

等の報告があり、今回の研

修会には民生委員の方にも

ご参加いただき、共に学ぶ

ことが出来た有意義な研修

となりました。

民生委員と共に学んだ

     障害者相談員研修会

新しい自分に

   チャレンジ!

輝いた障がい者たち

【災害に関しての質問&回答】

消防局のメールを登録し

たが、先日の台風の情報

は届かなかった。何故か。

登録いただいたのはメー

ルで119番通報できる

システムであり、防災に

関する情報を受け取るメ

ールとは別物である。

是非、防災気象情報配

信のメールも登録いた

だきたい。

QA QA防災気象情報メールとY

ahoo!防災速報は2

つ登録する必要があるか。

どちらか1つの登録で構

わない。防災気象情報メ

ールは、日本の何処にい

ても福井市の気象情報等

を受け取れる。Yaho

o!防災速報は、外出先

(都道府県)の気象情報

が受け取れる。

見事な作品が会場を

華やかに彩っていましたよ。

 1月13日(土)、フェニックスプラ

ザにて美の祭典ミス・ユニバース・ジャ

パン福井大会&ビューティコレクショ

ンinふくいが開催されました。

 この美の祭典に、障がいのある女性

6名がチャレンジしました。下肢や視

覚、聴覚に障害があっても知性や感性

など内面の美しさを持ち続けるために、

約2か月間スピーチやウォーク、そし

てダンスの各レッスンに励み、本番で

は見事に輝いたステージを披露しまし

た。鯖江市の橋本光代さんと山口美鈴

さん、坂井市の高山しのぶさん、福井

市の渡辺里美さんと林明枝さん、越前

市の堀江知香子さんは、今回の出場を

機に、さらに新しいことにチャレンジ

していきたいと目を輝かせていました。

 橋本さんと高山さんは、越前時代行

列に出演します!

福井県障がい者ハートフル文化祭第18回

 「第18回福井県障がい者ハートフル文化祭」が12月2日(土)~ 3日(日)の2日間ショッピングシティベル「あじさいホール」にて開催されました。この文化祭は、芸術文化活動を通して障害者の自立と社会参加を促進するとともに県民の理解を深めようと、県障害者社会参加推進センターが障害者週間

(12月3日~ 9日)に合わせて毎年開催しています。 今回のスペシャルステージでは、福井県警察音楽隊の演奏と隊員で結成されたダンスチーム「ポリリズム」による軽妙でコミカルなダンスが大変好評でした。また、有志の方たちと来場者全員で「はぴねす音頭」を踊り、「福井しあわせ元気」国体・障スポの機運を盛り上げました。またステージ発表では、障害のある子と児童館の利用者の子が共に手話ダンスを披露し、大勢の観客を楽しませてくれました。 作品展は、絵画や書道、写真、手工芸などの心温まる作品が225点展示され、会場内に華を添えていました。即売会では障害者施設や特別支援学校などで作ったパンや焼き物、はぴりゅうグッズなどを買い求める人で賑わい、今年も温かなハートの輪が大きく大きく広がった文化祭となりました!!

福井県警音楽隊のファンファーレと共に、来賓・主催者の方々によるテープカット!

のび♡カル♡ダンスのキレのいいダンス。ありがとう!

くりのみ児童館の子ども達の見事な手話ダンスに会場内拍手の渦。

初出場の勝山うたごえ広場「たんぽぽ」の歌声にうっとり。

福井県警察音楽隊の演奏&ポリリズムのダンスに魅了されました!

会場内は「はぴねす音頭」で盛り上がりました!

平成30年1月25日平成30年1月25日 第68号(2)(3)第68号

Page 3: 福井県障がい者ハートフル文化祭 - normanet.ne.jpfukui/kaiho68.pdf · 11月25日(日) 第64回 福井県身体障害者福祉大会 坂井市ハートピア春江

 平成29年11月4日(土)

福井県自治会館にて、各市

町から委嘱されている障害

者相談員を対象とした研修

会が開催されました。

 今回の研修は「災害時に

おける福井市の体制と取組

みについて」〜共に考えよ

う!障害者相談員としてで

きること〜と題して、福井

市危機管理局危機管理室の

増永副主幹にご講演をいた

だき、昨今、国内のみなら

ず海外でも災害が多発して

いる中、あらためて、災害

時の取り組みについて考え

させられました。

 また、「差別解消法に関

する相談事例について」県

健康福祉部障害福祉課の高

比良総括主任からいくつか

の事例について、県として

どのような対応を行ったか

等の報告があり、今回の研

修会には民生委員の方にも

ご参加いただき、共に学ぶ

ことが出来た有意義な研修

となりました。

民生委員と共に学んだ

     障害者相談員研修会

新しい自分に

   チャレンジ!

輝いた障がい者たち

【災害に関しての質問&回答】

消防局のメールを登録し

たが、先日の台風の情報

は届かなかった。何故か。

登録いただいたのはメー

ルで119番通報できる

システムであり、防災に

関する情報を受け取るメ

ールとは別物である。

是非、防災気象情報配

信のメールも登録いた

だきたい。

QA QA防災気象情報メールとY

ahoo!防災速報は2

つ登録する必要があるか。

どちらか1つの登録で構

わない。防災気象情報メ

ールは、日本の何処にい

ても福井市の気象情報等

を受け取れる。Yaho

o!防災速報は、外出先

(都道府県)の気象情報

が受け取れる。

見事な作品が会場を

華やかに彩っていましたよ。

 1月13日(土)、フェニックスプラ

ザにて美の祭典ミス・ユニバース・ジャ

パン福井大会&ビューティコレクショ

ンinふくいが開催されました。

 この美の祭典に、障がいのある女性

6名がチャレンジしました。下肢や視

覚、聴覚に障害があっても知性や感性

など内面の美しさを持ち続けるために、

約2か月間スピーチやウォーク、そし

てダンスの各レッスンに励み、本番で

は見事に輝いたステージを披露しまし

た。鯖江市の橋本光代さんと山口美鈴

さん、坂井市の高山しのぶさん、福井

市の渡辺里美さんと林明枝さん、越前

市の堀江知香子さんは、今回の出場を

機に、さらに新しいことにチャレンジ

していきたいと目を輝かせていました。

 橋本さんと高山さんは、越前時代行

列に出演します!

福井県障がい者ハートフル文化祭第18回

 「第18回福井県障がい者ハートフル文化祭」が12月2日(土)~ 3日(日)の2日間ショッピングシティベル「あじさいホール」にて開催されました。この文化祭は、芸術文化活動を通して障害者の自立と社会参加を促進するとともに県民の理解を深めようと、県障害者社会参加推進センターが障害者週間

(12月3日~ 9日)に合わせて毎年開催しています。 今回のスペシャルステージでは、福井県警察音楽隊の演奏と隊員で結成されたダンスチーム「ポリリズム」による軽妙でコミカルなダンスが大変好評でした。また、有志の方たちと来場者全員で「はぴねす音頭」を踊り、「福井しあわせ元気」国体・障スポの機運を盛り上げました。またステージ発表では、障害のある子と児童館の利用者の子が共に手話ダンスを披露し、大勢の観客を楽しませてくれました。 作品展は、絵画や書道、写真、手工芸などの心温まる作品が225点展示され、会場内に華を添えていました。即売会では障害者施設や特別支援学校などで作ったパンや焼き物、はぴりゅうグッズなどを買い求める人で賑わい、今年も温かなハートの輪が大きく大きく広がった文化祭となりました!!

福井県警音楽隊のファンファーレと共に、来賓・主催者の方々によるテープカット!

のび♡カル♡ダンスのキレのいいダンス。ありがとう!

くりのみ児童館の子ども達の見事な手話ダンスに会場内拍手の渦。

初出場の勝山うたごえ広場「たんぽぽ」の歌声にうっとり。

福井県警察音楽隊の演奏&ポリリズムのダンスに魅了されました!

会場内は「はぴねす音頭」で盛り上がりました!

平成30年1月25日平成30年1月25日 第68号(2)(3)第68号

Page 4: 福井県障がい者ハートフル文化祭 - normanet.ne.jpfukui/kaiho68.pdf · 11月25日(日) 第64回 福井県身体障害者福祉大会 坂井市ハートピア春江

2018年1月

No.68

 謹んで新年のご挨拶を

申し上げます。

 皆さまにおかれまして

は、希望に満ちた輝かし

い新春をお迎えのことと

お慶び申し上げます。

 さて、今年は、いよいよ「福井しあわせ元気」

国体・全国障害者スポーツ大会が開催される年と

なりました。全国初の国体・障スポの融合を掲げ

た福井県では、スポーツの機運も大変高まってき

ているようです。

 また、国体・障スポを契機に、福井県共生社会

条例(仮称)の策定も、進められているところで

すが、合理的配慮が広がれば県民の意識も変わり、

共生社会への一歩に繋がっていくものと願ってお

ります。

 当連合会としても、今まで以上に役員と会員が

一丸となり、会の運営ならびに事業の推進に邁進

しなければならないと気持ちを新たにしていると

ころです。

 本年も、会員の皆さまのより一層のご理解とご

支援を賜りますようお願い申し上げますと共に、

皆さまのますますのご健勝とご多幸をご祈念いた

しまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

 第63回日本身体障害者福祉大会は群馬県高崎市で開催されます!会員の皆さまには、各地区の身障連役員をとおして2月頃に参加者を募らせていただきます。

平成30年6月13日(水)~14日(木)

【2日目】高崎アリーナ ◇アトラクション ◇大会式典:挨拶 表彰等 ◇議事:事業報告・大会宣言・大会決議等

【1日目】ホテルメトロポリタン高崎 ◇日本身体障害者団体連合会 評議員会 ◇政策協議(基調講演・シンポジウム) ◇歓迎レセプション

日程

内容

日時 平成30年3月4日(日)

 14:00~16:00

会場 福井県国際交流会館 2階 第3会議室

 弁護士、社会保険労務士による相談会を開催します。ご本人やご家族、関係者の方が対象となります

お知らせコーナー

「障害者110番」地区相談会

平成30年度 行事予定 ※日程や会場については変更になることもありますので、ご了承ください。

<俳句><俳句><俳句>

視覚

福井市 坂部直子

初風呂の

 音痴の歌も

 いい響き

敦賀市 天野 進視覚

雲低く

 敦賀港は

 冬となり

大野市 竹内紀子視覚

ランドセル

 賀状響ける

 友となり

若狭町 内藤美子視覚

柿もぐも

 剥ぐも手探り

 吾盲

<川柳>

 文芸コーナーとして川柳・短歌・俳句等、皆

さまからの作品を募集しています。紙面でご紹

介いたしますので、ふるってご応募ください!

文芸コーナー

皆さまの温かいお気持ちが 障害者福祉を支えています!

 賛助会員にご入会いただきました皆様方のご支援に対し、心より厚くお礼申し上げます。新規入会の方のご芳名を掲載させていただきます。

★ 橋本房枝 様(鯖江市)【新】

賛助会員 (11月入会分)ご入会ありがとうございます!

期   日 行  事  予  定 会   場6月6日(水) 第38回 通常総会 福井県社会福祉センター

6月10日(日) 第18回 全国障害者スポーツ大会 (福井しあわせ元気大会) プレ大会 兼 第8回 福井県障がい者スポーツ大会

福井県営体育館県営陸上競技場 他

6月10日(日) 第8回  「オープン競技ゲートボール大会」

すかっとランド九頭竜「すこやかドームゲートボール場」

6月13日(水)~14日(木) 第63回 日本身体障害者福祉大会 (ぐんま大会) 群馬県高崎市 「高崎アリーナ」7月29日(日) 第1回 障害者相談員研修会 越前市福祉健康センター8月7日(火) ふれあい障害者ボウリング大会 ワイプラザ ボウリング場

10月13日(土)~15日(月) 第18回 全国障害者スポーツ大会 「福井しあわせ元気大会」

福井県総合運動公園陸上競技場 他

10月14日(日) 「福井しあわせ元気大会」オープン競技ゲートボール競技会

美浜町「西郷健康ひろば屋内運動場」

10月24日(水)~25日(木) 第22回 日身連中部ブロック身障者相談員研修会 名古屋市名鉄ニューグランドホテル

11月25日(日) 第64回 福井県身体障害者福祉大会 坂井市ハートピア春江12月8日(土)~9日(日) 第19回 福井県障がい者ハートフル文化祭 ショッピングシティ・ベル12月16日(日) 第2回 障害者相談員研修会 福井県国際交流会館1月下旬又は2月上旬 新春のつどい 未 定

福井県障がい者スポーツ大会

この「県身障連会報」は、たけふ福祉工場で印刷したものです。

平成30年1月25日 第68号(4)

編集・発行一般社団法人 福井県身体障害者福祉連合会

E-mai l fod@fki .f i tweb.or . jp福井県障害者社会参加推進センター

E-mai l fsc@fki .f i tweb.or . jp

〒910-0026福井市光陽2丁目3-22 福井県社会福祉センター内 ホームページ

TEL 0776-27-1632 FAX 0776-25-0267 http://www.normanet.ne.jp/̃fukui/