第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり)...

39
第一三共株式会社 株主説明会 代表取締役社長 兼 CEO 中山 讓治 第一三共の現況と成長戦略 日時:2017年2月18日(土)13:00 会場:ザ・リッツ・カールトン大阪

Transcript of 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり)...

Page 1: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

第一三共株式会社 株主説明会

代表取締役社長 兼 CEO

中山 讓治

第一三共の現況と成長戦略

日時:2017年2月18日(土)13:00 会場:ザ・リッツ・カールトン大阪

Page 2: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

将来の見通しに関する注意事項

1

本書において当社が開示する経営戦略・計画、業績予想、将来の予測や方針に関する情報、研究開発に関する情報等につきましては、全て将

来を見込んだ見解です。これらの情報は、開示時点で当社が入手している情報に基づく一定の前提・仮定及び将来の予測等を基礎に当社が判

断したものであり、これらには様々なリスク及び不確実性が内在しております。従いまして、実際の当社の業績は、当社の見解や開示内容から大き

くかい離する可能性があることをご留意願います。また、本書において当初設定した目標は、全て実現することを保証しているものではありません。な

お、実際の結果等にかかわらず、当社は本書の日付以降において、本書に記述された内容を随時更新する義務を負うものではなく、かかる方針も

有していません。

本書において当社が開示する開発中の化合物は治験薬であり、開発中の適応症治療薬としてFDA等の規制当局によって承認されてはおりませ

ん。これらの化合物は、対象地域においてまだ有効性と安全性が確立されておらず、開発中の適応症で市販されることを保証するものではありませ

ん。

当社は、本書に記載された内容について合理的な注意を払うよう努めておりますが、記載された情報の内容の正確性、適切性、網羅性、実現可

能性等について、当社は何ら保証するものではありません。また、本書に記載されている当社グループ以外の企業・団体その他に係る情報は、公開

情報等を用いて作成ないし記載したものであり、かかる情報の正確性、適切性、網羅性、実現可能性等について当社は独自の検証を行っておら

ず、また、これを何ら保証するものではありません。

本書に記載の情報は、今後予告なく変更されることがあります。従いまして、本書又は本書に記載の情報の利用については、他の方法により入手

した情報とも照合し、利用者の判断においてご利用ください。

本書は、米国又は日本国内外を問わず、いかなる証券についての取得申込みの勧誘又は販売の申込みではありません。

本書は投資家判断の参考となる情報の公開のみを目的としており、投資に関する最終決定はご自身の責任においてご判断ください。

当社は、本書に記載された情報の誤り等によって生じた損害について一切責任を負うものではありません。

Page 3: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

第一三共の現況

Page 4: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

企業理念

3

革新的医薬品を継続的に創出し、

多様な医療ニーズに応える医薬品を提供することで、

世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献する。

Page 5: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

第一三共統合以来の業績推移 (単位:億円)

4

8,801

8,035 8,055 7,955 7,636

8,130

8,991 9,194

9,864

1,568

1,076

952 998

837 818

1,129

744

1,304

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

第1期中期経営計画 第2期中期経営計画 第3期中期経営計画

統合シナジー創出と 成長基盤の拡充

グローバルハイブリッド ビジネスの推進

パテントクリフを越えた 持続的成長の実現

売上収益 営業利益

※ ランバクシーを除く、業績推移

Page 6: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

5

経営方針の転換を決定 規模拡大による成長から、 第一三共グループの強みを最大限に生かす筋肉質の成長へ

⇒ 新薬事業への集中・回帰

品質問題・禁輸措置の拡大により、 期待した成果を中計期間中に得ることは困難と判断 ⇒ ランバクシーをグループから分離

第3期中期経営計画では、 ランバクシーを成長ドライバーの1つとして位置づけていた

経営方針の転換

Page 7: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

第一三共の成長戦略

~ 2025年ビジョン と 第4期中期経営計画 ~

Page 8: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

2025年ビジョン

がんに強みを持つ

先進的グローバル創薬企業

がん事業を中心とするスペシャルティ*領域での事業が中核 (*病院・専門医で処方される医薬品)

各国市場に適合したリージョナルバリュー*製品が豊富 (*各地域の事業戦略に適合した製品)

SOC*を変革する先進的な製品・パイプラインが充実 (*スタンダード オブ ケア=現在の医学では最善とされ、広く用いられている治療法)

効率的な経営による高い株主価値 7

Page 9: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

主要死因別死亡率の年次推移(日本)

0

50

100

150

200

250

300

1985 1990 1995 2000 2005 2010 2011 2012 2013 2014

悪性新生物

心疾患

肺炎

脳血管疾患

老衰

(年)

(対人口10万人)

(人)

5年ごと 各年

がん

出所:厚生労働省「人口動態統計」より医薬産業政策研究所にて作成

8

が ん

Page 10: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

第4期中期経営計画の位置づけ

9

2025年 ビジョン

がんに強みを持つ

先進的グローバル

創薬企業へ

2016~2020

第4期中計

[転 換] 循環器や感染症 等

世界中で使われる薬を 生み出してきた

Page 11: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

10

経営課題2

持 続 的 成 長 基 盤 の 確 立

経営課題1

オルメサルタン パテントクリフ*1の克服

* パテンクリフ(特許の崖):特許満了による売上と利益の減少

2020年度 目標

営業利益

1,650 億円

売上収益 1兆1,000

億円

第4期中期経営計画

2015年度 実績

営業利益

1,304 億円

売上収益

9,864 億円

パテントクリフ*

2017年度 目標

営業利益

1,000 億円

売上収益

9,400 億円

既存主力製品の 成長加速

コスト削減

後期開発パイプライン (新薬候補)価値向上

ROE8%以上の実現

Page 12: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

戦略目標 ~持続的成長基盤の確立に向けて~

11

① エドキサバン(日本製品名: リクシアナ)の成長

② 日本No.1カンパニーとしての成長

③ 米 国 事 業 の 拡 大

④ 利 益 創 出 力 の 強 化

⑤ がん事業の立上げ・確立

⑥ SOCを変革する先進的新薬の継続的創出 (現在の医学では最善とされ、広く用いられている治療法)

6つの戦略目標

Page 13: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

① エドキサバン(リクシアナ)の成長

12

150億円

2015 2017 2020

中長期成長の柱へ育成

2020年度までに 売上収益

1,200億円

以上へ

■ その他 ■ 日欧

抗凝固剤 エドキサバン (日本製品名:リクシアナ)

市場を上回る順調な売上の伸長

新規処方患者シェアの拡大

販売国の拡大

2016年度

Page 14: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

13

静脈血栓(血液の固まり)

抗凝固剤

リクシアナ

治療薬

血流

① エドキサバン(リクシアナ)の成長

抗凝固剤 リクシアナ 静脈や心房内で、血液が固まることを抑えます

心房細動による血液の固まりが原因となる脳梗塞等の予防、及び

肺塞栓症や、いわゆるエコノミークラス症候群の治療・予防に用いられます

Page 15: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

14

1,655

リクシアナ

(億円)

1.6% 14

128

237

0

300

600

900

1,200

1,500

2014年 2015年 2016年

1,290

889

9.9%

14.3%

Copyright © 2017 QuintilesIMS. JPM 2014年1月-2016年12月をもとに作成 無断転載禁止

① エドキサバン(リクシアナ)の成長

日本における成長 新規の経口抗凝固剤の市場は順調に拡大中 リクシアナの売上シェアも14.3%まで伸長(暦年ベース)

Page 16: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

15

(%)

0

5

10

15

20

25

30

35

Sep-1

4

Oct-

14

Nov-1

4

Dec-1

4

Jan-1

5

Feb-1

5

Mar-

15

Apr-

15

May-1

5

Jun-1

5

Jul-

15

Aug-1

5

Sep-1

5

Oct-

15

Nov-1

5

Dec-1

5

Jan-1

6

Feb-1

6

Mar-

16

Apr-

16

May-1

6

Jun-1

6

Jul-

16

Aug-1

6

Sep-1

6

Oct-

16

Nov-1

6

Source :Medi-trend

31.0%

① エドキサバン(リクシアナ)の成長

日本における成長 新規患者シェア(AF*+VTE*)において 2016年11月にシェア第2位に浮上

*1 AF: 非弁膜症性心房細動患者における虚血性脳卒中及ひ全身性塞栓症の発症抑制

*2 VTE: 静脈血栓塞栓症(深部静脈血栓症及ひ肺塞栓症)の治療及ひ再発抑制

Page 17: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

② 日本No.1カンパニーとして成長

16

1,711億円

2,260億円

2020年度までに 売上収益

2,430億円

以上へ (主要6品目合計)

2015 2017 2020

抗潰瘍剤 ネキシウム

アルツハイマー型 認知症治療剤 メ マ リ ー

骨粗鬆症治療剤 プラリア

がん骨転移による 骨病変治療剤 ランマーク

抗血小板剤 エフィエント

2型糖尿病治療剤 テネリア

主力製品の成長

シェア No.1

シェア No.1

シェア No.1

シェア No.1

16

Page 18: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

17

2016年8月 抗てんかん剤「ビムパット」の発売および効能追加申請

2016年7月 Amgen社からのバイオ後続品(9品目)の導入

4年連続 医師からのMR評価 No.1の獲得(株式会社アンテリオ 調査)

② 日本No.1カンパニーとして成長

2016年度 主な取り組み状況

Page 19: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

② 日本No.1カンパニーとして成長

18

2012 2013 2014 2015 2016

武田薬品工業

アステラス製薬

第一三共

中外製薬

ファイザー

田辺三菱製薬

MSD

ノバルティス ファーマ

エーザイ

医療用医薬品 国内販売会社 売上推移 2012年-2016年(暦年ベース)

出所: Copyright (c) 2017 QuintilesIMS. IMS医薬品市場統計(トップライン市場データ)をもとに作成 (無断複製・転載禁止)

Page 20: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

③ 米国事業の拡大

■ ミロガバリン

■ モバンティック CL-108

2020年度までに 売上収益

1,000億円 以上へ

第一三共Inc. 疼痛領域での事業拡大

2015 2017 2020

20億円

ルイトポルド 鉄欠乏性貧血領域の成長

910億円

1,200億円

2015 2017 2020

2020年度までに 売上収益

1,500億円*へ

■ジェネリック注射剤他

■鉄欠乏性貧血治療剤 インジェクタファー

Inspirion社から オピオイド鎮痛薬

(乱用防止製剤) 2剤を導入

インジェクタファーの 売上最大化に向け 第一三共Inc.と

統合営業チーム結成

*ルイトポルド合計 売上 19

2016年度 2016年度

186億円

Page 21: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

20

DSグループ米国事業の最大化

既存のDSIの営業・マーケティング組織をインジェクタファーのために活用

LPI営業チームが築いてきた、がん専門医、血液・腫瘍医との関係を 活用し、DSIがん事業の基盤を確立

③ 米国事業の拡大

第一三共Inc.(DSI)とルイトポルド(LPI)で

インジェクタファーの統合営業チームを結成

Page 22: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

④ 利益創出力の強化

研究開発費 原価 販管費 利益創出

中計での 実現

グローバル 生産体制最適化

グループ全体での大幅なコスト削減・効率化

調達機能の強化

国内外の4つの研究開発拠点の閉鎖(機能集約)を決定

2016年度 主な取り組み状況

21

~2015 年度

秋田工場売却 日本構造改革 研究開発体制

再編

欧州営業体制 再編

米国営業体制 再編

Page 23: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

22

⑤ がん事業の立上げ・確立

パイプライン (新薬候補) 拡充

2020年度までに 売上収益

400億円 以上へ

2020 2025

2025年度までに 売上収益

3,000億円

規模へ

2015 2017

Page 24: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

23

がん領域での大きな変革

DS-8201 フラッグシップアセット

新たなフランチャイズ

強力なリサーチエンジン 戦略的投資

⑤ がん事業の立上げ・確立

オンコロジー研究開発グローバルヘッド

アントワン イヴェル

Page 25: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

24

⑤ がん事業の立上げ・確立

抗体薬物複合体(ADC)

急性骨髄性白血病(AML)

第一三共がん領域の 新しい2つのフランチャイズ

複数の新規薬剤の開発

独自技術の開発 ・ 開発技術の応用

Page 26: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

25

⑤ がん事業の立上げ・確立

第一三共独自の技術

抗体

薬物

リンカー

抗原

がん細胞

正常細胞

がん細胞

抗体薬物複合体

抗体薬物複合体(ADC)

①前世代ADCの 2倍の薬物搭載による効果増強

②新規で差別化された 強力な薬物

•様々ながんが交じり合った環境においても 効果を発揮

•短い血中半減期 による毒性リスクの 低減

血中での高い 安定性を保ち、 薬物と抗体を 一体化

H 標的がん細胞の 表面の抗原と結合し、 薬物を特異的に送達

Page 27: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

26

⑤ がん事業の立上げ・確立

乳がん

グローバルで承認を目指す 患者さんの未充足ニーズが高い 日本で承認を目指す

胃がん

FDA 優先承認審査

指定

次世代の抗体薬物複合体(ADC)

フラッグシップアセット:第一三共にがん領域で強みをもたらす鍵

DS-8201

Page 28: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

27

B: 乳がん G: 胃がん

DS-8201治療の最良効果 (臨床試験 フェーズ 1)

Source: Tamura-K et al., abstract 4585 (LBA17), ESMO 2016

投与量 (mg/kg) 5.4 3.2 1.6 0.8 8.0 6.4

B B G G B B B G B B B B B B B B B G B G

-50

-60

30

-10

20

0

-30

-40

10

-20

-70

(%)

⑤ がん事業の立上げ・確立

縮 小

DS-8201:乳がん・胃がんで高い腫瘍縮小率

Page 29: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

28

臨床段階

可能性の 有る適応症

研究 前臨床 臨床試験フェーズ1

乳がん 胃がん

HER2 (DS-8201)

乳がん 非小細胞肺がん

(NSCLC)

HER3 (U3-1402)

固形がん TROP2 (DS-1062)

固形がん B7-H3 (DS-7300)

固形がん プロジェクト 5

固形がん プロジェクト 6

抗体標的

Note:本書において当社が開示する開発中の化合物は治験薬であり、開発中の適応症治療薬としてFDA等の規制当局によって承認されてはおりません。 これらの化合物は、対象地域においてまだ有効性と安全性が確立されておらず、開発中の適応症で市販されることを保証するものではありません。

ADCフランチャイズ: 自社パイプライン(新薬候補)

⑤ がん事業の立上げ・確立

Page 30: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

⑥ SOCを変革する先進的新薬創出

29

SOC*を変革する先進的新薬創出

がん(がん免疫を含む) 重点 領域

疼痛 中枢神経 系疾患

心不全・ 腎障害

希少疾患 次世代 領域

*SOC: スタンダード オブ ケアの略 現在の医学では最善とされ、広く用いられている治療法

Page 31: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

⑥ SOCを変革する先進的新薬創出

がん治療ウイルス

G47Δ(デルタ) バイスペシフィック抗体

核 酸 医 薬 細 胞 治 療

がん細胞でのみ増殖し、 がん細胞を攻撃する特別なウィルス

⇒「先駆け審査指定」の獲得

【東京大学医科学研究所

藤堂教授と共同開発】

がん免疫治療薬の研究開発へ活用

【カナダZymeworks社と提携】

・遺伝性希少疾患デュシェンヌ型 筋ジストロフィー治療剤 (DS-5141b)

【Orphan Disease Treatment Instituteと共同開発】

•虚血性心不全の細胞治療薬「ハートセル」 【英国Celixir社から導入】

•毛細血管幹細胞(CapSCs) 【旭川医科大学と共同開発】

•がん領域細胞治療薬 (遺伝子改変免疫細胞療法) 【米国Kite社と提携】

研究開発の加速に向けた

先進的技術の導入及び提携

30

Page 32: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

成長投資と株主還元

31

設備投資

運転資金等

株主還元 (配当+自己株式取得)

事業開発投資 5,000億円

研究開発費 9,000億円

成長投資

5ケ年計画の原資

約2兆2千億円

成長投資を優先しつつ、株主還元も充実

Page 33: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

株主還元方針

機 動 的 な 自 己 株 式 取 得

安 定 的 な 配 当

100%以上 総還元性向

総還元性向=(配当+自己株式取得総額)/当期利益(親会社帰属)

安定的な配当(年間70円以上)

32

2012年度 2013年度 2014年度 2015年度 2017年度 2016年度 (予定)

年間配当額の推移

2015年度に続き 約500億円の

自己株式取得実施 (約2,025万株)

中間配当35円実施 (12/1~支払開始)

期末配当(35円)を 株主総会で決定予定

2016年度

2016年度

Page 34: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

CSR活動(企業の社会的責任)

■ビオプテン 精神発達障害等の中枢神経障害を引き起こす、先天的な遺伝子異常が原因の 高フェニルアラニン血症の治療剤 【8万人に1人 発症】

■ギャバロン髄注 ~髄腔内バクロフェン投与(ITB)治療~ 脳や脊髄の神経の損傷により、脊髄での反射が亢進し、 強い痙縮(※筋肉が硬くこわばること)が現れる重度痙性麻痺の治療剤

【国内推定患者数 1~2万人】

■デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療薬の開発 筋萎縮の進行により、各種運動障害が起きるとともに、最終的には、 心不全・呼吸不全等により、多くが20~30歳代で死に至る極めて 重篤な遺伝性希少疾患の治療薬 【新生男児の約3,500人に1人 発症】 ⇒ 臨床試験(フェーズ1/2)推進中

希少疾患への取り組み

社会の一員として 第一三共だからできることを

33

Page 35: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

経営体制

Page 36: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

2017年4月からの新たな経営体制

35

2025年ビジョン達成のための経営体制

代表取締役 会長 兼 CEO

中山 讓治

代表取締役 副社長 兼 CFO

廣川 和憲

代表取締役 社長 兼 COO

眞鍋 淳

Page 37: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

新任 代表取締役社長 兼 COO 略歴

36

【氏名】 眞鍋 淳 (まなべ すなお)

【生年月日】 1954年8月5日生

【略歴、地位及び担当】

1977年 3月 東京大学 農学部 卒業

1978年 4月 三共株式会社 入社

2005年 7月 同社 安全性研究所長

2007年 4月 当社 安全性研究所長

2009年 4月 当社 執行役員 研究開発本部 プロジェクト推進部長

2011年 4月 当社 執行役員 グループ人事担当 兼 グループCSR担当

2012年 4月 当社 執行役員 戦略本部 経営戦略部長

2014年 4月 当社 常務執行役員 日本カンパニープレジデント 兼 事業推進本部長

2014年 6月 当社 取締役常務執行役員 日本カンパニープレジデント 兼 事業推進本部長

2015年 4月 当社 取締役専務執行役員 国内外営業管掌

2016年 4月 当社 取締役副社長執行役員 総務・人事本部長 兼 メディカルアフェアーズ本部長

2016年 6月 当社 代表取締役副社長執行役員 総務・人事本部長 兼 メディカルアフェアーズ本部長(現職)

Page 38: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

株主の皆様とのコミュニケーション

37

高い株主価値の実現

株主の皆様とのコミュニケーション強化 株主説明会の開催(本日)

株主の皆様のご意見を 経営に反映

株主総会の開催(6月) 議決権行使により、皆様のお声を寄せてください

Page 39: 第一三共の現況と成長戦略 - daiichisankyo.co.jp · 静脈血栓(血液の固まり) 治療薬 抗凝固剤 血流 リクシアナ ① エドキサバン(リクシアナ)の成長

本資料に関するお問い合わせ先

第一三共株式会社

コーポレートコミュニケーション部

TEL: 03-6225-1125 (株主・投資家様専用電話)

Email: [email protected]